変更を破棄してキャラシーに戻る
キャラクター一覧
画像URL
タグ:半角スペース区切り
リスト・検索に表示しない
キャラクター名
属性
秩序にして善(LG)
中立にして善(NG)
混沌にして善(CG)
秩序にして中立(LN)
真なる中立(N)
混沌にして中立(CN)
秩序にして悪(LE)
中立にして悪(NE)
混沌にして悪(CE)
プレイヤー名
最終更新:2025/03/24 12:52
クラス
レベル
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
経験値
種族
サイズ
超小型
小型
中型
大型
超大型
巨大
性別
年齢
身長
ft
inch
cm
体重
lb.
kg.
神格
パーティ・所属
メモ欄
イニシアチブ
【敏捷力】
その他
AC
敏捷
防具
盾
その他
【敏】
【敏】(最大2)
なし
移動速度
基本
防具
アイテム
その他
特殊な移動
能力値
割振
種族
成長
現在値
能力値
能力値
修正
\n
8:0p
\n
9:1p
10:2p
11:3p
12:4p
13:5p
14:7p
15:9p
→
【筋力】
STR
\n
8:0p
\n
9:1p
10:2p
11:3p
12:4p
13:5p
14:7p
15:9p
→
【敏捷力】
DEX
\n
8:0p
\n
9:1p
10:2p
11:3p
12:4p
13:5p
14:7p
15:9p
→
【耐久力】
CON
\n
8:0p
\n
9:1p
10:2p
11:3p
12:4p
13:5p
14:7p
15:9p
→
【知力】
INT
\n
8:0p
\n
9:1p
10:2p
11:3p
12:4p
13:5p
14:7p
15:9p
→
【判断力】
WIS
\n
8:0p
\n
9:1p
10:2p
11:3p
12:4p
13:5p
14:7p
15:9p
→
【魅力】
CHA
ポイント残:
インスピレーション
習熟ボーナス
セーヴィング・スロー
セーヴ
能力修正
その他
習熟ボーナス(習熟)
【筋力】
【敏捷力】
【耐久力】
【知力】
【判断力】
【魅力】
ヒットポイント
最大HP
HP現在値
一時的HP
ヒットダイス
死亡セーヴ
成功
失敗
技能:SKILLS
技能値
技能名
能力
習熟
その他
〈威圧〉
INTIMIDATION
【魅】
〈医術〉
MEDICINE
【判】
〈運動〉
ATHLETICS
【筋】
〈隠密〉
STEALTH
【敏】
〈軽業〉
ACROBATICS
【敏】
〈看破〉
INSIGHT
【判】
〈芸能〉
PERFORMANCE
【魅】
〈自然〉
NATURE
【知】
〈宗教〉
RELIGION
【知】
〈生存〉
SURVIVAL
【判】
〈説得〉
PERSUASION
【魅】
〈捜査〉
INVESTIGATION
【知】
〈知覚〉
PERCEPTION
【判】
〈手先の早業〉
SLEIGHT OF HAND
【敏】
〈動物使い〉
ANIMAL HANDLING
【判】
〈ペテン〉
DECEPTION
【魅】
〈魔法学〉
ARCANA
【知】
〈歴史〉
HISTORY
【知】
受動【判断力】《知覚》
PASSIVE WISDOM PERCEPION
攻撃と呪文発動
ATTACKS & SPELLCASTING
攻撃
攻撃
ボーナス
ダメージ
型
備考
能力値上昇4/筋力+1 敏捷力+1 能力値上昇8/セーヴ習熟(耐久) 能力値上昇12/筋力+2 【種族名】 ・ハーフリング 【種族内の亜種選択】 ・スタウト、ライトフット 【基礎種族特徴】 ・能力値上昇 『敏捷力+2』 ・体格 『小型』 ・移動速度 『歩行移動速度7.5m(25フィート)』 ・ハーフリングの幸運 『攻撃ロール、能力値判定、セーヴにて1が出た場合。そのダイスを再ロール出来る』 ・ハーフリングの勇気 『恐怖状態を齎す効果のセーヴに有利を得る』 ・すりぬけ移動 『自分よりも体格の一段階以上大きな対象の居るスペースをすり抜けて移動出来る』 ・言語 『共通語、ハーフリング語』 【ライトフット】 ・能力値上昇 『魅力+1』 ・隠密の天性 『自分よりも体格の一段階以上大きな対象の陰で隠れ身を試みる事が出来る』
背景 BACK GROUND
人格的特徴 PERSONALITY TRAITS
尊ぶもの IDEALS
関わり深いもの BONDS
弱味 FLAWS
その他設定など
その他の習熟と言語
OTHER PROFICIENCIES & LANGUAGES
貨幣 COINS
プラチナム貨(PP)
金貨(GP)
エレクトラム貨(EP)
銀貨(SP)
銅貨(CP)
貨幣総重量
lb.
装備 EQUIPMENT
装備名
重量
数量
貨幣・装備総重量:
lb.
特徴・特性 FEATURES & TRAITS
『信仰心』 1レベル時点でドラゴンプリーストは竜に対する『信仰』を抱く。 これを数値化して1の『信仰』を獲得し、以後ドラゴンプリーストレベルが上がる毎にそれに等しい数の『信仰』を得る。 『初級呪文』 1レベルの時点でドラゴンプリースト呪文リストから任意の二つの初級呪文を修得している。 また、レベルアップに伴い呪文表の初級呪文修得数の項にある通り、 追加でドラゴンプリーストの初級呪文を増やす事が出来る。 更にレベルアップ毎に既存修得の初級呪文を別の初級呪文に置き換えても良い。 『呪文の準備と発動』 まず、呪文の準備としてドラゴンプリースト呪文リストより(『筋力』修正値+ドラゴンプリーストレベル)に等しい数の呪文をセットする。 そして呪文を発動する為には、そのレベルに等しい『信仰』を消費しなければならない。 この際使用可能なレベル以上の信仰を消費した場合、 これらの消費された呪文スロットは『小休憩』を終えると全て回復される。 また『小休憩』『大休憩』ごとに呪文の準備のセットをし直す事も出来る。 この『ドラゴンプリースト』呪文の発動能力値は『筋力』となる。 加え行使者の呪文のセーヴ難易度、攻撃ロールを行う場合も『筋力』を用いる。 ・呪文のセーヴ難易度 『8+習熟ボーナス+筋力修正値』 ・呪文攻撃の修正値 『習熟ボーナス+筋力修正値』 『儀式発動』 儀式タグがついており、且その呪文を修得している場合。 その呪文を儀式として行使出来る。 この場合呪文をセットしている必要性は無い。 『呪文発動の焦点具』 ドラゴンプリースト呪文発動の焦点具として自らの肉体そのものを使える。 『1レベル以上の呪文の習得』 ドラゴンプリーストは、そのレベルによって扱える呪文レベルが変化する。 レベル2から呪文レベル1、レベル5から呪文レベル2、レベル9から呪文レベル3。 レベル13から呪文レベル4。レベル17から呪文レベル5を使えるようになる。 『鎧わぬ守り』 2レベル時点で君は竜に等しい強靭な肉体を得る。 君が鎧を装備しておらず、盾を使用していないのであれば、AC=10+筋力修正値+敏捷力修正値として計算される。 『爪と牙』 2レベル時点で君は竜と成る過程において、その爪や牙は暴力と成る。 基礎ダメージダイスに、武術ダイスを使用出来るようになり、 更に握り拳により殴打、爪により斬撃、噛み付きにより刺突。 という風にダメージ種別を分けて攻撃出来るようになる。 『竜言語』 2レベル時点で君は竜語を習得する。 もしも既に竜語を既に知っていた場合は別の言語を習得して良い。 『信仰する竜』 3レベル時点で『メタリック信仰』『カラー信仰』『ジェム信仰』の内一つの信仰を決定づける。 選択した項目は、6レベル、11レベル、15レベルで得られる特徴が決定される。 更にこの時点で自らの得る属性を以下のものより選択しなければならない。 『火、冷気、電撃、酸、毒』 『能力値上昇』 4、8、12、16、19レベルの時点で任意の1種類の能力値を2上昇させるか、 任意の二種類の能力値を1ずつ上昇させる事が出来る。 但しこの特徴では能力値を20より上にする事は出来ない。 『追加攻撃』 5レベル時点で君が自分のターンに攻撃アクションを行った場合、1回ではなく2回の攻撃を行うことができる。 『竜撃』 5レベル時点で君の肉体を用いた素手攻撃は『非魔法的な攻撃やダメージ』に対する抵抗や完全耐性を克服する際には魔法のものとして扱われる。 『群の統率者』 7レベル時点でイニシアチブロールを行った際、『信仰』を消費し。 その数に等しいだけ、自分、もしくは視野に入る自分の仲間の対象一名のイニシアチブ値を上げる事が出来る。 これはダイスロールを行った後に使用しても良いが、結果が決定される前でなければならない。 『カラー信仰』 『色彩竜の剣』 3レベル時点で君は選択したダメージ種別に由来するダメージを与える際に習熟ボーナス値を加算出来る。 『極彩の吐息』 3レベル時点で君は初級呪文である『ドラゴンブレス』を習得する。 君は信仰1を消費し、ボーナスアクションで『ドラゴンブレス』呪文を使用出来るようになり。 更に『ドラゴンブレス』呪文がヒットした際に信仰(最大上限は習熟ボーナス値まで)を消費する事で。 消費信仰d6の追加ダメージを与える事が出来る。 このダメージは選択したダメージ種別となる。 『執着の刻印』 6レベル時点で君が攻撃をヒットさせた際に『信仰』(最大上限は習熟ボーナス値まで)を消費して発動させる。 1分間、この対象となったクリーチャーに対する君からの物理的な遠隔攻撃、または近接攻撃は。 消費した信仰に等しい値だけ、攻撃ロールとダメージロールに補正を受けるようになる。 『マナの一撃』 10レベル時点で君は呼吸するマナを瞬間的に出力する事が出来るようになる。 君の近接攻撃でクリーチャーにヒットを与える都度、そのクリーチャーは追加で1d8ダメージを受ける。 このダメージ種別は『信仰する竜』にて君が決定した属性に基づくものとなる。 『苛烈なる突進』 11レベル時点で10ft以上真っ直ぐに動いた後、ボーナスアクションを使用し。 近接攻撃範囲内の対象に『8+習熟+筋力修正値』の難易度で筋力セーヴを行わせ。 これに失敗した場合は対象にドラゴンプリーストレベルに等しいダメージを与え。 更に10ft強制移動をさせ、伏せ状態にさせる事が出来る。 このダメージは選択したダメージ種別となる。
呪文 SPELLS
呪文発動クラス
SPELLCASTING CLASS
呪文発動能力値
SPELLCASTING ABILITY
【筋】
【敏】
【耐】
【知】
【判】
【魅】
対呪文セーヴ難易度
SPELLSAVE DC
呪文攻撃ボーナス
SPELLATTACK BONUS
0レベル初級呪文 CANTRIP
トゥルー・ストライク
ブレード・ウォード
ドラゴンブレス
1レベル呪文
準備
済み
スロット合計
使用済みスロット
ブレス
ヒロイズム
ディテクト・ポイズン・アンド・ディジーズ
サンダラスマイト
2レベル呪文
準備
済み
スロット合計
使用済みスロット
プレイヤー・オヴ・ヒーリング
ブランディング・スマイト
シールド・オヴ・フェイス
3レベル呪文
準備
済み
スロット合計
使用済みスロット
ヘイスト
ブラインディング・スマイト
プロテクション・フロム・エナジー
4レベル呪文
準備
済み
スロット合計
使用済みスロット
5レベル呪文
準備
済み
スロット合計
使用済みスロット
6レベル呪文
準備
済み
スロット合計
使用済みスロット
7レベル呪文
準備
済み
スロット合計
使用済みスロット
8レベル呪文
準備
済み
スロット合計
使用済みスロット
9レベル呪文
準備
済み
スロット合計
使用済みスロット
パスワード