変更を破棄してキャラシーに戻る
キャラクター一覧
画像URL
タグ:半角スペース区切り
リスト・検索に表示しない
キャラクター名
属性
秩序にして善(LG)
中立にして善(NG)
混沌にして善(CG)
秩序にして中立(LN)
真なる中立(N)
混沌にして中立(CN)
秩序にして悪(LE)
中立にして悪(NE)
混沌にして悪(CE)
プレイヤー名
最終更新:2025/07/14 22:08
クラス
レベル
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
経験値
種族
サイズ
超小型
小型
中型
大型
超大型
巨大
性別
年齢
身長
ft
inch
cm
体重
lb.
kg.
神格
パーティ・所属
メモ欄
イニシアチブ
【敏捷力】
その他
AC
敏捷
防具
盾
その他
【敏】
【敏】(最大2)
なし
移動速度
基本
防具
アイテム
その他
特殊な移動
能力値
割振
種族
成長
現在値
能力値
能力値
修正
\n
8:0p
\n
9:1p
10:2p
11:3p
12:4p
13:5p
14:7p
15:9p
→
【筋力】
STR
\n
8:0p
\n
9:1p
10:2p
11:3p
12:4p
13:5p
14:7p
15:9p
→
【敏捷力】
DEX
\n
8:0p
\n
9:1p
10:2p
11:3p
12:4p
13:5p
14:7p
15:9p
→
【耐久力】
CON
\n
8:0p
\n
9:1p
10:2p
11:3p
12:4p
13:5p
14:7p
15:9p
→
【知力】
INT
\n
8:0p
\n
9:1p
10:2p
11:3p
12:4p
13:5p
14:7p
15:9p
→
【判断力】
WIS
\n
8:0p
\n
9:1p
10:2p
11:3p
12:4p
13:5p
14:7p
15:9p
→
【魅力】
CHA
ポイント残:
インスピレーション
習熟ボーナス
セーヴィング・スロー
セーヴ
能力修正
その他
習熟ボーナス(習熟)
【筋力】
【敏捷力】
【耐久力】
【知力】
【判断力】
【魅力】
ヒットポイント
最大HP
HP現在値
一時的HP
ヒットダイス
死亡セーヴ
成功
失敗
技能:SKILLS
技能値
技能名
能力
習熟
その他
〈威圧〉
INTIMIDATION
【魅】
〈医術〉
MEDICINE
【判】
〈運動〉
ATHLETICS
【筋】
〈隠密〉
STEALTH
【敏】
〈軽業〉
ACROBATICS
【敏】
〈看破〉
INSIGHT
【判】
〈芸能〉
PERFORMANCE
【魅】
〈自然〉
NATURE
【知】
〈宗教〉
RELIGION
【知】
〈生存〉
SURVIVAL
【判】
〈説得〉
PERSUASION
【魅】
〈捜査〉
INVESTIGATION
【知】
〈知覚〉
PERCEPTION
【判】
〈手先の早業〉
SLEIGHT OF HAND
【敏】
〈動物使い〉
ANIMAL HANDLING
【判】
〈ペテン〉
DECEPTION
【魅】
〈魔法学〉
ARCANA
【知】
〈歴史〉
HISTORY
【知】
受動【判断力】《知覚》
PASSIVE WISDOM PERCEPION
攻撃と呪文発動
ATTACKS & SPELLCASTING
攻撃
攻撃
ボーナス
ダメージ
型
備考
スプライト AC 15 HP 2 移動速度 10ft/飛行 40ft 技能:〈隠密〉+8、〈知覚〉+3 感覚:受動〈知覚〉13 言語:共通語、エルフ語、森語 口ングソード:近接武器攻撃:攻撃+2、間合い5フィート、目標1つ。ヒット:1 [斬撃]ダメージ。 ショートボウ:遠隔武器攻撃:攻撃+6、射程40フィート/160フィート、目標1つ。ヒット: 1 [刺突]ダメージ。目標がクリーチャーなら、目 標は難易度10の【耐久力】セーヴを行なわねばならず、失敗すると1分間毒状態になる。このセーヴの結果が5以下だった場合、目標は同じ時間じゅう気絶状態になる。この気絶状態は、目標がダメージを受けるか、他のクリーチャーがアクションを費やして目標を揺り起こした時点で終了する。 心覗く目:このスプライトはクリーチャー1体に触れ、現在の感情を読 み取る。目標が難易度10の【魅力】セーヴに失敗したなら、さらに目標の 属性も分かる。アンデッド、セレスチャル、フィーンドはこのセーヴに 自動的に失敗する。 不可視化:このスプライトは攻撃を行なうか呪文を発動するか精神集中が途切れるまで不可視状態になる。不可視状態のスプライトが運搬ないし着用しているものは皆、このスプライトに触れている限リ不可視状態である。
背景 BACK GROUND
イカサマ師 得意ネタ:文書を偽造し、小銭をくすねる
人格的特徴 PERSONALITY TRAITS
ハーフエルフであることから、これまでずっと厄介者扱いされて生きてきた。その結果、嘘をついたり、人を騙すことで自分を守るようになっている。
尊ぶもの IDEALS
基本的に何も信じていないが、自分を信頼してくれる友人は尊重する
関わり深いもの BONDS
親代わりとなって、自分に生きる手段を教えてくれた師匠を尊敬している。しかし、師匠は現在行方不明になっており、彼の消息を探している。
弱味 FLAWS
自分は人を騙す側で、人から騙されることはないと思っている。
その他設定など
使い魔のスプライトに「ルゥ」という名前をつけて友人のように可愛がっている。
その他の習熟と言語
OTHER PROFICIENCIES & LANGUAGES
言語: 共通語、エルフ語、オーク語 鎧:軽装鎧 武器:単純鎧 道具:偽造用具、変装用具
貨幣 COINS
プラチナム貨(PP)
金貨(GP)
エレクトラム貨(EP)
銀貨(SP)
銅貨(CP)
貨幣総重量
lb.
装備 EQUIPMENT
装備名
重量
数量
貨幣・装備総重量:
lb.
特徴・特性 FEATURES & TRAITS
■背景特徴 ○技能習熟 手先の早技、ペテン ○身元偽装 君はもうひとつの身元素性の設定を作り上げてある。設定に必要な知人、変装も用意済み。そのほか文書や個人的な手紙などを偽造できる。 ■種族特徴 ○暗視: 60ft ○フェイの血筋: ・魅了に対するセーヴィングスローに有利を得る。 ・魔法による睡眠に耐性がある。 ○技能の才: 任意の2つの技能に習熟 運動、知覚 ■クラス特徴 ○ヒットダイス 1d8 ○ヒットポイント 1lv 8+耐久力修正値、2lv以降 5+耐久力修正値 ○技能 宗教、捜査 ○セーヴィングスロー 判断力、魅力 □1lv ○この世ならぬ契約相手 ▲フィーンド ・呪文リスト拡張 ・暗黒の祝福: 現在の一時的HP: 8(3+5) 1lv以降、君は敵対的なクリーチャーのHPを0にするたび、君の魅力修正値+ウォーロックレベルに等しい一時的HPを得る(最低でも1は得る) ○契約による魔術(5lv) ・小休憩、大休憩で全ての呪文スロット回復 ・初級呪文 3 ・呪文習得数 6 ・呪文スロットレベル 3 ・呪文スロット数 2 □2lv ○妖術 習得数3 (5lv) ・苦悶の怪光線 エルドリッチ・ブラストのダメージに君の【魅力】修正値を足す。 ・ルーンの守り人の目 あらゆる文字を読める。 ・魔力を見る目 ディテクト・マジックを回数無制限で、呪文スロツトを一切消費することなく発動できる。 □3lv ○契約の恩恵 ・鎖の契約 使い魔:スプライト 君はファインド・ファミリアーの呪文を修得し、儀式発動することもできる。この呪文は君の呪文修得数には含まれない。 使い魔の形態として呪文通りのものを選択してもいいし、特別な形態を選択してもよい(インプ、クアジット、スードウドラゴン、スプライト) また、君は攻撃アクションを行なう際、自分の攻撃1回分のかわりに、使い魔のリアクションとして使い魔自身の攻撃を1回行なわせることもできる。 □4lv ○能力値上昇(特技取得) ・強運 君は3点の"幸運点"を持っており、攻撃ロール、能力値判定、セーヴィング・スローのいずれかの判定を行なう際はいつでも幸運点1点を消費して追加で1d20をロールできる。幸運点1点を消費するか否かは、ダイスをロールし、その目を見てから決めて構わないが、判定の結果が確定する前に決めなければならない。 攻撃ロール、能力値判定、セーヴィング・スローに対し、元の目と追加でロールした目の好きなほうを使用してよい。また、君は君に対して行なわれた攻撃ロールに対して幸運点を1点使用することもできる。その場合、君も1d20をロールし、その攻撃に攻撃者のロールした目と君がロールした目のどちらを使用するかを決めること。 もしも、複数のクリーチャーがとある1つのロールの結果に影響を及ぼそうとして、それぞれに幸運点を使用したならば、それらの幸運点は互いに打消しあう。追加のダイスは一切ロールされない。 消費した幸運点は大休憩ごとにすべて回復する。
呪文 SPELLS
呪文発動クラス
SPELLCASTING CLASS
呪文発動能力値
SPELLCASTING ABILITY
【筋】
【敏】
【耐】
【知】
【判】
【魅】
対呪文セーヴ難易度
SPELLSAVE DC
呪文攻撃ボーナス
SPELLATTACK BONUS
0レベル初級呪文 CANTRIP
エルドリッチ・ブラスト 発動時間:1アクション 射程:120フイート 持続時間:瞬間 射程内のクリーチャー1体にエネルギー光線を放つ。目標に対して1回の遠隔呪文攻撃を行なうこと。ヒットすると目標は1d10[力場]ダメージを受ける。この呪文はレベルが特定の値に上昇することで追加の。光線を作り出す。5レベルで2本、11レベルで3本、17レベルで4本だ。これらの光線を同一の目標に向けてもよいし、別々の目標に向けてもよい。光線1本ごとに別々の攻撃ロールを行なうこと。
マイナー・イリュージョン 発動時間:1アクション 射程:30フィート 持続時間:1分 君は射程内に、持続時間の間持続する1種類の音、あるいは1種類の映 像のうち、どちらか1つを作り出す。この幻は君が1回のアクションとし て解除するか、この呪文をもう1度発動した時点で終了する。 1種類の音を作り出した場合、その音量はささやき声から絶叫の間まで設定できる。その音は君の声や他の誰かの声、ライオンの胞呼や太鼓 を叩く音、その他どんな音をも選ぶことができる。その音は持続時間の間中ずっと衰えずに続くが、君は呪文が終わる前なら、それぞれ別のタイミングで不連続に音を鳴らすこともできる。 物体の映像、例えば椅子や泥の足跡、小さな宝箱などを作り出す場合、その映像の大きさは一辺5フィートの立方体以下でなければならない。この映像は音を立てることも、光や匂いを放つことも、その他いかなる感覚的な効果も作り出すこともない。映像と物理的なやり取りを行なえば、それが幻と言うことはただちに判明する。なぜなら、物がその映像を通り抜けてしまうからだ。 クリーチャーがそのアクションを使ってこの呪文による音や映像を確 かめようとするなら、そのクリーチャーは君の呪文セーヴィング・スロ ー難易度に対して、【知力】〈捜査〉の判定を行なう。成功したならば、それが幻と識別できる。クリーチャーがそれを幻だと識別したなら、その クリーチャーにとってその幻はただのぼんやりとしたものとなる。
メイジ・ハンド 発動時間:1アクション 射程:30フィート 持続時間:1分 君はアクションを使うことで、この手を操ることができる。この手を使って1つの物体を操作したり、鍵のかかっていない扉や容器1つを開いたり、開いた容器にアイテム1つをしまったり、取り出したり、あるいは1本の瓶の中身を注いだりできる。君はこの手を操るたびに最大30フィートまでこの手を移動させることができる。 この手は攻撃を行なったり、魔法のアイテムを起動したり、あるいは 10ポンドを超える物を運搬することはできない。
1レベル呪文
準備
済み
スロット合計
使用済みスロット
ヘクス 発動時間:1ボーナス・アクション 射程:90フイート 持続時間:精神集中、最大1時間まで 君は射程内にいて君から見えているクリーチャー1体に呪いをかける。この呪文が終了するまで、君の攻撃が目標にヒットするたび、君は目標に1d6の追加[死霊]ダメージを与える。さらに、君はこの呪文を発動する際に1種類の能力値を選ぶ。目標はその能力値を用いて行なう能力値判定に不利を受ける。 この呪文が終了する前に目標の加が0になったなら、君は次以降の君のターンにボーナス・アクションとして新たなクリーチャー1体を呪うことができる。 目標に対して発動されたリムーヴ・カースはこの呪文を終了させる 高レベル版:3or4レベルで発動すると、精神集中時間は8時間、5レベル以上なら最大24時間まで維持できる。
ファインド・ファミリアー 召喚術(儀式) 発動時間 1時間 射程:10フイート 持続時間:瞬間 君は1体の使い魔すなわち動物の姿をした霊を従者にする。以下の動物から1種類を選ぶこと アウル(フクロウ)、ウィーゼル(イタチ)、オクトパス(タコ)、キャット(ネコ)、クラブ(カニ)、シー・ホース(タツノオトシゴ)、スパイダー(クモ)、バット(コウモリ)、フィッシュ/クィッパー(魚)、フロッグ/トード(カエル)、ポイザナス・スネーク(毒蛇)、ホーク(タカ)、ラット(ネズミ)、リザード(トカゲ)、レイヴン(ワタリガラス)。君の使い魔は射程内の何ものにも占められていない場所に出現する。使い魔のデータは選んだ動物のデータに等しいが、クリーチャー種別は野獣ではなくセレスチャル、フェイ、フィーンドのいずれかである(君が選ぶ)。 君の使い魔は君から独立して行動するが、常に君の命令に従う。戦闘においては使い魔自身のイニシアチブをロールし、使い魔自身のターンに行動を行なう。使い魔は攻撃を行なえないが、他のアクションは通常通り行なえる。 使い魔のhpが0になった時点で、使い魔は跡形もなく消えうせる。この呪文を再び発動すれば使い魔は再出現する。 君の使い魔が君から100フイート以内にいる限り、君は使い魔とテレパシーで意志相通できる。さらに、君は1回のアクションとして、君の次のターンの開始時まで使い魔の目を通してものを見、使い魔が聞いた音を聞くことができる。この間、君は使い魔が持つ特殊な感覚の利益を すべて得られるが、自分自身の周囲に関しては盲目状態かつ聴覚喪失状態である。 君は1回のアクションとして、自分の使い魔を一時的に退去させることができる。君の使い魔はポケット次元界に消え去り、君の呼び出しを待ち続ける。あるいは、君は自分の使い魔を永遠に退去させることもできる。一時的に使い魔を退去させている間、君は1回のアクションとして、君から30フイート以内の何ものにも占められていない場所に使い魔を再出現させることができる。 1人の術者が2体以上の使い魔を持つことはできない。すでに使い魔を持っている者が再度この呪文を発動すると、新たな使い魔が現れるのではなく、既存の使い魔の姿が変わる。前述の動物のリストから1種類を選ぶこと。君の使い魔は選んだ動物に変化する。 最後に、君が“射程:接触”の呪文を発動する際、君の使い魔がその呪文を発動したかのように、使い魔経由でその呪文を伝達することができる。これを行なうためには、君の使い魔は君から100フイート以内にいなければならず、君が接触呪文を発動した際に使い魔がリアクションを消費する必要がある。その呪文が攻撃ロールを要する場合、(訳注:使い魔のものではなく)君の攻撃ボーナスを用いてロールを行なう。
2レベル呪文
準備
済み
スロット合計
使用済みスロット
インヴィジビリティ 発動時間:1アクション 射程:接触 持続時間:精神集中、最大1時間まで 君が接触したクリーチャー1体は、この呪文が終了するまで不可視状態 となる。目標が着用している、あるいは運搬しているものもすべて、目標が持ち歩いている限り不可視状態となる。この呪文は目標が攻撃を行なったり、呪文を発動した時点で終了する。 高レベル版:君がこの呪文を3レベル以上の呪文スロツトを用いて発動する場合、スロットのレベルが2レベルを1上回るごとに追加で1体のクリーチャーを目標とすることができる。
シャター 発動時間:1アクション 射程:60フイート 持続時間:瞬間 射程内の君が選んだ地点から耳を聾さんばかりの雑音が弾けだし、響き渡る。その地点を中心とした半径10フイートの範囲内にい るすべてのクリーチャーは【耐久力】セーヴィング・スローを行なわなければならない。セーヴィング・スローを失敗したクリーチャーは3d8の [雷鳴]ダメージを受ける。成功したものはその半分のダメージを受ける。無機的な材料(石やクリスタル、あるいは金属など)から構成されたクリ ーチャーはこのセーヴィングスローに不利を被る。 また、着用されたり運搬されているのではない、非魔法の物体も、その範囲内にあるならダメージを受ける。 高レベル版:君がこの呪文を3レベル以上の呪文スロツトを用いて発動する場合、スロツトのレベルが2レベルを1上回るごとにダメージが1d8増加する。
スパイダー・クライム 発動時間:1アクション 射程:接触 持続時間:精神集中、最大1時間まで この呪文が終了するまで、君が接触した同意するクリーチャー1体は、垂直な面を縦横無尽に移動したり、天井に逆さまにぶら下がったりでき る。ただしその時にはすべての手が自由に使えるようになっていなけれ ばいけない。また、目標は自分の歩行移動速度に等しい登撃移動速度を 得る。
3レベル呪文
準備
済み
スロット合計
使用済みスロット
ファイアーボール 発動時間:1アクション 射程:150フイート 持続時間:瞬間 君の指先から射程内の君の選んだ一点に向かってまばゆい光芭が閃き、 そして腹に響く轟音とともに災略が爆裂する。その点を中心とした半径20フィートの球形の範囲内にいるすべてのクリーチャーは【敏捷力】セーヴィング・スローを行なわなければならない。セーヴィング・スローを失敗したクリーチャーは8d6の[火]ダメージを受ける。成功したものはその半分のダメージを受ける。 この炎は角を回り込んで拡がる。ファイアーボールの範囲内にあって、何者にも着用されたり、運搬されていない可燃物は発火する。 高レベル版:君がこの呪文を4レベル以上の呪文スロツトを用いて発動する場合、スロツトのレベルが3レベルを1上回るごとにダメージが 1d6増加する。
ヒプノティック・パターン 発動時間:1アクション 射程:120フイート 持続時間:精神集中、最大1分まで 射程内の一辺30フィートの立方体の範囲内に、極彩色の文様が宙を揺ら めき波打つ。この文様は一瞬だけ現れて消え去る。範囲内にいてこの文 様を見たクリーチャーは皆【判断力】セーヴを行なわねばならない。このセーヴに失敗したクリーチャーは持続時間じゅう魅了状態になる。この 呪文によって魅了状態になっているクリーチャーは無力状態であり、移動速度は0である。 この呪文の作用を受けているクリーチャーがダメージを受けるか、他の者が1回のアクションを費やして呆けているクリーチャーを揺り起こした時点で、そのクリーチャーに関してこの呪文は終了する。
4レベル呪文
準備
済み
スロット合計
使用済みスロット
5レベル呪文
準備
済み
スロット合計
使用済みスロット
6レベル呪文
準備
済み
スロット合計
使用済みスロット
7レベル呪文
準備
済み
スロット合計
使用済みスロット
8レベル呪文
準備
済み
スロット合計
使用済みスロット
9レベル呪文
準備
済み
スロット合計
使用済みスロット
パスワード