変更を破棄してキャラシーに戻る
キャラクター一覧
画像URL
タグ:半角スペース区切り
リスト・検索に表示しない
キャラクター名
属性
秩序にして善(LG)
中立にして善(NG)
混沌にして善(CG)
秩序にして中立(LN)
真なる中立(N)
混沌にして中立(CN)
秩序にして悪(LE)
中立にして悪(NE)
混沌にして悪(CE)
プレイヤー名
最終更新:2024/09/26 00:35
クラス
レベル
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
経験値
種族
サイズ
超小型
小型
中型
大型
超大型
巨大
性別
年齢
身長
ft
inch
cm
体重
lb.
kg.
神格
パーティ・所属
メモ欄
イニシアチブ
【敏捷力】
その他
AC
敏捷
防具
盾
その他
【敏】
【敏】(最大2)
なし
移動速度
基本
防具
アイテム
その他
特殊な移動
能力値
割振
種族
成長
現在値
能力値
能力値
修正
\n
8:0p
\n
9:1p
10:2p
11:3p
12:4p
13:5p
14:7p
15:9p
→
【筋力】
STR
\n
8:0p
\n
9:1p
10:2p
11:3p
12:4p
13:5p
14:7p
15:9p
→
【敏捷力】
DEX
\n
8:0p
\n
9:1p
10:2p
11:3p
12:4p
13:5p
14:7p
15:9p
→
【耐久力】
CON
\n
8:0p
\n
9:1p
10:2p
11:3p
12:4p
13:5p
14:7p
15:9p
→
【知力】
INT
\n
8:0p
\n
9:1p
10:2p
11:3p
12:4p
13:5p
14:7p
15:9p
→
【判断力】
WIS
\n
8:0p
\n
9:1p
10:2p
11:3p
12:4p
13:5p
14:7p
15:9p
→
【魅力】
CHA
ポイント残:
インスピレーション
習熟ボーナス
セーヴィング・スロー
セーヴ
能力修正
その他
習熟ボーナス(習熟)
【筋力】
【敏捷力】
【耐久力】
【知力】
【判断力】
【魅力】
ヒットポイント
最大HP
HP現在値
一時的HP
ヒットダイス
死亡セーヴ
成功
失敗
技能:SKILLS
技能値
技能名
能力
習熟
その他
〈威圧〉
INTIMIDATION
【魅】
〈医術〉
MEDICINE
【判】
〈運動〉
ATHLETICS
【筋】
〈隠密〉
STEALTH
【敏】
〈軽業〉
ACROBATICS
【敏】
〈看破〉
INSIGHT
【判】
〈芸能〉
PERFORMANCE
【魅】
〈自然〉
NATURE
【知】
〈宗教〉
RELIGION
【知】
〈生存〉
SURVIVAL
【判】
〈説得〉
PERSUASION
【魅】
〈捜査〉
INVESTIGATION
【知】
〈知覚〉
PERCEPTION
【判】
〈手先の早業〉
SLEIGHT OF HAND
【敏】
〈動物使い〉
ANIMAL HANDLING
【判】
〈ペテン〉
DECEPTION
【魅】
〈魔法学〉
ARCANA
【知】
〈歴史〉
HISTORY
【知】
受動【判断力】《知覚》
PASSIVE WISDOM PERCEPION
攻撃と呪文発動
ATTACKS & SPELLCASTING
攻撃
攻撃
ボーナス
ダメージ
型
備考
【生命の使徒】 レベル1位以上の呪文を用いてクリーチャーのHP回復を行う場合、常に【2+呪文レベル】分追加でHPを回復できる。 【神性伝導】 領域に応じた二つの効果を獲得する。神性伝導は、休憩を挟むまでの間に1回使用できる。 神性伝導は、レベルが6になった時に2回、18になった時に3回までに使用回数が増加する。 【神性伝導:アンデッド退散】 一回のアクションとして、使用者から9m(30フィート)以内におり、使用者を視認し、声を聴く事が出来るアンデッドは全て【判断力】セーヴィング・スローを行わなければならない。セーヴに失敗したクリーチャーは、1分間が経過するかダメージを受けるまで“退散”する。 退散中のクリーチャーは、自分のターンを、できるだけ使用者から遠くへ移動することに費やさなくてはならない。また、自ら進んで使用者から9m(30フィート)以内の場所へ移動することはできず、リアクションを取ることはできない。そのクリーチャーは、アクションとしては速足アクションか、自分の移動を妨げる効果を脱しようとするためのアクションしかできず、どこへも移動できない場合にのみ回避アクションも使用できる。 【神性伝導:生命保護】 1アクションとして、聖印を明らかに示すことで、合計で「クレリック・レベル×5」のHPを回復する。使用者から9m(30フィート)以内の任意の数のクリーチャーを選択し、先述のHPを分配して回復する。 この効果によって、クリーチャーのHPを最大HPの半分より大きくなるように回復させることはできない。 アンデッドや人造クリーチャーに対しこの効果を使用することはできない。
背景 BACK GROUND
侍祭
人格的特徴 PERSONALITY TRAITS
最も対立する敵の中にさえ共通点を見出す事が出来、彼らに共感し、常に平和の為に努めている。
尊ぶもの IDEALS
慈善 この身を粉にしようとも、私は常に困っている人々を助けようと努める。
関わり深いもの BONDS
私の行うことは全て、一般庶民のためだ。
弱味 FLAWS
他人を厳しく裁き、自分にはさらに厳しい。
その他設定など
ペイロア教の中でも太陽信仰の傾向がかなり強めな宗派の人。 \太陽万歳!/ 手に持ったラウンドシールドにデカデカと太陽の紋章(聖印)が刻み込まれている。
その他の習熟と言語
OTHER PROFICIENCIES & LANGUAGES
武器習熟:バトルアックス、ハンドアックス、ライト・ハンマー、ウォーハンマー 防具習熟:軽・中・重装鎧 言語習熟:共通語、ドワーフ語、エルフ語、ハーフリング語 道具習熟:鍛冶道具
貨幣 COINS
プラチナム貨(PP)
金貨(GP)
エレクトラム貨(EP)
銀貨(SP)
銅貨(CP)
貨幣総重量
lb.
装備 EQUIPMENT
装備名
重量
数量
貨幣・装備総重量:
lb.
特徴・特性 FEATURES & TRAITS
【種族の特徴】 ・能力値上昇:耐久 ・暗視 18m(60フィート)の暗闇を“薄暗い”、同様の射程の“薄暗い”空間を明るいものとして視認できる。 ・ドワーフの毒耐性 毒に対するセーヴィング・スローに有利を得る。[毒]ダメージに対する抵抗を得る。 ・ドワーフの戦闘訓練 バトルアックス、ハンドアックス、ライト・ハンマー、ウォーハンマー ・道具習熟(鍛冶道具) ・石工の勘 石造物の由来に関する【視力】〈歴史〉判定の際、〈歴史〉技能を習熟済みであるとみなされ、その判定には、習熟ボーナスの2倍を加算する。 ・言語:共通語、ドワーフ語 ・亜種族(ヒル・ドワーフ) ・能力値上昇(判断力) ・壮健なるドワーフ 最大HP+1。レベルアップごとに更に+1 【クラスの特徴】 ・セーヴ習熟(判断力、魅力、医術、説得) ・武器防具習熟(軽装鎧、中装鎧、盾、単純武器) ・呪文発動 ・儀式発動 儀式のタグを持つ呪文を儀式として発動できる。 ・呪文発動の焦点具 呪文発動の焦点具として聖印を使用できる。 ・信仰の領域【生命】 ・習熟追加:重装鎧 ・生命の使徒 レベル1以上の呪文を用いてクリーチャーのHP回復を行う場合、常に【2+呪文レベル】分追加でHPを回復できる。 ・神性伝導 領域に応じた二つの効果を獲得する。神性伝導は、休憩を挟むまでの間に1回使用できる。 神性伝導は、レベルが6になった時に2回、18になった時に3回までに使用回数が増加する。 ・神性伝導:アンデッド退散 一回のアクションとして、使用者から9m(30フィート)以内におり、使用者を視認し、声を聴く事が出来るアンデッドは全て【判断力】セーヴィング・スローを行わなければならない。セーヴに失敗したクリーチャーは、1分間が経過するかダメージを受けるまで“退散”する。 退散中のクリーチャーは、自分のターンを、できるだけ使用者から遠くへ移動することに費やさなくてはならない。また、自ら進んで使用者から9m(30フィート)以内の場所へ移動することはできず、リアクションを取ることはできない。そのクリーチャーは、アクションとしては速足アクションか、自分の移動を妨げる効果を脱しようとするためのアクションしかできず、どこへも移動できない場合にのみ回避アクションも使用できる。 ・神性伝導:生命保護 1アクションとして、聖印を明らかに示すことで、合計で「クレリック・レベル×5」のHPを回復する。使用者から9m(30フィート)以内の任意の数のクリーチャーを選択し、先述のHPを分配して回復する。 この効果によって、クリーチャーのHPを最大HPの半分より大きくなるように回復させることはできない。 アンデッドや人造クリーチャーに対しこの効果を使用することはできない。
呪文 SPELLS
呪文発動クラス
SPELLCASTING CLASS
呪文発動能力値
SPELLCASTING ABILITY
【筋】
【敏】
【耐】
【知】
【判】
【魅】
対呪文セーヴ難易度
SPELLSAVE DC
呪文攻撃ボーナス
SPELLATTACK BONUS
0レベル初級呪文 CANTRIP
スペア・ザ・ダイイング(Spare the Dying) 発動時間:1アクション 射程:接触 構成要素:音声、動作 持続時間:瞬間 ヒットポイントが0になっている、生きているクリーチャー1体に接触し、そのクリーチャーの容態を安定化させる。
セイクリッド・フレイム(Sacred Flame) 発動時間:1アクション 射程:18m(60フィート) 構成要素:音声、動作 持続時間:瞬間 射程内の視認可能なクリーチャー1体に対し呪文攻撃を行う。対象は【敏捷力】セーヴィング・スローを行わなければならず、失敗した場合1d8の[光輝]ダメージを受ける。対象はこのセーヴィング・スローに対して遮蔽からの利益を得ることはできない。 この呪文のダメージは発動者がレベル5に達した時2d8、レベル11に達した時3d8、レベル17に達した時4d8に上昇する。
レジスタンス(Resistance) 発動時間:1アクション 射程:接触 構成要素:音声、動作、物質(ミニチュア) 持続時間:精神集中、最大1分まで 1体の同意するクリーチャーに接触し、呪文が終わる前に1回、対象は自身が選んだ1回のセーヴィング・スローに対し、1d4をロールし、その効果を判定の結果に加算できる。この効果を使用するかどうかは、判定を行う直前、直後どちらでも良い。1d4をロールした時点でこの呪文は終了する。
1レベル呪文
準備
済み
スロット合計
使用済みスロット
キュア・ウーンズ(Cure Wounds) 発動時間:1アクション 射程:接触 構成:音声、動作 持続時間:瞬間 接触したクリーチャー1体のHPを【1d8+呪文発動能力の修正値(判断/3)】回復する。アンデッドや人造クリーチャーには効果なし。 高レベル版:この呪文をレベル2以上の呪文スロットを用いて発動する場合、スロットのレベルを1上げるごとに回復量が1d8増加する。
ブレス(Bless) 発動時間:1アクション 射程:9m 構成要素:音声、動作、物質 持続時間:精神集中、最大1分まで 射程内にいる3体までのクリーチャーを選択し、祝福を与える。呪文が終了するまで対象は攻撃ロールとセーヴィング・スローを行う場合、常に1d4をロールし、その効果を判定の結果に加算できる。 高レベル版:この呪文をレベル2以上の呪文スロットを用いて発動する場合、スロットのレベルを1上げるごとに追加で1体のクリーチャーを対象とする事が出来る。
シールド・オブ・フェイス(Shield of Faith) 発動時間:1ボーナス、1アクション 射程:18m(60フィート) 構成要素:音声、動作、物質(聖句の書かれた羊皮紙) 持続時間:精神集中、最大10分 持続時間の間、射程内の任意のクリーチャー1体のAC+2。
ヒーリング・ワード(Healing Word) 発動時間:1ボーナス、1アクション 射程:18m(60フィート) 構成要素:音声 持続時間:瞬間 射程内かつ視認可能なクリーチャー1体を選び、そのクリーチャーのHPを【1d4+呪文発動能力の修正値(判断/3)】分回復する。アンデッドや人造クリーチャーには効果なし。 高レベル版:この呪文をレベル2以上の呪文スロットを用いて発動する場合、スロットのレベルを1上げるごとに回復量を1d4増加させる。
2レベル呪文
準備
済み
スロット合計
使用済みスロット
3レベル呪文
準備
済み
スロット合計
使用済みスロット
4レベル呪文
準備
済み
スロット合計
使用済みスロット
5レベル呪文
準備
済み
スロット合計
使用済みスロット
6レベル呪文
準備
済み
スロット合計
使用済みスロット
7レベル呪文
準備
済み
スロット合計
使用済みスロット
8レベル呪文
準備
済み
スロット合計
使用済みスロット
9レベル呪文
準備
済み
スロット合計
使用済みスロット
パスワード