変更を破棄してキャラシーに戻る
キャラクター一覧
画像URL
タグ:半角スペース区切り
リスト・検索に表示しない
キャラクター名
属性
秩序にして善(LG)
中立にして善(NG)
混沌にして善(CG)
秩序にして中立(LN)
真なる中立(N)
混沌にして中立(CN)
秩序にして悪(LE)
中立にして悪(NE)
混沌にして悪(CE)
プレイヤー名
最終更新:2025/11/02 13:56
クラス
レベル
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
経験値
種族
サイズ
超小型
小型
中型
大型
超大型
巨大
性別
年齢
身長
ft
inch
cm
体重
lb.
kg.
神格
パーティ・所属
メモ欄
イニシアチブ
【敏捷力】
その他
AC
敏捷
防具
盾
その他
【敏】
【敏】(最大2)
なし
移動速度
基本
防具
アイテム
その他
特殊な移動
能力値
割振
種族
成長
現在値
能力値
能力値
修正
\n
8:0p
\n
9:1p
10:2p
11:3p
12:4p
13:5p
14:7p
15:9p
→
【筋力】
STR
\n
8:0p
\n
9:1p
10:2p
11:3p
12:4p
13:5p
14:7p
15:9p
→
【敏捷力】
DEX
\n
8:0p
\n
9:1p
10:2p
11:3p
12:4p
13:5p
14:7p
15:9p
→
【耐久力】
CON
\n
8:0p
\n
9:1p
10:2p
11:3p
12:4p
13:5p
14:7p
15:9p
→
【知力】
INT
\n
8:0p
\n
9:1p
10:2p
11:3p
12:4p
13:5p
14:7p
15:9p
→
【判断力】
WIS
\n
8:0p
\n
9:1p
10:2p
11:3p
12:4p
13:5p
14:7p
15:9p
→
【魅力】
CHA
ポイント残:
インスピレーション
習熟ボーナス
セーヴィング・スロー
セーヴ
能力修正
その他
習熟ボーナス(習熟)
【筋力】
【敏捷力】
【耐久力】
【知力】
【判断力】
【魅力】
ヒットポイント
最大HP
HP現在値
一時的HP
ヒットダイス
死亡セーヴ
成功
失敗
技能:SKILLS
技能値
技能名
能力
習熟
その他
〈威圧〉
INTIMIDATION
【魅】
〈医術〉
MEDICINE
【判】
〈運動〉
ATHLETICS
【筋】
〈隠密〉
STEALTH
【敏】
〈軽業〉
ACROBATICS
【敏】
〈看破〉
INSIGHT
【判】
〈芸能〉
PERFORMANCE
【魅】
〈自然〉
NATURE
【知】
〈宗教〉
RELIGION
【知】
〈生存〉
SURVIVAL
【判】
〈説得〉
PERSUASION
【魅】
〈捜査〉
INVESTIGATION
【知】
〈知覚〉
PERCEPTION
【判】
〈手先の早業〉
SLEIGHT OF HAND
【敏】
〈動物使い〉
ANIMAL HANDLING
【判】
〈ペテン〉
DECEPTION
【魅】
〈魔法学〉
ARCANA
【知】
〈歴史〉
HISTORY
【知】
受動【判断力】《知覚》
PASSIVE WISDOM PERCEPION
攻撃と呪文発動
ATTACKS & SPELLCASTING
攻撃
攻撃
ボーナス
ダメージ
型
備考
ルーティン ・毎朝起きたらメイジ・アーマーをかける。1Lvスロット消費 ・DIVAの任務で出動した夜は大休憩前にディヴィネーションで「このメンバーでDIVAの次の任務に出撃するにあたり、その日に『私が対処を担うことになるであろう、最も重要な脅威に対し、準備すべき呪文』を教えててください」とお伺いを立てる。 (DMへ『次の遭遇で用意するべき最もおススメの呪文を教えてください』と聞くの意。教えてもらえなかったり、返答が理解できなくても泣かない精神で) ・小休憩の際は必ず『呪文スロットの回復』をすること!(合計5レベルスロット分まで→メイジ・アーマーで1消費しているのに注意。逆にいえばその日の第一遭遇は4レベルスロットまでは気兼ねなく使ってヨシ!) ・PT戦術が現状トリップ(伏せ)狙いなので、それに合わせて行動。←New 具体的には、 *複数体の足止めや殲滅による戦力分断 *相手を伏せ状態にできる呪文(STが弱そうな能力値を攻められる呪文をチョイス) ・状況に合わせて燕、星梨花と連携して、春香、春菜をサポート
背景 BACK GROUND
346Production
人格的特徴 PERSONALITY TRAITS
・引っ込み思案で内向的な性格だと思われがちだが、言葉にするのが苦手なだけで意思表示はしっかりとする。 また心を開いた相手には積極的に絡みに行く。 ・ゆっくりと話し、…を多用する。
尊ぶもの IDEALS
約束:約束に特別な意味を見出し、大事なことは『約束』しようとする。また、約束を守る(果たす)ことに拘る。
関わり深いもの BONDS
・ペロ(ペットの黒猫) ・担当プロデューサー
弱味 FLAWS
知らない人から注目されたり、自分から積極的にコミュニケーションを取りに行くのが苦手。猫舌。
その他設定など
幼くしてレゾナンスの力に目覚めたDIVA。 善き者、悪しき者を問わず周囲にいるものを引き付ける特異な性質を持つ。 現在はDIVAとしての訓練を経て、少しずつ力の制御ができるようになってきており、アイドルの仕事を通じて見知らぬ相手とのコミュニケーションにも慣れが見えてきた模様。 他PC呼称は基本的に下の名前呼び捨て 仮に年上のメンバーから指摘されてもあらためないスタンス 天海春香→春香 雨夜燕→燕 上条春菜→春菜 箱崎星梨花→星梨花 誕生日 9月28日 血液型 AB 利き手 右 スリーサイズ 63/47/65 星座 天秤座 出身地 京都 趣味 ペット(黒猫)と会話
その他の習熟と言語
OTHER PROFICIENCIES & LANGUAGES
鎧:ー 武器:ダガー、ダーツ、スリング、クォータースタッフ、ライト・クロスボウ 道具:錬金術用品、ハーモニカ
貨幣 COINS
プラチナム貨(PP)
金貨(GP)
エレクトラム貨(EP)
銀貨(SP)
銅貨(CP)
貨幣総重量
lb.
装備 EQUIPMENT
装備名
重量
数量
貨幣・装備総重量:
lb.
特徴・特性 FEATURES & TRAITS
Lv.1 呪文発動:ウィザード呪文を発動できる ・初級呪文:ウィザード初級呪文を4つ習得している。 ・呪文書:ウィザード呪文を収めた呪文書を所持している。 ・呪文の準備と発動:呪文スロットとリストを有する。(詳細はPHB:48P参照) ・儀式発動:呪文書にある(儀式)タグが付いている呪文を儀式として発動できる。 ・ウィザード呪文発動の焦点具として、秘術焦点具を使える。 秘術回復:1日1回、小休憩を終えた時点で消費済みの呪文スロットを合計5(4+1)レベルスロット回復できる。 (アーケイン・グリムワーによる修正反映済み) Lv.2 秘術の学派:心術系統 ・催眠の凝視:1回のアクションとして、5フィート以内の自分が見えるクリーチャー1体を選択する。目標はこちらの姿を見るか、声を聞くことができるならば難易度18の【判断力】セーヴを行なわねばならず、失敗したら私の次のターン終了時まで私による魅了状態(移動速度0、無力状態(PHB:292P))になる。 以後のターンにおいて、アクションを用いてこの効果を持続させ、次の私のターン終了時まで延長させることができる。 ただし、5フィートより離れるか、こちらの姿を見たり、声を聞くことができなくなるか、対象がダメージを受けたなら、この効果は終了する。 この効果が終了するか、セーヴに成功したクリーチャーには、大休憩を終了させるまでこの特徴を再び使用することができない。 Lv.4 能力値上昇:【知力】を2上昇させる。 Lv.6 とっさの魅了:私から30フィート以内にいてこちらから見えるクリーチャーが私に攻撃ロールを行ない、かつそのとき攻撃の射程内に他のクリーチャーが存在するならば、リアクションを用いて攻撃をそちらへそらすことを試みることができる。 攻撃者は難易度18の【判断力】セーヴを行ない、失敗したならば“私でも攻撃者自身でもない最も近い者”を攻撃の目標にせねばならない。条件を満たす目標が複数いる場合は、攻撃者が選ぶ。 攻撃者がセーヴに成功したなら、大休憩を終了するまでこの特徴を同じクリーチャーに再び使用することはできない。 この特徴を使用するかどうかは、攻撃がヒットするかミスするかが分かる前に選択せねばならない。魅了状態になることがないクリーチャーは、この特徴に完全耐性を有する。 《念動力》 ・【知力】を1上昇させる。 ・初級呪文のメイジ・ハンドを習得し、音声要素も動作要素も無しで発動でき、この呪文による“手”を不可視にできる。 ・1回のボーナス・アクションとして見ることができる30フィート以内のクリーチャーを念動力で突き飛ばすことができる。目標は難易度18の【筋力】セーヴに失敗すると発動者に近づく方向か遠ざかる方向へ5フィート移動させられる。 目標は自発的にセーヴを失敗することもできる。 《呪文修正のたしなみ》 ・ソーサラーの選択肢から選んだ2種類の呪文修正能力を得る。1度に1つしか使えない。 *呪文高速化:発動時間が1アクションの呪文を発動する際、魔力点2を消費して、その時の発動に限り、発動時間を1ボーナス・アクションに変更できる。 *呪文変質:[酸][電撃][毒][火][雷鳴][冷気]種別のダメージを与える呪文を発動する際、魔力点を1消費して上記から選んだ別の種別に変更できる。 ・呪文修正能力に使うための魔力点2を得る。(呪文修正能力にしか使えない) 大休憩を終えるたび、消費した魔力点はすべて回復する。
呪文 SPELLS
呪文発動クラス
SPELLCASTING CLASS
呪文発動能力値
SPELLCASTING ABILITY
【筋】
【敏】
【耐】
【知】
【判】
【魅】
対呪文セーヴ難易度
SPELLSAVE DC
呪文攻撃ボーナス
SPELLATTACK BONUS
0レベル初級呪文 CANTRIP
レイ・オヴ・フロスト 力術 発動時間:1アクション 射程:60フィート 構成要素:音声、動作 持続時間:瞬間 青白い冷気エネルギーのビームを射程内の敵に放つ。1体の目標に対して遠隔呪文攻撃を行なうこと。命中すると目標は1d8の[冷気]ダメージを受け、君の次のターン開始時まで移動速度が10フィート減少する。 この呪文のダメージは君のレベル上昇に伴い1d8ずつ増加する、すなわち5レベルで2d8、11レベルで3d8、17レベルで4d8である。
マインド・スリヴァー 心術 発動時間:1 アクション 射程:18m(60 フィート) 構成要素:音声 持続時間:1ラウンド 射程内の君が見ることのできるクリーチャー1体の精神に、錯乱をもたらす精神エネルギーを叩きこむ。 目標は【知力】セーヴを行なわねばならず、失敗すると1d6[精神]ダメージを受けた上に、君の次のターンの終了時までに目標が行なう次の1回のセーヴに1d4のペナルティがつく。 この呪文のダメージは君のレベルが特定の値に上昇するごとに1d6ずつ増加する。 すなわち5レベルで 2d6、11レベルで3d6、17レベルで4d6である。
メンディング 変成術 発動時間:1分 射程:接触 構成要素:音声、動作、物質 持続時間:瞬間 この呪文は君が触れた物体1つの傷や裂け目1つ――例えば千切れた鎖、2つに割れた鍵、破れた外套、水漏れするワイン袋など――を修理する。その傷や裂け目の大きさが縦・横・高さすべて1フィート以内ならば、君はその傷を跡形もなく修理する。 この呪文は物理的にダメージを受けた魔法のアイテムや人造クリーチャーを修理できるが、そういった物体から失われた魔力を回復させることはできない。
メイジ・ハンド 召喚術 発動時間:1アクション 射程:30フィート 構成要素:音声、動作 持続時間:1分 射程内の君が選んだ地点に、幽霊のような空中に浮遊する手が1つ出現する。 この手は持続時間の間中、もしくは君がアクションとして消すまで、存在し続ける。 この手は君から30フィートより遠くに離れた場合、あるいは君がこの呪文をもう一度発動したなら消滅する。 君はアクションを使うことで、この手を操ることができる。 この手を使って1つの物体を操作したり、鍵のかかっていない扉や容器1つを開いたり、開いた容器にアイテム1つをしまったり、取り出したり、あるいは1本の瓶の中身を注いだりできる。 君はこの手を制御するたびに最大30フィートまでこの手を移動させることができる。 この手は攻撃を行なったり、魔法のアイテムを起動したり、あるいは10ポンドを超える物を運搬することはできない。
ライト 力術 発動時間:1アクション 射程:接触 構成要素:音声、物質 持続時間:1時間 1つの物体に接触する。その物体は差し渡し、奥行き、高さいずれも10フィート以内でなければならない。 呪文が終了するまで、その物体は半径20フィートまでを“明るい”明るさに、そこからさらに20フィートを“薄暗い”明るさに照らす。この光は君が望む色を付けることができる。なにか不透明なものでこの物体を完全に覆ったなら、明かりは遮断されてしまう。 君が再度この呪文を発動するか、1回のアクションとして消した時点で、この呪文は終了する。 敵対するクリーチャーが手に持っている物体や、着用している物体を目標にする時には、そのクリーチャーはこの呪文を避けたければ【敏捷力】セーヴを行なわなければならない。
1レベル呪文
準備
済み
スロット合計
使用済みスロット
アイデンティファイ 占術(儀式) 発動時間:1分 射程:接触 構成要素:音声、動作、物質(少なくとも100gpの価値のある真珠と、フクロウの羽根) 持続時間:瞬間 君は1つの物体を選ぶ。 この呪文を発動する間、君はその物体に触れ続けていなければならない。 もしそれが魔法のアイテムであったり、その物体に何らかの魔法が込められていたなら、君はその特性(property)とその使用方法とを識別する。 そのアイテムを使用するのに同調(attunement)が必要か否か、またそのアイテムにチャージ式の能力があるなら何チャージ残っているのかも知ることができる。 また君はそのアイテムに何らかの呪文が作用を及ぼしているのか、そしてそれが何なのかを知ることができる。 そのアイテムが呪文によって作られたものである場合、君はそのアイテムを作った呪文を知ることができる。 君が呪文発動の間、物体ではなく1体のクリーチャーに触れ続けていたなら、そのクリーチャーに現在どのような呪文が作用を及ぼしているのか知ることができる。
アブソーブ・エレメンツ 防御術 発動時間:1リアクション(このリアクションは君が[酸]、[電撃]、[火]、[雷鳴]、または[冷気]ダメージを受けた時に行える) 射程:自身 構成要素:動作 持続時間:1ラウンド この呪文は君にふりかかったエネルギーの一部を吸収し、君が被る効果を減らしたうえ、そのエネルギーを蓄えて君の次の近接攻撃に活用できる。次の君のターンの開始時まで、君はトリガーとなったダメージ種別に対する抵抗を得る。加えて、君の次のターンに君が初めてヒットさせた近接攻撃は、その攻撃の目標に1d6の追加ダメージを与え(ダメージ種別はトリガーとなったダメージ種別と同じ)、その時点でこの呪文は終了する。 高レベル版:君がこの呪文を2レベル以上の呪文スロットを用いて発動する場合、スロットのレベルが1レベルを1上回るごとに、追加ダメージが1d6増加する。
アラーム 防御術(儀式) 発動時間:1分 射程:30フィート 構成要素:音声、動作、物質 持続時間:8時間 君は望ましからざる侵入者に備えて警報を設置する。射程内にある、一辺20フィートの立方体を超えない広さの範囲1つ、扉1つ、窓1つのいずれかを選ぶこと。この呪文が終了するまで、サイズ分類が超小型以上のクリーチャーが警報対象に触れるか侵入するたび、君に警報が届く。 君はこの呪文を発動する際に、“これこれのクリーチャーはこの警報をならさない”と指定することができる。また君は“精神的な警報”と“音声による警報”のいずれかを選ぶ必要がある。 精神的な警報は、君が警報対象から1マイル以内にいる時に限り、君の心の中に鋭い警報を発する。君が眠っていた場合、君はこの警報によって目を覚ます。 音声による警報は60フィートの範囲に10秒間、ハンドベルの音を作り出す。
グリース 召喚術 発動時間:1アクション 射程:60フィート 構成要素:音声、動作、物質 持続時間:1分 射程内の一点を中心とした一辺10フィートの正方形の範囲の地面は滑りやすい脂に覆われ、持続時間じゅう移動困難な地形になる。 この脂が出現した時、範囲内に立っていたクリーチャーは皆【敏捷力】セーヴを行なわねばならず、失敗すると伏せ状態になる。この範囲に入ったクリーチャーおよび範囲内でターンを終了したクリーチャーも【敏捷力】セーヴを行なわねばならず、失敗すると伏せ状態になる。
シールド 防御術 発動時間:1リアクション 攻撃が君にヒットしたときや、君がマジック・ミサイル呪文の目標となったときにこのリアクションを取れる。 射程:自身 構成要素:音声、動作 持続時間:1ラウンド 不可視の魔法の力場が出現し攻撃を防ぐ。 君の次のターンの開始時まで、君はACに+5のボーナスを得ると共に(このボーナスはトリガーとなった攻撃に対しても適用される)、マジック・ミサイルから一切のダメージを受けなくなる。
スリープ 心術 発動時間:1アクション 射程:90フィート 構成要素:音声、動作、物質 持続時間:1分 この呪文はクリーチャーを魔法の眠りへといざなう。5d8をロールすること。その合計値がこの呪文が作用するクリーチャーのヒット・ポイントの総計となる。射程内の君が選択した1点から20フィート以内にいるクリーチャーは、その現在ヒット・ポイントの低い順からこの呪文の作用を受ける(気絶状態のクリーチャーは無視すること)。 現在ヒット・ポイントが最も低いクリーチャーから順に、“作用するクリーチャーのヒット・ポイントの合計値”(=5d8の合計値)から作用を受けたクリーチャーのヒット・ポイントを差し引いてゆき、現在ヒット・ポイントが次に低いクリーチャーに移っていく。あるクリーチャーに作用を及ぼすためには、残りの“合計値”がそのクリーチャーの現在ヒット・ポイントよりも多くなければならない。この呪文の作用を受けたクリーチャーはみな眠ってしまい、この呪文が終了するか、寝ている者がダメージを受けるか、あるいは誰かがアクションを使って寝ている者を起こすために揺り動かしたり引っ叩いたりするまで、気絶状態に陥る。 アンデッド、および魅了状態に完全耐性をもつクリーチャーはこの呪文の作用を受けない。 高レベル版:君がこの呪文を2レベル以上の呪文スロットを用いて発動する場合、スロットのレベルが1レベルを1上回るごとに2d8を追加でロールする。
ターシャズ・ヒディアス・ラフター 心術 発動時間:1アクション 射程:30フィート 構成要素:音声、動作、物質 持続時間:精神集中、最大1分まで 射程内にいて君から見えるクリーチャー1体を選ぶこと。 そのクリーチヤーはあらゆる物事を面白おかしく感じるようになり、この呪文の作用を受けているあいだ笑いの発作が続く。 目標は【判断力】セーヴを行なわねばならない。 これに失敗した目標は伏せ状態になり、持続時間中は立ち上がることができずかつ無力状態になる。 【知力】が4以下のクリーチャーはこの作用を受けない。 目標の各ターンの終了時および目標がダメージを受けるたび、目標は【判断力】セーヴを行なう。 ダメージが原因でこのセーヴを行なう場合は有利がつく。 このセーヴに成功すればこの呪文は終了する。
ディテクト・マジック 占術(儀式) 発動時間:1アクション 射程:自身 構成要素:音声、動作 持続時間:精神集中、最大10分まで 持続時間の間、君は自分から30フィート以内にある魔法の存在を感知する。 これにより魔法を感知したなら、1回のアクションを使うことで、効果範囲の中にあって魔法を帯びているクリーチャーや物体の周囲にあるかすかなオーラを見ることができる。 その魔法に系統があるなら、それを知ることができる。 この呪文はほとんどの障壁を貫通するが、厚さ1フィートの石、厚さ1インチの一般的な金属、鉛の薄板、あるいは厚さ3フィートの木材や土壁によって妨害される。
ファインド・ファミリアー(追加枠 召喚術(儀式) 発動時間:1時間 射程:10フィート 構成要素:音声、動作、物質(合計10gpの価値のある炭と香とハーブを真鍮の火鉢で燃やす) 持続時間:瞬間 君は1体の使い魔すなわち動物の姿をした霊を従者にする。→キャットを選択。 君の使い魔は君から独立して行動するが、常に君の命令に従う。 戦闘においては使い魔自身のイニシアチブをロールし、使い魔自身のターンに行動を行なう。 使い魔は攻撃を行なえないが、他のアクションは通常通り行なえる。 使い魔のhpが0になった時点で、使い魔は跡形もなく消えうせる。 この呪文を再び発動すれば使い魔は再出現する。 君の使い魔が君から100フィート以内にいる限り、君は使い魔とテレパシーで意思疎通できる。 さらに、君は1回のアクションとして、君の次のターンの開始時まで使い魔の目を通してものを見、使い魔が聞いた音を聞くことができる。 この間、君は使い魔が持つ特殊な感覚の利益をすべて得られるが、自分自身の周囲に関しては盲目状態かつ聴覚喪失状態である。 君は1回のアクションとして、自分の使い魔を一時的に退去させることができる。 君の使い魔はポケット次元界に消え去り、君の呼び出しを待ち続ける。 あるいは、君は自分の使い魔を永遠に退去させることもできる。 一時的に使い魔を退去させている間、君は1回のアクションとして、君から30フィート以内の何ものにも占められていない場所に使い魔を再出現させることができる。(中略) 最後に、君が“射程: 接触”の呪文を発動する際、君の使い魔がその呪文を発動したかのように、使い魔経由でその呪文を伝達することができる。 これを行なうためには、君の使い魔は君から100フィート以内にいなければならず、君が接触呪文を発動した際に使い魔がリアクションを消費する必要がある。 その呪文が攻撃ロールを要する場合、君の攻撃ボーナスを用いてロールを行なう。
フェザー・フォール(追加枠 変成術 発動時間:1リアクション(このリアクションは君または君から60フィート以内のクリーチャー1体が落下した時に行える) 射程:60フィート 構成要素:音声、物質 持続時間:1分 射程内にいる落下中のクリーチャーを最大5体まで選ぶ。この呪文が終了するまで、それらのクリーチャーの落下速度は毎ラウンド60フィートに低下する。この呪文が終了するまでにそのクリーチャーが着地した場合、そのクリーチャーは落下ダメージを受けずに足から着地し、そのクリーチャーに関してこの呪文は終了する。
マジック・ミサイル(追加枠 力術 発動時間:1アクション 射程:120フィート 構成要素:音声、動作 持続時間:瞬間 光り輝く魔法の力場の矢を3本作り出す。 それぞれの矢は、射程内の君が見ることができ、君が選んだ任意のクリーチャーに命中する。 1本の矢はその目標に1d4+1の[力場]ダメージを与える。 この矢はすべて同時に命中し、君はこれらを1体のクリーチャーに集中させることもできるし、複数のクリーチャーに分割させることもできる。 高レベル版:君がこの呪文を2レベル以上の呪文スロットを用いて発動する場合、スロットのレベルが1レベルを1上回るごとに追加で1本の矢を作り出す。
メイジ・アーマー(追加枠 防御術 発動時間:1アクション 射程:接触 構成要素:音声、動作、物質(一切れのなめし革) 持続時間:8時間 鎧を着用していない、同意するクリーチャー1体に触れることで、呪文が終了するまで防護の魔法の力場がそのクリーチャーを取り囲む。 目標の基本のACは(13+目標の【敏捷力】修正値)になる。 この呪文は目標が鎧を着用したとき、あるいは君がアクションを使用してこの呪文を終了させたときに終了する。
2レベル呪文
準備
済み
スロット合計
使用済みスロット
アースバインド 変成術 発動時間:1アクション 射程:300フィート 構成要素:音声 持続時間:精神集中、最大1分まで 射程内にいて君から見えるクリーチャー1体を選ぶこと。黄色いリボン状の魔法的なエネルギーがそのクリーチャーにまとわりつく。目標は【筋力】セーヴを行なわなければならず、失敗すると(飛行移動速度を持っているなら)この呪文の持続時間じゅう飛行移動速度が0になる。 この呪文の作用を受けた時点で空中にいたクリーチャーは、着地するかこの呪文が終了するまで、毎ラウンド60フィートずつ降下していく。
インヴィジビリティ 幻術 発動時間:1アクション 射程:接触 構成要素:音声、動作、物質 持続時間:精神集中、最大1時間まで 君が接触したクリーチャー1体はこの呪文が終了するまで不可視状態となる。目標が着用している、あるいは運搬しているものもすべて、目標が持ち歩いている限り不可視状態となる。この呪文は目標が攻撃したり、呪文を発動した時点で終了する。 高レベル版::君がこの呪文を3レベル以上の呪文スロットを用いて発動する場合、スロットのレベルが2レベルを1上回るごとに追加で1体のクリーチャーを目標とすることができる。
ウェブ 召喚術 発動時間:1アクション 射程:60フィート 構成要素:音声、動作、物質 持続時間:精神集中、最大1時間まで 君は射程内の任意の地点に、何層にも重なった強靱な粘着性のクモの巣状の網を喚び出す。 この網は持続時間の間、その地点を起点とした1辺20フィートの立方体の範囲を満たす。 この網は移動困難な地形であり、効果範囲を軽度に隠蔽する。 この網は、2つ以上の向かい合った固定点(たとえば両側の壁や立木など)に固定されるか、床や壁や天井を覆うように置かれる必要があり、そうされなかったならば崩れ落ちてしまう。 そして、次の君のターン開始時にこの呪文は終了してしまう。 網が平らな面を覆うように置かれた場合、その厚さは5フィートに達する。 この網の中で自分のターンを開始したクリーチャー、あるいは自分のターンにこの網の中に進入したクリーチャーは【敏捷力】セ ーヴィング・スローを行なわねばならない。 セーヴィング・スローに失敗したならそのクリーチャーは、網の中から出るか、あるいは網を振りほどくまで、拘束状態となる。 網により拘束状態となったクリーチャーは、自分のアクションを用いて、君の呪文のセーヴ難易度に対して【筋力】判定を行なうことができる。 この判定に成功したなら、そのクリーチャーはもはや拘束状態ではなくなる。 この網は可燃性である。直火にさらされると、この網は1辺5フィートの立方体の範囲が1ラウンドで燃え尽き、その間にこの火の中でターンを開始するすべてのクリーチャーに2d4の[火]ダメージを与える。
ターシャズ・マインド・ウィップ 心術 発動時間:1アクション 射程:90フィート 構成要素:音声 持続時間:1ラウンド 射程内の君が見ることができるクリーチャー1体を精神的に鞭打つ。目標は【知力】セーヴを行なわなければならない。 セーヴに失敗した場合、目標は3d6[精神]ダメージを受け、目標の次のターンまでリアクションを行なえなくなる。さらに、目標の次のターンにおいて、目標は移動1回、アクション1回、ボーナス・アクション1回のうちいずれか1つしか行えない(どれを行なうかは目標が選ぶ)。セーヴに成功した場合、目標は半分のダメージを受け、この呪文の他の効果はいっさい受けない。 高レベル版:君がこの呪文を3レベル以上の呪文スロットを用いて発動する場合、スロットのレベルが2を1上回るごとに追加で1体のクリーチャーを目標とすることができる。それらのクリーチャーは、君が目標に取る時はみな互いに30フィート以内にいなければならない。
ミスティ・ステップ(追加枠 召喚術 発動時間:1ボーナス・アクション 射程:自身 構成要素:音声 持続時間:瞬間 君は一瞬銀色の靄に包まれたと見るや、30フィート以内の、自分が見ることのできる、何ものにも占められていない場所へと瞬間移動する。
3レベル呪文
準備
済み
スロット合計
使用済みスロット
カウンタースペル 防御術 発動時間:1リアクション(このリアクションは君が自分から60フィート以内にいるクリーチャーが呪文を発動するのを視認した時に取ることができる。) 射程:60フィート 構成要素:動作 持続時間:瞬間 君は今まさに呪文を発動しようとしているクリーチャーに妨害を試みる。 そのクリーチャーが3レベル以下の呪文を発動しようとしていたなら、その呪文は失敗し、何ら効果を及ぼさない。 その呪文が4レベル以上であるなら、君の呪文発動能力値を用いて能力値判定を行なうこと。 難易度は(10+その呪文のレベル)である。 成功したなら、そのクリーチャーの呪文は失敗し、何ら効果を及ぼさない。 高レベル版:君がこの呪文を4レベル以上の呪文スロットを用いて発動した場合、使用した呪文スロットのレベル以下の呪文を妨害し、何ら効果を及ぼさなくできる。
スリート・ストーム 召喚術 発動時間:1アクション 射程:150フィート 構成要素:音声、動作、物質 持続時間:精神集中、最大1分まで この呪文が終了するまで、射程内の君が選んだ一点を中心とした半径40フィート高さ20フィートの円筒形の範囲に、凍るような雨とみぞれが降り続ける。この範囲内は“重度の隠蔽”であり、覆いのない炎は消えてしまう。 範囲内の地面は氷に覆われて滑りやすい移動困難な地形になる。クリーチャーがこの地面に入った時、この範囲内に入るのがそのターン中で初めてなら、【敏捷力】セーヴを行なわなければならない。この範囲内でターンを開始したクリーチャーも同じセーヴを行なう。このセーヴに失敗したクリーチャーは伏せ状態になる。 この呪文の範囲内で精神集中を行なっているクリーチャーは、君の呪文難易度に対する【耐久力】セーヴに成功しなければ精神集中が途切れてしまう。
ファイアーボール 力術 発動時間:1アクション 射程:150フィート 構成要素:音声、動作、物質 持続時間:瞬間 君の指先から射程内の君の選んだ一点に向かってまばゆい光芒が閃き、そして腹に響く轟音とともに火焔が爆裂する。 その点を中心とした半径20フィートの球形の範囲内にいるすべてのクリーチャーは【敏捷力】セーヴィング・スローを行なわなければならない。 セーヴィング・スローを失敗したクリーチャーは8d6 の[火]ダメージを受ける。 成功したものはその半分のダメージを受ける。 この炎は角を回り込んで拡がる。ファイアーボールの範囲内にあって、何者にも着用されたり、運搬されていない可燃物は発火する。 高レベル版:君がこの呪文を4レベル以上の呪文スロットを用いて発動する場合、スロットのレベルが3レベルを1上回るごとにダメージが1d6増加する。
フライ 変成術 発動時間:1アクション 射程:接触 構成要素:音声、動作、物質 持続時間:精神集中、最大10分まで 1体の同意するクリーチャーに接触する。持続時間の間、目標は飛行移動速度60フィートを得る。呪文が終了した際にまだ空中にいるなら、目標は特に落下を止める手段がない限り、落下する。 高レベル版:君がこの呪文を4レベル以上の呪文スロットを用いて発動する場合、スロットのレベルが3レベルを1上回るごとに追加で1体のクリーチャーを目標とすることができる。
4レベル呪文
準備
済み
スロット合計
使用済みスロット
コンフュージョン 心術 発動時間:1アクション 射程: 90フィート 構成要素:音声、動作、物質(木の実の殻3つ) 持続時間:精神集中、最大1分まで この呪文はクリーチャーの精神に襲いかかって捻じ曲げ、妄想を植え付けて、制御不能な行動を行なわせる。この呪文を発動する際、射程内の一点を選び、その点を中心とした半径10フィートの球形内の各クリーチャーに【判断力】セーヴを行なわせること。このセーヴに失敗した者はこの呪文の作用を受ける。 作用を受けている目標はリアクションを行なえず、自分の各ターンの開始時に1d10をロールしてそのターンの行動を決定しなければならない。 1:このクリーチャーは自分の移動をすべて費やしてランダムな方向に移動する。どの目が出たらどちらの方角に行くのかを決めた上で1d8をロールせよ。このクリーチャーはこのターン、アクションを行なえない。 2〜6:このクリーチャーはこのターン、移動もアクションも行えない。 7〜8:このクリーチャーは自分のアクションとして、自分の間合い内のクリーチャー1体を選択し、1回の近接攻撃を行なう。間合い内に他のクリーチャーが居ない場合は、このターン何もしない。 9〜10:このクリーチャーは通常通り移動とアクションを行なえる。
ディヴィネーション 占術(儀式) 発動時間:1アクション 射程:自身 構成要素:音声、動作、物質(計25gpの香と捧げ物。これは呪文によって消費される) 持続時間: 瞬間 君は魔法と捧げ物によって、神または神のしもべと接触する。そうしてこれから7日以内の特定の目標や出来事や活動に関して1つの質問をする。DMは正直な答えを返す。答えは短いフレーズ1つだけの簡素なものか、さもなくば謎歌か言葉にならない前兆のような形をとる。 この呪文によって得られる答えは、別の呪文の発動、仲間の喪失や獲得などの、“結果を変えるかもしれない状況”のことは一切考慮に入れていない。 君が次の大休憩を終える前にこの呪文を2回以上発動する場合、最初の1回を超える1回ごとに、でたらめな答えが返ってくる可能性が25%ずつ上昇していく。このロールはDMが秘密裡に行う。
ラウロシムズ・サイキック・ランス(巻物から転写 心術 発動時間:1アクション 射程:120フィート 構成要素:音声 持続時間: 瞬間 君の額から放たれるゆらめく精神エネルギーの槍が、射程内にいて君が見ることができるクリーチャー1体に飛んでいく。あるいは君は、1体のクリーチャーの名前を唱えることもできる。そのクリーチャーが射程内にいるなら、君がそのクリーチャーを見ることができなくとも、そのクリーチャーがこの呪文の目標になる。そのクリーチャーが射程内にいないなら、この槍は何の効果もなく消え失せる。 目標は【知力】セーヴを行なわなければならない。このセーヴに失敗すると、目標は7d6[精神]ダメージを受け、君の次のターンの終了時まで無力状態になる。成功すればその半分のダメージで済み、無力状態にはならない。 高レベル版:5レベル以上のスロットを用いた場合、スロットレベルが4レベルを上回る1毎に+1d6ダメージ。
5レベル呪文
準備
済み
スロット合計
使用済みスロット
6レベル呪文
準備
済み
スロット合計
使用済みスロット
7レベル呪文
準備
済み
スロット合計
使用済みスロット
8レベル呪文
準備
済み
スロット合計
使用済みスロット
9レベル呪文
準備
済み
スロット合計
使用済みスロット
パスワード