キャラシートに戻る
キャラクター一覧
ダンジョンズ&ドラゴンズ第5版 キャラクターデータベース
|
■簡単な使い方:キャラシーページを開いて"チャットパレット生成"をクリックするだけです。
表示されたテキストエリアのチャットパレットをコピーペーストでオンセツールに移植してください。
特性・特徴欄、呪文テキストは行の先頭に全角の*がある行のみをコピーします。上手く活用してください。
■チャットパレット:サイコー(PL=アルフリート) ■レベル:5 バード/フェアリー/男:混沌にして善(CG) 1d20+9 ▼イニシアチブ ▼AC:14 ▼移動速度:30ft./6sq. ▼HP:0/38 ▼一時HP:0 ▼ヒットダイス: ▼習熟ボーナス:3 ■攻撃=========================================== 1d20+6 ▼レイピアでの攻撃ロール(妙技) 1d8+3 ▼レイピアでのダメージロール[刺突](妙技) 1d20+6 ▼ダガーでの攻撃ロール(軽武器、妙技、投擲(射程20/60ft)) 1d4+3 ▼ダガーでのダメージロール[刺突](軽武器、妙技、投擲(射程20/60ft)) ■能力値判定===================================== 1d20-1 ▼【筋力】能力値判定 1d20+3 ▼【敏捷力】能力値判定 1d20+2 ▼【耐久力】能力値判定 1d20-1 ▼【知力】能力値判定 1d20+1 ▼【判断力】能力値判定 1d20+3 ▼【魅力】能力値判定 ■セーヴィング・スロー============================ 1d20-1 ▼【筋力】セーヴィングスロー 1d20+6 ▼【敏捷力】セーヴィングスロー 1d20+2 ▼【耐久力】セーヴィングスロー 1d20-1 ▼【知力】セーヴィングスロー 1d20+1 ▼【判断力】セーヴィングスロー 1d20+6 ▼【魅力】セーヴィングスロー ■技能============================================ 1d20+4 ▼〈威圧〉【魅】技能判定 1d20+2 ▼〈医術〉【判】技能判定 1d20+0 ▼〈運動〉【筋】技能判定 1d20+6 ▼〈隠密〉【敏】技能判定 1d20+6 ▼〈軽業〉【敏】技能判定 1d20+2 ▼〈看破〉【判】技能判定 1d20+6 ▼〈芸能〉【魅】技能判定 1d20+0 ▼〈自然〉【知】技能判定 1d20+0 ▼〈宗教〉【知】技能判定 1d20+2 ▼〈生存〉【判】技能判定 1d20+6 ▼〈説得〉【魅】技能判定 1d20+0 ▼〈捜査〉【知】技能判定 1d20+4 ▼〈知覚〉【判】技能判定 1d20+4 ▼〈手先の早業〉【敏】技能判定 1d20+2 ▼〈動物使い〉【判】技能判定 1d20+4 ▼〈ペテン〉【魅】技能判定 1d20+0 ▼〈魔法学〉【知】技能判定 1d20+0 ▼〈歴史〉【知】技能判定 ■特徴・特性====================================== * 芸人の特徴 * 人気者:君はいつでも芸をする場所を見つけることができる。宿屋や酒場に。時にはサーカス、劇場、貴族のお屋敷に。君はこうした場所で無料で宿泊し食事を得ることができる。いずれも生活レベ ル“質素”ないし“快適”相当である(具体的にどちらになるかは相手の暮しむきによる)。そして毎晩芸をすることが条件になる。また、君は芸によって地元の名士というべきものとなる。君が芸をしたことのある街では、見知らぬ人が君に気づいて好意を示すことはよくある。 * フェアリーの特徴 * フェアリーの魔法:初級呪文のドルイドクラフトを修得している。 * 飛行:君は翼があるおかげで、自分の歩行移動速度に等しい飛行移動速度を持つ。君が中装鎧または重装鎧を着用しているなら、この飛行速度は使用できない。 * バードの特徴 * 呪文発動 * 初級呪文:1レベルの時点で、君はバード呪文リストから任意の2種類の初級呪文を修得する。さらに、バードのクラス・レベルを得ることで追加の初級呪文を学んでいく。 * 修得呪文:君は1レベルの時点で、バード呪文リストから任意の2種類の1レベル呪文を修得する。レベル上昇時に君が修得する呪文はいずれも君が呪文スロットを有しているレベルのものでなければならない。また、君がバードのクラスを得るたびに、修得しているバード呪文のうち1つを、バード呪文リストの中から選んだ任意の呪文と入れ替えることができる。新しい呪文も君が呪文スロットを有しているレベルのものでなければならない。 * 発動:君が準備しているバード呪文のうち1つを発動した場合、その呪文レベルと同じかそれ以上のレベルのスロットを1つ消費する。スロットは大休憩をとるごとに回復する。 * 呪文発動能力値:バード呪文には呪文発動能力値として【魅力】を使用する。 * 儀式発動:あるバード呪文に儀式タグがついており、君がその呪文を修得しているなら、その呪文を儀式として発動できる。 * 声援 * 君は自分のターンにボーナス・アクションを用いて、君から60フィート以内にいて君の声を聞くことができる(君以外の)クリーチャー1体を選択する。そのクリーチャーは声援ダイス(d6)を得る。 * なんでも屋 * 君は習熟していない能力値判定すべてに習熟ボーナスの半分を加えることができる。 * 休息の歌 * 君自身や君の音楽や弁舌を聴くことができるすべての友好的なクリーチャーは、小休憩の終了時にヒット・ダイスを消費してヒット・ポイントを回復する際、さらに追加で1d6ヒット・ポイントを回復する。 * バードの楽派 * 声援の装い * 君は1回のボーナス・アクションとして自分の"バードの声援"の使用回数を1回分消費することにより、自分の外見を素敵なものに変えることができる。これを行った時、"君を見ることができ、かつ君が見ることのできる60フィート以内のクリーチャー"を最大で君の【魅力】修正値に等しい数(最低1体)まで選ぶこと。選ばれたクリーチャーはみな一時的ヒット・ポイント5を得る。この一時的ヒット・ポイントを得たクリーチャーは即座に自分のリアクションを使用して最大で自分の移動速度までの移動を行うことができる。この移動は機会攻撃を誘発しない。 * 君のバード・レベルが5レベルになったのなら、得られる一時的ヒット・ポイントは8になる。 * 習熟強化 * 3レベルの時点で、君が既に得ている技能習熟のうち2種類を選択すること。それらの習熟を使用して行なう能力値判定においては、君の習熟ボーナスは2倍になる。 * 声援高速回復 * 警戒 イニシアチブに+5ボーナス * 君は意識がある限り不意打ちされない * 君を攻撃するクリーチャーは、君がそのクリーチャーを見ることができなくとも、攻撃ロールに有利を得ることがない。 * 5レベル以降、君は小休憩または大休憩を終えるたびに“バードの声援”の使用回数をすべて回復する。 ■呪文============================================ ▼呪文セーヴ難易度:15 1d20+7 ▼呪文攻撃ロール ■呪文リスト====================================== ▼初級呪文----------------------------------- * ヴィシャス・モッカリィ * ダンシング・ライツ * メイジ・ハンド * ドルイドクラフト ▼1レベル呪文(スロット数=4)----------------------------------- [準備○]* ヒーリングワード [準備○]* コマンド [準備○]* キュア・ウーンズ ▼2レベル呪文(スロット数=3)----------------------------------- [準備○]* エイド [準備○]* インビジビリティ [準備○]* レッサー・レストレーション [準備○]* フェアリーファイアー [準備○]* エンラージ/リデュース ▼3レベル呪文(スロット数=2)----------------------------------- [準備○]* スロウ [準備○]* ディスペル・マジック ▼4レベル呪文(スロット数=0)----------------------------------- ▼5レベル呪文(スロット数=0)----------------------------------- ▼6レベル呪文(スロット数=0)----------------------------------- ▼7レベル呪文(スロット数=0)----------------------------------- ▼8レベル呪文(スロット数=0)----------------------------------- ▼9レベル呪文(スロット数=0)-----------------------------------