変更を破棄してキャラシーに戻る
キャラクター一覧
画像URL
タグ:半角スペース区切り
リスト・検索に表示しない
キャラクター名
属性
秩序にして善(LG)
中立にして善(NG)
混沌にして善(CG)
秩序にして中立(LN)
真なる中立(N)
混沌にして中立(CN)
秩序にして悪(LE)
中立にして悪(NE)
混沌にして悪(CE)
プレイヤー名
最終更新:2025/09/06 00:38
クラス
レベル
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
経験値
種族
サイズ
超小型
小型
中型
大型
超大型
巨大
性別
年齢
身長
ft
inch
cm
体重
lb.
kg.
神格
パーティ・所属
メモ欄
イニシアチブ
【敏捷力】
その他
AC
敏捷
防具
盾
その他
【敏】
【敏】(最大2)
なし
移動速度
基本
防具
アイテム
その他
特殊な移動
能力値
割振
種族
成長
現在値
能力値
能力値
修正
\n
8:0p
\n
9:1p
10:2p
11:3p
12:4p
13:5p
14:7p
15:9p
→
【筋力】
STR
\n
8:0p
\n
9:1p
10:2p
11:3p
12:4p
13:5p
14:7p
15:9p
→
【敏捷力】
DEX
\n
8:0p
\n
9:1p
10:2p
11:3p
12:4p
13:5p
14:7p
15:9p
→
【耐久力】
CON
\n
8:0p
\n
9:1p
10:2p
11:3p
12:4p
13:5p
14:7p
15:9p
→
【知力】
INT
\n
8:0p
\n
9:1p
10:2p
11:3p
12:4p
13:5p
14:7p
15:9p
→
【判断力】
WIS
\n
8:0p
\n
9:1p
10:2p
11:3p
12:4p
13:5p
14:7p
15:9p
→
【魅力】
CHA
ポイント残:
インスピレーション
習熟ボーナス
セーヴィング・スロー
セーヴ
能力修正
その他
習熟ボーナス(習熟)
【筋力】
【敏捷力】
【耐久力】
【知力】
【判断力】
【魅力】
ヒットポイント
最大HP
HP現在値
一時的HP
ヒットダイス
死亡セーヴ
成功
失敗
技能:SKILLS
技能値
技能名
能力
習熟
その他
〈威圧〉
INTIMIDATION
【魅】
〈医術〉
MEDICINE
【判】
〈運動〉
ATHLETICS
【筋】
〈隠密〉
STEALTH
【敏】
〈軽業〉
ACROBATICS
【敏】
〈看破〉
INSIGHT
【判】
〈芸能〉
PERFORMANCE
【魅】
〈自然〉
NATURE
【知】
〈宗教〉
RELIGION
【知】
〈生存〉
SURVIVAL
【判】
〈説得〉
PERSUASION
【魅】
〈捜査〉
INVESTIGATION
【知】
〈知覚〉
PERCEPTION
【判】
〈手先の早業〉
SLEIGHT OF HAND
【敏】
〈動物使い〉
ANIMAL HANDLING
【判】
〈ペテン〉
DECEPTION
【魅】
〈魔法学〉
ARCANA
【知】
〈歴史〉
HISTORY
【知】
受動【判断力】《知覚》
PASSIVE WISDOM PERCEPION
攻撃と呪文発動
ATTACKS & SPELLCASTING
攻撃
攻撃
ボーナス
ダメージ
型
備考
背景 BACK GROUND
人格的特徴 PERSONALITY TRAITS
尊ぶもの IDEALS
関わり深いもの BONDS
弱味 FLAWS
その他設定など
その他の習熟と言語
OTHER PROFICIENCIES & LANGUAGES
習熟 鎧:軽装鎧、中装鎧、盾 武器:単純武器、ショートソード、ハンド・クロスボウ、レイピア、ロングソード、軍用武器 道具:盗賊道具 セーヴィング・スロー:【敏捷力】、【知力】 技能:以下から4つ選択;〈威圧〉、〈運動〉、〈隠密〉、〈軽業〉、〈看破〉、〈芸能〉、〈説得〉、〈捜査〉、〈知覚〉、〈手先の早業〉、〈ペテン〉 言語:共通語、森語
貨幣 COINS
プラチナム貨(PP)
金貨(GP)
エレクトラム貨(EP)
銀貨(SP)
銅貨(CP)
貨幣総重量
lb.
装備 EQUIPMENT
装備名
重量
数量
貨幣・装備総重量:
lb.
特徴・特性 FEATURES & TRAITS
ヒューマン ・技能 任意の1つの技能に習熟する。 ・特技 元素の達人 前提条件:少なくとも1つの呪文を発動する能力 この特技を取得した時点で君は、以下のダメージ種別から1つの種別を選ぶこと:[酸]、[電撃]、[火]、[雷鳴]、[冷気]。 君の発動する呪文は、君が選択したダメージ種別に対する抵抗を無視する。 さらに、君が選択したダメージ種別のダメージを与える呪文を発動する際、君はすべてのダメージ.ダイスの1の目を2の目と見なすことができる。 君はこの特技を複数回選択することができる。その場合、選択するたびに異なるダメージ種別を選択すること。 →火 ヒット・ポイント (13+150)+40 ローグ(1d8(または5)+【耐久力】修正値) ウォーロック(1d8(または5)+【耐久力】修正値) 〇ローグ ・習熟強化 1レベルの時点で、君が既に得ている技能習熟のうち2種類を選択するか、“君が既に得ている技能習熟のうち1種類、ならびに、盗賊道具への習熟”を選択する。それらの習熟を使用して行なう能力値判定においては、君の習熟ボーナスは2倍になる。 6レベルの時点で、君はさらに2種類の(技能または盗賊道具への)習熟を選択してこの利益を得られる。 ・急所攻撃 君は1ターンに1回、攻撃ロールに有利を得た攻撃で君がヒットを与えたクリーチャー1体に対して、追加で1d6ダメージを与えることができる。その攻撃は“妙技”の特性を持つ武器または遠隔武器を使用したものでなければならない。 以下の条件のすべてを満たしているならば、君はその攻撃ロールに有利を得ていなくとも上記の追加ダメージを与えられる:(1)君以外の“目標クリーチャーにとっての敵”が、目標クリーチャーから5フィート以内にいる。 (2)その“目標クリーチャーにとっての敵”が無力状態でない。 (3)君がその攻撃ロールに不利を受けていない。 この追加ダメージの値は、君がローグ・レベルを得るに従って、『ローグ』表の急所攻撃の項にある通り増加する。 ・盗賊の符牒 ローグの訓練の間に君は盗賊の符牒を学んだ。俚言、隠語、暗号を混ぜ合せた秘密の符牒である。これを用いれば、一見何の変哲もない会話の中に、秘密の情報を隠すことができる。盗賊の符牒を知る者のみが、こうした情報を解し得る。この種の情報を伝えるには、同じことを隠さず話す場合の4倍の時間がかかる。 加えて、君は一連の秘密の合図や印を解する。これは短く単純な情報を伝えるのに用いられる。「ここは危険」、「ここはギルドのなわばり」、「近くに獲物あり」、「ここの者はカモ」、「ここの者は逃亡中の盗賊に隠れ家を提供してくれる」等である。 ・巧妙なアクション 2レベル以降、君は機転と俊敏さを活かして素早く動き、素早く行動することができるようになる。君は戦闘において君のターンごとに1回のボーナス・アクションをとれる。このアクションは以下のいずれかのためにのみ使用できる:(1)早足、(2)離脱、(3)隠れ身。 ・能力値上昇 4→魅力+2 8→魅力+2 10→中装鎧の達人 前提条件:中装への習熟 君は中装鎧を着て行動する修練を積んでおり、以下の利益を得る: (1)君は中装鎧を着用しても、そのことによっては【敏捷力】〈隠密〉判定に不利を被らない。 (2)中装鎧を着用しており、かつ君の【敏捷力】が16以上なら、ACに適用できる【敏捷力】修正値の上限が2ではな3になる。 12→耐久力+2 16→耐久力+2 ・直感回避 5レベル以降、君から見える者が君を攻撃してヒットを与えたなら、君はリアクションを用いてその攻撃の君に対するダメージを半分にすることができる。 ・身かわし 7レベル以降、君は特定の範囲効果(レッド・ドラゴンの炎の息、アイス・ストームの呪文など)から素早く飛びのくことができるようになる。君が【敏捷力】セーヴィング・スローに成功すれば半分のダメージですむような効果にさらされた場合、君はそのセーヴィング・スローに成功すれば一切ダメージを受けず、失敗しても半分のダメージですむ。 ・確かな技術 11レベルに至った君は、身につけた技術を、完璧に近いまでに砥ぎすました。習熟ボーナスを足せる能力値判定を行なう時には常に、d20ロールでの9以下の目を10として扱うことができる。 ・非視覚的感知 君は14レベル以降、物音を聞くことができる限り、君から10フィート以内の隠れているクリーチャーや不可視のクリーチャーすべての位置を認識できる。 ・囚われぬ心 15レベルに至った君は、今まで以上の精神力を身につけた。【判断力】セーヴィング・スローの習熟を得る。 ・ローグの類型 〇ウォーロック ・契約による魔術 呪文のセーヴ難易度=8+君の習熟ボーナス+君の【魅力】修正値 呪文攻撃の修正値=君の習熟ボーナス+君の【魅力】修正値 呪文発動の焦点具:君はウォーロック呪文発動の焦点具として秘術焦点具(第5章「装備」参照)を使うことができる。 ・妖術 @苦悶の怪光線 前提条件:初級呪文エルドリッチ・ブラスト エルドリッチ・ブラストを発動する際、その呪文がヒット時に与えるダメージに君の【魅力】修正値を足す。 A鎖契約者の魔力付与(ターシャ) 前提条件:鎖の契約の特徴 君はファインド・ファミリアーの呪文を発動する際、召喚した使い魔に自分の魔力の一部を吹き込み、以下のすべての利益を与える ・君の使い魔は飛行移動速度12m(40ft)または水泳移動速度12m(40ft)を得る(君が選択する)。 ・君は1回のボーナスアクションとして、使い魔に一回の攻撃アクションを行わせることができる。 ・君の使い魔の武器攻撃は、非魔法的攻撃に対する抵抗及び完全耐性を克服する際には、魔法的なものとみなされる。 ・君の使い魔がクリーチャーにセーヴィングスローを行わせる際、そのセーヴ難易度は君の呪文セーヴ難易度に等しい。 ・君の使い魔がダメージを受けた時、君はリアクションを使用して、使い魔にそのダメージに対する抵抗を与えることができる。 ・契約の恩恵 鎖の契約:君はファインド・ファミリアーの呪文を修得し、これを儀式として発動することも可能になる。この呪文は君の呪文修得数を数える際には計算に入れない。 君はこの呪文を発動する際、使い魔の形態として(訳注:呪文にある通りの)通常のものを選択してもよいし、以下の特別な形態のうち1つを選択してもよい:インプ、クアジット、スードゥドラゴン、スプライト。 また、君は攻撃アクションを行なう際、自分の攻撃のうち1回分を取り止めにして、かわりに使い魔にリアクションとして使い魔自身の攻撃を1回行なわせることもできる。 ・能力値上昇 4敏捷力+2 ・この世ならぬ契約相手 へクスブレード 〇へクスブレードの呪い 1回のボーナスアクションとして、君が見ることのできる30ft以内のクリーチャーを一体選ぶこと。そのクリーチャーは以後1分間呪われる。目標が死ぬか、君が死ぬか、君が無力状態になった時点で、1分経ってなくても子の呪いは終了する。この呪いが終了するまで以下の利益を得る。 @目標に対する君のダメージロールに、君の習熟ボーナスに等しいボーナスを得る。 A目標に対する君のあらゆる攻撃ロールは、d20の目が19または20でクリティカルヒットになる。 B目標が死んだとき、君は(君のウォーロックレベル+君の【魅力】修正値)に等しいヒットポイントを回復する。 〇魔剣の戦士 中装鎧、盾、軍用武器習熟 君は大休憩を終えるたび、君が習熟していて「両手武器」特性を持たない武器1つに触れることができる。すると君がその武器で攻撃する際には、攻撃ロールとダメージロールに【筋力】や【敏捷】のかわりに【魅力】の修正値を用いることができるようになる。この利益は君が大休憩を終えるまで持続する。君が後に剣の契約の特徴を得た場合、君が剣の契約によって作り出すあらゆる武器に対しても魔法戦士の利益が適用される
呪文 SPELLS
呪文発動クラス
SPELLCASTING CLASS
呪文発動能力値
SPELLCASTING ABILITY
【筋】
【敏】
【耐】
【知】
【判】
【魅】
対呪文セーヴ難易度
SPELLSAVE DC
呪文攻撃ボーナス
SPELLATTACK BONUS
0レベル初級呪文 CANTRIP
エルドリッチ・ブラスト Eldritch Blast /怪光線 初級呪文、力術 "発動時間 :1アクション 射程:120フィート 構成要素:音声、動作 持続時間:瞬間" "射程内のクリー チャー 1 体めがけて、バチバチと嗚るエネルギー光線が 放たれる。目標に対して 1回の遠隔呪文攻撃を行なうこと。これ がヒットすると目標は1d10 [力場]ダメー ジを受ける。 この呪文は君の レベルが特定の値に上昇するごとに追加の光線を作り出す、すなわち 5レベルで2 本、 11 レベルで3 本、 17 レベルで4本である 。君はこれらの光線を同一の目標に向けてもよいし、別々の目標に向けてもよい。光線 1本ごとに別々の攻撃ロールを行なうこと。"
グリーンフレイム・ブレード Green-Flame Blade / 緑の炎の剣 初級呪文 力術 発動時間: 1 アクション 射程:自身 (半径1.5m (5フィート)) 構成要素:動作、物質(1sp 以上の価値のある近接武器1つ) 持続時間: 瞬間 君はこの呪文の発動に用いる武器をうち振り、その武器で1.5m (5フィート)以内のクリーチャー1体に1回の近接攻撃を行なう。 この攻撃がヒットすると、目標はその攻撃の通常どおりの効果を 受け、かつ君は目標から1.5m (5フィート) 以内にいて君が見る ことのできる別のクリーチャー1体 (君が選ぶ) へ目標から緑色 の炎を飛ばすことができる。 この2体目のクリーチャーは君の呪 文発動能力修正値に等しい [火] ダメージを受ける。 この呪文のダメージは君のレベルが特定の値に上昇するごとに 増加する。 5レベルの時点で、この呪文による近接攻撃は目標に 追加で1d8の [火] ダメージを与え、 2体目のクリーチャーが受け る[火] ダメージは (1d8 +呪文発動能力修正値) に増加する。 いずれのダメージロールも、11レベルで1d8増加し (2d8と 2d8 になる)、 17レベルでふたたび 1d8 増加する (3d8 と3d8 になる)。
1レベル呪文
準備
済み
スロット合計
使用済みスロット
ヘクス Hex /呪い 1レベル、心術 "発動時間 :1ボーナス ・アクション 射程: 90 フィート 構成要素: 音声、動作、物質(石化したイモリの目1つ) 持続時間: 精神集中、最大1時間まで" " 君は射程内にいて君から見えているクリーチャー1体に呪いをかける。 この呪文が終了するまで、君の攻撃が目標にヒットするたび、君は目標に1d6の追加[死霊]ダメージを与える 。さらに、君はこの呪文を発動する際に1種類の能力値を選ぶ。目標はその能力値を用いて行なう能力値 判定に不利を受ける。 この呪文が終了する前に目標のhpが0になったなら、君は次以降の君のター ンにボーナス・アクションとして新たなクリーチャー1体を呪うことができる 。 目標に対して発動されたリムーヴ ・カー スはこの呪文を終了させる。 高レベル版 :君がこの呪文を3レベルまた4レベルの呪文スロ ットを用いて発動する場合、君はこの呪文への精神集中を最大8時間まで維持できる 。5レベル以上の呪文スロ ットを用いて発動する場合は最大24時間まで維持できる"
シールドShield/盾(へクスブレード呪文) 1レベル、防御術 "発動時間: 1リアクション。攻撃が君にヒットしたときや、君がマジック ・ミサイル呪文の目標とな ったときにこのリアクションを取れる。 射程 :自身 構成要素: 音声、動作 持続時間 :1ラウンド" "不可視の魔法の力場が出現し攻撃を防ぐ。 君の次のタ ーンの開始時まで、君は ACに+5のボーナスを得ると共に(このボーナスはトリガーとなった攻撃に対しても適用される)、 マジック ・ミサイルから一切のダメージを受けなくなる。"
アームズ・オヴ・ハダル Arms of Hadar/ハダルの腕 1レベル、召喚術 "発動時間 :1アクション 射程:自身(半径10フィート) 構成要素:音声、動作 持続時間:瞬間" "君は“餓える闇”ハダルの力を呼び招く 。触手状の間のエネルギーが君か ら四方八方に伸び、君から 1 0フィ ート 以内のあらゆるク リー チャ ーを打 ちすえる 。範囲内のク リー チャ ーは皆【筋力】セーヴを行なわねばならな い。失敗 した者は2d6 [死霊]ダメ ージを受け、その者の次のタ ーンまで リアクションを行なえなくなる。 セーヴに成功 した者は半分のダメ ージを受け、 他の効果は受けない。 高 レベル版 :君がこの 呪文を 2レベル以上の呪文スロッ トを用いて発 動する場合、スロッ トのレベルが1レベ ルを1上回るごとに、ダメ ージが1d6 増加する"
2レベル呪文
準備
済み
スロット合計
使用済みスロット
ミスティ・ステップ Misty Step/ 霧渡り 2レベル、召喚術 "発動時間:1ボーナス ・アクション 射程:自身 構成要素:音声 持続時間: 瞬間" 君は一瞬銀色の靄に包まれたと見るや、 30フィート以内の、自分が見ることのできる、何ものにも占められていない場所へと瞬間移動する。
ホールド・パースン Hold Person /対人金縛り 2レベル、 心術 "発動時間 :1アクション 射程 : 60 フィート 構成要素:音声、動作、物質(小さく真っ直ぐな鉄の棒1本) 持続時間:精神集中、最大 1分まで" " 射程内にいる、君が見ることのできる人型生物を 1体選ぶこと。その目標は【判断力】セーヴィング・スローを行なわねばならず、失敗すると持続時間の間、麻痺状態となる。目標は自身のターンが終了するたびに、 新たに【判断力】セーヴィング ・スローを行なうことができる。成功したならば、その目標について、この呪文は終了する。 高レベル版:君がこの呪文を 3レベル以上の呪文スロットを用いて発 動する場合、スロットのレベルが2レベルを1上回るごとに追加で1体の人型生物を目標とすることができる。それらの人型生物は、君が目標に取る時点で互いに30フィート以内にいなければならない。"
3レベル呪文
準備
済み
スロット合計
使用済みスロット
4レベル呪文
準備
済み
スロット合計
使用済みスロット
5レベル呪文
準備
済み
スロット合計
使用済みスロット
6レベル呪文
準備
済み
スロット合計
使用済みスロット
7レベル呪文
準備
済み
スロット合計
使用済みスロット
8レベル呪文
準備
済み
スロット合計
使用済みスロット
9レベル呪文
準備
済み
スロット合計
使用済みスロット
パスワード