変更を破棄してキャラシーに戻る
キャラクター一覧
画像URL
タグ:半角スペース区切り
リスト・検索に表示しない
キャラクター名
属性
秩序にして善(LG)
中立にして善(NG)
混沌にして善(CG)
秩序にして中立(LN)
真なる中立(N)
混沌にして中立(CN)
秩序にして悪(LE)
中立にして悪(NE)
混沌にして悪(CE)
プレイヤー名
最終更新:2025/04/14 21:11
クラス
レベル
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
経験値
種族
サイズ
超小型
小型
中型
大型
超大型
巨大
性別
年齢
身長
ft
inch
cm
体重
lb.
kg.
神格
パーティ・所属
メモ欄
イニシアチブ
【敏捷力】
その他
AC
敏捷
防具
盾
その他
【敏】
【敏】(最大2)
なし
移動速度
基本
防具
アイテム
その他
特殊な移動
能力値
割振
種族
成長
現在値
能力値
能力値
修正
\n
8:0p
\n
9:1p
10:2p
11:3p
12:4p
13:5p
14:7p
15:9p
→
【筋力】
STR
\n
8:0p
\n
9:1p
10:2p
11:3p
12:4p
13:5p
14:7p
15:9p
→
【敏捷力】
DEX
\n
8:0p
\n
9:1p
10:2p
11:3p
12:4p
13:5p
14:7p
15:9p
→
【耐久力】
CON
\n
8:0p
\n
9:1p
10:2p
11:3p
12:4p
13:5p
14:7p
15:9p
→
【知力】
INT
\n
8:0p
\n
9:1p
10:2p
11:3p
12:4p
13:5p
14:7p
15:9p
→
【判断力】
WIS
\n
8:0p
\n
9:1p
10:2p
11:3p
12:4p
13:5p
14:7p
15:9p
→
【魅力】
CHA
ポイント残:
インスピレーション
習熟ボーナス
セーヴィング・スロー
セーヴ
能力修正
その他
習熟ボーナス(習熟)
【筋力】
【敏捷力】
【耐久力】
【知力】
【判断力】
【魅力】
ヒットポイント
最大HP
HP現在値
一時的HP
ヒットダイス
死亡セーヴ
成功
失敗
技能:SKILLS
技能値
技能名
能力
習熟
その他
〈威圧〉
INTIMIDATION
【魅】
〈医術〉
MEDICINE
【判】
〈運動〉
ATHLETICS
【筋】
〈隠密〉
STEALTH
【敏】
〈軽業〉
ACROBATICS
【敏】
〈看破〉
INSIGHT
【判】
〈芸能〉
PERFORMANCE
【魅】
〈自然〉
NATURE
【知】
〈宗教〉
RELIGION
【知】
〈生存〉
SURVIVAL
【判】
〈説得〉
PERSUASION
【魅】
〈捜査〉
INVESTIGATION
【知】
〈知覚〉
PERCEPTION
【判】
〈手先の早業〉
SLEIGHT OF HAND
【敏】
〈動物使い〉
ANIMAL HANDLING
【判】
〈ペテン〉
DECEPTION
【魅】
〈魔法学〉
ARCANA
【知】
〈歴史〉
HISTORY
【知】
受動【判断力】《知覚》
PASSIVE WISDOM PERCEPION
攻撃と呪文発動
ATTACKS & SPELLCASTING
攻撃
攻撃
ボーナス
ダメージ
型
備考
背景 BACK GROUND
辺境育ち
人格的特徴 PERSONALITY TRAITS
・毎日がこれまでの人生で最高の日だ(春のエラドリンの特徴) ・幼い子犬の群れを世話するように、親しい人々に目を配る。
尊ぶもの IDEALS
家族、氏族、部族は人生で最も大事なものだ――遠く離れてもなお。
関わり深いもの BONDS
「変化」 生命は季節に似て常に変化する。我々もまた、ともに変わってゆかねばならない。(混沌)
弱味 FLAWS
・人生を最大限楽しむには、用心などしている暇はないと思っている。 ・飲みすぎる(春のエラドリンの弱み)
その他設定など
とにかく明るいポジ婆 長生きしすぎて自分の苗字と年齢を忘れている。 昔は様々な仲間たちと、次元界をまたぐ 数々の冒険をしていた過去もあるらしいが、本人の記憶もあいまいなため、本当のことなのかは不明。 晩年は物質界、フォーゴトンレルムのとある村のはずれ、沼の横に小さな小屋を建てて余生を過ごしていた。 持ち前の明るさと厄介ごとに首を突っ込む性分で、村では色んな人を助けて過ごしていた…と本人は思っていたが 容姿と時折使う怪しい魔法がハグを彷彿とさせるという苦情が寄せられ、村の住人達に白羽山に厄介払いされる。 そして、そこで彼女は「ケラプティス」の名を耳にする。それが誰だったかは思い出せないが、どこか懐かしい気持ちになったババアはその理由を求め魔術王と奪われた武器を追うことにした。 白羽山の迷宮の噂は再び老婆の冒険心に火をつけたのだ。
その他の習熟と言語
OTHER PROFICIENCIES & LANGUAGES
鎧:軽装鎧、中装鎧、盾(ドルイドは金属製の鎧を着用せず金属製の盾を使用しない) 武器:クオータースタッフ、クラブ、シックル、シミター、ジャヴェリン、スピア、スリング、ダーツ、ダガー、メイス 道具:薬草師道具道具、1種類の楽器(バグパイプ) 言語 : 共通語、エルフ語、森語
貨幣 COINS
プラチナム貨(PP)
金貨(GP)
エレクトラム貨(EP)
銀貨(SP)
銅貨(CP)
貨幣総重量
lb.
装備 EQUIPMENT
装備名
重量
数量
貨幣・装備総重量:
lb.
特徴・特性 FEATURES & TRAITS
〇暗視 〇フェイの血筋 君は魅了状態をもたらす効果に対するセーヴィング・スローに有利を得る。また、魔法は君を眠らせることはできない。 〇鋭敏感覚 君は<知覚>技能に習熟している。 〇トランス エルフは睡眠を必要としない。かわりに深い瞑想に入り、半ば意識を保ったまま、1日4時間を過ごす。このようにして4時間休息したなら、君はヒューマンが8時間の睡眠によって得るのと同じ利益を得る。 〇フェイステップ 1回のボーナス・アクションとして、自分が見ることのできる、30フィート以内の何ものにも占められていない場所へと魔法的に瞬間移動することができる。この特徴はl度使用すると大休憩または小休憩を終えるまでは再使用できない。 3レベル以降、君のフェイ・ステップは君の季節に応じた追加の効果を持つ。その効果がセーヴを行なわせる場合、そのセーヴ難易度は(8+君の習熟ボーナス+君の [魅力]修正値)である。 春のフェイ・ステップ:フェイ・ステップを使用する際、君から5フィート以内にいて同意するクリーチャー1体に触れても良い。触れた場合、君の代わりにそのクリーチャーが瞬間移動する。瞬間移動先は、君が見ることの出来る、君から30フィート以内の何ものにも占められていない場所を君が選ぶ。 〇自然の化身 〇戦う自然の化身 2レベルでこの円環を選択した時点で君は、自分のターンに(アクションではなく)ボーナス・アクションとして“自然の化身”を使用する能力を得る。 加えて、“自然の化身”によって変化している間、君はボーナス・アクションを用いて1つの呪文スロットを消費し、その呪文スロットのレベルごとに1d8ヒット・ポイントを回復することができる。 〇月の円環の形態 君は、月の円環の儀式によって、より危険な動物の形態に変化する能力を得る。2レベル以降、君は“自然の化身”を用いて脅威度が1以下の野獣に変化できる(すなわち、『野獣形態』表の“脅威度上限”の項は無視できるが、同表のその他の制限には従う必要がある)。 6レベル以降、君は脅威度が(君のドルイド・レベル÷3 ※端数切り捨て)以下の野獣に変化できる。 〇原始の打撃 6レベル以降、野獣形態時の君の攻撃は、非魔法的な攻撃やダメージに対する抵抗や完全耐性を克服するに際しては、魔法のものとして扱われる。 〇放浪者 君は地図と地形を克明に記憶でき、周囲の地形、集落、その他特筆すべき物のおおまかな位置関係をいつでも思い出せる。加えて、君は毎日、食糧および新鮮な水を[自分+5人)ぶん発見できる(ただし今いる土地に草の実、小動物、水などが存在する場合に限る)。 〇戦場の術者 ※前提条件:少なくとも1つの呪文を発動する能力 君は戦闘のさなかで呪文を発動する技術を修練しており、それゆえに以下の利益を得る。 ・君はダメージを受けた際に、呪文への精神集中を維持するための【耐久力】 セーヴィング・スローに有利を得る。 ・君は、片手あるいは両手に武器や盾を持っている時にも、呪文の動作要素を執り行なうことができる。 ・敵対的なクリーチャーの移動が君の機会攻撃を誘発するとき、 君は機会攻撃を行なう代わりに、リアクションを用いてそのクリーチャーに呪文を発動してもよい。その際の呪文は、発動時間が“1アクション”でなければならず、そのクリーチャーのみを目標にせねばならない。 〇観察眼 君は周囲の環境の細かなところに目が行き届く。以下の利益を得る。 ・君の【知力】あるいは【判断力】の数値を1上昇させる(最大値20)。 ・あるクリーチャーが、君の理解できる言語を話しており、君がそのクリーチャーの口を見ることができるなら、君は唇の動きを読んで何を話しているか理解することができる。 ・君は受動【判断力】<知覚>値および受動【知力】<捜査>値に+5のボーナスを得る。
呪文 SPELLS
呪文発動クラス
SPELLCASTING CLASS
呪文発動能力値
SPELLCASTING ABILITY
【筋】
【敏】
【耐】
【知】
【判】
【魅】
対呪文セーヴ難易度
SPELLSAVE DC
呪文攻撃ボーナス
SPELLATTACK BONUS
0レベル初級呪文 CANTRIP
ドルイドクラフト 初級呪文、変成術 発動時間:1アクション 射程:30フィート 構成要素:音声、動作 持続時間:瞬間 君は大自然の精霊たちに囁きかけ、射程内に以下のいずれか1つの効果を作り出す。 ・小さく無害な感覚的効果を1つ作る。この効果は現在地の24時間以内の天候を予測する。たとえば快晴なら金色の球体が現れ、雨なら雲が生じ、雪なら雪片が舞い落ちる、などだ。この効果は1ラウンド持続する。 ・即座に1つの花を咲かせるか、1つの種を発芽させるか、1つの葉芽を芽吹かせる。 ・葉が落ちる、そよ風が吹く、小動物の鳴き声がする、かすかにスカンクの臭いが漂うなど、瞬間的で無害な感覚的効果を1つ生じさせる。この効果の大きさは一辺5フィートの立方体を越えない。 ・1つのロウソク、松明、または小さな焚火の火をつけるか消す。
ソーン・ウィップ 初級呪文、変成術 発動時間:1アクション 射程:30フィート 構成要素:音声、動作、物質(トゲ持つ植物の茎1本) 持続時間:瞬間 君は無数のトゲに覆われた蔦のような長い鞭を作る。この鞭は君の命令に従い、射程内のクリーチャー1体を鞭打つ。目標に対して1回の近接呪文攻撃を行なうこと。この攻撃がヒットした場合、目標は1d6[刺突]ダメージを受け、さらに目標が大型以下のサイズなら、君は目標を自分に近づくように最大10フィートまで引き寄せる。 この呪文のダメージは君のレベルが特定の値に上昇するごとに1d6ずつ増加する、すなわち5レベルで2d6、11レベルで3d6、17レベルで4d6である。
インフェステイション 初級呪文、召喚術 発動時間:1アクション 射程:30フィート 構成要素:音声、動作、物質(生きているノミ1匹) 持続時間:瞬間 君は射程内の君から見えるクリーチャー1体に、一時的にダニ、ノミ、その他の寄生生物の大群を出現させてたからせる。目標は【耐久力】セーヴィング・スローを行なわねばならず、失敗すると1d6[毒]ダメージを受け、もし移動可能で移動速度が5フィート以上ならばランダムな方向に5フィート移動する。方向は1d4をロールすること:1は北、2は南3は東、4は西である。この移動は機会攻撃を誘発しない。 もしロールして出た方角がふさがっているなら目標は移動しない。この呪文のダメージは君のレベルが特定の値に上昇するごとに1d6ずつ増加する。すなわち5レベルで2d6、11レベルで3d6、17レベルで4d6である。
1レベル呪文
準備
済み
スロット合計
使用済みスロット
グッドベリー 発動時間:1アクション 射程:接触 構成要素:音声、動作、物質(ヤドリギの小枝1本) 持続時間:瞬間 君の手の中に最大10粒までのベリーの実が現れる。これらの実には持続時間じゅう魔力が宿る。クリーチャーは1回のアクションとしてこのベリーを1粒食べることができ、食べた者は1hpを回復する。かつ、この実は1粒でそのクリーチャーが一日生きられるだけの栄養を含んでいる。 これらのベリーは、この呪文を発動してから24時間以内に食べないと力を失ってしまう。
ヒーリング・ワード 1レベル、力術 発動時間:1ボーナス・アクション 射程:60フィート 構成要素:音声 持続時間:瞬間 射程内にいて、君が見ることのできるクリーチャー1体を選ぶ。そのクリーチャーは(1d4+君の呪文発動能力修正値)に等しいヒット・ ポイントを回復する。 この呪文はアンデッドや人造クリーチャーにはなんの効果ももたらさない。 高レベル版:君がこの呪文を2レベル以上の呪文スロットを用いて発動する場合、スロットのレベルが1レベルを1上回るごとに回復量が1d4増加する。
ロングストライダー 1レベル、変成術 発動時間:1アクション 射程:接触 構成要素:音声、動作、物質(土ひとつまみ) 持続時間:1時間 君は1体のクリーチャーに触れる。この呪文が終了するまで、目標の移動速度は10フィート増加する。 高レベル版:君がこの呪文を2レベル以上の呪文スロットを用いて発動する場合、スロットのレベルが1レベルを1上回るごとに、もう1体のクリーチャーを追加で目標にできる。
サンダーウェイヴ 1レベル、力術 発動時間:1アクション 射程:自身(1辺15フィートの立方体) 構成要素:音声、動作 持続時間:瞬間 雷鳴の如き力の波が君から放たれてあたりをなぎ払う。君を起点とする1辺15フィートの立方体の中にいる各クリーチャーは【耐久力】セーヴィング・スローを行なわなければならない。セーヴに失敗すると、 クリーチャーは2d8の[雷鳴]ダメージを受け、君から遠ざかる方向に10フィート押しやられる。成功すればその半分のダメージで済み、押しやられない。 加えて、完全にこの効果範囲内に入っている固定されていない物体は、この呪文の効果によって自動的に、君から遠ざかる方向に10フィート押しやられる。さらに、この呪文は雷鳴のような轟音を発し、それは300フィート以内に聞こえてしまう。 高レベル版:君がこの呪文を2レベル以上の呪文スロットを用いて発動する場合、スロットのレベルが1レベルを1上回るごとにダメージが1d8増加する。
キュアウーンズ 1レベル、力術 発動時間:1アクション 射程:接触 構成要素:音声、動作 持続時間:瞬間 君が接触したクリーチャー1体は(1d8+君の呪文発動能力修正値)に等しいヒット・ポイントを回復する。この呪文はアンデッドや人造クリーチャーにはなんの効果ももたらさない。 高レベル版:君がこの呪文を2レベル以上の呪文スロットを用いて発動する場合、スロットのレベルが1レベルを上回るごとに回復量が1d8増加する。
2レベル呪文
準備
済み
スロット合計
使用済みスロット
ムーンビーム 2レベル、力術 発動時間:1アクション 射程:120フィート 構成要素:音声、動作、物質(コウモリカズラの種数粒と乳白色の長石1かけら) 持続時間:精神集中、最大1分まで 射程内の一点を中心とした半径5フィート高さ40フィートの円筒形の範囲に、淡い銀色の光線が降り注ぐ。この呪文が終了するまで、この円筒内は“薄暗い”明るさの光に満たされる。 クリーチャーがこの呪文の範囲に入った時、この範囲に入るのがそのターン中で初めてなら、そのクリーチャーはおぼろげな炎に包まれて焼けつくような痛みを覚え、【耐久力】セーヴを行なわねばならない。この 範囲内でターンを開始したクリーチャーも同じセーヴを行なう。このセーヴに失敗したクリーチャーは2d10[光輝]ダメージを受ける(成功した者は半分のダメージ)。 変身生物はこのセーヴに不利を受ける。このセーヴに失敗した変身生物は即座に本来の姿に戻され、この呪文の光の外に出るまで別の形態に変化できなくなる。 この呪文を発動したターンよりも後の君の各ターンにおいて、君は1回のアクションとしてこの光を任意の方向へ最大60フィートまで移動させることができる。 高レベル版:君がこの呪文を3レベル以上の呪文スロットを用いて発動する場合、スロットのレベルが2レベルを1上回るごとに、ダメージが1d10増加する
スパイク・グロウス 2レベル、変成術 発動時間:1アクション 射程:150フィート 構成要素:音声、動作、物質(先端を尖らせた鋭いトゲまたは小枝7本) 持続時間:精神集中、最大10分まで 射程内の一点を中心とした半径20フィートの範囲内の地面が捻じ曲がり、無数の硬い針やトゲが生える。この範囲は持続時間じゅう移動困難な地形になる。クリーチャーがこの範囲に入るか、範囲内で移動したなら、5フィート移動するごとに2d4[刺突]ダメージを受ける。 この地面の変化は自然に見えるよう偽装されている。この呪文が発動された瞬間にこの範囲を見ていなかったクリーチャーは、君の呪文セーヴ難易度に対する【判断力】<知覚>判定に成功しない限り、この地形に入るまで危険に気付かない。
ウォーディング・ウィンド 2レベル、力術 発動時間:1アクション 射程:自身 構成要素:音声 持続時間:精神集中、最大10分まで 君の周囲半径10フィートに強風(風速20マイル/時)が吹く。この風は常に君を中心として、君と共に移動する。この風は持続時間じゅう持続する。 この風は以下の効果をすべて有する。 ・風の範囲内のクリーチャー(君を含む)は聴覚喪失状態である。 ・風の範囲内にある、松明以下の大きさの覆われていない火は吹き消される。 ・風の範囲内は君以外のクリーチャーにとって移動困難な地形である。 ・風の範囲の外から中へ、あるいは中から外に対して行なわれる遠隔武器攻撃は、攻撃ロールに不利がつく。 ・強風によって吹き散らされうる蒸気、ガス、霧は、この風の範囲に入れない。
3レベル呪文
準備
済み
スロット合計
使用済みスロット
ウォーター・ウォーク 3レベル、変成術(儀式) 発動時間:1アクション 射程:30フィート 構成要素:音声、動作、物質(コルク1かけら) 持続時間:1時間 この呪文は水、酸、泥、雪、流砂、溶岩など、あらゆる液面の上を、それが無害なしっかりした実体のある地面であるかのように移動する能力を与える(ただし融けた溶岩の上を歩いたクリーチャーは熱によってダメージを受ける可能性がある)。射程内にいて君から見える、最大10体の同意するクリーチャーが、持続時間中このような能力を得る。 液体に沈んでいるクリーチャーを目標に選んだ場合、この呪文は毎ラウンド60フィートの速度で目標をその液体の表面まで浮上させる。
エラプティング・アース 3レベル、変成術 発動時間:1アクション 射程:120フィート 構成要素:音声、動作、物質(黒曜石1かけら) 持続時間:瞬間 射程内の君から見える地面上の一点を選ぶこと。その点を中心とした一辺20フィートの立方体の範囲内に土と砂が噴出する。範囲内のクリーチャーはみな【敏捷力】セーヴを行なわねばならず、失敗すると3d12[殴打]ダメージを受ける(成功した者は半分のダメージ)。また、範囲内の地面は誰かが片付けるまで移動困難な地形になる。手作業で片付けるには、一辺5フィートの正方形ごとに最低1分を要する。 高レベル版:君がこの呪文を4レベル以上の呪文スロットを用いて発動する場合、スロットのレベルが3レベルを1上回るごとにダメージが1d12増加する。
タイダル・ウェイヴ 3レベル、召喚術 発動時間:1アクション 射程:120フィート 構成要素:音声、動作、物質(水一滴) 持続時間:瞬間 君は射程内に大波を呼び出し、あらゆるものを押し流させる。この波が流れる範囲は最大で長さ30フィート、幅10フィート、高さ10フィートである。範囲内のクリーチャーはみな【敏捷力】セーヴを行なわねばならない。失敗した者は4d8[殴打]ダメージを受け、伏せ状態になる。成功した者は半分のダメージを受け、伏せ状態にならない。しかる後、この波は地面に沿って全方向に流れ広がり、波の範囲から30フィート以内の覆われていない火をすべて消す。そしてこの呪文による水もすべて消え去る。
4レベル呪文
準備
済み
スロット合計
使用済みスロット
ハリューサナトリ・テレイン 4レベル、幻術 発動時間:10分 射程:300フィート 構成要素:音声、動作、物質(石1つ、枝1本、緑の植物少々) 持続時間:24時間 君は射程内の一辺150フィートの立方体内の自然の地形を、他の種類の自然の地形のような外見と音と臭いに変える。たとえば開けた土地や道路を、沼、丘、地割れなどの通過困難または通過不能な地形に見せかけることができる。池を草原に見せたり、断崖絶壁を緩やかな斜面に見せたり、岩だらけの谷底を広く平らな道路に見せたりできる。範囲内の人口的な建造物、 装備品、およびクリーチャーの外見は変化しない。 地形の触感的特徴は変化しないため、この幻の範囲に入ったクリーチャーは幻に隠されたものを見る可能性が高い。幻と本物の地形の差異が、触っただけですぐに分かるようなものでない場合、幻を注意深く調べたクリーチャーは君の呪文セーヴ難易度に対して【知力】<捜査>判定を行なうことでこの幻を見破ることができる。これが幻だと気付いたクリーチャーの目には、本物の地形の上におぼろげな幻が投影されているかのように見える。
ストーン・シェイプ 4レベル、変成術 発動時間:1アクション 射程:接触 構成要素:音声、動作、物質(軟らかい粘土を、造りたい石製品と同じ形にする) 持続時間:瞬間 君は中型以下のサイズの石製の物体1つに触れるか、大きな石の一部分(縦・横・高さがすべて5フィート以下であること)に触れ、君の目的に合致した任意の形状に加工する。たとえば、大きな岩から武器、像、宝箱などを作ったり、厚さ5フィート未満の壁に小さな抜け穴を開けたりできる。また、石の扉や戸枠を変形させて開かなくすることも可能だ。君が作る物体には、最大で2個の蝶番と1個の門を持たせることができるが、それ以上複雑な機械的構造を作ることはできない。
ポリモーフ 4レベル、変成術 発動時間:1アクション 射程:60フィート 構成要素:音声、動作、物質(芋虫の繭1つ) 持続時間:精神集中、最大1時間まで この呪文は射程内にいて君から見えるクリーチャー1体を新たな形態に変化させる。同意しないクリーチャーはこの効果を避けるために【判断力】セーヴを行なわねばならない。この呪文は変身生物および現在hpが0のクリーチャーには何の効果もない。 この変化は、持続時間が終了するか、目標のhpが0になるか、目標が死亡するまで持続する。新たな形態として、脅威度が目標の脅威度以下の(目標が脅威度を持たない場合は目標のレベル以下の)任意の野獣を選ぶこと。目標のゲーム的なデータ(精神的な能力値を含む)はすべて、その野獣のデータに置き換わるが、属性と人格だけは元のままである。 目標のhpは新たな形態の値になるが、目標が本来の形態に戻った時点でhpも変化前の値に戻る。目標のhpが0になったせいで本来の形態に戻った場合は、野獣形態のhpを0に減らして余ったぶんのダメージは本来の形態のhpを減少させる。これによって目標の本来の形態のhpが0にならない限り、(訳注:野獣形態のhpが0になったことを理由としては) 目標は気絶状態にならない。 目標が行なえる行動の範囲は新たな形態の性質に左右される。目標は言葉を発することができず、呪文を発動できず、手や発話を必要とする他のいかなる行動も行なえない。目標の装備はこの新たな形態の中に融合する。目標は自分の装備品を起動も使用もできず、自分の装備品からいかなる利益も得られない。
5レベル呪文
準備
済み
スロット合計
使用済みスロット
ウォールオヴストーン 5レベル、力術 発動時間:1アクション 射程:120フィート 構成要素:音声、動作、物質(花崗岩の小さなひと塊) 持続時間:精神集中、最大10分まで 射程内の君が選んだ場所に、魔法の物体ではない、しっかりした実体を持つ石の壁が出現する。この壁の厚さは6インチであり、10フィート×10フィートの正方形の板10枚で構成される。これらの板はみな、1枚以上の他の板に連続していなければならない。あるいは、厚さが3インチで10フィート×20フィートの長方形の板を10枚作り出すことも選べる。 この石壁がクリーチャーのスペースを横切るような位置に出現した場合、そのクリーチャーは壁のいずれかの側に押しやられる(どちらの側かは君が選ぶ)。あるクリーチャーがこの石壁によって(あるいはこの石壁と、他のしっかりした実体を持つ表面によって)全方向を取り囲まれそうな場合、そのクリーチャーは【敏捷力】セーヴを行うことができる。これに成功したクリーチャーは壁に囲まれない位置まで移動するために、自身のリアクションを用いて、最大で自身の移動速度までの移動を行うことができる。 この石壁は君が望むどんな形状でも取りうるが、クリーチャーや物体と同じ場所を占めることはできない。この石壁は垂直である必要がなく、固い基礎の上に立てる必要もない。ただし、すでに存在している石と融合させ、しっかりと支えさせなければならない。したがって、この呪文を用いて裂け目に橋をかけたり、スロープを作り上げることは可能である。 石壁を使用して橋などを造る場合、柱などの支えとなる場所どうしが20フィートより遠く離れる時には、補助構造物を造って支えなければならないため、それぞれの板の大きさは半分になる。君はこの石壁の細部の形状を大ざっぱに指定することができ、胸壁や矢狭間などを作ることも可能だ。 この石壁は石製の物体であるため、ダメージを与えて突き破ることが可能である。石の板のACは15、1枚あたりのヒット・ポイントは厚さ 1インチごとに30である。ヒット・ポイントが0になった石板は破壊され、それによって周囲の石版に連鎖的なダメージが入る可能性もある(DMの判断しだい)。 この呪文の持続時間が終了するまで精神集中を維持し続けたなら、ここの石壁は永続的な壁となり、解呪できなくなる。そうでない場合、この呪文が終了した時点で石壁は消えうせる。
6レベル呪文
準備
済み
スロット合計
使用済みスロット
7レベル呪文
準備
済み
スロット合計
使用済みスロット
8レベル呪文
準備
済み
スロット合計
使用済みスロット
9レベル呪文
準備
済み
スロット合計
使用済みスロット
パスワード