変更を破棄してキャラシーに戻る
キャラクター一覧
画像URL
タグ:半角スペース区切り
リスト・検索に表示しない
キャラクター名
属性
秩序にして善(LG)
中立にして善(NG)
混沌にして善(CG)
秩序にして中立(LN)
真なる中立(N)
混沌にして中立(CN)
秩序にして悪(LE)
中立にして悪(NE)
混沌にして悪(CE)
プレイヤー名
最終更新:2025/08/11 08:41
クラス
レベル
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
経験値
種族
サイズ
超小型
小型
中型
大型
超大型
巨大
性別
年齢
身長
ft
inch
cm
体重
lb.
kg.
神格
パーティ・所属
メモ欄
イニシアチブ
【敏捷力】
その他
AC
敏捷
防具
盾
その他
【敏】
【敏】(最大2)
なし
移動速度
基本
防具
アイテム
その他
特殊な移動
能力値
割振
種族
成長
現在値
能力値
能力値
修正
\n
8:0p
\n
9:1p
10:2p
11:3p
12:4p
13:5p
14:7p
15:9p
→
【筋力】
STR
\n
8:0p
\n
9:1p
10:2p
11:3p
12:4p
13:5p
14:7p
15:9p
→
【敏捷力】
DEX
\n
8:0p
\n
9:1p
10:2p
11:3p
12:4p
13:5p
14:7p
15:9p
→
【耐久力】
CON
\n
8:0p
\n
9:1p
10:2p
11:3p
12:4p
13:5p
14:7p
15:9p
→
【知力】
INT
\n
8:0p
\n
9:1p
10:2p
11:3p
12:4p
13:5p
14:7p
15:9p
→
【判断力】
WIS
\n
8:0p
\n
9:1p
10:2p
11:3p
12:4p
13:5p
14:7p
15:9p
→
【魅力】
CHA
ポイント残:
インスピレーション
習熟ボーナス
セーヴィング・スロー
セーヴ
能力修正
その他
習熟ボーナス(習熟)
【筋力】
【敏捷力】
【耐久力】
【知力】
【判断力】
【魅力】
ヒットポイント
最大HP
HP現在値
一時的HP
ヒットダイス
死亡セーヴ
成功
失敗
技能:SKILLS
技能値
技能名
能力
習熟
その他
〈威圧〉
INTIMIDATION
【魅】
〈医術〉
MEDICINE
【判】
〈運動〉
ATHLETICS
【筋】
〈隠密〉
STEALTH
【敏】
〈軽業〉
ACROBATICS
【敏】
〈看破〉
INSIGHT
【判】
〈芸能〉
PERFORMANCE
【魅】
〈自然〉
NATURE
【知】
〈宗教〉
RELIGION
【知】
〈生存〉
SURVIVAL
【判】
〈説得〉
PERSUASION
【魅】
〈捜査〉
INVESTIGATION
【知】
〈知覚〉
PERCEPTION
【判】
〈手先の早業〉
SLEIGHT OF HAND
【敏】
〈動物使い〉
ANIMAL HANDLING
【判】
〈ペテン〉
DECEPTION
【魅】
〈魔法学〉
ARCANA
【知】
〈歴史〉
HISTORY
【知】
受動【判断力】《知覚》
PASSIVE WISDOM PERCEPION
攻撃と呪文発動
ATTACKS & SPELLCASTING
攻撃
攻撃
ボーナス
ダメージ
型
備考
背景 BACK GROUND
隠者 邪教団体に追いやられたドルイドの隠里の長 過去には里を離れ、巡礼をしていたこともあるが、人生の転機を迎え、世間を離れた。
人格的特徴 PERSONALITY TRAITS
常に物静かで落ち着いており、生死の境にあっても同様である。
尊ぶもの IDEALS
論理。 是非善悪の思案や筋道立てた考えを感情で曇らせてはならぬ(秩序)
関わり深いもの BONDS
隠れ里の仲間たちは何よりも大事だ。
弱味 FLAWS
一片の知識を見出すために血まなこになり、あまりに多くの物をかける
その他設定など
その他の習熟と言語
OTHER PROFICIENCIES & LANGUAGES
武器:ロングソード、ショートソード、ショートボウ、ロングボウ、クオータースタッフ、クラブ、シックル、シミター、ジャベリン、スピア、スリング、ダーツ、ダガー、メイス 防具:軽装鎧、中層鎧、盾(非金属製) 道具:薬草師道具 言語:ドルイド語、共通語、エルフ語、ドワーフ語、森語
貨幣 COINS
プラチナム貨(PP)
金貨(GP)
エレクトラム貨(EP)
銀貨(SP)
銅貨(CP)
貨幣総重量
lb.
装備 EQUIPMENT
装備名
重量
数量
貨幣・装備総重量:
lb.
特徴・特性 FEATURES & TRAITS
◆種族:ウッドエルフ ・能力値上昇 判断力+1(適用済み) 敏捷力+2(適用済み) ・エルフの武器訓練:習熟参照 ・俊足:(適用済み) ・自然隠れ 自然現象によって軽度の隠蔽を得ているだけの時にも隠れ身を試みることができる。 ・暗視 薄暗い光の中では18m(60f)までを明るい光の中であるかのように見通せる。 また、同じ範囲の暗闇の中を薄暗い光の中であるかのように見通せる。 ・鋭敏感覚 知覚に習熟。(適用済み) ・フェイの血筋 魅了に対するセーヴィングスローに有利卯を得る。 ・トランス 睡眠を必要としない。 ◆職業:ドルイド(群導く者の円環) ・自然の化身 2回まで動物に変身できる。小休憩、大休憩を終了するたびに使用回数をすべて回復する。 ・野生の相棒 自然の化身を消費することでファインドファミリアを発動可能 ドルイドレベルの半分×1時間で消える。 ・森のことば 野獣やフェイと会話する能力を得る 森語の読み書きができる。 種別が野獣であるクリーチャーは君の言葉を理解し、君も野獣の声や動きからことばを読み取ることができる。 ・トーテム精霊 1回のボーナスアクションを使用して、君が見ることのできる18m以内の場所に精霊を1体魔法的に召喚できる。 この精霊は9mのオーラを有する。 1回のボーナスアクションを使用して最大18m移動させることができる。 1度使用すると小休憩、大休憩を終えるまで再使用できない。 └熊の精霊 オーラ内にいる任意のクリーチャーを選び(5+ドルイドレベル)に等しい一時的ヒットポイントを与える。 味方は皆、筋力判定と筋力セーヴィングスローに有利を得る。 └鷹の精霊 任意のクリーチャーがオーラの範囲内にいる場合、攻撃ロールを行うときに、自身のリアクションを使用して有利を与えることができる。 味方は皆、判断力〈知覚〉に有利を得る。 └ユニコーンの精霊 味方は、精霊のオーラ内にいるクリーチャーを感知するためのあらゆる能力値判定に有利を得る。 呪文スロットを消費して回復する呪文を発動した際、オーラ内にいる選んだクリーチャーは皆ドルイドレベルに等しいHPを回復する。 ・召喚の達人 種別【野獣】【フェイ】は以下の2つの特徴を得る。 └そのクリーチャーは通常よりも多くのHPをもって出現する。1HDにつき2HP └そのクリーチャーの肉体武器によるダメージは、非魔法攻撃のダメージに対する完全耐性や抵抗を克服する際には魔法的なものとみなされる。 ・精霊の加護 トーテム精霊はトーテム魔法で呼び出した野獣とフェイを守ってくれる。 野獣、またはフェイのクリーチャーがトーテム精霊のオーラ内でターンを終了した時、そのクリーチャーはドルイドレベルの半分に等しいHPを回復する。 ◆追加特技 4レベル:観察眼 ・判断力の数値を1上昇(適用済み) ・理解できる言語を話していて、口を見ることができるのなら、唇の動きを読んで何を話している理解することができる。 ・受動【判断力】〈知覚〉および受動〈捜査〉値に+5ボーナス。 8レベル:能力値上昇 判断力2(適用済み) ◆ニヌーノの印 超自然の賜物:一日一回オーギュリィまたはスピークウィズプランツの呪文を発動できる。この恵みは3度使うと消える。
呪文 SPELLS
呪文発動クラス
SPELLCASTING CLASS
呪文発動能力値
SPELLCASTING ABILITY
【筋】
【敏】
【耐】
【知】
【判】
【魅】
対呪文セーヴ難易度
SPELLSAVE DC
呪文攻撃ボーナス
SPELLATTACK BONUS
0レベル初級呪文 CANTRIP
ガイダンス
シャレイリ
メンディング
プロデュース・フレイム
1レベル呪文
準備
済み
スロット合計
使用済みスロット
キュア・ウーンズ
ヒーリング・ワード
フォッグ・クラウド
グッド・ベリー
2レベル呪文
準備
済み
スロット合計
使用済みスロット
パス・ウィズアウト・トレイス
ヒート・メタル
レッサー・レストレーション
3レベル呪文
準備
済み
スロット合計
使用済みスロット
カンジャー・アニマルズ
コール・ライトニング
ウォーター・ウォーク
4レベル呪文
準備
済み
スロット合計
使用済みスロット
アイス・ストーム
フリーダム・オヴ・ムーブメント
5レベル呪文
準備
済み
スロット合計
使用済みスロット
コミューン・ウィズ・ネイチャー
グレーター・レストレーション
6レベル呪文
準備
済み
スロット合計
使用済みスロット
7レベル呪文
準備
済み
スロット合計
使用済みスロット
8レベル呪文
準備
済み
スロット合計
使用済みスロット
9レベル呪文
準備
済み
スロット合計
使用済みスロット
パスワード