変更を破棄してキャラシーに戻る
キャラクター一覧
画像URL
タグ:半角スペース区切り
リスト・検索に表示しない
キャラクター名
属性
秩序にして善(LG)
中立にして善(NG)
混沌にして善(CG)
秩序にして中立(LN)
真なる中立(N)
混沌にして中立(CN)
秩序にして悪(LE)
中立にして悪(NE)
混沌にして悪(CE)
プレイヤー名
最終更新:2025/02/02 09:51
クラス
レベル
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
経験値
種族
サイズ
超小型
小型
中型
大型
超大型
巨大
性別
年齢
身長
ft
inch
cm
体重
lb.
kg.
神格
パーティ・所属
メモ欄
イニシアチブ
【敏捷力】
その他
AC
敏捷
防具
盾
その他
【敏】
【敏】(最大2)
なし
移動速度
基本
防具
アイテム
その他
特殊な移動
能力値
割振
種族
成長
現在値
能力値
能力値
修正
\n
8:0p
\n
9:1p
10:2p
11:3p
12:4p
13:5p
14:7p
15:9p
→
【筋力】
STR
\n
8:0p
\n
9:1p
10:2p
11:3p
12:4p
13:5p
14:7p
15:9p
→
【敏捷力】
DEX
\n
8:0p
\n
9:1p
10:2p
11:3p
12:4p
13:5p
14:7p
15:9p
→
【耐久力】
CON
\n
8:0p
\n
9:1p
10:2p
11:3p
12:4p
13:5p
14:7p
15:9p
→
【知力】
INT
\n
8:0p
\n
9:1p
10:2p
11:3p
12:4p
13:5p
14:7p
15:9p
→
【判断力】
WIS
\n
8:0p
\n
9:1p
10:2p
11:3p
12:4p
13:5p
14:7p
15:9p
→
【魅力】
CHA
ポイント残:
インスピレーション
習熟ボーナス
セーヴィング・スロー
セーヴ
能力修正
その他
習熟ボーナス(習熟)
【筋力】
【敏捷力】
【耐久力】
【知力】
【判断力】
【魅力】
ヒットポイント
最大HP
HP現在値
一時的HP
ヒットダイス
死亡セーヴ
成功
失敗
技能:SKILLS
技能値
技能名
能力
習熟
その他
〈威圧〉
INTIMIDATION
【魅】
〈医術〉
MEDICINE
【判】
〈運動〉
ATHLETICS
【筋】
〈隠密〉
STEALTH
【敏】
〈軽業〉
ACROBATICS
【敏】
〈看破〉
INSIGHT
【判】
〈芸能〉
PERFORMANCE
【魅】
〈自然〉
NATURE
【知】
〈宗教〉
RELIGION
【知】
〈生存〉
SURVIVAL
【判】
〈説得〉
PERSUASION
【魅】
〈捜査〉
INVESTIGATION
【知】
〈知覚〉
PERCEPTION
【判】
〈手先の早業〉
SLEIGHT OF HAND
【敏】
〈動物使い〉
ANIMAL HANDLING
【判】
〈ペテン〉
DECEPTION
【魅】
〈魔法学〉
ARCANA
【知】
〈歴史〉
HISTORY
【知】
受動【判断力】《知覚》
PASSIVE WISDOM PERCEPION
攻撃と呪文発動
ATTACKS & SPELLCASTING
攻撃
攻撃
ボーナス
ダメージ
型
備考
●護身 【気P 1点】 Bactとして回避act可。次の自ターン開始まで被攻撃不利および【敏】セーヴ有利 ●疾風足 【気P 1点】 Bactとして離脱(機会攻撃無効)または早足(追加移動)actのいずれかを行なえ、かつそのターンの間、跳躍距離が2倍。 ●“気”追撃 自ターンにactの一部として1点以上の気Pを消費した時、そのターンの終了時までにBactで、素手打撃またはモンク武器による1回の攻撃可能 ●連打 【気P 1点】 自ターンの攻撃act後に、Bactとして2回の素手打撃可能 ●高速治癒 【気P 2点】 1actで、武術ダイスを1つロールできる。(1d6+習熟ボーナス)に等しい値だけ、君のHPが回復 ●矢止め 【気P 1点】(反撃する場合) 遠隔武器攻撃でヒットを受けた時にREactを用いてその飛び道具を逸らす、あるいは掴み取る事ができる。 その攻撃から受けるダメージは(1d10+【敏】+モンクLV)だけ減少 ダメージを0まで減少させたなら、その飛び道具を掴み取る事ができる。(片手で持てる大きさで、手が1本以上空いている場合) 掴み取った場合、気Pを消費して同じREactの一部で、掴み取った武器または矢弾を用いて遠隔攻撃を行える(20/60ft)その武器が何であれモンク武器とみなす。 ●朦朧撃 【気P 1点】 近接武器攻撃命中時、気P消費して、朦朧撃を行える。目標は【耐】セーヴ、失敗すると君の次のターンの終了時まで朦朧状態になる ●一撃必中 【気P 1-3点】 攻撃ロールがミスした時に1-3点の気Pを消費して、攻撃ロールに(消費した気P×2)のボーナスを加算できる ●奇怪なる攻撃(エルドリッチクロータトゥー) Bactで1分間、目標めがけて真っ黒な触手が伸びるようになり、武器・素手打撃の近接攻撃の間合いは4.5m (15ft)になる上、近接攻撃が命中する毎に1d6 [力場] の追加ダメ。この能力は、1度使用すると次の夜明けまで使用できない。
背景 BACK GROUND
隠者 川辺で倒れているのを師匠に助けられて、そのまま弟子入りした。人里離れた場所で20年の修行の後、武者修行に合わせて師匠の娘を探す旅に出る。
人格的特徴 PERSONALITY TRAITS
正直者 人を疑うことを知らない 猪突猛進 我慢強い
尊ぶもの IDEALS
師匠の教え(自身の正義に従え。立ち塞がるものには門派の武威を示せ。)
関わり深いもの BONDS
生き別れの兄: エルウィン・ラング(存在すら忘れている) 趣味の絵画の中にこの人物を描いた絵がある 破門した兄弟子: アルバ・サード(師匠の娘と駆け落ち) 面識なし 師匠:ヴォルコフ(ヒューマン70才)頑固者
弱味 FLAWS
記憶喪失と修行ばかりの日常の為、騙される経験がなく、人の話をすぐ鵜呑みにしてしまう。(ただし、戦闘における虚実は修行によって理解している)
その他設定など
記憶をなくしており、なぜ倒れていたのか、名前以外何も思い出せない。 絵を描くのが趣味、たまに見覚えのない景色・人物を描くことがあり、記憶喪失前に見た情景と思われる。 師匠の娘は破門した弟子と駆け落ちしている。 師匠は駆け落ちした娘(リーザ)の代わりにリーシャを鍛え上げた。 リーシャとリーザは種族こそ違うがよく似ていたらしい。
その他の習熟と言語
OTHER PROFICIENCIES & LANGUAGES
単純武器、ロングソード、ショートソード、ショートボウ、ロングボウ 職人道具:薬草師道具、画材、調毒道具 言語:共通語、エルフ語、森語 剣聖武器:ロングソード、ロングボウ 〈memo〉 気(5ポイント) 小休憩:1ヒットダイス+【耐】回復 所持数分使用可 大休憩:HP全快、ヒットダイス最大個数の半分回復 HP: 8+耐+LV毎(5+耐) お金:550gp+背景5gp+初期半値売却分 〈幅跳び 〉10ftの助走で、[10ft](【筋力】ft数)跳躍可能。助走なしは半分になる。跳躍の上限は移動速度まで。 着地場所が移動困難地形の場合、難易度10の【敏】 <軽業>判定。失敗時、伏せ状態になる。 〈高跳び〉10ftの助走で、[3ft](3+【筋】修正値)高跳び可能。助走なしは半分になる。 腕を上に伸ばすなら、手が届く高さは[11.1ft](跳び上がった高さ+身長の1.5倍) 〈朦朧状態〉無力状態であり、移動も行えない。言葉を発するときには、ゆっくりととぎれとぎれに話すことしかできない。 【筋】【敏】セーヴに自動的に失敗する。 朦朧状態の相手に対する攻撃は有利となる。 〈落下ダメージ〉落下の終了時、高さ10ft毎に 1d6 の[殴打]ダメージ(最大20d6)落下ダメージを受けた場合、伏せ状態になる。
貨幣 COINS
プラチナム貨(PP)
金貨(GP)
エレクトラム貨(EP)
銀貨(SP)
銅貨(CP)
貨幣総重量
lb.
装備 EQUIPMENT
装備名
重量
数量
貨幣・装備総重量:
lb.
特徴・特性 FEATURES & TRAITS
暗視60ft、鋭敏感覚(知覚習熟)、フェイの血筋(魅了状態に対するセーヴ有利、魔法で眠らない)、トランス(睡眠不要)、エルフの武器訓練、俊足(35ft)、自然隠れ(茂みや豪雨等の自然現象で軽度な隠蔽を得られる時に隠れ身を試みる事ができる) ●鎧わぬ守り (鎧・盾をつけていない時) AC=10+【敏】+【判】 ●武術 武術修業によって素手打撃とモンク武器(“両手用”でも“重武器”でもない単純近接武器、およびショートソード)を用いる戦闘スタイルを身につける。 (1)素手かモンク武器しか使用しておらず、かつ (2) 鎧・盾も使用していない場合、以下利益を得る。 ・ 素手打撃およびモンク武器での攻撃ロールおよびダメージに【筋力】のかわりに【敏捷力】を使用できる。 ・ 素手打撃やモンク武器の通常ダメージのかわりに1d4を使用できる。このダイスはモンクLVの上昇で変化。 ・ 自ターンに素手打撃やモンク武器で攻撃act を行なった場合、Bactとして1回の素手打撃を行なえる。 ●気 (LVポイント) 小・大休憩で全快 連打、護身、疾風足 ●運足法 鎧・盾を未使用時に移動10ft増加。 特定のLVでさらに増加。 9LVで、液体の上や垂直な面を沈んだり落下したりすることなく移動できるようになる(ただし、自ターンの間のみ)。 ●モンク武器追加 (休憩のたび変更可) 単純or軍用武器、習熟している武器、×重武器×特殊 ●”気“追撃●矢止め ●門派:剣聖門 LV3 剣聖の道(武器2種) LV6 我は剣なり剣は我なり、剣聖の道(武器3種) LV11 気刃、剣聖の道(武器4種) LV17 正撃必中、剣聖の道(武器5種) ◆剣聖の道 “剣聖武器”として、近接・遠隔武器各1つ選択。 選べる武器は、×重武器×特殊の特性不可、単純・軍用武器およびロングボウ。選んだ武器に習熟し、モンク武器となる。モンクLV が6、11、17で新たな剣聖武器を1つ追加できる(近接または遠隔武器) ◆受け流しの極意: 自ターンに、近接の剣聖武器を持った状態で攻撃actとして素手打撃実施時、剣聖武器で身を守れる。無力状態でなく、その剣聖武器を手に持っている限り、次の自ターンの開始時まで AC+2 ◆剣聖の射法:自ターンのBactで 剣聖武器を用いた遠隔攻撃を強化。遠隔攻撃が命中した目標は1d4の追加ダメージ(ダメージの種別は同じ)。この利益はそのターンの終了時まで持続する。 ◆筆道:書道用品または画材の習熟を得る ●能力値上昇→(敏) ●高速治癒 ●浮身 落下時にREactを用いて、落下ダメージ25(モンクLV×5)減少させることができる ●追加攻撃●一撃必中●朦朧撃
呪文 SPELLS
呪文発動クラス
SPELLCASTING CLASS
呪文発動能力値
SPELLCASTING ABILITY
【筋】
【敏】
【耐】
【知】
【判】
【魅】
対呪文セーヴ難易度
SPELLSAVE DC
呪文攻撃ボーナス
SPELLATTACK BONUS
0レベル初級呪文 CANTRIP
1レベル呪文
準備
済み
スロット合計
使用済みスロット
2レベル呪文
準備
済み
スロット合計
使用済みスロット
3レベル呪文
準備
済み
スロット合計
使用済みスロット
4レベル呪文
準備
済み
スロット合計
使用済みスロット
5レベル呪文
準備
済み
スロット合計
使用済みスロット
6レベル呪文
準備
済み
スロット合計
使用済みスロット
7レベル呪文
準備
済み
スロット合計
使用済みスロット
8レベル呪文
準備
済み
スロット合計
使用済みスロット
9レベル呪文
準備
済み
スロット合計
使用済みスロット
パスワード