変更を破棄してキャラシーに戻る
キャラクター一覧
画像URL
タグ:半角スペース区切り
リスト・検索に表示しない
キャラクター名
属性
秩序にして善(LG)
中立にして善(NG)
混沌にして善(CG)
秩序にして中立(LN)
真なる中立(N)
混沌にして中立(CN)
秩序にして悪(LE)
中立にして悪(NE)
混沌にして悪(CE)
プレイヤー名
最終更新:2025/06/13 22:54
クラス
レベル
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
経験値
種族
サイズ
超小型
小型
中型
大型
超大型
巨大
性別
年齢
身長
ft
inch
cm
体重
lb.
kg.
神格
パーティ・所属
メモ欄
イニシアチブ
【敏捷力】
その他
AC
敏捷
防具
盾
その他
【敏】
【敏】(最大2)
なし
移動速度
基本
防具
アイテム
その他
特殊な移動
能力値
割振
種族
成長
現在値
能力値
能力値
修正
\n
8:0p
\n
9:1p
10:2p
11:3p
12:4p
13:5p
14:7p
15:9p
→
【筋力】
STR
\n
8:0p
\n
9:1p
10:2p
11:3p
12:4p
13:5p
14:7p
15:9p
→
【敏捷力】
DEX
\n
8:0p
\n
9:1p
10:2p
11:3p
12:4p
13:5p
14:7p
15:9p
→
【耐久力】
CON
\n
8:0p
\n
9:1p
10:2p
11:3p
12:4p
13:5p
14:7p
15:9p
→
【知力】
INT
\n
8:0p
\n
9:1p
10:2p
11:3p
12:4p
13:5p
14:7p
15:9p
→
【判断力】
WIS
\n
8:0p
\n
9:1p
10:2p
11:3p
12:4p
13:5p
14:7p
15:9p
→
【魅力】
CHA
ポイント残:
インスピレーション
習熟ボーナス
セーヴィング・スロー
セーヴ
能力修正
その他
習熟ボーナス(習熟)
【筋力】
【敏捷力】
【耐久力】
【知力】
【判断力】
【魅力】
ヒットポイント
最大HP
HP現在値
一時的HP
ヒットダイス
死亡セーヴ
成功
失敗
技能:SKILLS
技能値
技能名
能力
習熟
その他
〈威圧〉
INTIMIDATION
【魅】
〈医術〉
MEDICINE
【判】
〈運動〉
ATHLETICS
【筋】
〈隠密〉
STEALTH
【敏】
〈軽業〉
ACROBATICS
【敏】
〈看破〉
INSIGHT
【判】
〈芸能〉
PERFORMANCE
【魅】
〈自然〉
NATURE
【知】
〈宗教〉
RELIGION
【知】
〈生存〉
SURVIVAL
【判】
〈説得〉
PERSUASION
【魅】
〈捜査〉
INVESTIGATION
【知】
〈知覚〉
PERCEPTION
【判】
〈手先の早業〉
SLEIGHT OF HAND
【敏】
〈動物使い〉
ANIMAL HANDLING
【判】
〈ペテン〉
DECEPTION
【魅】
〈魔法学〉
ARCANA
【知】
〈歴史〉
HISTORY
【知】
受動【判断力】《知覚》
PASSIVE WISDOM PERCEPION
攻撃と呪文発動
ATTACKS & SPELLCASTING
攻撃
攻撃
ボーナス
ダメージ
型
備考
背景 BACK GROUND
求道者
人格的特徴 PERSONALITY TRAITS
尊ぶもの IDEALS
関わり深いもの BONDS
弱味 FLAWS
その他設定など
その他の習熟と言語
OTHER PROFICIENCIES & LANGUAGES
鎧:軽装鎧、中装鎧、盾(ドルイドは金属製の鎧を着用せず金属製の 盾を使用しない) 武器:クオータースタッフ、クラブ、シックル、シミター、ジャヴェ リン、スピア、スリング、ダーツ、ダガー、メイス 道具:薬草師道具 よろずや修理道具 共通語 ノーム語 エルフ語 地下共通語
貨幣 COINS
プラチナム貨(PP)
金貨(GP)
エレクトラム貨(EP)
銀貨(SP)
銅貨(CP)
貨幣総重量
lb.
装備 EQUIPMENT
装備名
重量
数量
貨幣・装備総重量:
lb.
特徴・特性 FEATURES & TRAITS
暗視:君は地下での生活に慣れており、よく闇や暗がりを見通す。 君は“薄暗い”光の中では自分から60フィート(約18m)までを“明る い”光の中であるかのように見通せる。また、同じ範囲の暗闇の中を “薄暗い”光の中であるかのように見通せる。暗闇の中で物の色を見分 けることはできず、ただ白黒の濃淡のみが見える。 ノームの機転:魔法に対する【知力】、【判断力】、【魅力】セーヴィン グ・スローに有利を得る。 言語:君は共通語とノーム語の会話と読み書きができる。ノーム語 はドワーフの文字を用いる。ノーム語で書かれた工学書や(自然世界 の知識を集めた)博物の書はきわめて評判が高い。 技術知識:魔法のアイテムや錬金術の物品やからくりに関する【知 力】〈歴史〉判定を行なう際には、(通常の習熟ボーナスのかわりに)習 熟ボーナスの2倍を加算する。 からくり職人:君は職人道具のひとつ“よろず修理屋道具”に習熟し ている。君はこの道具を用いて1時間と10gp相当の材料を費やすこ とで、超小型サイズのからくり仕掛け(AC5、1hp)を作成できる。か らくりは24時間経過すると(君が1時間を費やして修理し、からくり を機能させつづけない限り)機能を停止する。また君が1回のアクシ ョンを用いて分解した場合にも機能を停止する。からくりが機能を停 止したなら君はそのからくりの作成に用いた材料を回収できる。君は こうしたからくりを1度に合計3個まで機能させておくことができる。 からくりを作成する際には、以下の3つの選択肢から1つを選択す ること。 オルゴール:この箱を開けると、箱は中程度の音量で1つの曲を演 奏する。曲が終りに来るか、箱が閉ざされると、演奏は終る。 ぜんまい仕掛けのおもちゃ:このおもちゃはぜんまい仕掛けで動く 動物やモンスターや人である。もっと細かに言えば蛙かえる 、鼠ねずみ 、鳥、 竜、兵士などなどの形をしている。地面に置かれると君のターン ごとに地上を5フィート(約1.5m)、ランダムな方向へ移動する。 そして元のクリーチャーに対応した音を立てる。 火おこし機:この仕掛けは小さな火を発する。君はこれを使用して ろうそく、松明、野営の火を点火することができる。この仕掛け を使用するには君のアクションを必要とする。 ドルイド語 君はドルイドの使う秘密の言語、ドルイド語を知っている。君はこ の言語を話すことができ、これを用いて秘密のメッセージを残すこと もできる。君や、この言語を知っている者はすべて、こうしたメッセ ージに自動的に気づく。そうでない者は、メッセージの存在に気づく には難易度15の【判断力】〈知覚〉判定に成功せねばならず、解読する には魔法を用いねばならない。 呪文発動 君は大自然の神聖な精髄を引きだし、呪文の発動によってこの精髄 を望む形に変える。『呪文』を参照すること。 初級呪文 1レベルの時点で、君はドルイド呪文リストから2種類の初級呪文 を選んで修得する。さらに、レベルアップにともない、『ドルイド』表 の『初級呪文修得数』の項にある通り、追加でドルイドの初級呪文を学 んでゆく。 呪文の準備と発動 君が1レベル以上のドルイド呪文発動のための呪文スロットをどれ だけ有するかは、『ドルイド』表に示してある。これらの呪文を1つ発 動するには、その呪文のレベル以上のスロットを1つ消費せねばなら ない。大休憩を終えたなら、君は消費した呪文スロットをすべて回復 する。 君は、ドルイド呪文リストから“自分が発動可能なドルイド呪文”は どれとどれにするかを選択し、そのリストを作成する(リストにある呪 文が、君の準備した呪文になる)。発動可能なものとして選択できる ドルイド呪文の数は、(【判断力】修正値+ドルイド・レベル)に等しい (最低1種)。また、選択する呪文の呪文レベルは、君が呪文スロット を有する呪文レベルでなければならない。 たとえば君が3レベル・ドルイドだったとしよう。君は1レベルの 呪文スロットを4つ、2レベルの呪文スロットを2つ有している。【判 断力】が16なら、君は1レベル呪文、2レベル呪文あわせて6種類を 準備できる(うち、1レベル呪文をいくつ、2レベル呪文をいくつ準備 するかは自由である)。1レベル呪文のキュア・ウーンズを準備してい る場合、君はこれを1レベル・スロットを使って発動することも、2レ ベル・スロットを使って発動することもできる。呪文を発動しても、 その呪文が“いま準備している呪文”のリストから消え去るわけではな い。 君は、大休憩を終了するたびに、準備している呪文のリストを変更 できる。新しいリストを作成するには、祈りと瞑想に時を過ごす必要 がある。リストに含める呪文1つごとに(その呪文の呪文レベル×1 分)以上の時間をかけねばならない。 聖なる草木 ドルイドは特定の植物を聖なるものと見なす。ハンノキ、トネリコ、 カバノキ、ニワトコ、ハシバミ、ヒイラギ、ネズ、ヤドリギ、オーク (カシやナラ)、ナナカマド、ヤナギ、イチイ等である。ドルイドはし ばしばこれらの植物を呪文発動の焦点具の一部として、カシ、ナラ、 イチイの杖やヤドリギの小枝にくっつけて使う。 また、ドルイドは焦点具以外の品々(武器や盾など)を作る際にもこ れらの草木を使う。イチイは死と再生に関わり深いゆえシミターやシ ックル等の武器の柄に使う。トネリコは生命に、オークの木は力に近 しいゆえクラブやクオータースタッフ等の武器の柄や武器全体や盾に 使う。ハンノキは風にゆかりあるものゆえダーツやジャヴェリン等の 投擲武器に使う。 これらの草木の育たぬ土地のドルイドは、他の植物を選んで同様の 用途に使う。たとえば砂漠地帯のドルイドはイトランの木やサボテン を尊ぶかも知れぬ。 呪文発動能力値 君のドルイド呪文発動能力値は【判断力】である。君の魔法の力は 大自然への献身と同調に由来するからである。ドルイド呪文に“呪文 発動能力値”とある場合、君は常に【判断力】を使う。加えて、君が発 動するドルイド呪文のセーヴ難易度を決定する際や、ドルイド呪文の 攻撃ロールを行なう際にも【判断力】を使う。 呪文のセーヴ難易度=8+君の習熟ボーナス+君の【判断力】修正値 呪文攻撃の修正値=君の習熟ボーナス+君の【判断力】修正値 儀式発動 あるドルイド呪文に(儀式)のタグが付いており、君がその呪文を準 備しているなら、君はその呪文を儀式として発動できる。 呪文発動の焦点具 君はドルイド呪文発動の焦点具としてドルイド用焦点具(『装備や所 持品』を参照)を使える。 儀式発動 あるドルイド呪文に(儀式)のタグが付いており、君がその呪文を準 備しているなら、君はその呪文を儀式として発動できる。 呪文発動の焦点具 君はドルイド呪文発動の焦点具としてドルイド用焦点具(『装備や所 持品』を参照)を使える。 君は最大で(ドルイド・レベルの半分(端数切り下げ))時間まで野獣 形態でいられる。この持続時間が過ぎたならば、この特徴の使用回数 をもう1回ぶん消費しない限り、本来の形態に戻ってしまう。自分の ターンに1回のボーナス・アクションを使用して、これより早く本来の 形態に戻ることもできる。加えて、気絶状態になった時、ヒット・ポイ ントが0になった時、死亡した時にも、自動的に本来の形態に戻る。 ドルイドの円環:土地の円環 2レベルの時点で、君はドルイドの円環を選んでこれと結びつく。 ここでは土地の円環のみを紹介する。 この選択によって、2、6、10、14レベルで得られる特徴が決定さ れる ボーナス初級呪文 2レベルでこの円環を選択した時点で、君はドルイドの初級呪文を 1つ追加で選択して修得する。その初級呪文は、君のドルイド初級呪 文修得数には含まれない。 自然魔法回復 2レベルでこの円環を選択した時点で君は、座して瞑想し自然と交 感することにより、魔法エネルギーを一部回復できるようになる。君 は、小休憩の間に、消費済の呪文スロットを一部回復できる。回復す る呪文スロット群のレベルは、合計で君のドルイド・レベルの半分(端 数切り上げ)以下でなければならない。かつ、回復する個々の呪文ス ロットはみな5レベル以下でなければならない。この特徴は、1度使 用したなら、大休憩を終了するまでは再び使用することはでき ない。 たとえば君が4レベル・ドルイドであるなら、君は合計2レベル分の 呪文スロットを回復できる。2レベル・スロットを1つ回復しても、1 レベル・スロットを2つ回復してもよい。 円環の呪文 土地との神秘的なつながりが、特定の呪文を発動する能力を君に与 える。君は3、5、7、9レベルの時点で、君がドルイドとなった土地 と結びついた“円環の呪文”を使用できるようになる。その土地の種類 を――海岸、極地、砂漠、山岳、湿地、森林、草原などの中から― 1つ選択し、対応する呪文リストを参照すること。 ひとたび“円環の呪文”を得たなら、君はこれらの呪文を常に準備し ており、しかもこれらの呪文は君が呪文をいくつ準備しているのかを 数える際には勘定に入れない。本来ドルイド呪文リストにない呪文を 得た場合、その呪文は君にとってはドルイド呪文となる。 能力値上昇 4、8、12、16、19レベルの時点で、君は任意の1種類の能力値を 2上昇させるか、あるいは任意の2種類の能力値を1ずつ上昇させる ことができる。通常通り、この特徴によってもまた、能力値を20より 上にすることはできない。
呪文 SPELLS
呪文発動クラス
SPELLCASTING CLASS
呪文発動能力値
SPELLCASTING ABILITY
【筋】
【敏】
【耐】
【知】
【判】
【魅】
対呪文セーヴ難易度
SPELLSAVE DC
呪文攻撃ボーナス
SPELLATTACK BONUS
0レベル初級呪文 CANTRIP
ドルイドクラフト
メンディング
シャレイリ
ポイズン・スプレー
1レベル呪文
準備
済み
スロット合計
使用済みスロット
グッドベリー
アニマル・フレンドシップ
サンダーウェイヴ
2レベル呪文
準備
済み
スロット合計
使用済みスロット
パス・ウィズアウト・トレイス
スパイク・グロウス
ロケート・アニマルズ・オア・プランツ
ロケート・オブジェクト
メルフス・アシッド・アロー
ダークネス
3レベル呪文
準備
済み
スロット合計
使用済みスロット
4レベル呪文
準備
済み
スロット合計
使用済みスロット
5レベル呪文
準備
済み
スロット合計
使用済みスロット
6レベル呪文
準備
済み
スロット合計
使用済みスロット
7レベル呪文
準備
済み
スロット合計
使用済みスロット
8レベル呪文
準備
済み
スロット合計
使用済みスロット
9レベル呪文
準備
済み
スロット合計
使用済みスロット
パスワード