変更を破棄してキャラシーに戻る
キャラクター一覧
画像URL
タグ:半角スペース区切り
リスト・検索に表示しない
キャラクター名
属性
秩序にして善(LG)
中立にして善(NG)
混沌にして善(CG)
秩序にして中立(LN)
真なる中立(N)
混沌にして中立(CN)
秩序にして悪(LE)
中立にして悪(NE)
混沌にして悪(CE)
プレイヤー名
最終更新:2025/10/08 03:20
クラス
レベル
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
経験値
種族
サイズ
超小型
小型
中型
大型
超大型
巨大
性別
年齢
身長
ft
inch
cm
体重
lb.
kg.
神格
パーティ・所属
メモ欄
イニシアチブ
【敏捷力】
その他
AC
敏捷
防具
盾
その他
【敏】
【敏】(最大2)
なし
移動速度
基本
防具
アイテム
その他
特殊な移動
能力値
割振
種族
成長
現在値
能力値
能力値
修正
\n
8:0p
\n
9:1p
10:2p
11:3p
12:4p
13:5p
14:7p
15:9p
→
【筋力】
STR
\n
8:0p
\n
9:1p
10:2p
11:3p
12:4p
13:5p
14:7p
15:9p
→
【敏捷力】
DEX
\n
8:0p
\n
9:1p
10:2p
11:3p
12:4p
13:5p
14:7p
15:9p
→
【耐久力】
CON
\n
8:0p
\n
9:1p
10:2p
11:3p
12:4p
13:5p
14:7p
15:9p
→
【知力】
INT
\n
8:0p
\n
9:1p
10:2p
11:3p
12:4p
13:5p
14:7p
15:9p
→
【判断力】
WIS
\n
8:0p
\n
9:1p
10:2p
11:3p
12:4p
13:5p
14:7p
15:9p
→
【魅力】
CHA
ポイント残:
インスピレーション
習熟ボーナス
セーヴィング・スロー
セーヴ
能力修正
その他
習熟ボーナス(習熟)
【筋力】
【敏捷力】
【耐久力】
【知力】
【判断力】
【魅力】
ヒットポイント
最大HP
HP現在値
一時的HP
ヒットダイス
死亡セーヴ
成功
失敗
技能:SKILLS
技能値
技能名
能力
習熟
その他
〈威圧〉
INTIMIDATION
【魅】
〈医術〉
MEDICINE
【判】
〈運動〉
ATHLETICS
【筋】
〈隠密〉
STEALTH
【敏】
〈軽業〉
ACROBATICS
【敏】
〈看破〉
INSIGHT
【判】
〈芸能〉
PERFORMANCE
【魅】
〈自然〉
NATURE
【知】
〈宗教〉
RELIGION
【知】
〈生存〉
SURVIVAL
【判】
〈説得〉
PERSUASION
【魅】
〈捜査〉
INVESTIGATION
【知】
〈知覚〉
PERCEPTION
【判】
〈手先の早業〉
SLEIGHT OF HAND
【敏】
〈動物使い〉
ANIMAL HANDLING
【判】
〈ペテン〉
DECEPTION
【魅】
〈魔法学〉
ARCANA
【知】
〈歴史〉
HISTORY
【知】
受動【判断力】《知覚》
PASSIVE WISDOM PERCEPION
攻撃と呪文発動
ATTACKS & SPELLCASTING
攻撃
攻撃
ボーナス
ダメージ
型
備考
◆ダンピール特徴 ・暗視:君は 60 フィート以内を、薄暗い光の中では明るい光のように、暗闇では薄暗い光のように見える。暗闇では色は灰色の階調として識別する。 死なぬ性質:君は呼吸を必要としない。 蜘蛛の歩み:君は歩行速度に等しい登攀速度を持つ。さらに 3 レベルに達すると、手を自由にしたまま、垂直の面を上下左右に、天井を逆さに移動できる。 吸血の噛みつき:君の牙の噛みつきは「天然武器(natural weapon)」であり、単純近接武器として扱い、君はこれに習熟している。 この噛みつきで攻撃およびダメージを行う際、【筋力】修正値の代わりに【耐久力】修正値を加える。命中時には 1d4 の刺突ダメージを与える。 君が HP の半分以上を失っている間、この噛みつきで行う攻撃ロールに「有利」を得る。 この噛みつきで「人造」でも「アンデッド」でもないクリーチャーに命中したとき、以下のいずれかの方法で自分を強化できる: 噛みつきで与えた刺突ダメージと同じ値の HP を回復する。 噛みつきで与えた刺突ダメージと同じ値を、次に行う能力判定または攻撃ロールにボーナスとして得る。 この噛みつきによる強化は、君の習熟ボーナスと同じ回数だけ使える。消費した使用回数は「長い休息」を終えるとすべて回復する。 ◆自然の化身 2回までドルイドレベルの半分までの野獣に変化する。小休憩で回復。 ◆山火事の円環 ・山火事の精霊…1回のアクションと”自然の化身”1回分で発動。30ft以内の何もない場所に”山火事の精霊”を召喚する。出現時、10ft以内にいる自分以外のクリーチャーは呪文セーヴ難易度に対する【敏捷力】セーヴを行う。失敗すると【2d6】の火ダメージ 山火事の精霊 小型・エレメンタル AC:13 hp:ドルイドレベル*5+5 移動30ft、飛行30ft 筋:10 敏:14 耐:14 知:13 判:15 魅:11 完全耐性:火、恐怖、拘束、つかまれた、伏せ、魅了 感覚:暗視60ft、受動12 言語:召喚者の使う言語 習熟ボーナス:召喚者のPB 火の種:遠隔攻撃(召喚者の呪文攻撃判定に等しい)、射程60ft、召喚者の見える目標1つ。1d6+PB[火]ダメージ。 灼熱の瞬間移動:5ft以内の同意する任意の数のクリーチャーを視界内の最大15ft瞬間移動させる。その後、精霊がいた場所から5ft以内クリーチャーは呪文セーヴ難易度に対する【敏捷力】セーヴを行い、失敗したものは1d6+PBの[火]ダメージを受ける。 ・イニシアチブは召喚者と同じで、必ず召喚者の直後に行動する。 ・1回のボーナス・アクションを使用することで、アクションすることができる ・召喚者が無力状態の場合、自身の判断としてアクションを行える。 ・1時間経つか、HP0になるか、術者が死ぬか、召喚しなおすことで消滅する ◆深まる絆 【山火事の精霊】を召喚した状態で[火]ダメージを与えるか、HPを回復する呪文を唱えるたび、その値に1d8を加える。 更に、【射程:自身】以外の呪文で山火事の精霊を起点にできる。
背景 BACK GROUND
侍祭。アンデッド・クリーチャーの被害を受けて高まった火葬を執り行うお葬式屋さんをして生計を立てている。その実態は、生命エネルギーを炎として食するダンピールである。新鮮な死体を燃やすことで、生命エネルギーを抽出し、食料として山火事の精霊と共に食している。 森で転んで一度死んだ時、「山火事の精霊」である「ひひさま」と契約し、体を一度燃やされて、灰の中からダンピールとして生まれ変わった。代償として、生命エネルギーを食べなくては生きていけない体になってしまった。動物の生命エネルギーよりも、人型に近いものの方がより魂が複雑で栄養があるため、人型のものを極力燃やしたいと考えている。空腹の限界に達したときに、故郷を燃やしてしまったので、マメに燃やして理性を守りたいと考えている。
人格的特徴 PERSONALITY TRAITS
おっとりとした雰囲気だが、生き残るために話術が発達した。昔、侍祭の助手として旅をした経験から、宗教を利用する術を学んだ。しかし、看破した侍祭から追放されてしまい、あての旅をしていたところ、霹靂のトロフィを森で助け、なしくずし的に冒険をすることになった。
尊ぶもの IDEALS
ごはん。生きること。1か月に一回は人間を食べておかないと理性に影響がある。
関わり深いもの BONDS
死。ひひさま。
弱味 FLAWS
各地でお葬式屋さんをして旅をしているが、それを詐欺だといわれて、町によっては剣呑な状態になっている。
その他設定など
ダンピールの飢え:生命エネルギー ダンピールの起源:捕食的な神、悪魔、妖精、または精霊との契約により、その渇きを分かち合うことになった。 ダンピール(Dhampir) 生者と死者の世界のはざまに身を置き、ダンピールは生命への執着を保ちながらも、容赦のない飢えによって絶えず試される。 アンデッドとのつながりは、ダンピールにヴァンパイアの死なぬ力の一端を与える。それは、増した速度、暗視、そして生命を吸い取る噛みつきという形で現れる。 アンデッドの本質に対する独自の洞察をもつため、多くのダンピールは冒険者やモンスターハンターとなる。 その理由はしばしば極めて個人的なものだ。 ある者は危険を求め、怪物を自らの飢えの具現と見なす。 別の者は、自分をダンピールに変えたものへの復讐を追い求める。 さらに別の者は、狩りの孤独を受け入れ、自らの飢えを誘う存在から距離を置こうとする。
その他の習熟と言語
OTHER PROFICIENCIES & LANGUAGES
・共通語 ・ドワーフ語 ・ドルイド語 ・始原語 ・ゴブリン語 ・軽装鎧 ・中装鎧 ・盾 ・クオータースタッフ ・クラブ ・シックル ・シミター ・ジャヴェリン ・スピア ・スリング ・ダーツ ・ダガー ・メイス ・薬草師道具
貨幣 COINS
プラチナム貨(PP)
金貨(GP)
エレクトラム貨(EP)
銀貨(SP)
銅貨(CP)
貨幣総重量
lb.
装備 EQUIPMENT
装備名
重量
数量
貨幣・装備総重量:
lb.
特徴・特性 FEATURES & TRAITS
呪文 SPELLS
呪文発動クラス
SPELLCASTING CLASS
呪文発動能力値
SPELLCASTING ABILITY
【筋】
【敏】
【耐】
【知】
【判】
【魅】
対呪文セーヴ難易度
SPELLSAVE DC
呪文攻撃ボーナス
SPELLATTACK BONUS
0レベル初級呪文 CANTRIP
プロデュース・フレイム 詠唱時間:1アクション 射程/対象:自分の手の中(攻撃時30フィート) 構成要素:V, S 持続時間:10分 効果:手の中に炎を作り、光源にできる。投げつけて攻撃も可能。 攻撃:遠隔呪文攻撃(射程30ft) ダメージ:1d8火炎(5Lv=2d8、11Lv=3d8、17Lv=4d8)
クリエイト・ボンファイアー【精神集中】 地面に焚き火を作り、範囲内に入ったり、ターンを終了したクリーチャーに1d8〔火〕ダメージを与える。
コントロール・フレイムズ 詠唱時間:1アクション 射程/対象:60フィート以内の非魔法の炎(最大5ft立方) 構成要素:S 持続時間:即時/最大1時間 効果:炎を拡大・縮小・色変更・動きを変化させる。攻撃効果なし。
1レベル呪文
準備
済み
スロット合計
使用済みスロット
キュア・ウーンズ(山火事) 詠唱時間:1アクション 射程/対象:接触 構成要素:V, S 持続時間:即時 効果:触れた対象のHPを回復。 回復量:1d8 + 呪文能力修正(スロットLv+1ごとに+1d8)
バーニング・ハンズ(山火事) 詠唱時間:1アクション 射程/対象:15フィート扇形 構成要素:V, S 持続時間:即時 効果:扇状に炎を放つ。 判定:【敏捷力】セーヴ ダメージ:3d6火炎(スロットLv+1ごとに+1d6)、成功で半減
アブソーブ・エレメンツ 詠唱時間:リアクション(属性ダメージを受けた時) 射程/対象:自身 構成要素:S 持続時間:1ラウンド 効果:受けた属性ダメージを半減し、次の近接攻撃に追加ダメージ付与。 追加ダメージ:1d6(属性は吸収した種類)
フェアリー・ファイアー 詠唱時間:1アクション 射程/対象:60フィート、20フィート立方内の全ての対象 構成要素:V 持続時間:最大1分(集中) 効果:光で対象を縁取り、隠れ身を無効化。攻撃ロールに有利。
フォッグ・クラウド【精神集中】 範囲内に濃霧を発生させ、”重度の隠蔽”を作り出す。
グッドベリー 詠唱時間:1アクション 射程/対象:接触(ベリーを作成) 構成要素:V, S, M(ヒイラギの葉1枚) 持続時間:24時間 効果:10個の魔法ベリーを作成。 効果:1個食べるとHP1回復+1日の栄養
2レベル呪文
準備
済み
スロット合計
使用済みスロット
スコーチング・レイ(山火事) 詠唱時間:1アクション 射程/対象:120フィート、3本の光線(同一/複数対象可) 構成要素:V, S 持続時間:即時 効果:炎の光線を放つ。 攻撃:遠隔呪文攻撃 ダメージ:各2d6火炎(スロットLv+1ごとに+1光線)
フレイミング・スフィアー(山火事) 詠唱時間:1アクション 射程/対象:60フィート、直径5ftの炎球 構成要素:V, S, M(獣脂、硫黄、粉鉄) 持続時間:最大1分(集中) 効果:炎球を呼び出し、移動させて敵にぶつける。 判定:【敏捷力】セーヴ ダメージ:2d6火炎(スロットLv+1ごとに+1d6)、成功で半減
ヒート・メタル【精神集中】 金属製の人工物を赤熱させ、接触しているクリーチャーに2d8〔火〕ダメージを与える。 持続時間中、ボーナス・アクションを用いてこのダメージを再度与えることができる。
レッサー・レストレーション 触れたクリーチャー1体に影響を及ぼしている病気1種類、あるいは聴覚喪失状態、毒状態、麻痺状態、盲目状態のうち1種類を終了させる。
コンティニュアル・フレイム 詠唱時間:1アクション 射程/対象:接触(物体) 構成要素:V, S, M(50gp相当の紅蓮の硫黄+宝石粉、消費) 持続時間:永久 効果:消えない炎を対象に灯す。光は放つが熱はなし。
3レベル呪文
準備
済み
スロット合計
使用済みスロット
プラント・グロウス(山火事) 詠唱時間:1アクション or 8時間 射程/対象:150フィート、100フィート半径(戦闘用)/広大な農地(非戦闘用) 構成要素:V, S 持続時間:即時 効果:戦闘では地面を困難地形化。非戦闘では農作物を豊作に。
リヴィヴィファイ(山火事)
ディスペル・マジック 詠唱時間:1アクション 射程/対象:120フィート、魔法効果1つ 構成要素:V, S 持続時間:即時 効果:呪文や魔法効果を打ち消す。3Lv以下自動解除、4Lv以上は判定必要。(難易度は10+呪文レベル)
フレイム・アローズ【精神集中】 詠唱時間:1アクション 射程/対象:接触(矢や弾丸) 構成要素:V, S 持続時間:最大1分(集中) 効果:矢弾を炎で強化。 攻撃:武器攻撃に依存 ダメージ:命中ごとに+1d6火炎 本数:12発(スロット+1ごとに+2発)
フェイン・デス レベル:3レベル(死霊術) 詠唱時間:1アクション 射程/対象:接触(自分または他者1体) 構成要素:V, S, M(少量の墓土) 持続時間:最大1時間(集中不要) 効果:対象を仮死状態にする。 状態:対象は死亡したように見え、毒・病気に対して耐性を得る。 体は硬直し、衰弱・病気・毒の影響を受けない。 見た目は完全に死体であり、治癒や回復は可能。
4レベル呪文
準備
済み
スロット合計
使用済みスロット
5レベル呪文
準備
済み
スロット合計
使用済みスロット
6レベル呪文
準備
済み
スロット合計
使用済みスロット
7レベル呪文
準備
済み
スロット合計
使用済みスロット
8レベル呪文
準備
済み
スロット合計
使用済みスロット
9レベル呪文
準備
済み
スロット合計
使用済みスロット
パスワード