変更を破棄してキャラシーに戻る
キャラクター一覧
画像URL
タグ:半角スペース区切り
リスト・検索に表示しない
キャラクター名
属性
秩序にして善(LG)
中立にして善(NG)
混沌にして善(CG)
秩序にして中立(LN)
真なる中立(N)
混沌にして中立(CN)
秩序にして悪(LE)
中立にして悪(NE)
混沌にして悪(CE)
プレイヤー名
最終更新:2025/09/07 21:57
クラス
レベル
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
経験値
種族
サイズ
超小型
小型
中型
大型
超大型
巨大
性別
年齢
身長
ft
inch
cm
体重
lb.
kg.
神格
パーティ・所属
メモ欄
イニシアチブ
【敏捷力】
その他
AC
敏捷
防具
盾
その他
【敏】
【敏】(最大2)
なし
移動速度
基本
防具
アイテム
その他
特殊な移動
能力値
割振
種族
成長
現在値
能力値
能力値
修正
\n
8:0p
\n
9:1p
10:2p
11:3p
12:4p
13:5p
14:7p
15:9p
→
【筋力】
STR
\n
8:0p
\n
9:1p
10:2p
11:3p
12:4p
13:5p
14:7p
15:9p
→
【敏捷力】
DEX
\n
8:0p
\n
9:1p
10:2p
11:3p
12:4p
13:5p
14:7p
15:9p
→
【耐久力】
CON
\n
8:0p
\n
9:1p
10:2p
11:3p
12:4p
13:5p
14:7p
15:9p
→
【知力】
INT
\n
8:0p
\n
9:1p
10:2p
11:3p
12:4p
13:5p
14:7p
15:9p
→
【判断力】
WIS
\n
8:0p
\n
9:1p
10:2p
11:3p
12:4p
13:5p
14:7p
15:9p
→
【魅力】
CHA
ポイント残:
インスピレーション
習熟ボーナス
セーヴィング・スロー
セーヴ
能力修正
その他
習熟ボーナス(習熟)
【筋力】
【敏捷力】
【耐久力】
【知力】
【判断力】
【魅力】
ヒットポイント
最大HP
HP現在値
一時的HP
ヒットダイス
死亡セーヴ
成功
失敗
技能:SKILLS
技能値
技能名
能力
習熟
その他
〈威圧〉
INTIMIDATION
【魅】
〈医術〉
MEDICINE
【判】
〈運動〉
ATHLETICS
【筋】
〈隠密〉
STEALTH
【敏】
〈軽業〉
ACROBATICS
【敏】
〈看破〉
INSIGHT
【判】
〈芸能〉
PERFORMANCE
【魅】
〈自然〉
NATURE
【知】
〈宗教〉
RELIGION
【知】
〈生存〉
SURVIVAL
【判】
〈説得〉
PERSUASION
【魅】
〈捜査〉
INVESTIGATION
【知】
〈知覚〉
PERCEPTION
【判】
〈手先の早業〉
SLEIGHT OF HAND
【敏】
〈動物使い〉
ANIMAL HANDLING
【判】
〈ペテン〉
DECEPTION
【魅】
〈魔法学〉
ARCANA
【知】
〈歴史〉
HISTORY
【知】
受動【判断力】《知覚》
PASSIVE WISDOM PERCEPION
攻撃と呪文発動
ATTACKS & SPELLCASTING
攻撃
攻撃
ボーナス
ダメージ
型
備考
セーヴ難易度 17 バードの声援の回数 5回 リズムメイカーズ・ドラム Rhythm-Maker's Drum/ リズム刻む者のドラム その他の魔法のアイテム、アンコモン(+1)、レア(+2)、ヴェリー・ レア (+3) (要同調 バードのみ同調可) このドラムを手に持っている間、君はバード呪文の呪文セーヴ難易度および呪文攻撃ロールにボーナスを得る。ボーナスの値はレアリティによって異なる。 君は1回のアクションとしてこのドラムを演奏することで、君の “バードの声援”の使用回数を1回ぶん回復できる。この特性は、 1度使用すると次の夜明けまで使用できなくなる。
背景 BACK GROUND
【芸人】
人格的特徴 PERSONALITY TRAITS
・退屈は敵 ビートが鳴れば今すぐ前へ ・絶望も笑って踏み潰す
尊ぶもの IDEALS
自由 檻は歌で粉砕。誰にも音は縛れない
関わり深いもの BONDS
片耳の銀のピアス 家出の夜、姉が託した絆
弱味 FLAWS
黙ってられない、騒がしい
その他設定など
アンダーダークのドラウの名門から家出した元貴族、ステージ名は「ダークハウル」。沈黙を強いる家風と権威をよしとする家に生まれるがそれに反発して今は各地を巡るバードとして自由と革命を歌にする。戦場でも観客でも、彼女の役目は熱狂で味方を動かし、相手の秩序を乱すこと「準備はいいか!……ノってきたぜぇ!、ヒャッハーーー!!」
その他の習熟と言語
OTHER PROFICIENCIES & LANGUAGES
【防具習熟】 軽装鎧 【武器習熟】 単純武器、ハンドクロスボウ、ロングソード、レイピア、ショートソード 【道具習熟】 変装用具、リュート、ドラム、ヴァイオル 【言語習熟】 共通語、エルフ語
貨幣 COINS
プラチナム貨(PP)
金貨(GP)
エレクトラム貨(EP)
銀貨(SP)
銅貨(CP)
貨幣総重量
lb.
装備 EQUIPMENT
装備名
重量
数量
貨幣・装備総重量:
lb.
特徴・特性 FEATURES & TRAITS
【ドラウエルフ】 鋭敏感覚:君は(知覚) 技能に習熟している。 フェイの血筋:君は魅了状態をもたらす効果に対するセーヴィング・スローに有利を得る。また、魔法は君を眠らせることはできない。 トランス:エルフは睡眠を必要としない。かわりに深い瞑想に入り、半ば意識を保ったまま、1日4時間を過ごす。この種の眼想を共通語で“トランス”という。瞑想中、君はある種の夢を見ることがあるが、こうした夢は実際には、長年の修練によってほとんど本能的なものとなった精神鍛錬なのである。このようにして4時間休息したなら、君はヒューマンが8時間の睡眠によって 上級暗視:君の暗視の距離は36m (120フィート)である。 日光過敏:(1)君、または (2) 君が知覚しようとしているもの、または(3) 君の攻撃の目標、が直射日光下にあるなら、君は視覚にもとづく【判断力】〈知覚) ロールと攻撃ロールに不利を受ける。 ドラウ魔法:君は初級呪文のダンシング・ライツを修得している。 また、3レベルに達したなら、この特徴によってフェアリー・ファイアー呪文を1回発動可能になる(この能力は大休憩を終了すると回復する)。5レベルに達したなら、この特徴によってダークネス呪文を1 回発動可能になる(この能力は大休憩を終了すると回復する)。これらの呪文の呪文発動能力値は 【魅力】である。 ドラウの武器訓練: レイピア ドラウの武器訓練: レイピア、ショートソード、ハンド・クロスポウの習熟を有する。 【バード】 ・バードの声援 BAで18m(60フィート)以内にいて君の声を聞くことができる(君以外の)クリーチャーを選択するそのクリーチャーは声援ダイスを1つ得る。 ダイスの種類はd6である。以後10分以内に1度だけ、声援ダイスをロールしてその数値を1回の能力値判定、攻撃ロール、セーヴィングスローのいずれかに加えることができる。使うかどうか決めるのはd20をロールした後でよいが、ロールの成否が宣言される前でなければならない。声援ダイスは1度ロールすると失われる。クリーチャーが1度に持てるダイスの数は1つである。 この特性は【魅力】修正値の数に等しい数だけ使用できる。 使用回数は大休憩ですべて回復 ・何でも屋 習熟ボーナスを得ていない能力値判定すべてに、習熟ボーナスの半分(切り捨て)を加えることができる。 ・休息の歌 君は痛みを和らげ心を慰める音楽と弁舌によって、傷ついた仲間が小休憩の間に力を取り戻すのを助ける。君自身や、君の音楽や弁舌を聞くことのできるすべての友好的なクリーチャーは、 小休憩の終了時にヒット・ダイスを消費してヒット・ポイントを回復する際、さらに追加で1d6ヒット・ポイントを回復する。 この追加で回復するヒット・ポイントは、君のバード・レベルが上昇するにつれて増加する。すなわち9レベルで1d8、13レベルで 1d10、17レベルで1d12である。 ・魔法への声援 君から貰った“バードの声援。ダイスを持っているクリーチャーが、 “ヒット・ポイントを回復するかダメージを与える呪文を発動する際、そのクリーチャーは声援ダイスをロールし、その呪文の作用を受ける目標1体を選ぶことができる。その呪文が回復するヒット・ポイントまたは与えるダメージの量に、声援ダイスの出た目を加えること。これを行なうと声援ダイスは消費される ドラウ魔法:君は初級呪文のダンシング・ライツを修得している。 また、3レベルに達したなら、この特徴によってフェアリー・ファイアー呪文を1回発動可能になる(この能力は大休憩を終了すると回復する)。5レベルに達したなら、この特徴によってダークネス呪文を1 回発動可能になる(この能力は大休憩を終了すると回復する)。これらの呪文の呪文発動能力値は 【魅力】である。 ・習熟強化 君が既に得ている技能習熟のうち2種類を選択すること。それらの習熟を使用して行なう能力値判定においては、君の習熟ボーナスは2倍になる。 10レベルの時点で、君はさらに2種類の技能習熟を選択してこの利益を得られる。 〈魔法学〉 〈芸能〉 ・声援高速回復 5レベル以降、君は小休憩または大休憩を終えるたびに“バードの声援”の使用回数をすべて回復する。 ・心を守る歌 6レベルの時点で君は、精神に影響を与える効果を、楽の音や力ある言葉をもってさえぎることができるようになる。君は1回のアクションとして演奏を開始できる。この演奏は次の君のターンの終了時まで続く。この期間の間、君ならびに君から9m (30フィート)以内にいる友好的なクリーチャーはすべて、恐怖状態や魅了状態をもたらす効果に対するセーヴィング・スローに有利を得る。 この利益を得るためには、クリーチャーは君の演奏を聞くことができねばならない。君が無力状態になるか、音を発することができなくなるか、君が自発的に演奏を止める(演奏を止めるのにはアクションは必要ない)と、この演奏は次の君のターンの終了時よりも前に終る。 【惑わしの楽派】 ・声援の装い 3レベルで惑わしの楽派に入った時点で、君はフェイの魔法の歌をつむいで仲間達に活力と素早さを吹き込む能力を得る。 君は1回のボーナス・アクションとして自分の“バードの声援”の使用回数を1回ぶん消費することにより、自分の外見を素敵なものに変えることができる。これを行なった時、“君を見ることができ、かつ君が見ることのできる 18m (60フィート) 以内のクリーチャー”を最大で君の【魅力】 修正値に等しい数(最低1体) まで選ぶこと。選ばれたクリーチャーはみな一時的ヒット・ポイント5を得る。この一時的ヒット・ポイントを得たクリーチャーは即座に自分のリアクションを使用して、最大で自分の移動速度までの移動を行なうことができる。この移動は機会攻擊を誘発しない。 この一時的ヒット・ポイントは君のバード・レベルが特定の値に達するたび、以下のように増加する: 5レベルで8、10レベルで11、 15レベルで14。 ・蠱惑的パフォーマンス 3レベルの時点で、君は自分の芸にフェイの蠱惑的な魔力をこめることができるようになる。 君は最低で1分間、歌や詩やダンスを披露することによって、聴衆をうっとりさせることができる。君がパフォーマンスを終えた時点で、最初から最後まで君から18m (60フィート) 以内に留まって君の芸を見聞きしていた人型生物を、最大で君の【魅力】 修正値に等しい数(最低1 体)まで選ぶこと。各目標は君の呪文セーヴ難易度に対する 【判断力】 セーヴィング・スローを行なわねばならず、失敗すると君による魅了状態になる。こうして魅了状態になっている間、目標は君を偶像視し、誰と話す際にも君のことを褒めそやし、君の妨げとなる者があれば誰であれ邪魔をするが、もともと君のために戦うと決意していた場合を除いて、暴力に訴えようとまではしない。目標に対するこの効果は、1時間たつか、 目標がダメージを受けるか、君が目標を攻撃するか、君が目標の味方にダメージを与えたり攻撃したりするところを目標が目撃する、まで持続する。 この特徴に対するセーヴィング・スローに成功した目標は、君が目標を魅了しようとしたことに気付かない。 この特徴は1度使用すると、君が小休憩または大休憩を終えるまで再使用できない。 威厳の装い 6レベルの時点で、君は他人を従わせるフェイの魔力をまとう能力を得る。君は1回のボーナス・アクションとして、呪文スロットを消費せずにコマンド呪文を発動しつつ、この世ならざる美しい外見を装うことができる。この美しさは1分たつか、君の精神集中が途切れるまで(これは呪文に対する精神集中と同様に扱う) 持続する。この間、君は自分の各ターンに1回のボーナス・アクションとして、呪文スロットを消費せずにコマンドを発動できる。 君によって魅了状態にされているクリーチャーは、君がこの特徴によって発動したコマンドに対するセーヴィング・スローに自動的に失敗する。 この特徴は1度使用すると、君が大休憩を終えるまで再使用できない 【特技】 レベル4 《フェイの力宿す者》 フェイワイルドの魔力に晒されて変貌した君は、以下の利益をすべて得る: ・君の【知力】、【判断力】、あるいは 【魅力】の数値を1上昇させる(最大値20)。(魅力) ・ミスティ・ステップ呪文と、君が選んだ1レベル呪文1つを修得する。ここで選べる呪文は、心術または占術の系統に属するものに限られる。君はこれらの呪文を、それぞれ1回だけ、呪文スロットを使用せずに発動できる(この能力は大休憩を終了すると回復する)。それとは別に、それぞれの呪文に対応したレベルの呪文スロットを使用して発動することもできる。この特技で修得した呪文の呪文発動能力値は、この特技で上昇した能力値である。(ヘクスを習得) レベル8 魅力+2
呪文 SPELLS
呪文発動クラス
SPELLCASTING CLASS
呪文発動能力値
SPELLCASTING ABILITY
【筋】
【敏】
【耐】
【知】
【判】
【魅】
対呪文セーヴ難易度
SPELLSAVE DC
呪文攻撃ボーナス
SPELLATTACK BONUS
0レベル初級呪文 CANTRIP
フレンズ 1アクション 自身 動作、物質 精神集中 1分間 敵対的ではない、1体のクリーチャーに対して行うすべての【魅力】判定に有利を得る 魔法が解けたらばれて、敵対的になる。
マイナー・イリュージョン 1アクション 9m 動作、物質(羊毛ひとつまみ)1分 君は射程内に、持続時間の間持続する1種類の音、あるいは1種類の映像のうち、どちらか1つを作り出す。 この幻は君が1回のアクションとして解除するか、この呪文をもう1度発動した時点で終了する。 1種類の音を作り出した場合、その音量はささやき声から絶叫の間まで設定できる。 その音は君の声や他の誰かの声、ライオンの咆哮や太鼓を叩く音、その他どんな音をも選ぶことができる。 その音は持続時間の間中ずっと衰えずに続くが、君は呪文が終わる前なら それぞれ別のタイミングで不連続に音を鳴らすこともできる。 物体の映像、たとえば椅子や泥の足跡、小さな宝箱などを作り出す場合 その映像の大きさは一辺5フィートの立方体以下でなければならない。 この映像は音を立てることも、光や匂いを放つことも、その他いかなる感覚的な効果も作り出すこともない。 映像と物理的なやり取りを行なえば、それが幻と言うことはただちに判明する。 なぜなら、物がその映像を通り抜けてしまうからだ。 クリーチャーがそのアクションを使ってこの呪文による音や映像を確かめようとするなら そのクリーチャーは君の呪文セーヴィング・スロー難易度に対して、【知力】<捜査>の判定を行なう。 成功したならば、それが幻と識別できる。 クリーチャーがそれを幻だと識別したなら、そのクリーチャーがそれを幻だと識別したなら、そのクリーチャーにとってその幻はただのぼんやりとしたものとなる
ヴィシャス・モッカリィ 1アクション 18m 音声 瞬間 射程内の君から見えるクリーチャー1体に【判断力】セーヴ、失敗したら1d4[精神]ダメージを受け、目標自信の次のターン終了時まで1回の攻撃ロールに不利 レベル5で2d4
ダンシング・ライツ(種族) 発動時間: 1アクション 射程:36m(120フィート) 構成要素:音声、動作、物質(壊かセイヨウハルニレのかけら、またはツチボタル1匹) 持続時間:精神集中、最大1分まで 最大4つまでの松明ほどの大きさの明かりを射程内に作り出す。それらは松明やランタン、白熱した光の球体のように見せることができ、持続時間中は空中に浮かんでいる。これら4つの光を組み合わせて1つのおぼろげな中型サイズの人型をした明かりを作る事もできる。どの形を選択したにしろ、それぞれの明かりは半径3m (10フィート)以内を“薄暗い”明るさに照らす。 君は自分のターンにボーナス・アクションとして、これらの明かりを射程内の別の地点へと最大18m (60フィート)まで移動させることができる。この呪文で作り出された明かりはどれも、他のいずれかの明かりから6m (20フィート)以内に無ければならない。また、呪文の射程距離から外れた明かりは瞬いて消える
1レベル呪文
準備
済み
スロット合計
使用済みスロット
ディソナント・ウィスパーズ 発動時間:1 アクション 射程:18m(60フィート) 構成要素:音声 持続時間:瞬間 射程内のクリーチャーを1体選ぶこと。君は目標のみに聞こえる耳障りなメロディを口ずさみ、恐るべき痛みで目標を苦しめる。目標は【判断力】セーヴを行なわねばならない。これに失敗した場合、目標は3d6 [精神] ダメージを受け、即座に(リアクションを行なえるなら) リアクションとして、目標の移動速度で可能な限り君から遠ざかるように移動しなければならない。ただし、この移動によって火や穴のように明確に危険な場所には入らない。このセーヴに成功した場合、目標は半分のダメージを受け、移動は行なわない。聴覚喪失状態のクリーチャーはこのセーヴに自動的に成功する。 高レベル版:君がこの呪文を2レベル以上の呪文スロットを用いて発動する場合、スロットのレベルが1レベルを1上回るごとに、ダメージが1d6増加する。
フェアリー・ファイアー(種族) 発動時間:1 アクション 射程:18m (60フィート) 構成要素:音声 持続時間:精神集中、最大1分まで 射程内の1辺が6m (20フィート)の立方体の中にある物体はみな、青、緑または紫色の光で縁取られる(色は君が選択する)。呪文の効果範囲の中にいるすべてのクリーチャーもまた、【敏捷力】セーヴィング・スローに失敗したなら、この光で縁取られる。持続時間の間、物体及びこの呪文の作用を受けたクリーチャーは半径3m (10フィート)に“薄暗い”明かりを放つ。 作用を受けたクリーチャーあるいは物体に対する攻撃ロールは、攻撃を行なう者がその光を見ることができるなら、有利を得る。また、作用を受けたクリーチャーと物体は不可視状態であることによる利益を得られない
ターシャズ・ヒディアス・ラフター 発動時間:1アクション 射程:9m (30フィート) 構成要素:音声、動作、物質(小さなタルト数個と、空中で揺らす1本の羽 持続時間:精神集中、最大1分まで 射程内にいて君から見えるクリーチャー1体を選ぶこと。そのクリーチャーはあらゆる物事を面白おかしく感じるようになり、この呪文の作用を受けているあいだ笑いの発作が続く。目標は 【判断力】セーヴを行なわねばならない。これに失敗した目標は伏せ状態になり、持続時間中は立ち上がることができずかつ無力状態になる。【知力】が4以下のクリーチャーはこの作用を受けない。 目標の各ターンの終了時および目標がダメージを受けるたび、目標は 【判断力】セーヴを行なう。ダメージが原因でこのセーヴを行なう場合は有利がつく。このセーヴに成功すればこの呪文は終了する。
ヒーリングワード BA 18m 音声 瞬間 射程内の見ることのできるクリーチャー1体を1d4+魅了修正値回復する
サイレント・イメージ 1レベル、幻術 発動時間:1アクション 射程:18m(60フィート) 構成要素:音声、動作、物質(羊毛ひとつまみ) 持続時間:精神集中、最大10分まで 君は、一辺4.5m (15フィート)の立方体におさまる大きさの、物体」つかクリーチャー1つか視覚的現象の幻像を作り出す。この幻像は射程内の1箇所に出現し、持続時間じゅう存在し続ける。この幻像は純粋に視覚的なもので、音や匂い、その他の感覚は伴わない。 君はアクションを使うことで、この幻像を射程内の任意の場所へと動かすことができる。幻像が場所を移す際、君はその幻像の外見を変化させることで、その移動が幻像にとってふさわしいもののように見せることができる。例えば、クリーチャーの幻像を作り、それを移動させる際にその外見を変化させ、幻像が歩いて移動したように見せかけることができるのだ。 この映像と物理的なやり取りを行なえば、それが幻ということはただちに判明する。なぜなら、その映像を通り抜けてしまうからだ。クリーチャーがアクションを使ってその映像を(触らずに)確かめようとするなら、そのクリーチャーは君の呪文セーヴィング・スロー難易度に対して、 【知力】(捜査)の判定を行なう。成功したならば、それが幻と識別できる。 クリーチャーがそれを幻だと識別したなら、そのクリーチャーは幻に隠されたものを見ることができる。
キュア・ウーンズ 発動時間: 1アクション 射程:接触 構成要素:音声、動作 持続時間:瞬間 君が接触したクリーチャー1体は(1d8+君の呪文発動能力修正値)に等しいヒット・ポイントを回復する。この呪文はアンデッドや人造クリーチャーにはなんの効果ももたらさない。 高レベル版:君がこの呪文を2レベル以上の呪文スロットを用いて発動する場合、スロットのレベルが1レベルを1上回るごとに回復量が1d8 増加する。
コマンド(威厳の装い) Command/命令 1レベル、心術 発動時間: 1アクション 射程:18m(60フィート) 構成要素:音声 持続時間:1ラウンド 射程内にいて、君が見ることのできるクリーチャー1体に対して一言の命令を発する。目標は【判断力】セーヴィング・スローを行なわねばならず、失敗したなら目標の次のターンにおいてその命令に従う。この呪文は、目標がアンデッドである場合、目標が君の言語を理解できない場合、 もしくはその命令が直接的に目標を傷つけるものである場合には、効果を発揮しない。 いくつかの典型的な命令とその効果を下記に示す。君はここに説明してあるもの以外の命令を発することもできる。もしそうするなら、目標がどのように振る舞うかはDMが決定する。もし目標が発せられた命令に従うことができないなら、呪文は終了する。
2レベル呪文
準備
済み
スロット合計
使用済みスロット
ダークネス(種族) 発動時間: 1アクション 射程:18m(60フィート) 構成要素:音声、物質(コウモリの毛皮と、松やに1滴か石炭1かけら) 持続時間:精神集中、最大10分まで 射程内の君が選択した起点から半径4.5m (15フィート)の球形の範囲を、 持続時間の間、魔法の暗闇が拡がって満たす。この暗闇は角を回り込んで拡がる。暗視を持つクリーチャーでもこの暗闇を見通すことはできず、 魔法でない明かりはこの暗闇を照らし出すことができない。 君の手にしている物体、あるいは誰にも着用も運搬もされていない物体を起点として選んだなら、暗闇はその物体から拡がり、その物体と共に移動する。なにか不透明なもの(碗や兜など)でこの暗闇の起点となる物体を完全に覆ったなら、暗闇は遮断されてしまう。 もしこの呪文の効果範囲が2レベル以下の呪文によって作られた光の効果範囲と重複したばあい、その光を作り出した呪文は解呪される。
シャター 発動時間: 1アクション 射程:18m(60フィート) 構成要素:音声、動作、物質(雲母ひとかけら) 持続時間:瞬間 射程内の君が選んだ地点から耳を聾さんばかりの雑音が弾けだし、響き渡る。その地点を中心とした半径3m (10フィート)の範囲内にいるすべてのクリーチャーは【耐久力】セーヴィング・スローを行なわなければならない。セーヴィング・スローを失敗したクリーチャーは 3d8の[雷鳴] ダメージを受ける。成功したものはその半分のダメージを受ける。無機的な材料(石やクリスタル、あるいは金属など)から構成されたクリーチャーはこのセーヴィング・スローに不利を被る。 また、着用されたり運搬されているのではない、非魔法の物体も、その範囲内にあるならダメージを受ける。 高レベル版:君がこの呪文を3レベル以上の呪文スロットを用いて発動する場合、スロットのレベルが2レベルを1上回るごとにダメージが 1d8増加する。
サジェスチョン 発動時間: 1アクション 射程:9m (30フィート) 構成要素:音声、物質(蛇の舌1つと、蜂の巣ひとかけらかオリーブ油一滴) 持続時間:精神集中、最大8時間まで 君は射程内にいて君から見えており、君の声を聞くことができ、君の言うことを理解できるクリーチャー1体に対して、どのように行動すべきかを(1、2文以内で)示唆し、そのクリーチャーの行動に影響を及ぼすことができる。魅了状態になることがないクリーチャーはこの効果に対して完全耐性を持つ。示唆する内容は、その行動がもっともらしく聞こえるような形で告げてやらねばならない。自刃しろとか、槍の上に身を投げろとか、炎にとびこめというような明らかに相手の害となる指示は、 この呪文の効果をただちに終了させる。 目標は【判断力】セーヴィング・スローを行なわねばならない。セーヴィング・スローに失敗したなら、目標は君が述べた行動を最善の努力を費やして行なおうとする。示唆した行動内容は、持続時間が終わるまで続くことがある。示唆した行動が短時間で完了してしまった場合、この呪文は目標が要求されたことをやり終えた時点で終了する。 君は持続時間中に特殊な行動を呼び起こす条件を指定することもできる。たとえば騎士に対して、最初に出会った物乞いに自分のウォーホースを与えるよう示唆することができる。呪文が終了するまでに条件が満たされなかった場合、その行動は行なわれない。 君あるいは君の仲間が目標にダメージを与えたなら、この呪文は終了する。
ミスティステップ(フェイの力) BA 自身 音声 瞬間 9m以内の、自分が見ることができる、何者にも占められてない場所へと瞬間移動できる。
3レベル呪文
準備
済み
スロット合計
使用済みスロット
ディスペル・マジック 発動時間:1アクション 射程:120フィート 構成要素:音声、動作 持続時間:瞬間 射程内のクリーチャー1体、物体1つ、あるいは魔法的効果1つ を選択する。その目標に作用を及ぼしている3レベル以下の呪文 はすべて終了する。目標に対して呪文レベル4レベル以上の呪文 が効果を及ぼしているなら、その呪文1つずつに対して君の呪文 発動能力値による能力値判定を行なうこと。難易度は(10+その 呪文のレベル)である。判定に成功したなら、その呪文は終了する。 高レベル版:君がこの呪文を4レベル以上の呪文スロットを用 いて発動した場合、目標に対して作用を及ぼしている、使用した 呪文スロットのレベル以下のすべての呪文を自動的に終了させる ことができる。
スロー 発動時間:1アクション 射程:36m(120フィート) 構成要素:音声、動作、物質(糖蜜1滴) 持続時間:精神集中、最大1分まで 射程内の一辺12m (40フィート)の立方体の範囲内にいるクリーチャーを最大6体まで選ぶこと。君はそれらのクリーチャーの周囲の時間を操る。各目標は【判断力】セーヴを行なわねばならず、失敗すると持続時間じゅうこの呪文の作用を受ける。 作用を受けているクリーチャーは移動速度が半分になり、ACと【敏捷力】セーヴに-2ペナルティを受け、リアクションを行なえない。そのクリーチャーは自身のターンにおいてアクションとボーナス・アクションのいずれか一方しか行なえない。そのクリーチャーが持つ能力や魔法のアイテムに関係なく、そのクリーチャーは自身のターンに“1回の近接攻撃または遠隔攻撃”より多くの攻撃を行なうことができない。 そのクリーチャーが発動時間1アクションの呪文を発動しようとした場合、1d20をロールする。11以上の目が出た場合、その呪文はそのクリーチャーの次のターンになるまで効果を発揮せず、そのクリーチャーはその呪文の発動を完了したければ次のターンの自分のアクションも用いる必要がある。そうしない場合、その呪文は失敗する。 この呪文の作用を受けているクリーチャーは、自分の各ターンの終了時に【判断力】セーヴを行なう。これに成功すれば、そのクリーチャーに関するこの呪文の効果が終了する。
4レベル呪文
準備
済み
スロット合計
使用済みスロット
ラウロシムズ・サイキック・ランス 発動時間:1アクション 射程:36m 構成要素:音声 持続時間:瞬間 君の額から放たれるゆらめく精神エネルギーの槍が、射程内にいて君が見ることのできるクリーチャー1体に飛んでいく。あるいは、君は1体のクリーチャーの名前を唱えることもできる。そのクリーチャーが射程内にいるなら、君がそのクリーチャーを見ることができなくとも、そのクリーチャーがこの呪文の目標になる。 そのクリーチャーが射程内にいないなら、この槍は何の効果もなく消え失せる。 目標は【知力】セーヴを行なわねばならない。このセーヴが失敗すると、目標は7d6 [精神] ダメージを受け、君の次のターンの開始時まで無力状態になる。成功すればその半分のダメージで済み、無力状態にはならない。 高レベル版:君がこの呪文を5レベル以上の呪文スロットを用いて発動する場合、スロットのレベルが4レベルを1上回るごとにダメージが1d6増加する。
グレーター・インヴィジビリティ 発動時間:1アクション 射程:接触 構成要素:音声、動作 持続時間:精神集中、最大1分 君または君が接触したクリーチャー1体は、この呪文が終了するまで不可視状態となる。また、目標が着用および運搬しているものもみな、目標が持ち歩いている限りは不可視状態となる
5レベル呪文
準備
済み
スロット合計
使用済みスロット
6レベル呪文
準備
済み
スロット合計
使用済みスロット
7レベル呪文
準備
済み
スロット合計
使用済みスロット
8レベル呪文
準備
済み
スロット合計
使用済みスロット
9レベル呪文
準備
済み
スロット合計
使用済みスロット
パスワード