変更を破棄してキャラシーに戻る
キャラクター一覧
画像URL
タグ:半角スペース区切り
リスト・検索に表示しない
キャラクター名
属性
秩序にして善(LG)
中立にして善(NG)
混沌にして善(CG)
秩序にして中立(LN)
真なる中立(N)
混沌にして中立(CN)
秩序にして悪(LE)
中立にして悪(NE)
混沌にして悪(CE)
プレイヤー名
最終更新:2025/10/18 20:59
クラス
レベル
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
経験値
種族
サイズ
超小型
小型
中型
大型
超大型
巨大
性別
年齢
身長
ft
inch
cm
体重
lb.
kg.
神格
パーティ・所属
メモ欄
イニシアチブ
【敏捷力】
その他
AC
敏捷
防具
盾
その他
【敏】
【敏】(最大2)
なし
移動速度
基本
防具
アイテム
その他
特殊な移動
能力値
割振
種族
成長
現在値
能力値
能力値
修正
\n
8:0p
\n
9:1p
10:2p
11:3p
12:4p
13:5p
14:7p
15:9p
→
【筋力】
STR
\n
8:0p
\n
9:1p
10:2p
11:3p
12:4p
13:5p
14:7p
15:9p
→
【敏捷力】
DEX
\n
8:0p
\n
9:1p
10:2p
11:3p
12:4p
13:5p
14:7p
15:9p
→
【耐久力】
CON
\n
8:0p
\n
9:1p
10:2p
11:3p
12:4p
13:5p
14:7p
15:9p
→
【知力】
INT
\n
8:0p
\n
9:1p
10:2p
11:3p
12:4p
13:5p
14:7p
15:9p
→
【判断力】
WIS
\n
8:0p
\n
9:1p
10:2p
11:3p
12:4p
13:5p
14:7p
15:9p
→
【魅力】
CHA
ポイント残:
インスピレーション
習熟ボーナス
セーヴィング・スロー
セーヴ
能力修正
その他
習熟ボーナス(習熟)
【筋力】
【敏捷力】
【耐久力】
【知力】
【判断力】
【魅力】
ヒットポイント
最大HP
HP現在値
一時的HP
ヒットダイス
死亡セーヴ
成功
失敗
技能:SKILLS
技能値
技能名
能力
習熟
その他
〈威圧〉
INTIMIDATION
【魅】
〈医術〉
MEDICINE
【判】
〈運動〉
ATHLETICS
【筋】
〈隠密〉
STEALTH
【敏】
〈軽業〉
ACROBATICS
【敏】
〈看破〉
INSIGHT
【判】
〈芸能〉
PERFORMANCE
【魅】
〈自然〉
NATURE
【知】
〈宗教〉
RELIGION
【知】
〈生存〉
SURVIVAL
【判】
〈説得〉
PERSUASION
【魅】
〈捜査〉
INVESTIGATION
【知】
〈知覚〉
PERCEPTION
【判】
〈手先の早業〉
SLEIGHT OF HAND
【敏】
〈動物使い〉
ANIMAL HANDLING
【判】
〈ペテン〉
DECEPTION
【魅】
〈魔法学〉
ARCANA
【知】
〈歴史〉
HISTORY
【知】
受動【判断力】《知覚》
PASSIVE WISDOM PERCEPION
攻撃と呪文発動
ATTACKS & SPELLCASTING
攻撃
攻撃
ボーナス
ダメージ
型
備考
ガントレッツ・オヴ・オーガ・パワー Gauntlets of Ogre Power /その他の魔法のアイテム、アンコモン(要同調) この一対の籠手を着用している間、君の【筋力】値は19になる。【筋力】がもともと19以上だった場合は何の効果もない。 ドラゴンスレイヤー 攻撃ロールとダメージロールに+1の武器ですが、ドラゴンの種別のクリーチャーには、追加で+3d6ダメージを与えます。 ヒーローズ・アーマー 要同調 属性防御[冷気][火][毒][雷]どれか1つ耐性。 鸚鵡の首飾:オウムのイラストが描かれた魅惑的なペンダントです。1日に1回、アクションとして、着用者がこのペンダントに集中すると、偵察や伝言、気晴らしに役立つオウムの使い魔に変身させることができます。 『嵐のブレーサー』レア・要同調 ・チャージを1つ減らすごとに、以下のいずれかの効果を得られる ・ボーナスアクションで「底力」の効果を発揮 ・ライトニング呪文を使用 ・hpが0になったとき、hp1になる ・現在チャージ2点/3最大 チャージは大休憩ごとに+1 嵐の塔で祈ることで+3(最大)
背景 BACK GROUND
賞金稼ぎ
人格的特徴 PERSONALITY TRAITS
@:快く賭け事をする機会は逃さない。 A:「おまえにゃできっこない」と言われると決まってやりたくなる。
尊ぶもの IDEALS
人々。理想ではなく友に忠実。自分が大事に思っている人々のためなら、それ以外の連中をステュクス川へ流すことなど何でもない。(中立)
関わり深いもの BONDS
@:人々からの賞賛を得るためなら、どんな挑戦にも立ち向う。 A:古い大恩人にどうにか恩を返さねばならぬと思っている。
弱味 FLAWS
勇気を疑うようなことを言われたが最後、どんな状況にあっても尻込みしない。
その他設定など
ハーフエルフの賞金稼ぎ。 バルダーズゲートの下層地域出身で都市や周辺の地域を中心に賞金首を追っている。 小さな港町にある孤児院に2人の姉妹を預けており、報酬の一部を孤児院に寄付している。 幼少期にカルト集団に家族が襲われ自分たちも連れていかれそうになった所を傭兵だった孤児院の院長に助けられ引き取られることになった。(彼女の両親はすでに生贄にされていたため。) その後、自立して姉妹たちを守れるよう恩師である院長から剣術など戦い方を教わってきた。 院長は敬謙なターロスの信者で洗礼を受けた際に、クレリックの力を授かった。 両親の形見として幼いころ両親からお守りとして子ウサギの足を持ち歩いている。 追加設定 ・幼少期に両親を攫っていったカルト集団は死せる三者を信奉しているカルト教団。 ・忘れ名島キャンペーン後はバルダーズ・ゲートに戻って賞金稼ぎをしている。時々、孤児院の院長や姉妹に顔を出している。
その他の習熟と言語
OTHER PROFICIENCIES & LANGUAGES
言語:共通語、エルフ語、オーク語 軽装鎧 中装鎧 重装鎧 盾 単純武器 軍用武器 ゲーム用カード ヴァイオル 乗り物(水上)
貨幣 COINS
プラチナム貨(PP)
金貨(GP)
エレクトラム貨(EP)
銀貨(SP)
銅貨(CP)
貨幣総重量
lb.
装備 EQUIPMENT
装備名
重量
数量
貨幣・装備総重量:
lb.
特徴・特性 FEATURES & TRAITS
■種族特徴 ・暗視60ft ・フェイの血筋 ・技能の才:[威圧]、[知覚] 追加特技:追加HP ■クラス特徴(クレリック) ・呪文発動 ・儀式発動 ・神性伝導(2回) 1:アンデッド退散 2:アンデッド破壊(脅威度1/2) ▼信仰の領域:嵐の領域 ・嵐の怒り ・押しやる電撃 サイズ分類が大型以下のクリーチャーに[電撃]ダメージを与えるたび、通常の効果に加えてそれらのクリーチャーを10フィートまで(君から離れる方向へ)押しやることができるようになる。 ・神性伝導(2回) 1:破壊の怒り ■クラス特徴(パラディン) ・聖邪感知 強い悪が存在するならば、君の知覚は、それをまるで悪臭のように感じ取る。強い善は天上の音楽のように耳に響く。君は1回のアクションとして己の意識を解放し、これらの諸力を感じ取ることができる。次の君のターンの終了時まで、君から60フィート以内におり、かつ完全遮蔽の背後にいるわけではない、アンデッド、セレスチャル、フィーンドすべての位置を君は知る。君は感知した存在すべてのクリーチャー種別(アンデッド、セレスチャル、フィーンド)を知るが、正体がわかるわけではない(たとえば「これはヴァンパイアのストラードフォン・ザロヴィッチ伯爵だ」とわかるわけではない)。君は先述の距離内の、ハロウ呪文等によって聖別または冒涜された場所や物品すべての存在をも、また感知する。君はこの特徴を(1+【魅力】修正値)回だけ使用できる。大休憩を終えるたび、消費した使用回数はすべて回復する。 ・癒しの手(計10点) 君の祝福された接触は傷を癒す。君は治癒力のプールを持っており、プールは君が大休憩を取ることですべて回復する。このプールを用いて君は合計で(パラディン・レベル×5)に等しいヒット・ポイントを回復できる。君は1回のアクションとして1体のクリーチャーに接触し、プールから力を引き出してそのクリーチャーのヒットポイントを任意の数値だけ回復できる(最大で、現在プールに残っている値まで)。また君は、治癒力のプールから5ヒットポイント分を、目標のヒット・ポイントを回復するのではなく、目標の病気1つの治療、または目標に作用している1つの毒の中和のために消費することもできる。“癒しの手”の1回の使用によって複数の病気ならびに複数の毒を癒すことも可能である。その場合、治癒力のプールから、病気または毒1つごとに5ポイント分を消費すること。この特徴はアンデッドおよび人造クリーチャーに対しては効果がない。 ・戦闘スタイル:被害軽減 君が見ることのできるクリーチャーが、君から1.5m(5フィート)以内にいる目標(君自身を除く)にヒットを与えた時、君はリアクションを使用して、その1体の目標が受けるダメージを(Id10+君の習熟ボーナス)だけ減らすことができる(最低で0ダメージまで減りうる)。このリアクションを行なうためには、君が盾か単純武器か軍用武器を使用している必要がある。 ・呪文発動 2レベルの時点で、君は瞑想と祈りによって信仰魔法の力を引き出し、クレリックのように呪文を発動することが可能になる。呪文発動の一般則は第10章、パラディン呪文リストは第11章を参照。 ・呪文の準備と発動 君が呪文スロットをどれだけ有するかは、「パラディン』表に示してある。1レベル以上のパラディン呪文を1つ発動するには、その呪文のレベル以上のスロットを1つ消費せねばならない。大休憩を終えたなら、君は消費した呪文スロットをすべて回復する。 君はパラディン呪文リストから“自分が発動可能なパラディン呪文”はどれとどれにするかを選択し、そのリストを作成する(リストにある呪文が、君の準備した呪文になる)。発動可能なものとして選択できるパラディン呪文の数は、【魅力】修正値+パラディン・レベルの半分(端数切捨))に等しい(最低1つ)。また、選択する呪文の呪文レベルは、君が呪文スロットを有する呪文レベルでなければならない。 たとえば君が5レベル・パラディンだったとしよう。君は1レベルの呪文スロットを4つ、2レベルの呪文スロットを2つ有している。【魅力】が14なら、君が準備している呪文のリストは、1レベル呪文および2レベル呪文あわせて4つ(うち、1レベル呪文をいくつ、2レベル呪文をいくつ準備するかは自由)である。1レベル呪文のキュア・ウーンズを準備している場合、君はこれを1レベル・スロットを使って発動することも、2レベル・スロットを使って発動することもできる。呪文を発動しても、その呪文が“いま準備している呪文”のリストから消え去るわけではない。 君は、大休憩を終了するたびに、準備している呪文のリストを変更できる。新しいリストを作成するには、祈りと瞑想に時を過ごす必要がある。リストに含める呪文1つごとに(その呪文の呪文レベル×1分)以上の時間をかけねばならない。 ・呪文発動能力 君のパラディン呪文発動能力値は【魅力】である。君の魔法の力は強靭な信念に由来するからである。パラディン呪文に“呪文発動能力値”とある場合、君は常に【魅力】を使う。加えて、君が発動するパラディン呪文のセーヴ難易度を決定する際や、パラディン呪文の攻撃ロールを行なう際にも【魅力】を使う。 呪文のセーヴ難易度=8+君の習熟ボーナス+君の【魅力】修正値呪文攻撃の修正値=君の習熟ボーナス+君の【魅力】修正値 ・呪文発動の焦点具 君はパラディン呪文発動の焦点具として聖印(第5章『装備』参照)を使うことができる。 ・神聖なる一撃 君は2レベル以降、1回の近接武器攻撃で1体のクリーチャーにヒットを与えた時に、呪文スロットを1つ消費して、目標に武器本来のダメージに加えてさらに[光輝]ダメージを与えることができる。この追加ダメージは1レベル呪文スロットなら2d8、呪文スロットのレベルが1よりも1高くなるごとに+1d8される。最大で5d8である。目標がアンデッドまたはフィーンドであるならこのダメージはさらに1d8増加する。 ・健全なる肉体 3レベルの時点で、体内を流れる信仰魔法の力により、君は病気に対する完全耐性を得る。 ・神力活用 パラディンの3レベル特徴 君は神性伝導の使用回数を1回ぶん消費して、 呪文の力を取り戻すことができる。 1回のボーナスアクションとして君の聖印に触れ、祈りの言葉を唱えると、 使用済みのスロットが1つ回復する。 この呪文スロットのレベルは、最大でボーナス半分切り上げ) までである。 この特徴の使用回数は君のパラディンレベルによって決まる3レベルで1回、7レベルで2回、15レベルで3回。 大体憩を終えるたび、消費した使用回数はすべて回復する。 追加攻撃 5レベル以降、君は自分のターンに攻撃アクションをとるたびに1回ではなく2回攻撃を行なえるようになる。 ▼聖なる誓い:復讐の誓い 復讐の誓いの要諦は、大罪人の処罰に一身を捧げるにある。悪の軍勢が無力な村人をみな殺しにするとき、 民があげて神の意志に背くとき、盗賊ギルドが余りに凶悪かつ強力になったとき、 竜が村々を踏みにじるとき――そんなとき、パラディンが立って復讐の誓いをなアヴェンジャーし、過ちを正すと誓う。 復讐者、 闇の騎士とも呼ばれる彼らにとって、正義をなすことは、己の純粋を保つことよりも重い。 復讐の誓いの内容復讐の誓いの内容はパラディンごとに異なる。 だが大事なのは罪人をいかなる手段を用いても罰することである。 この誓いを立てたパラディンは、悪を働いた者を裁くためには己の義をも犠牲にしてかえりみない。 それゆえ彼らの属性はしばしば “真なる中立”または“秩序にして中立” である。 この誓いの大原則は実に単純である。 ・大悪討つべし : 宿敵と戦うか、 より小なる悪と戦うかと言われれば、大なる悪を俺は選ぶ。 ・大悪死すべし : 尋常の敵にこそ慈悲はあれ、 宿敵に慈悲は無用。 ・手段は選ばぬ : 敵を討ち滅ぼすに良心の邪魔は要らぬ。 ・償いなすべし:敵が世界に災をもたらしたのは、俺が食い止められなかったからだ。 悪行の害を受けた者を俺は助けねばならぬ。 誓いの呪文表にある通りのパラディンレベルにおいて誓いの呪文を得る。 復讐の誓いの呪文 パラディン・レベル 呪文 3 ハンターズ・マーク、ベイン 5 ホールド・パーソン、ミスティ・ステップ 9 プロテクション・フロム・エナジー、ヘイスト 13 ディメンジョン・ドア、バニッシュメント 17 スクライング、ホールド・モンスター 神性伝導 3レベルでこの誓いを立てた時点で、君は以下の2つの神性伝導の用法を得る。 敵排斥 君は神性伝導を用いて、1回のアクションとして聖印を示し排斥の祈りを口にする。 君から60フィート以内にいて君から見えるクリーチャー1体を選択すること。 その者は恐怖状態に対する完全耐性を有しない限り 【判断力】 セーヴィング・スローを行なわねばならない。 アンデッドおよびフィーンドはこのセーヴィング・スローに不利を受ける。セーヴに失敗したなら、そのクリーチャーは1分間経過するかダメージを受けるまでの間、恐怖状態になる。 恐怖状態である間、そのクリーチャーは移動速度が0になり、しかも移動速度に対するいかなるボーナスの利益も受けることができなくなる。セーヴに成功したなら、そのクリーチャーは1分間経過するかダメージを受けるまでの間、移動速度が半減する。 滅殺の誓言 君は神性伝導を用いて、1回のボーナスアクションとして君から10フィート以内にいて君から見えるクリーチャー1体に対する滅殺の誓言を口にする。 以後1分間経過するか、そのクリーチャーのヒットポイントが0になるか、そのクリーチャーが気絶状態になるまで、君はそのクリーチャーに対する攻撃ロールに有利を得る。 執拗なる復讐者 7レベルの時点で、君は超自然的な集中力に助けられて、 退く敵に追いすがることが可能になる。 君は、 機会攻撃でクリーチャーにヒットを与えたなら、同一のリアクションの一部として、 その攻撃の直後に、君の移動速度の半分までの移動を行なうことができる。 この移動は機会攻撃を誘発することがない。復讐の魂15レベル以降、君が復讐の誓いを捧げた存在は、敵を制するためのさらなる力を君に授ける。 君の“滅殺の誓言” の影響下にあるクリーチャーが攻撃を行ない、かつそのクリーチャーが君の近接武器の間合い内にあるなら、君はリアクションを用いてそのクリーチャーに1回の近接武器攻撃を行なえる。 応報の天使 20レベルの時点で、君は応報の天使の形態をとることが可能になへんげある。君は自分のアクションを用いて変化する。 以後1時間、君は以下の利益を得る。•背に翼が生え、60フィートの飛行移動速度を得る。°半径30フィートに義憤のオーラを放つ。 敵クリーチャーはいずれも、1回の戦闘において初めて“オーラに入るか、オーラ内で自身のターンを開始した”際に 【判断力】 セーヴィングスローを行ない、失敗すると、 1分間経過するかダメージを受けるまで、君に対して恐怖状態になる。 その恐怖状態のクリーチャーに対する攻撃ロールにはすべて有利が付く。1度この特徴を使用したなら、 大休憩を終了するまで、 再び使用することはできない。 ■背景の特徴 ・世間通 君には信用できる知人がある。その人物は君と、他の犯罪者たちのネットワークとをつなぐ役目を果す。君はその人物と連絡を取る方法を知っている(たとえどれほど遠く離れていても)。より具体的に言えば、君は連絡を取るのに使える現地の連絡員、腐敗した隊商頭、怪しげな水夫……等を知っている。
呪文 SPELLS
呪文発動クラス
SPELLCASTING CLASS
呪文発動能力値
SPELLCASTING ABILITY
【筋】
【敏】
【耐】
【知】
【判】
【魅】
対呪文セーヴ難易度
SPELLSAVE DC
呪文攻撃ボーナス
SPELLATTACK BONUS
0レベル初級呪文 CANTRIP
ガイダンス
ライト
セイクリッド・フレイム
レジスタンス
1レベル呪文
準備
済み
スロット合計
使用済みスロット
ヒーリング・ワード
サンクチュアリ
シールド・オヴ・フェイス(パラディン呪文)
キュア・ウーンズ(パラディン呪文)
サンダー・ウェイブ(領域呪文)
フォッグ・クラウド(領域呪文)
ハンターズ・マーク(誓いの呪文)
ベイン(誓いの呪文)
2レベル呪文
準備
済み
スロット合計
使用済みスロット
サイレンス
エンハンス・アビリティ
ゾーン・オヴ・トゥルース
スピリチュアル・ウェポン
レッサー・レストレーション(パラディン呪文)
ガスト・オヴ・ウィンド(領域呪文)
シャター(領域呪文)
ホールド・パースン(誓いの呪文)
ミスティ・ステップ(誓いの呪文)
3レベル呪文
準備
済み
スロット合計
使用済みスロット
リヴァファイ
ディスペル・マジック
コール・ライトニング(領域呪文)
スリート・ストーム(領域呪文)
4レベル呪文
準備
済み
スロット合計
使用済みスロット
デス・ウォード
デヴィネーション
アイス・ストーム(領域呪文)
コントロール・ウォーター(領域呪文)
5レベル呪文
準備
済み
スロット合計
使用済みスロット
6レベル呪文
準備
済み
スロット合計
使用済みスロット
7レベル呪文
準備
済み
スロット合計
使用済みスロット
8レベル呪文
準備
済み
スロット合計
使用済みスロット
9レベル呪文
準備
済み
スロット合計
使用済みスロット
パスワード