変更を破棄してキャラシーに戻る
キャラクター一覧
画像URL
タグ:半角スペース区切り
リスト・検索に表示しない
キャラクター名
属性
秩序にして善(LG)
中立にして善(NG)
混沌にして善(CG)
秩序にして中立(LN)
真なる中立(N)
混沌にして中立(CN)
秩序にして悪(LE)
中立にして悪(NE)
混沌にして悪(CE)
プレイヤー名
最終更新:2025/01/01 09:17
クラス
レベル
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
経験値
種族
サイズ
超小型
小型
中型
大型
超大型
巨大
性別
年齢
身長
ft
inch
cm
体重
lb.
kg.
神格
パーティ・所属
メモ欄
イニシアチブ
【敏捷力】
その他
AC
敏捷
防具
盾
その他
【敏】
【敏】(最大2)
なし
移動速度
基本
防具
アイテム
その他
特殊な移動
能力値
割振
種族
成長
現在値
能力値
能力値
修正
\n
8:0p
\n
9:1p
10:2p
11:3p
12:4p
13:5p
14:7p
15:9p
→
【筋力】
STR
\n
8:0p
\n
9:1p
10:2p
11:3p
12:4p
13:5p
14:7p
15:9p
→
【敏捷力】
DEX
\n
8:0p
\n
9:1p
10:2p
11:3p
12:4p
13:5p
14:7p
15:9p
→
【耐久力】
CON
\n
8:0p
\n
9:1p
10:2p
11:3p
12:4p
13:5p
14:7p
15:9p
→
【知力】
INT
\n
8:0p
\n
9:1p
10:2p
11:3p
12:4p
13:5p
14:7p
15:9p
→
【判断力】
WIS
\n
8:0p
\n
9:1p
10:2p
11:3p
12:4p
13:5p
14:7p
15:9p
→
【魅力】
CHA
ポイント残:
インスピレーション
習熟ボーナス
セーヴィング・スロー
セーヴ
能力修正
その他
習熟ボーナス(習熟)
【筋力】
【敏捷力】
【耐久力】
【知力】
【判断力】
【魅力】
ヒットポイント
最大HP
HP現在値
一時的HP
ヒットダイス
死亡セーヴ
成功
失敗
技能:SKILLS
技能値
技能名
能力
習熟
その他
〈威圧〉
INTIMIDATION
【魅】
〈医術〉
MEDICINE
【判】
〈運動〉
ATHLETICS
【筋】
〈隠密〉
STEALTH
【敏】
〈軽業〉
ACROBATICS
【敏】
〈看破〉
INSIGHT
【判】
〈芸能〉
PERFORMANCE
【魅】
〈自然〉
NATURE
【知】
〈宗教〉
RELIGION
【知】
〈生存〉
SURVIVAL
【判】
〈説得〉
PERSUASION
【魅】
〈捜査〉
INVESTIGATION
【知】
〈知覚〉
PERCEPTION
【判】
〈手先の早業〉
SLEIGHT OF HAND
【敏】
〈動物使い〉
ANIMAL HANDLING
【判】
〈ペテン〉
DECEPTION
【魅】
〈魔法学〉
ARCANA
【知】
〈歴史〉
HISTORY
【知】
受動【判断力】《知覚》
PASSIVE WISDOM PERCEPION
攻撃と呪文発動
ATTACKS & SPELLCASTING
攻撃
攻撃
ボーナス
ダメージ
型
備考
背景 BACK GROUND
異邦人:琉球王国 異邦人であるということで、普通なら会えない人物に会い、普通なら出入りできない場所に出入りすることができる。貴人や学者や豪商などが、君の出てきたはるかな国や、その人々のことを聞きたがる。
人格的特徴 PERSONALITY TRAITS
故郷の習わしに従って神をあがめるのだが、その習わしがこの地の人々には奇異にうつる。 一日一回、塩水を口に含んで噴射している。
尊ぶもの IDEALS
冒険 私は故郷を遠く離れてここまで来た。すべてが風変りで面白い。
関わり深いもの BONDS
故郷を遠く離れた今も、故郷のあがめる神々が、私の心をなぐさめてくれる。
弱味 FLAWS
この地の人々のエキゾチックな美しさに弱い 特にちょんまげはすごい。面白い。 あとちょっとのっぺり気味の顔がいい。
その他設定など
琉球王国出身。 守護天使であるマユンカナが小さな島国にとどまることを不満におもって(本人は別に満足していた)、だまし討ちの形で漂流することになってしまった。漂流直前にファゾムレスと契約していたから島から島に渡り歩いて生きていた。その後、人里で人助けとかお手伝いとか、たまに犯罪者捕まえたりとかしながら旅をしていた。 本人は正義感はあるが、好奇心旺盛でわりと人を信じたりもするので、質の悪い賭け事に乗ったうえに負けて、そのために人買いに買われて吉原のある妓楼に売られた。 自分が悪いので、普通に働いて借金返して出ていくつもりだったが、あまりにも環境が劣悪だった。自分だけならまだしも、自分よりも幼い子供も虐げられながら暮らして、そのくせ楼主は偉そうにいいもの食べて生活しているのを見て我慢しきれずに、武力行使で楼主をこらしめて妓楼を乗っ取てしまった。わりと場末の妓楼だったがゆえに、周囲にはあまり気にされずに楼主交代は行われ、元楼主に自分の娘であるというありもしない事実を作らせて、周囲から何か言われてもいいようにして、少しずつ環境を改善していった。 環境を改善したら多少客層も変わってきて、そういったことを繰り返しているうちに、場末とまでは言わない、そこそこの妓楼までに持ち直している。
その他の習熟と言語
OTHER PROFICIENCIES & LANGUAGES
言語:共通語、天上語、廓詞 鎧:軽装鎧 武器:単純武器 道具:(背景)三線 技能習熟:(背景)〈看破〉〈知覚〉
貨幣 COINS
プラチナム貨(PP)
金貨(GP)
エレクトラム貨(EP)
銀貨(SP)
銅貨(CP)
貨幣総重量
lb.
装備 EQUIPMENT
装備名
重量
数量
貨幣・装備総重量:
lb.
特徴・特性 FEATURES & TRAITS
【特技】 *観察眼:【知力】あるいは【判断力】を1上昇 *観察眼:あるクリーチャーが、君の理解できる言語を話しており、君がそのクリーチャーをみることができるなら、君は唇の動きを読んで何を話しているか理解することができる。 *観察眼:君は受動【判断力】〈知覚〉および受動【判断力】〈捜査〉値に+5のボーナスを得る。 【種族:プロテクター・アアシマール】 *暗視:“薄暗い”光の中では自分から60FTまでを“明るい”光の中であるかのように見通せる。また、同じ範囲の暗闇の中を“薄暗い”光の中であるかのように見通せる。暗闇の中で物の色を見分けることはできず、ただ白黒の濃淡のみが見える。 *天上の抵抗力:[光輝]ダメージと[死霊]ダメージに対する抵抗を有する。 *治癒の手:1回のアクションとして1体のクリーチャーに触れることにより、君のレベルに等しい値だけそのクリーチャーのヒットポイントを回復させることができる。この特徴は1度使用すると君が大休憩を終えるまで使用できなくなる。 *光宿す者:初級呪文ライトを習得している。この呪文に関して、君の呪文発動能力値は【魅力】である。 能力値:【魅力】2【耐久力】1 *焼き尽くす光:3レベル以降、君は1回のアクションとしてその身に宿した聖なるエネルギー解き放つことができる。君は両目と口から焼け付くような光を発し、この光は君自身すら焼く。この変化は、1分たつか君がボーナス・アクションとして終了させるまで持続する。その間、君は半径10FTを“明るい”光で照らし、そこからさらに10FTを“薄暗い”光で照らす。その上、君の各ターンの終了時に、君および君から10FT以内のすべてのクリーチャーは君のレベルの半分(端数切り上げ)に等しい[光輝]ダメージを受ける。また、君の各ターンに1回ずつ、“君が攻撃または呪文によってダメージを与えた目標1体に、君のレベルに等しい追加の[光輝]ダメージを与える”ことができる。この特徴は1度使用すると君が大休憩を終えるまで使用できなくなる。 【クラス:ウォーロック:ファゾムレス】 *深淵の触手:君は実体なき触手を魔法的に召喚して敵を攻撃させることができる。君は1回のボーナス・アクションとして、君が見ることのできる60FT以内の一点に、長さ10FTの触手を作る。子の触手は、1分経つか、君がこの特徴を再使用して別の触手を作るまで、持続する。 君はこの触手を作ったときに、触手から10FT以内にいるクリーチャー1体に1回の近接呪文攻撃を行える。この攻撃はヒットすると、1d8[冷気]ダメージを与え、さらに君の次のターンの開始時までそのクリーチャーの移動速度が10FT低下する。君がこのクラスの10レベルに達した時点で、このダメージは2d8に増加する。君は自分の各ボーナス・アクションとして、“この触手を最大30FTまで移動させ、1回の攻撃を行う”ことができる。君はこの触手を、君の習熟ボーナスに等しい回数だけ召喚できる。君が大休憩を終えるたび、消費した使用回数はすべて回復する。 *海の恩寵:君は水泳移動速度40FTを得て、水中でも呼吸できるようになる。 *呪文スロット:君の呪文スロットはすべて同じレベルである。君は、小休憩または大休憩を終えるたび、消費済みの呪文スロットをすべて回復する。 *契約の恩恵:護符の契約:契約相手から護符を1つ授かる。この護符を身に着けているものは、危機に瀕した際に護符の加護を得られる。護符の着用者が能力値判定に失敗したとき、その判定に1d4を加えてことができる。この利益は君の習熟ボーナスに等しい回数まで使用でき、消費した使用回数は君が大休憩を終えた時点ですべて回復する。この護符を紛失した場合、君は1時間かけて祭儀を行うことで、契約相手から代わりの護符をもらえる。この祭儀は小休憩または大休憩の間にも行える。祭儀を行った時点で、既存の護符は破壊される。君が死ぬと、護符は灰に変わる。 *妖術:影の鎧:メイジ・アーマーを自分自身に対して、回数無制限で、呪文スロットも物質要素も一切消費することなく発動できる。 *妖術:獣の言葉:スピーク・ウィズ・アニマルズを回数無制限で、呪文スロットを一切消費することなく発動できる。
呪文 SPELLS
呪文発動クラス
SPELLCASTING CLASS
呪文発動能力値
SPELLCASTING ABILITY
【筋】
【敏】
【耐】
【知】
【判】
【魅】
対呪文セーヴ難易度
SPELLSAVE DC
呪文攻撃ボーナス
SPELLATTACK BONUS
0レベル初級呪文 CANTRIP
*光(ライト(PHB.285)):種族 力術 発動時間:1アクション 射程:接触 構成要素:声、物質(ホタル1匹あるいは燐光ゴケ) 持続時間:1時間 1つの物体に接触する。その物体は差し渡し、奥行き、高さいずれも10フィート以内でなければならない。呪文が終了するまで、その物体は半径20フィートまでを"明るい"明るさに、そこからさらに20フィートを"薄暗い"明るさに照らす。この光には君が望む色を付けることができる。なにか不透明なものでこの物体を完全に覆ったなら、明かりは遮断されてしまう。君が再度この呪文を発動するか、1回のアクションとして消した時点で、この呪文は終了する。 敵対するクリーチャーが手に持っている物体や、着用している物体を目標にする時には、そのクリーチャーはこの呪文を避けたければ【敏捷力】セーヴィング・スローを行なわなければならない。
*怪光線(エルドリッチ・ブラスト(PHB.224)) 力術 発動時間:1アクション 射程:120FT 構成要素:音声、動作 持続時間:瞬間 射程内のクリーチャー1体めがけて、バチバチと鳴るエネルギー光線が放たれる。目標に対して1回の遠隔呪文攻撃を行なうこと。これがヒットすると目標は1d10[力場]ダメージを受ける。 この呪文は君のレベルが特定の値に上昇するごとに追加の光線を作り出す、すなわち5レベルで2本、11レベルで3本、17レベルで4本である。君はこれらの光線を同一の目標に向けてもよいし、別々の目標に向けてもよい。光線1本ごとに別々の攻撃ロールを行なうこと。
*弔いの鐘(トウル・ザ・デッド(XGE.164)) 死霊術 発動時間:1アクション 射程:60FT 構成要素:音声、動作 持続時間:瞬間 君が射程内にいて君から見えるクリーチャー1体を指差すと、その周囲に悲しげな鐘の音が鳴りわたる。目標は【判断力】セーヴィング・スーを行なわねばならず、失敗すると1d8[死霊]ダメージを受ける。目標の現在ヒット・ポイントが最大値よりも減っているなら、1d8ではなく1d12[死霊]ダメージを受ける。 この呪文のダメージは君のレベルが特定の値に上昇するごとに1dずつ増加する、すなわち5レベルで2d8または2d12、11レベルで3d8または3d12、17レベルで4d8または4d12である。
*奇術(プレスティディジテイション(PHB.275)) 変成術 発動時間:1アクション 射程:10FT 構成要素:音声、動作 持続時間:最大1時間 この呪文は駆け出しの呪文使いが練習のために使う簡単な手品である。射程内に以下の魔法効果の1つを生み出す。 ・火花のシャワー、一吹きの風、かすかな音楽、奇妙な臭いといった無害で瞬間的な知覚を作り出す。 ・瞬間的に1つのロウソク、松明、あるいは小さな焚火の火を点けたり、消したりする。 ・1立方フィート以下のアイテムを瞬間的にきれいにしたり、汚したりする。 ・1時間、1ポンドまでの重さの生きていない物質を冷やしたり、温めたり、風味を付けたりする。 ・1時間、1つの物品や何かの表面に色を付けたり、小さなマークを付けたり、あるいは紋章を付けたりする。 ・何もない所から、君の次のターンの終了時まで持続する、片手におさまる小さな非魔法のガラクタ道具を作り出したり、幻の映像を作り出したりする。 この呪文を複数回発動した場合、この呪文の効果のうち瞬間的でないものについては、同時に最大3つまで稼働させ続けることができる。君は1回のアクションでそれらの効果のうち1つを終わらせることができる
1レベル呪文
準備
済み
スロット合計
使用済みスロット
*言語理解(コンプリヘンド・ランゲージズ(PHB.240))(儀式) 占術 発動時間:1アクション 射程:自身 構成要素:音声、動作、物質(ひとつまみの煤と塩) 持続時間:1時間 持続時間の間、君は自分が聞いているあらゆる話し言葉について、逐語的にその意味を理解する。また、君が目にしている書き言葉も理解できるが、その言葉が書かれている表面に触れていなければならない。文章1ページを読むには約1分を要する。 この呪文は、文章中に隠された秘密のメッセージを明らかにしたりはしない。また、(秘術の印形などのように)書き言葉の内容とは見なされないような秘文を解読することもできない。
*アガデュスの鎧(アーマー・オブ・アガデュス(PHB.212)) 防御術 発動時間:1アクション 射程:自身 構成要素:音声、動作、物質(コップ1杯の水) 持続時間:1時間 防御的な魔法の力場が君を包み込み、君および君の装備品を覆うかすかな冷気として具現化する。持続時間中、君は一時的hp5を得る。この一時的hpが残っている間に、クリーチャーが君に近接攻撃を行なってヒットさせたなら、そのクリーチャーは5の[冷気]ダメージを受ける。 高レベル版:君がこの呪文を2レベル以上の呪文スロットを用いて発動する場合、スロットのレベルが1レベルを1上回るごとに、一時的hpと[冷気]ダメージの双方が5ずつ増加する。
*呪い(へクス(PHB.277)) 心術 発動時間:1ボーナス・アクション 射程:90FT 構成要素:音声、動作、物質(石化したイモリの目1つ) 持続時間:精神集中、最大1時間まで 君は射程内にいて君から見えているクリーチャー1体に呪いをかける。この呪文が終了するまで、君の攻撃が目標にヒットするたび、君は目標に1d6の追加[死霊]ダメージを与える。さらに、君はこの呪文を発動する際に1種類の能力値を選ぶ。目標はその能力値を用いて行なう能力値判定に不利を受ける。 この呪文が終了する前に目標のhpがOになったなら、君は次以降の君のターンにボーナス・アクションとして新たなクリーチャー1体を呪うことができる。 目標に対して発動されたリムーヴ・カースはこの呪文を終了させる。 高レベル版:君がこの呪文を3レベルまた4レベルの呪文スロットを用いて発動する場合、君はこの呪文への精神集中を最大8時間まで維持できる。5レベル以上の呪文スロットを用いて発動する場合は最大24時間まで維持できる。
*妖術鎧(メイジ・アーマー(PHB.282)):妖術 防御術 発動時間:1アクション 射程:自身(接触) 構成要素:なし(音声、動作、物質(一切れのなめし革)) 持続時間:8時間 鎧を着用していない、同意するクリーチャー1体に触れることで、呪文が終了するまで防護の魔法の力場がそのクリーチャーを取り囲む。目標の基本のACは(13+目標の【敏捷力】修正値)になる。この呪文は目標が鎧を着用したとき、あるいは君がアクションを使用してこの呪文を終了させたときに終了する。
*動物と会話(スピーク・ウィズ・アニマルズ(PHB.246)):妖術 占術 発動時間:1アクション 射程;自身 構成要素:音声、動作 持続時間:10分 持続時間中、君は野獣の"ことば"を理解して音声で意志疎通する能力を得る。野獣の多くはその知力によって制限される範囲の知識や認識しか持たないが、最低でも近くの場所やモンスターに関する情報(昨日その野獣が見聞きしたあらゆる物事を含む)を君に教えることはできる。DMの判断しだいだが、君は野獣を説得してささやかな仕事を頼めるかもしれない。
2レベル呪文
準備
済み
スロット合計
使用済みスロット
*破砕(シャター(PHB.243)) 力術 発動時間:1アクション 射程60FT 構成要素:音声、動作、物質(雲母ひとかけら) 持続時間:瞬間 突如として、射程内の君が選んだ地点から耳を聾さんばかりの雑音が弾けだし、響き渡る。その地点を中心とした半径10フィートの範囲内にいるすべてのクリーチャーは【耐久力】セーヴィング・スローを行なわなければならない。セーヴィング・スローを失敗したクリーチャーは3d8の[雷鳴]ダメージを受ける。成功したものはその半分のダメージを受ける。無機的な材料(石やクリスタル、あるいは金属など)から構成されたクリーチャーはこのセーヴィング・スローに不利を被る。 また、着用されたり運搬されているのではない、非魔法の物体も、その範囲内にあるならダメージを受ける。 高レベル版:君がこの呪文を3レベル以上の呪文スロットを用いて発動する場合、スロットのレベルが2レベルを1上回るごとにダメージが1d8増加する。
*鏡像(ミラー・イメージ(PHB.281)) 幻術 発動時間:1アクション 射程:自身 構成要素:音声、動作 持続時間:1分 君と同じ場所に、君自身の幻の複製が3体出現する。この呪文が終了するまで、これらの複製は君と同時に移動し、君の行動を真似し、絶えず君自身や他の複製と重なるため、他者が君本体を見分けることは不可能である。君は自分のアクションを使ってこれらの複製を1度にすべて消すことができる。 この呪文の持続時間中にクリーチャーが君を攻撃の目標にするたび、1d20をロールして、その攻撃が君と君の複製のどちらを目標にしたのかを決定すること。 君の複製が3体ある場合、君が6以上をロールしたならば攻撃の目標は君から複製に替わる。複製が2体の場合は8以上、1体の場合は11以上だ。 複製のACは(10+君の【敏捷力】修正値)だ。攻撃が複製にヒットすると、その複製は破壊される。複製を破壊できるのは、その複製にヒットした攻撃のみであり、それ以外のダメージや効果はすべて無視される。3体の複製がすべて破壊された時点でこの攻撃は終了する。 視覚を持たないクリーチャー、視覚以外の感覚(たとえば擬似視覚)に依存するクリーチャー、(超視覚などによって)幻を偽物と見抜けるクリーチャーは、この呪文の作用を受けない。
3レベル呪文
準備
済み
スロット合計
使用済みスロット
4レベル呪文
準備
済み
スロット合計
使用済みスロット
5レベル呪文
準備
済み
スロット合計
使用済みスロット
6レベル呪文
準備
済み
スロット合計
使用済みスロット
7レベル呪文
準備
済み
スロット合計
使用済みスロット
8レベル呪文
準備
済み
スロット合計
使用済みスロット
9レベル呪文
準備
済み
スロット合計
使用済みスロット
パスワード