変更を破棄してキャラシーに戻る
キャラクター一覧
画像URL
タグ:半角スペース区切り
リスト・検索に表示しない
キャラクター名
属性
秩序にして善(LG)
中立にして善(NG)
混沌にして善(CG)
秩序にして中立(LN)
真なる中立(N)
混沌にして中立(CN)
秩序にして悪(LE)
中立にして悪(NE)
混沌にして悪(CE)
プレイヤー名
最終更新:2025/04/14 21:16
クラス
レベル
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
経験値
種族
サイズ
超小型
小型
中型
大型
超大型
巨大
性別
年齢
身長
ft
inch
cm
体重
lb.
kg.
神格
パーティ・所属
メモ欄
イニシアチブ
【敏捷力】
その他
AC
敏捷
防具
盾
その他
【敏】
【敏】(最大2)
なし
移動速度
基本
防具
アイテム
その他
特殊な移動
能力値
割振
種族
成長
現在値
能力値
能力値
修正
\n
8:0p
\n
9:1p
10:2p
11:3p
12:4p
13:5p
14:7p
15:9p
→
【筋力】
STR
\n
8:0p
\n
9:1p
10:2p
11:3p
12:4p
13:5p
14:7p
15:9p
→
【敏捷力】
DEX
\n
8:0p
\n
9:1p
10:2p
11:3p
12:4p
13:5p
14:7p
15:9p
→
【耐久力】
CON
\n
8:0p
\n
9:1p
10:2p
11:3p
12:4p
13:5p
14:7p
15:9p
→
【知力】
INT
\n
8:0p
\n
9:1p
10:2p
11:3p
12:4p
13:5p
14:7p
15:9p
→
【判断力】
WIS
\n
8:0p
\n
9:1p
10:2p
11:3p
12:4p
13:5p
14:7p
15:9p
→
【魅力】
CHA
ポイント残:
インスピレーション
習熟ボーナス
セーヴィング・スロー
セーヴ
能力修正
その他
習熟ボーナス(習熟)
【筋力】
【敏捷力】
【耐久力】
【知力】
【判断力】
【魅力】
ヒットポイント
最大HP
HP現在値
一時的HP
ヒットダイス
死亡セーヴ
成功
失敗
技能:SKILLS
技能値
技能名
能力
習熟
その他
〈威圧〉
INTIMIDATION
【魅】
〈医術〉
MEDICINE
【判】
〈運動〉
ATHLETICS
【筋】
〈隠密〉
STEALTH
【敏】
〈軽業〉
ACROBATICS
【敏】
〈看破〉
INSIGHT
【判】
〈芸能〉
PERFORMANCE
【魅】
〈自然〉
NATURE
【知】
〈宗教〉
RELIGION
【知】
〈生存〉
SURVIVAL
【判】
〈説得〉
PERSUASION
【魅】
〈捜査〉
INVESTIGATION
【知】
〈知覚〉
PERCEPTION
【判】
〈手先の早業〉
SLEIGHT OF HAND
【敏】
〈動物使い〉
ANIMAL HANDLING
【判】
〈ペテン〉
DECEPTION
【魅】
〈魔法学〉
ARCANA
【知】
〈歴史〉
HISTORY
【知】
受動【判断力】《知覚》
PASSIVE WISDOM PERCEPION
攻撃と呪文発動
ATTACKS & SPELLCASTING
攻撃
攻撃
ボーナス
ダメージ
型
備考
【種族名】 アアシマール 【種族内の亜種選択】 ・プロテクター、スカージ、フォールン 【基礎種族特徴】 ・能力値上昇 『魅力+2』 ・体格 『中型か小型』 ・移動速度 『基本歩行速度(30フィート)』 ・暗視 『18m(60フィート)』 ・天上の抵抗力 『死霊ダメージへの抵抗を得る』 ・治癒の手 『1回のアクションとして、君は対象のクリーチャーに接触し、君のレベルに等しい値のHPを回復させることが出来る。 この能力を1回使用すると、次の大休憩を終了するまで再びこの能力を使用する事が出来ない』 ・光を宿すもの 『ライト呪文を修得している。この呪文発動能力値は『魅力』』 ・言語 『共通語、天上語』 【亜種族特徴】 【プロテクター】 ・能力値上昇 『判断力+1』 ・光輝なる魂 『3レベル以降1回のアクションとして、聖なる力を発動出来る。この変化は、1分経過するか、ボーナス・アクション1回で終了させるまで持続する。 その間、君は飛行移動速度30ftを有し、君の各ターンに1回ずつ【君が攻撃または呪文によってダメージを与えた対象1体に、君のレベルに等しい追加の光輝ダメージを与える】事が出来る。この能力を1回使用すると、次の大休憩を終了するまで再びこの能力を使用することはできない』
背景 BACK GROUND
人格的特徴 PERSONALITY TRAITS
尊ぶもの IDEALS
関わり深いもの BONDS
弱味 FLAWS
その他設定など
「真の秩序と正義を貫くには善のみでは為し得ない」という考えを持ち、自身を「必要悪」と定義する。 …という建前のもと、自分の利益を最優と周囲の環境を利用する悪のアアシマール。 外面はいいので周りからは善い人と思われている。 魔法学の学者を自称する。「教授」とも呼ばれる。
その他の習熟と言語
OTHER PROFICIENCIES & LANGUAGES
共通語、天上語、地下共通語
貨幣 COINS
プラチナム貨(PP)
金貨(GP)
エレクトラム貨(EP)
銀貨(SP)
銅貨(CP)
貨幣総重量
lb.
装備 EQUIPMENT
装備名
重量
数量
貨幣・装備総重量:
lb.
特徴・特性 FEATURES & TRAITS
『ワンド・オヴ・ウォーメイジ+1』 スタッフ、要同調 この杖を持っている間、杖の希少性に応じて呪文攻撃ロールにボーナスを得る。 さらに、呪文攻撃を行うときに1/2遮蔽を無視する。 『バーサーカー・ソウル(要同調)』 怒れるティラノサウルスを模した骨の首飾り。 身に着けた者に『鎧わぬ守り』の特徴を一時的に与える。 『ブレイサーズ・オヴ・ディフェンス(要同調)』 鎧を着用せず、盾を着用せず、かつこの腕甲を装備している場合。 その着用者にへとAC+2のボーナスを授ける。 『秘術回復』 1日1回、『小休憩』を終えた後に消費済の呪文スロットを回復させる事が出来る。 それらの呪文スロットの合計レベルはウィザードレベルの半分(切り上げ)以下である必要があり、 また、6レベル以上のスロットはこの特徴では回復出来ない。 『変成術の専門家』 2レベル時点でこの系統を選択した時から、 変成術呪文を呪文書に書き写す金額と時間は半分になる。 『初級錬金術』 2レベル時点でこの系統を選択した時から、非魔法的物体の物理的特徴を置き換え、 ある物質から他の物質にへと変化させることが可能になる。 全体が木、石、鉄、銅、銀のいずれかで出来た物体一つを、 これらのうち別の素材で出来た物体にへと変化させる。 このプロセスに10分を費やすごとに一片30cmの立方体まで(1立方フィート)の物体を変化させられる。 一時間経過するか、精神集中を失ったならば、その物体は元の物質に戻ってしまう。 『変成術師の石』 6レベル以降、8時間を費やして一個の『変成術師の石』を作製できる。 この石は変成術の魔力を宿しており、行使者自身が所持することも、 別の誰かに与える事も出来る。 持ち主はこの石を所持している限り、以下の利益の内、行使者の設定した利益一つを得る。 ・距離18m(60フィート)の暗視 ・荷重が掛かっていない限り、移動速度3m(10フィート)増大 ・耐久力セーヴの習熟 ・酸、電撃、火、雷鳴、冷気のいずれのダメージ種別に対する抵抗。 行使者はこの石を身に着けている限り、呪文レベル1以上の変成術呪文を使う都度、 この石の効果を変更できる。 加え、新しい『変成術師の石』を作製した場合、古い石の効果は失われる。 『姿変え』 10レベルの時点で、呪文書にポリモーフ呪文を加える。 行使者は呪文スロットを消費することなく、ポリモーフを発動できる。 そうする場合、対象は必ず自分自身である必要があり、変化対象は脅威度1以下の野獣でなければならない。 1度このようにポリモーフを発動したならば、以後大休憩、小休憩を終えるまでこの特徴は使えなくなる。 但し通常通り呪文スロットを使用する場合は、通常に発動できる。 『役者』 ・君の魅力を1上昇させる。 ・君は別人を装って状況を切り抜ける際の魅力(ペテン)判定、魅力(芸能)判定に有利を得る。 ・君は他人の話し方やクリーチャーの出す音をまねる事が出来る。 その音や声を聞いた者は君の魅力(ペテン)に対して判断力(看破)で対抗を行い、成功しなければ見抜く事が出来ない。 『能力値上昇』 ・知力+2 ・敏捷+1 ・魅力+1
呪文 SPELLS
呪文発動クラス
SPELLCASTING CLASS
呪文発動能力値
SPELLCASTING ABILITY
【筋】
【敏】
【耐】
【知】
【判】
【魅】
対呪文セーヴ難易度
SPELLSAVE DC
呪文攻撃ボーナス
SPELLATTACK BONUS
0レベル初級呪文 CANTRIP
名前:ファイアー・ボルト レベル:初級 分類:力術 発動時間:1アクション 射程:120f 構成要素:音声、動作 持続時間:瞬間 効果説明:射程圏内の対象一体に炎を投げつける。 対象に対して遠隔呪文攻撃、ヒットした場合1d10火ダメージ。 対象が可燃性物体である場合は着火される。 このダメージはレベルによって上昇。 5:2d10 11:3d10 17:4d10
名前:ガイダンス レベル:初級 分類:占術 発動時間:1アクション 射程:接触 構成要素:音声、動作 持続時間:精神集中、最大1分 効果説明:1体の同意する対象に接触。 その後一度だけ、対象の能力値判定に対し1d4の加算が出来る。 これはロール前後いずれのタイミングでも良い。
名前:プレスティディジティション レベル:初級 分類:変成術 発動時間:1アクション 射程:10f 構成要素:音声、動作 持続時間:最大一時間。 効果説明:射程圏内に以下の魔法効果を一つ生み出す。 瞬間的ではないものならば同時に三つまで、1アクションで効果を即座に終わらせる事も可能。 ・火花、風、かすかな音楽など、無害で瞬間的な知覚をつくる。 ・瞬間的に蝋燭や松明の火をつけたり消したりする。 ・1立方体f以下の物体を瞬間的に綺麗にしたり汚したりする。 ・一時間、1ポンドの生きてない物質を冷やし、温め、味をつける。 ・一時間、一つの物品や何かの表面に色をつけたり、マークをつける。 ・何もない所から、行使者の次の手番終了時まで、片手におさまる程度のガラクタを作ったり、幻の映像を作り出す。
名前:ライト(アアシマール特徴) レベル:初級 分類:力術 発動時間:1アクション 射程:接触 構成要素:音声、物質(蛍一匹、または燐光ゴケ) 持続時間:一時間 効果説明:10f以内の物体に接触し、20fまでを明るい明るさ、薄暗い明るさに照らす光を付与できる。 この光は自由に色をつけることが出来る。 この呪文は再度この呪文を使うか、1回のアクションで消す振舞いを選ぶと消える。 敵対する対象の持ち物にこれを使う場合、 対象はこれに敏捷セーヴを行わなければならない。
名前:メンディング レベル:初級 分類:変成術 発動時間:1分 射程:折衝 構成要素:音声、動作、物質(磁石二つ) 持続時間:瞬間 効果説明:行使者が触れる壊れた物体、傷や裂け目など、 その傷や裂け目が1F以下ならば修復できる。 この呪文で傷ついた魔法のアイテム、人造生物も修理可能。 但し魔力の補給はされない。
名前:メッセージ レベル:初級 分類:変成術 発動時間:1アクション 射程:120f 構成要素:音声、動作、物質(短い銅の針金) 持続時間:1ラウンド 効果説明:射程内の対象を指さし、小声でメッセージを話す。 この声は対象だけに聞こえ、対象も行使者にしか聞こえない声を返せる。 行使者が対象のことを良く知り、障害物向こうに対象がいると解っているならば。 遮蔽物があったとしてもこの効果は発動する。 但し魔法による沈黙、厚さ1F以上の石、1インチ以上の金属、3フィートの木材はこの呪文を遮断する。
1レベル呪文
準備
済み
スロット合計
使用済みスロット
名前:グリース レベル:1 分類:召喚術 発動時間:1アクション 射程:60f 構成要素:音声、動作、物質(バター、または豚の皮脂少々) 持続時間:1分 効果説明:射程圏内の1点を中心とした一辺10フィートの正方形の範囲の地面は滑りやすい脂に覆われる。 持続時間中そこは移動困難な地形となる。 この脂が出現時、そこに立つ対象は敏捷力セーヴを行い、失敗すると伏せ状態となる。 この範囲に立ち入る対象も、及びにこの範囲内で手番を終えた対象も敏捷力セーヴを行い、 失敗すると伏せ状態になる。
名前:スリープ レベル:1 分類:心術 発動時間:1アクション 射程:90フィート 構成要素:音声、動作、物質(少量の細かい砂、バラの花びら、あるいはコオロギ1匹) 持続時間:1分 効果説明:この呪文は対象を魔法の眠りへといざなう。 5d8をロールすること。その合計値がこの呪文が作用する対象のHPの総計となる。 射程内の行使者が選択した1点から20フィート以内にいる対象は、 その現在HPの低い順からこの呪文の作用を受ける(気絶状態のクリーチャーは無視すること)。 現在HPが最も低い対象から順に、“作用する対象のHPの合計値”(=5d8の合計値) から作用を受けた対象のHPを差し引いてゆき、現在HPが次に低い対象に移っていく。 ある対象に作用を及ぼすためには、残りの“合計値”がその対象の現在HP以上でなければならない。 この呪文の作用を受けた対象はみな眠ってしまい、この呪文が終了するか、寝ている者がダメージを受けるか、 あるいは誰かがアクションを使って寝ている者を起こすために揺り動かしたり引っ叩いたりするまで、気絶状態に陥る。 アンデッド、および魅了状態に完全耐性を持つ対象はこの呪文の作用を受けない。 『高レベル版』 行使者がこの呪文を2レベル以上の呪文スロットを用いて発動する場合、 スロットのレベルが1レベルを1上回るごとに2d8を追加でロールする。
名前:マジック・ミサイル レベル:1 分類:力術 発動時間:1アクション 射程:120フィート 構成要素:音声、動作 持続時間:瞬間 効果説明:光り輝く魔法の力場の矢を3本作り出す。それぞれの矢は、射程内の行使者が見ることができ、 行使者が選んだ任意の対象に命中する。1本の矢はその目標に1d4+1の力場ダメージを与える。 この矢はすべて同時に命中し、行使者はこれらを1体の対象に集中させることもできるし、 複数の対象に分割させることもできる。 『高レベル版』 行使者がこの呪文を2レベル以上の呪文スロットを用いて発動する場合、 スロットのレベルが1レベルを1上回るごとに追加で1本の矢を作り出す。
名前:コンプリヘンド・ランゲージズ レベル:1 分類:占術(儀式) 発動時間:1アクション 射程:自身 構成要素:音声、動作、物質(ひとつまみの煤と塩) 持続時間:1時間 効果説明:持続時間の間、行使者は自分が聞いているあらゆる話し言葉について、逐語的にその意味を理解する。 また、行使者が目にしている書き言葉も理解できるが、 その言葉が書かれている表面に触れていなければならない。 文章1ページを読むには約1分を要する。 この呪文は、文章中に隠された秘密のメッセージを明らかにしたりはしない。 また、(秘術の印形などのように)書き言葉の内容とは見なされないような秘文を解読することもできない。
名前:アイデンティファイ レベル:1 分類:占術 発動時間:一分 射程:接触 構成要素:音声、動作、物質(少なくとも100gpの価値のある真珠、フクロウの羽根) 持続時間:瞬間 効果説明:一つの物体を選び、この呪文を発動する際にそれに接触しなければならない。 その物体が魔法のアイテムであったり、魔法がかけられている場合、 それが如何なる代物か、また如何なる魔法が作用しているか鑑定出来る。 更に呪文発動している間に何か別の生きた対象に接触した場合、 その対象に如何なる呪文が作用を及ぼしているか把握できる。
名前:サイレント・イメージ レベル:1 分類:幻術 発動時間:1アクション 射程:60フィート 構成要素:音声、動作、物質(羊毛ひとつまみ) 持続時間:精神集中、最大10分まで 効果説明:行使者は、1辺15フィートの立方体におさまる大きさの、物体1つか対象1つか視覚的現象の幻像を作り出す。 この幻像は射程内の1箇所に出現し、持続時間じゅう存在し続ける。 この幻像は純粋に視覚的なもので、音や匂い、その他の感覚は伴わない。 行使者はアクションを使うことで、この幻像を射程内の任意の場所へと動かすことができる。 幻像が場所を移す際、行使者はその幻像の外見を変化させることで、 その移動が幻像にとってふさわしいもののように見せることができる。 例えば、クリーチャーの幻像を作り、それを移動させる際にその外見を変化させ、 幻像が歩いて移動したように見せかけることができるのだ。 この映像と物理的なやり取りを行なえば、それが幻ということはただちに判明する。 なぜなら、その映像を通り抜けてしまうからだ。 対象がアクションを使ってその映像を確かめようとするなら、 その対象は行使者の呪文セーヴ難易度に対して、知力〈捜査〉の判定を行なう。 成功したならば、それが幻と識別できる。 対象がそれを幻だと識別したなら、その対象は幻像を透かしてものを見ることができる。
名前:ディスガイズ・セルフ レベル:1 分類:幻術 発動時間:1アクション 射程:自身 構成要素:音声、動作 持続時間:1時間 効果説明:行使者は自分自身――これには行使者の衣類、鎧、武器、そしてその他の君が身につけているものを含む――が別の外見に見えるようにする。 これはこの呪文が終了するか、行使者がアクションを使用して解除するまで持続する。 行使者は自分の身長を1フィートまで高く、あるいは低く見せることができる。 また、痩せているか、太っているか、その中間に見えるようにすることもできる。 しかし、肉体の基本的な構成を変えることはできないので、 基本的な四肢の付き方は同じものとなるようにしなければならない。 このことをのぞけば、この幻術の限界は行使者次第となる。 この呪文によってもたらされる変化は物理的な検査を欺くことはできない。 たとえば、行使者がこの呪文を使って衣服につば付きの帽子を加えたとしても、 物体はその帽子をすり抜けるし、それに触れた者は誰でもそこに何もないことに気付き、 行使者の頭や頭髪の感触を感じるだろう。 もしこの呪文を使って行使者が本来よりも痩せているように見せたなら、 誰かが行使者へと手を伸ばしたとき、その手はまだ空中にあるように見えるのに行使者にぶつかることになるだろう。 対象は行使者の変装を見破るため、自身のアクションを使って行使者の外見を調べることができる。 それには行使者の呪文セーヴ難易度に対して、知力〈捜査〉判定を成功させなければならない。
名前:イリューソリィ・スクリプト レベル:1 分類:幻術 発動時間:1分 射程:接触 構成要素:動作、物質(10gp以上の価値のある鉛を含むインク) 持続時間:10日 効果説明:羊皮紙や紙などの書記に適した材料に文字を書き、持続時間中持続する効果的な幻術を吹き込む。 行使者及び、行使者がこの呪文を発動する際に指定する任意の数の対象にとって、 この文章は普通のものに見える。 それ以外の全ての読者にとっては得体の知れない未知の言語で記されたものに見える。 また、行使者はその文章を全くの別物として見せ掛けることも出来る。 この呪文が解呪されると本来の文章、幻の文章双方が消えうせる。 但し、超視覚を持つものはこの文章を正しく読みとける。
2レベル呪文
準備
済み
スロット合計
使用済みスロット
名前:サジェスチョン レベル:2レベル 分類:心術 発動時間:1アクション 射程:9m 構成要素:音声、物質(蛇の舌1つと、蜂の巣ひとかけらかオリーブ油1滴) 持続時間:精神集中、最大8時間まで 効果説明: 君は射程内にいて君から見えており、君の声を聞くことができ、君の言うことを理解できるクリーチャー1体に対して、 どのように行動すべきかを(1、2文以内で)示唆し、そのクリーチャーの行動に影響を及ぼすことができる。 魅了状態になることがないクリーチャーはこの効果に対して完全耐性を持つ。 示唆する内容は、その行動がもっともらしく聞こえるような形で告げてやらねばならない。 自刃しろとか、槍の上に身を投げろとか、炎に飛び込めというような明らかに相手の害となる指示は、この呪文の効果をただちに終了させる。 目標は【判断力】セーヴを行わなければならない。 セーヴ失敗したなら、目標は君が述べた行動を最善の努力を費やして行おうとする。 示唆した行動内容は、持続時間が終わるまで続くことがある。 示唆した行動が短時間で完了してしまった場合、この呪文は目標が要求されたことをやり終えた時点で終了する。 君は持続時間中に特殊な行動を呼び起こす条件を指定することもできる。 たとえば騎士に対して、最初に出会った物乞いに自分のウォーホース(軍馬)を与えるよう示唆することができる。 呪文が終了するまでに条件が満たされなかった場合、その行動は行われない。 君あるいは君の仲間が目標にダメージを与えたなら、この呪文は終了する。
名前:シャター レベル:2レベル 分類:力術 発動時間:1アクション 射程:18m 構成要素:音声、動作、物質(雲母ひとかけら) 持続時間:瞬間 効果説明:突如として、射程内の君が選んだ地点から耳を聾さんばかりの雑音が弾けだし、響き渡る。 その地点を中心とした半径10ftの範囲内にいるすべてのクリーチャーは【耐久力】セーヴを行わなければならない。 セーヴ判定に失敗したクリーチャーは3d6の[雷鳴]ダメージを受ける。 成功した者はその半分のダメージを受ける。無機質な材料(石やクリスタル、あるいは金属など)から構成されたクリーチャーはこのセーヴに不利を被る。 また、着用されたり運搬されているのではない、非魔法の物体も、その範囲内にあるならダメージを受ける。 【高レベル版】 君がこの呪文を3レベル以上の呪文スロットを用いて発動する場合、 スロットのレベルが2レベルを1上回るごとにダメージが1d8増加する。
名前:スコーチング・レイ レベル:2 分類:力術 発動時間:1アクション 射程:120フィート 構成要素:音声、動作 持続時間:瞬間 効果説明: 三本の火炎光線を作り出して対象に飛ばす。 三本全てを一体に向けてもいいし、別々に飛ばしてもいい。 一本の光線につき一回遠隔呪文攻撃判定を行い、ヒットした場合一本につき2d6火ダメージ。 『高レベル版』 この呪文を3レベル以上の呪文スロットを用いて発動させる場合。 スロットのレベルが2レベルを1上回るごとに、光線の数が一つ増える。
名前:インヴィジビリティ レベル:2レベル 分類:幻術 発動時間:1アクション 射程:接触 構成要素:音声、動作、物質(アラビアゴムに包んだまつげ1本) 持続時間:精神集中、最大1時間まで 効果説明: 君が接触したクリーチャー1体は、この呪文が終了するまで不可視状態となる。 目標が着用している、あるいは運搬しているものもすべて、目標が持ち歩いている限り不可視状態となる。 この呪文は目標が攻撃を行ったり、呪文を発動した時点で終了する。 【高レベル版】: 君がこの呪文を3レベル以上の呪文スロットを用いて発動する場合、 スロットのレベルが2レベルを1上回るごとに追加で1体のクリーチャーを目標とすることができる。
3レベル呪文
準備
済み
スロット合計
使用済みスロット
名前:ファイアーボール レベル:3レベル 分類:力術 発動時間:1アクション 射程:90ft 構成要素:音声、動作、物質(乾いたコウモリの糞と硫黄を混ぜた小さな玉) 持続時間:瞬間 効果説明: 君の指先から射程内の君の選んだ一点に向かってまばゆい光芒が閃き、そして腹に響く轟音とともに火焔が爆裂する。 その点を中心とした半径20ftの球形の範囲内にいるすべてのクリーチャーは敏捷力セーヴを行なわなければならない。 セーヴを失敗したクリーチャーは8d6の[火]ダメージを受ける。 成功したものはその半分のダメージを受ける。この炎は角を回り込んで拡がる。 ファイアーボールの範囲内にあって、何者にも着用されたり、運搬されていない可燃物は発火する。 『高レベル版』 君がこの呪文を4レベル以上の呪文スロットを用いて発動する場合、スロットのレベルが3レベルを1上回るごとにダメージが1d6増加する。
名前:ディスペル・マジック レベル:3 分類:防御術 発動時間:1アクション 射程:120ft 構成要素:音声、動作 持続時間:瞬間 効果説明:射程内のクリーチャー1体、物体1つ、あるいは魔法的効果1つを選択する。 その目標に作用を及ぼしている3レベル以下の呪文はすべて終了する。 目標に対して呪文レベル4以上の呪文が効果を及ぼしているなら、その呪文1つずつに対して君の呪文発動能力値による能力値判定を行うこと。 難易度は「10+その呪文のレベル」である。判定に成功したなら、その呪文は終了する。 『高レベル版』 君がこの呪文を4レベル以上の呪文スロットを用いて発動する場合。 目標に対して作用を及ぼしている、使用した呪文スロットのレベル以下のすべての呪文を自動的に終了させることができる。
名前:センディング レベル:3レベル 分類:力術 発動時間:1アクション 射程:無限 構成要素:音声、動作、物質(細い銅の針金の切れ端1つ) 持続時間:1ラウンド 効果説明: 君は自分が良く知っている1体のクリーチャーに最大75文字までの短いメッセージを送る。 そのクリーチャーは心の中でこのメッセージを聞き、(君のことを知っているなら)それが君からのものだと気付き、即座に最大75文字までの答えを返すことができる。 この呪文は【知力】が少なくとも1以上あるクリーチャーに、君のメッセージの内容を理解させてくれる。 君はどれだけ離れている相手にも、そして他の次元界にいる相手にすら、メッセージを送ることができる。 ただし、目標が君とは別の次元界にいる場合、5%の確率でメッセージが届かない。
名前:カウンタースペル レベル:3 分類:防御術 発動時間:1リアクション 射程:60ft 構成要素:動作 持続時間:瞬間 効果説明:射程内の視野に入るクリーチャーが3レベル以下の呪文を発動しようとしている場合、自動的にその呪文は失敗する。 その呪文が4レベル以上の呪文である場合、呪文発動能力値を用いて能力値判定を行う。 その難易度は(10+その呪文のレベル)となる。 成功した場合、対象の呪文は失敗する。
4レベル呪文
準備
済み
スロット合計
使用済みスロット
名前:コントロール・ウォーター レベル:4 分類:変成術 発動時間:1アクション 射程:300ft 構成要素:音声、動作、物質 持続時間:精神集中、最大10分 効果説明:最大で一辺100ftまでの立方体の範囲を選ぶ。 この呪文が終了するまで、君はこの範囲内にある、容器などに密封されていない水を制御できる。 君はこの呪文を発動する際に以下のいずれの効果も選べる。 君は自分のターンに1回のアクションとして、選んだ一つの効果を繰り返したり、別の効果を選んだりできる。 渦巻:この効果は最低でも一辺50ftの正方形の範囲かつ水深25ftの水の塊を必要とする。 君はこの範囲の中心に水流の渦巻を作り出す。この渦巻は底辺の面積が5ft、上面の直径は最大50ft、高さは25ftである。 この渦巻から25ft以内の水中にいるクリーチャーおよび物体は渦巻に10フィート引き寄せられる。 クリーチャーは君の呪文セーヴ難易度に対して【筋力】〈運動〉判定を行うことで、泳いで渦巻から遠ざかることができる。 クリーチャーがこの渦巻に入った時、この渦巻に入るのがそのターン中に初めてなら、筋力セーヴを行わねばならない。 この渦巻の中でターンを開始したクリーチャーも同じセーヴを行う。 このセーヴに失敗したクリーチャーは2d8(殴打)ダメージを受け、この呪文が終了するまで渦巻きの中に囚われる。 セーヴに成功したクリーチャーは半分のダメージを受け、渦巻きに囚われない。 渦巻きに囚われているクリーチャーは自分のアクションを用いて前述の【筋力】〈運動〉判定を行い、渦巻きから泳いで離れることができるが、この判定には不利がつく。 物体がこの渦巻に入った時、この渦巻に入るのがそのターン中で初めてなら、その物体は2d8[殴打]ダメージを受ける。 その物体が渦巻の中ないる限り、このダメージは毎ラウンド発生する。 増水:君は範囲内の流れていない水面すべてを最大20ft上昇させる。 この範囲に岸辺が含まれている場合、増えた水は陸上にあふれる。 大きな水面の一部を選んだ場合、水位が上昇する代わりに、その範囲の一方の端から高さ20ftの波が流れ始め、もう一方の端まで到達した時点で砕け散る。 この波に呑まれた超大型サイズ以下の乗り物は皆、波によって"もう一方の端"まで運ばれる。さらに、波に呑まれた超大型サイズ以下の乗り物は25%の確率で転覆する。 この増水は、この呪文が終了するか君が他の効果を選ぶまで持続する。 この効果で波を発生させた場合、"増水"効果が持続している限り、君の各ターンの開始時に再び発生する。 水を割る:君は範囲内の水を左右に分かれるように動かし、一すじの溝を作り上げる。この溝は呪文の範囲の端から端まで続いており、分かれた水は溝の両側に壁となってそびえる。 この溝は、この呪文が終了するか君が他の効果を選ぶまで持続する。溝が終了した時点で、両側の水は1ラウンドかけてゆるやかに溝へ流れ込み、元の水位に戻る。 流れを変える:君は範囲内の水が流れる方向を変える。障害物を乗り越えさせたり、壁を登らせたり、その他ありえない方向に変えることも可能である。 範囲内の水は君が指定した方向に流れるが、呪文の範囲から出た時点で地形に応じた流れ方に戻る。 この呪文が終了するか君が他の効果を選ぶまで、この水は君が選んだ方向に流れ続ける。
名前:ファブリケイト レベル:4 分類:変成術 発動時間:10分 射程:120ft 構成要素:音声、動作 持続時間:瞬間 効果説明:君は何等かの原材料をそれと同じ材料を用いた加工品に変化させる。 これは橋を作ったり、ロープを作ったり、衣類を作れる。 金属や石を用いた加工品は5ftの立方体以内、それ以外は10ftの立方体以内の物品までとなる。
名前:ディメンジョン・ドア レベル:4 分類:召喚術 発動時間:1アクション 射程:500ft 構成要素:音声 持続時間:瞬間 効果説明:君は今の位置から瞬間移動する。 行き先は今とは違う射程内の任意の位置である。 君は希望した通りの箇所に正確に到着する。 行き先は君から見える場所か君が思い描ける場所。 君が距離と方向のわかる場所に限る。 君は自分の運搬できる重量の範囲で様々な物品も一緒にもって行ける。 加えて同意する一人のサイズ分類が君以下のクリーチャーを連れて行ける。 そのクリーチャーは君から5ft以内にいる必要性がある。 移動先が既に埋まっていた場合は4d6(力場)ダメージを受けて瞬間移動に失敗する。
名前:アイスストーム レベル:4 分類:力術 発動時間:1アクション 射程:300ft 構成要素:音声、動作、物質 持続時間:瞬間 効果説明:射程内の一点を中心とする半径20ft、高さ40ftの範囲内に岩のように堅い氷が降り注ぐ。 この内部のクリーチャーは敏捷セーヴを行い、失敗で2d8(殴打)+4d6(冷気)ダメージを受ける(セーヴ成功で半減)。 また、君の次のターンの終わりまで効果範囲内は雹によって移動困難な地形となる。 『高レベル版』 君がこの呪文を5レベル以上の呪文スロットを用いて発動する場合。 スロットのレベルが4レベルを1上回るごとに(殴打)ダメージが1d8加算される。
名前:ポリモーフ(姿変え) レベル:4 分類:変成術 発動時間:1アクション 射程:60ft 構成要素:音声、動作、物質 持続時間:精神集中。最大一時間 効果説明:この呪文は射程内で視野の通る場所にいるクリーチャー一体を変化させる。 同意しないクリーチャーは判断力セーヴを行い、成功するとその影響を受けない。 この変化は持続時間中、またはHPが0になるか死亡するまで続く。 その変化内容は目標の脅威度以下の任意の野獣を選び、その能力はその選んだ野獣のものに変化させること。 目標のHPはその新たな野獣のHPになるが、戻った場合は元通りのHPとなる。 野獣のHPがダメージで0になった場合、その減ったHPからの余った分のダメージだけ元に戻った目標のHPにダメージが入る。
5レベル呪文
準備
済み
スロット合計
使用済みスロット
名前:ギアス レベル:5 分類:心術 発動時間:1分 射程:60ft 構成要素:音声 持続時間:30日 効果説明:君は射程内の君から見えるクリーチャー1体に魔法的な命令を付与し、何らかの仕事をやらせたり、特定の行動や活動を禁止したりする。 そのクリーチャーが君の言葉を理解できる場合、目標は判断力セーヴを行わねばならず、失敗すると持続時間じゅう君によって魅了状態となる 。君によって魅了されている間、目標は君の指示に直接逆らうような行動を行うたびに5d10(精神)ダメージを受ける(ただし最大で1日1回)。 君の言葉を理解できないクリーチャーはこの呪文の作用を受けない。 君は、目標が確実に死ぬようなものを除いて、いかなる命令でも与えることができる。 自殺的な命令を与えた場合、この呪文は終了する。 君は1回のアクションとしてこの呪文を解除し、持続時間を終了させることができる。 リムーヴ・カース、グレーター・レストレーション、ウィッシュ呪文もこの呪文を終了させる。 『高レベル版』 君がこの呪文を6レベル以上の呪文スロットを用いて発動する場合。 スロットのレベルが7、8の場合持続時間が一年に、9の場合は呪文で解除されるまで永遠になる。
名前:ウォール・オヴ・フォース レベル:5 分類:力術 発動時間:1アクション 射程:120ft 構成要素:音声、動作、物質 持続時間:精神集中、最大10分 効果説明:射程内のk御井が選んだ一点に力場性の不可視の壁が出現する。 この壁は君が選んだ任意の向きで水平垂直あるいは傾けて配置できる。 この壁は空中に浮かべる事も出来ればしっかりした実体の表面上に固定も出来る。 君はこの壁を半球のドーム型(半径10ft)か10ft*10ft10枚からなる平面にするか選べる。 どの板も他の板と隣接している必要があり、出現した場所にすでにクリーチャーがいる場合、 君はこれを壁のいずれかの側に押しやる事が出来る。 何者もこの壁を物理的に通過出来ず、この壁を破壊することもできず、ディスペルマジックで無効化もできない。 但しディスインテグレイトの呪文はこの壁を即座に破壊する。 この壁はエーテル界にも広がっているため、エーテル界経由で抜ける事も出来ない。
名前:テレキネシス レベル:5 分類:変成術 発動時間:1アクション 射程:60ft 構成要素:音声、動作 持続時間:精神集中、最大10分 効果説明:念じるだけでクリーチャーや物体を動かす能力を得る。 この呪文発動時、及びに持続時間中の君の各ターンに1回のアクションとして射程内にあるクリーチャー、物体一つに以下の効果を発起出来る。 クリーチャー:超大型以下のサイズのクリーチャーを動かそうとする。 君の呪文発動能力値とそのクリーチャーの筋力で対抗判定を行い、成功した場合 そのクリーチャーを30ftまで移動させることが出来る。 空中にも動かせるが射程外に移動させることは出来ない。 君の次のターン終了時まで対象は念力で高速状態となる。 以降のラウンド君は自分のターンに1アクションを使って対抗判定を続け、成功した場合は縛り付ける事が出来る。 物体:君は500kg以下の物体一つを動かそうとすることが出来る。 それが携帯運搬されていない場合は30ft自由に動かせる。 その物体がクリーチャーによって運ばれている、装備されている場合は呪文発動能力値と筋力判定で対抗判定を行う。 君は念力でつかんでいる物体を精密に操作することも出来る。
名前:クリエイション レベル:5 分類:幻術 発動時間:1分 射程:30ft 構成要素:音声、動作、物質 持続時間:特殊 効果説明:君はシャドウフェルから一握りの影の物質をつまみ出し。 射程内に植物を原材料とする生きていない物体(ロープや工芸品、繊維製品など)を作り出す。 あるいは石やクリスタルなどの鉱物製の物体も作れる。 君が作る物体は5ftの立方体内に収まるものである必要性がある。 この呪文の持続時間は物体により変化する。 植物/一日 石やクリスタル/12時間 貴金属/1時間 宝石/10分 アダマンティンやミスラル/1分 『高レベル版』 君がこの呪文を6レベル以上の呪文スロットを用いて発動する場合。 スロットのレベルが5レベルを1上回るごとに作れる大きさが5ftずつ増える。
6レベル呪文
準備
済み
スロット合計
使用済みスロット
名前:アーケイン・ゲート レベル:6 分類:召喚術 発動時間:1アクション 射程:500ft 構成要素:音声、動作 持続時間:精神集中、最大10分 効果説明:持続時間中開き続ける一組の瞬間移動ポータルを作る。 君から10ft以内の一点と500ft以内の一点を選択。 其々の場所に直径10ftの円形のポータルが一つずつ出現する。 これは何物にも占められていない場所でなければならない。 ポータルに足を踏み入れたクリーチャーと物体はポータル間を瞬間移動出来る。 但しポータルの方向を定める必要が在り。 仮にAとBのポータルが在り、Aポータルの起動中はA→Bヘの移動は可能だが逆は不可能。 この方向はボーナスアクションで変更できる。
名前:ディスインテグレイト レベル:6 分類:変成術 発動時間:1アクション 射程:60ft 構成要素:音声、動作、物質 持続時間:瞬間 効果説明:射程範囲内の視野の通る場所に居る目標に向かって、細い緑色の光線が発射される。 目標は、クリーチャー、物体、または【ウォール・オヴ・フォース】によって作成された壁などだ。 この呪文の対象となるクリーチャーは敏捷力セーヴを行い。 失敗すると、対象は10d6+40(力場)ダメージを受ける。 このダメージによってHPが0になった場合、対象は崩壊する。 崩壊したクリーチャーと、そのクリーチャーが身に着けているものや運んでいるもの(魔法のアイテムを除く)はすべて、細かい灰色の塵の山になる。 クリーチャーを生き返らせるには、【トゥルー・リザレクション】呪文または【ウィッシュ」呪文を使用する必要がある。 この呪文は、大型または小型の非魔法の物体、あるいは魔法の力の創造物を自動的に分解する。 対象が超大型または大型の物体または力の創造物である場合、この呪文はその 10ft立方体の部分だけを分解する。 魔法のアイテムはこの呪文の影響を受けない。 『高レベル版』 君がこの呪文を7レベルの呪文スロットを用いて発動する場合、スロットのレベルが6レベルを1上回るごとに、ダメージが+3d6増加する。
名前:サンビーム レベル:6 分類:力術 発動時間:1アクション 射程:自身から60ft直線 構成要素:音声、動作、物質 持続時間:精神集中、最大一分 効果説明:君の手から幅5ft、長さ60ftの直線状に光線が放たれる。 範囲内のクリーチャーは耐久力セーヴを行い、失敗すると6d8(光輝)ダメージを受け、君の次のターンまで盲目になる。 セーヴに成功したクリーチャーは半分のダメージを受け、盲目状態にはならない。 アンデッド、及びにウーズはこのセーヴに不利を得る。 この呪文が終了するまでは、君は各ターンに自分のアクションとして新たな光線を放てる。 持続時間中、君の手の中で光が輝き続け、半径30ft周囲を明るく、薄暗い光で照らし続ける。 この光は日光として考えること。
名前:アイバイト レベル:6 分類:死霊術 発動時間:1アクション 射程:自身 構成要素:音声、動作 持続時間:精神集中、最大一分まで 効果説明:この呪文の持続時間中、君の目は恐るべき力を宿した虚無となる。 君から60ft以内で視野の通る場所に居るクリーチャー一体を選び、敏捷力セーヴを行わせ。 それに失敗すると以下の効果いずれか一つの作用を受ける(術者が選択可能)。 以後この呪文が終了するまで、君は各1ターンに1アクションで一体のクリーチャーを目標選択出来る。 但し発動したアイバイト呪文に対するセーヴ判定に成功したものは選べない。 【眠り】 目標は気絶状態になる。目標がダメージを受けるか、他クリーチャーが1アクションで起こすまでその状態は継続する。 【恐慌】 目標は君に対して恐怖状態となる。目標は早足アクションを用いて君から遠ざかる必要性が在る。 目標が君から60ft以上離れた場所で尚且つ君が見えない場所まで移動すると、効果終了する。 【不調】 目標は攻撃ロールと能力値判定に不利を受ける。 目標の各ターン終了の際には再度判断力セーヴを行い、成功した場合この効果は終了する。
7レベル呪文
準備
済み
スロット合計
使用済みスロット
8レベル呪文
準備
済み
スロット合計
使用済みスロット
9レベル呪文
準備
済み
スロット合計
使用済みスロット
パスワード