変更を破棄してキャラシーに戻る
キャラクター一覧
画像URL
タグ:半角スペース区切り
リスト・検索に表示しない
キャラクター名
属性
秩序にして善(LG)
中立にして善(NG)
混沌にして善(CG)
秩序にして中立(LN)
真なる中立(N)
混沌にして中立(CN)
秩序にして悪(LE)
中立にして悪(NE)
混沌にして悪(CE)
プレイヤー名
最終更新:2025/08/01 17:57
クラス
レベル
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
経験値
種族
サイズ
超小型
小型
中型
大型
超大型
巨大
性別
年齢
身長
ft
inch
cm
体重
lb.
kg.
神格
パーティ・所属
メモ欄
イニシアチブ
【敏捷力】
その他
AC
敏捷
防具
盾
その他
【敏】
【敏】(最大2)
なし
移動速度
基本
防具
アイテム
その他
特殊な移動
能力値
割振
種族
成長
現在値
能力値
能力値
修正
\n
8:0p
\n
9:1p
10:2p
11:3p
12:4p
13:5p
14:7p
15:9p
→
【筋力】
STR
\n
8:0p
\n
9:1p
10:2p
11:3p
12:4p
13:5p
14:7p
15:9p
→
【敏捷力】
DEX
\n
8:0p
\n
9:1p
10:2p
11:3p
12:4p
13:5p
14:7p
15:9p
→
【耐久力】
CON
\n
8:0p
\n
9:1p
10:2p
11:3p
12:4p
13:5p
14:7p
15:9p
→
【知力】
INT
\n
8:0p
\n
9:1p
10:2p
11:3p
12:4p
13:5p
14:7p
15:9p
→
【判断力】
WIS
\n
8:0p
\n
9:1p
10:2p
11:3p
12:4p
13:5p
14:7p
15:9p
→
【魅力】
CHA
ポイント残:
インスピレーション
習熟ボーナス
セーヴィング・スロー
セーヴ
能力修正
その他
習熟ボーナス(習熟)
【筋力】
【敏捷力】
【耐久力】
【知力】
【判断力】
【魅力】
ヒットポイント
最大HP
HP現在値
一時的HP
ヒットダイス
死亡セーヴ
成功
失敗
技能:SKILLS
技能値
技能名
能力
習熟
その他
〈威圧〉
INTIMIDATION
【魅】
〈医術〉
MEDICINE
【判】
〈運動〉
ATHLETICS
【筋】
〈隠密〉
STEALTH
【敏】
〈軽業〉
ACROBATICS
【敏】
〈看破〉
INSIGHT
【判】
〈芸能〉
PERFORMANCE
【魅】
〈自然〉
NATURE
【知】
〈宗教〉
RELIGION
【知】
〈生存〉
SURVIVAL
【判】
〈説得〉
PERSUASION
【魅】
〈捜査〉
INVESTIGATION
【知】
〈知覚〉
PERCEPTION
【判】
〈手先の早業〉
SLEIGHT OF HAND
【敏】
〈動物使い〉
ANIMAL HANDLING
【判】
〈ペテン〉
DECEPTION
【魅】
〈魔法学〉
ARCANA
【知】
〈歴史〉
HISTORY
【知】
受動【判断力】《知覚》
PASSIVE WISDOM PERCEPION
攻撃と呪文発動
ATTACKS & SPELLCASTING
攻撃
攻撃
ボーナス
ダメージ
型
備考
背景 BACK GROUND
-------------------------------- 背景:賢者 -------------------------------- ラヴィールは、ウォーターディープの巨大図書館、フェラリヤン図書館で2年間務めた司書です。出自の為、幼い頃より図書館内を孤独な遊び場にしてきた彼女は知らず古代建築物に精通し、“ダンジョン探検家”の特技を身に着けていました。ある日フェラリヤン図書館の隠し書物庫に潜り込んだ彼女は、一冊の聞きなれない神“ベクナ”の事績を記した書物を見出します。人の身から下級神に昇神せしめたベクナ神は、この時から彼女にとって、人生最大の目標となりました。この世界には人が神に至れる道筋が用意されているのです。 背景による技能習熟2コ: 知力系《歴史》 知力系《魔法学》 賢者特徴:往々にして「いつ、どこで、誰に、何を聞けばよいか」を知っています。 -------------------------------- 特技:ダンジョン探検家 -------------------------------- 特技:ダンジョン探検家を4Lv時に取得しました。 ・隠し扉を見つけるための【判断力】〈知覚〉か 【知力】〈探索〉判定に有利/Advantageを得ます。 ・罠に抵抗したり、罠を回避するためのセーヴィン グ・スローに有利/Advantageを得ます。 ・罠によって与えられるダメージに抵抗を持ちます。 ・罠探索を(遅い移動ペースではなく)普通の移動 ペースで行えます。
人格的特徴 PERSONALITY TRAITS
・人付き合いが嫌で嫌で仕方ない。私が一瞬で解ける問題を、周りの人々はなぜ何日もかけて唸っているのだろう。なぜ何度も説明しなければ分からないのだろう。全員の頭のネジを一斉に巻く方法は無い物だろうか。
尊ぶもの IDEALS
・美しい配列や建築物には真実へ至る道が隠されている。
関わり深いもの BONDS
・私は生涯を掛けて、創造神へと至れる道を探している。私の思考が遅滞無く伝わる、回転の良い人々のいる世界に生きてみたい。
弱味 FLAWS
・隠しきれないベクナ愛。 ・ベクナグッズに目が無い。 ・親や恋人を裏切っても、ベクナ様を裏切る事だけはできない。
その他設定など
【キャラ作成レギュレーション】 ヒューマンの特徴:あり 特技:あり マルチクラス:あり 能力値:27ポイント購入 ヒットダイス:固定値 所持金:3,000GP 装備品:初期装備+レアマジックアイテム1個(※鎧のマジックアイテムは鎧の値段を支払うこと) マジックアイテム購入: コモンアイテム100gp、 アンコモンアイテム600gp ※1 消耗品は半額、 ※2 鎧のマジックアイテムは鎧の値段を追加で支払う
その他の習熟と言語
OTHER PROFICIENCIES & LANGUAGES
-------------------------- 【装備の習熟】 鎧の習熟なし。 単純武器 ライト・クロスボウ 上記に習熟。 -------------------------- 【言語】■習得:4/□未習得:12 A群.主要言語 ■01.共通語(種族特徴1) □02.エルフ語 □03.オーク語 □04.巨人語 □05.ゴブリン語 □06.ドワーフ語 □07.ノーム語 □08.ハーフリング語 B群.珍しい言語 □09.始原語 ■10.地獄語(種族特徴2) ■11.深淵語(背景由来:賢者1) □12.地下共通語 □13.天上語 □14.奈落語 □15.森語 ■16.竜語(背景由来:賢者2) ※巨人語はトロル、オーガ、オニなど、始原語はエレメンタルや元素系次元界の住人、水棲種族全般、森語は森の精霊等、地獄語はデビル系、奈落語はデーモン系、深淵語はマインドフレイヤー、ビホルダーなどが使用。
貨幣 COINS
プラチナム貨(PP)
金貨(GP)
エレクトラム貨(EP)
銀貨(SP)
銅貨(CP)
貨幣総重量
lb.
装備 EQUIPMENT
装備名
重量
数量
貨幣・装備総重量:
lb.
特徴・特性 FEATURES & TRAITS
-------------------------------- 種族:ティーフリング -------------------------------- ●種族特徴 暗視:60ft 地獄の抵抗力:火Dmgに抵抗 翼があり飛行が可能 ●メフィストフェレス系能力 魅力+2 知力+1 ●カニアの血の遺産 初級 メイジハンド 3LV バーニングハンズ 5Lv フレイムブレード ※大休憩回復、魅力値発動 @4Lvで特技:ダンジョン探検家取得 A8LvでINT+2成長 -------------------------------- 職業:筆記術ウィザード -------------------------------- B職業による技能習熟2コ: 知力系《宗教》 知力系《捜査》 C背景による技能習熟2コ: 知力系《歴史》 知力系《魔法学》 D基本言語2種:共通語、地獄語 E追加言語2種:深淵語、竜語 F取得呪文: ・初級呪文:メイジハンド+ 5コ 《魔法の手》《修復》《寄生生物の群れ》 《凍傷》《初級幻術》《精神削り》 ・1Lv呪文:4コ 《眠り》《脂》《魔法の矢》 《魔法感知》 ・2Lv呪文:3コ 《不可視化》《灼熱光線》《思考感知》 ・3Lv呪文:3コ 《言語会話》《火球》《魔法解呪》 ・4Lv呪文:3コ 《精霊召喚》《》《》 ・5Lv呪文:2コ 《制約》《》 --------------------------------------- 【キャラ設定】 ------------------------------------------------------------------- 【追加設定】 装備品:初期装備+レアマジックアイテム1個(※鎧のマジックアイテムは鎧の値段を支払うこと) →ファルミネーティング・トリーティス『大爆発論文集』 覚醒体:教授(プロフェッサー・スパーク) マジックアイテム購入:コモンアイテム100gp、 →「ハットオブウィザードリィ」 アンコモンアイテム600gp(※1 消耗品は半額、※2 鎧のマジックアイテムは鎧の値段を追加で支払うこと) →「ダガーオブウォーニング」 →「クロークオブプロテクション+1」 →「ストーンオブグッドラック」 計1900gp支出
呪文 SPELLS
呪文発動クラス
SPELLCASTING CLASS
呪文発動能力値
SPELLCASTING ABILITY
【筋】
【敏】
【耐】
【知】
【判】
【魅】
対呪文セーヴ難易度
SPELLSAVE DC
呪文攻撃ボーナス
SPELLATTACK BONUS
0レベル初級呪文 CANTRIP
魔導士の手《Mage Hand》P282 初級呪文、召喚術 詠唱時間:1アクション 射程 :30ft(6マス) 構成要素:音声、動作 持続時間:1分 効果:射程内の術者が選んだ地点に、空中に浮遊する手が 幽霊のように1つ出現する。この手は持続時間の間、もしくは術者がアクションとして消すまで、存在し続ける。この手は術者から30フィ ートより遠くに離れた場合、あるいは術者がこの呪文をもう一度発動したなら消滅する。術者はアクションを使うことで、この手を制御できる。この手を使い、1つの物体を操作したり、鍵のかかっていない扉や容器1つを開いたり、開いた容器にアイテム1つをしまったり、取り出したり、あるいは1本の瓶の中身を注いだりできる。君はこの手を制御するたびに最大30フィートまでこの手を移動させることができる。 この手は攻撃を行なったり、魔法のアイテムを起動したり、あるいは10ポンド(4.5kg)を超える物を運搬することはできない。 ・・・便利な3本目の腕を呼び出す呪文。「攻撃ロールが発生しなければ攻撃ではない」という海外の見解に則れば、上空からの魔法石爆撃も行えそう。ファイターやローグ系でも下記の運用だと、そこそこ使うことはありそう。 ・高所に登る際、木や建物からロープを垂らさせる。 ・扉の裏側に呼び出して、開錠。 ・ドルイドの魔法石3個を運ばせ、上空から投下爆撃。
1レベル呪文
準備
済み
スロット合計
使用済みスロット
【保持】Sleep《眠り》P248 1Lv.心術 詠唱時間:1 アクション 距離 :90 フィート(18マス) 構成要素:音声、物質 ( ひとつまみの 砂かバラの花びらかコオロギ ) 持続時間:1 分 用意 :保持推奨 効果:この呪文の魔法は複数のクリーチャーを眠りに誘う。5d8(平均22.5)をロールしてこの呪文に影響されるクリーチャーの合計ヒットポイントが幾つかを決める。術者が選択した距離内の1点から半径20 フィートの各クリーチャーの現在ヒットポイントの順番に影響される(意識不明のクリーチャーは影響されない)。現在のヒットポイントが低いクリーチャーから順にこの呪文の影響を受けて呪文が終了するまで意識不明に陥り、その眠れる者はダメージを受けたり誰かがアクションを使ってゆさぶったりひっぱたくと目覚める。眠ったクリーチャーのヒットポイントを最初に振った合計値から引いて次に低いヒットポイントのクリーチャーを同様に処理していく。クリーチャーのヒットポイントが合計値と同等かそれ以下でなければ影響されない。アンデッドと魅了状態に耐性を持つクリーチャーはこの呪文に影響されない。 高レベルでは:2レベル呪文スロットか、より高いスロットでこの呪文を使うと、1レベル呪文から1レベル呪文レベルが高くなる毎に振るダイスが 2d8 (2Lvで平均31.5、3Lvで40.5、5Lvで50・・)増加する。 ・・・版が進む毎に弱体化の進む呪文。それでもなお1レベル呪文1発で、セーブ無し★に複数対象を完全無力化する必須呪文。単体の相手に使えば5d8(平均22.5)の火力に匹敵する。しかも距離は中距離ということで、屋内遭遇なら戦場をほぼ全域カバーできる。相手のHPの底が見えてきたら、生かして捕らえるために使うのもあり。相手を無効化するという呪文ではカラー・スプレーもあるが、これは15フィート円錐内で騒がれて仲間を呼ばれる為、静かな侵入に使える点でスリープに軍杯が上がる。さらに、実ダメージを与えるものではないため、敵対的な意図でなくても使用できる。物陰からスリープ、その間に侵入とかいうのはシティアドベンチャーでは普通にある傾向。低レベル帯では制圧呪文として、中レベル以降ではユーティリティ的に使える。中レベル以降は巻物で良いんじゃないだろうか。 ピクシーが召喚できるようになったら8体召喚してこれを使わせると制圧が楽。 【生捕りの際の目安:Lv5スロット使用時】 ・マジックミサイルを3発以上入れた後の魔術師系人間ボス。 ・魔法の弓矢で140ダメージ以上入れたビホルダー。 ・4匹の番犬オオカミ
2レベル呪文
準備
済み
スロット合計
使用済みスロット
3レベル呪文
準備
済み
スロット合計
使用済みスロット
【保持】Fireball《火球》P266 3Lv.力術 詠唱時間:1アクション 距離 :150ft 構成要素:音声、動作、物質(乾いた蝙蝠の糞と硫黄を混ぜた小さな玉) 持続時間:瞬間 効果: 人差し指から範囲内の選択したポイントまで明るい筋が点滅し、低い轟音とともに炎の爆発へと開花します。その地点を中心とする半径 20 フィートの球体にいる各クリーチャーは、【敏捷力】セーヴィング スローを行わなければならない。目標は、セーヴに失敗した場合は 8d6 の火ダメージ、成功した場合はその半分のダメージを受ける。火は隅々まで広がります。着用または携帯されていない領域内の可燃物に点火します。 高レベル時: 君が4レベル以上の呪文スロットを使ってこの呪文を唱えた場合、3レベル以上のスロットレベルごとにダメージが1d6ずつ増加します。
4レベル呪文
準備
済み
スロット合計
使用済みスロット
5レベル呪文
準備
済み
スロット合計
使用済みスロット
6レベル呪文
準備
済み
スロット合計
使用済みスロット
7レベル呪文
準備
済み
スロット合計
使用済みスロット
8レベル呪文
準備
済み
スロット合計
使用済みスロット
9レベル呪文
準備
済み
スロット合計
使用済みスロット
パスワード