変更を破棄してキャラシーに戻る
キャラクター一覧
画像URL
タグ:半角スペース区切り
リスト・検索に表示しない
キャラクター名
属性
秩序にして善(LG)
中立にして善(NG)
混沌にして善(CG)
秩序にして中立(LN)
真なる中立(N)
混沌にして中立(CN)
秩序にして悪(LE)
中立にして悪(NE)
混沌にして悪(CE)
プレイヤー名
最終更新:2025/10/30 14:24
クラス
レベル
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
経験値
種族
サイズ
超小型
小型
中型
大型
超大型
巨大
性別
年齢
身長
ft
inch
cm
体重
lb.
kg.
神格
パーティ・所属
メモ欄
イニシアチブ
【敏捷力】
その他
AC
敏捷
防具
盾
その他
【敏】
【敏】(最大2)
なし
移動速度
基本
防具
アイテム
その他
特殊な移動
能力値
割振
種族
成長
現在値
能力値
能力値
修正
\n
8:0p
\n
9:1p
10:2p
11:3p
12:4p
13:5p
14:7p
15:9p
→
【筋力】
STR
\n
8:0p
\n
9:1p
10:2p
11:3p
12:4p
13:5p
14:7p
15:9p
→
【敏捷力】
DEX
\n
8:0p
\n
9:1p
10:2p
11:3p
12:4p
13:5p
14:7p
15:9p
→
【耐久力】
CON
\n
8:0p
\n
9:1p
10:2p
11:3p
12:4p
13:5p
14:7p
15:9p
→
【知力】
INT
\n
8:0p
\n
9:1p
10:2p
11:3p
12:4p
13:5p
14:7p
15:9p
→
【判断力】
WIS
\n
8:0p
\n
9:1p
10:2p
11:3p
12:4p
13:5p
14:7p
15:9p
→
【魅力】
CHA
ポイント残:
インスピレーション
習熟ボーナス
セーヴィング・スロー
セーヴ
能力修正
その他
習熟ボーナス(習熟)
【筋力】
【敏捷力】
【耐久力】
【知力】
【判断力】
【魅力】
ヒットポイント
最大HP
HP現在値
一時的HP
ヒットダイス
死亡セーヴ
成功
失敗
技能:SKILLS
技能値
技能名
能力
習熟
その他
〈威圧〉
INTIMIDATION
【魅】
〈医術〉
MEDICINE
【判】
〈運動〉
ATHLETICS
【筋】
〈隠密〉
STEALTH
【敏】
〈軽業〉
ACROBATICS
【敏】
〈看破〉
INSIGHT
【判】
〈芸能〉
PERFORMANCE
【魅】
〈自然〉
NATURE
【知】
〈宗教〉
RELIGION
【知】
〈生存〉
SURVIVAL
【判】
〈説得〉
PERSUASION
【魅】
〈捜査〉
INVESTIGATION
【知】
〈知覚〉
PERCEPTION
【判】
〈手先の早業〉
SLEIGHT OF HAND
【敏】
〈動物使い〉
ANIMAL HANDLING
【判】
〈ペテン〉
DECEPTION
【魅】
〈魔法学〉
ARCANA
【知】
〈歴史〉
HISTORY
【知】
受動【判断力】《知覚》
PASSIVE WISDOM PERCEPION
攻撃と呪文発動
ATTACKS & SPELLCASTING
攻撃
攻撃
ボーナス
ダメージ
型
備考
チェンジリング・シングル・スリーブ(アンコモン/要同調/400gp) この半透明のカードスリーブは、通したカードの属性を僅かに歪ませる。 このスリーブは3チャージを持つ。君のターンに、君はボーナスアクションとして、手札にある霊気札1枚をこのスリーブに通し、1チャージを消費することができる。 そうした場合、そのカードの「源の印」は、君が望む別の印に恒久的に変更される。 このスリーブは、夜明けに1d3回ぶんのチャージを回復する。
背景 BACK GROUND
隠者
人格的特徴 PERSONALITY TRAITS
尊ぶもの IDEALS
関わり深いもの BONDS
弱味 FLAWS
その他設定など
グレイスの叔母に当たるティーフリングの女。少女に見えるがそれはソーサラーとして魔法を発現した時に魔力が暴走し若返りを引き起こした事によるもの。グレイスと同様ゴールド・ドラゴンの血による先祖返りを起こしているが、姪と比べるとその影響は薄い。 故郷の農村で領主であるスタールイン家に雇われ発掘されたアーティファクトの研究に従事していた。視察としてスタールイン家三男とカラ・トゥアからの客人である仙狐と共にネヴァーウィンターに滞在中、ホブゴブリンの襲撃に遭遇する。 スタールイン家次男が使用する鎧の武器をベースにした秘術焦点銃に呪文を刻まれたカードを装填する事で呪文を発動する。
その他の習熟と言語
OTHER PROFICIENCIES & LANGUAGES
言語:共通語、地獄語 鎧: なし 武器: ダガー、スリング、クォータースタッフ、ライト・クロスボウ セーヴィング・スロー: 【知力】、【魅力】 技能:〈魔法学〉〈捜査〉〈歴史〉 道具:スリードラゴン・アンティ、ドラゴン・チェス
貨幣 COINS
プラチナム貨(PP)
金貨(GP)
エレクトラム貨(EP)
銀貨(SP)
銅貨(CP)
貨幣総重量
lb.
装備 EQUIPMENT
装備名
重量
数量
貨幣・装備総重量:
lb.
特徴・特性 FEATURES & TRAITS
ティーフリング 暗視/Darkvision 60フィート以内の『薄暗い明かり』を『明るい明かり』として扱え、『暗闇』を『薄暗い明かり』として扱える。しかし暗闇の中の物体は、白黒でしか判別できない。 地獄の抵抗力/Hellish Resistance:[火]ダメージへの抵抗を得る。 地獄の血の遺産/Infernal Legacy:ソーマタージの初級呪文を修得する。3レベルになると1回ヘリッシュ・リビュークを2レベル呪文として使用できるようになる。5レベルになると1回ダークネスを使用できるようになる。大休憩を終了するたびにこれらの使用回数が回復する。これらの呪文には【魅力】を呪文発動能力値に使用する。 言語 共通語、地獄語 アルカニスト Lv1: 得意呪文 君のライブラリにある数多の呪文の中でも、君が特に深く研究し、その本質を魂に刻み込んだ術式が存在する。それらは君の戦術の核であり、いかなる状況でも頼りになる切り札、まさしく君の「エースカード」である。 得意呪文のルール 1レベル開始時: 君は、1レベルのウィザード呪文リストから2つを選び、「得意呪文」として登録する。これらの呪文は、君が1レベルで習得する6つの呪文の中に含まれていなければならない。 レベルアップ時: 君がアルカニストとしてレベルアップするごとに、君は新たに1つの得意呪文を習得する。この呪文は、君がスロットを持つレベル以下で、かつ君のライブラリに習得済みのものでなければならない。 君の研究の進展や戦術の変化に伴い、得意呪文を入れ替えることができる。君がレベルアップする時、君は習得済みの得意呪文1つを、新たに習得可能な別の呪文1つと入れ替えることができる。 君が得意呪文をプレイする際、君はその都度、以下の特典のうちどちらか1つを選んで適用できる。 特典A:コスト代替 君はその呪文のコストとして支払う霊気札のうち、1枚を、任意の印を持つカードとして扱うことができる。これは、手札の印がわずかに足りない場合でも、君の切り札をプレイするための、計算された切り崩しである。 特典B:効果増強 君はその呪文の魔力を限界まで高める。その呪文がセーヴィング・スローを要求する場合、セーヴDCを+1する。その呪文が呪文攻撃ロールを要求する場合、その最初の攻撃ロールに有利を得る。これは、絶対に失敗できない一撃を、確実に対象に叩き込むための奥義である。 Lv2:カード・シャープ 君はカードやゲーム盤を用いた策略と心理戦に長けるようになる。君が習熟しているゲーム道具を用いた能力値判定を行う際、君の習熟ボーナスは2倍として扱う。 さらに、君は手先の早業を用いて、あたかも魔法のようなカード捌きを見せることができる。君は〈手先の早業〉判定に習熟している場合、その判定にも習熟ボーナスを2倍として扱うことができる。 Lv2:アルカナ・マリガン 君は不運なドローにささやかな抵抗ができるようになる。 君が「アルカナ・ドロー」でd4を振った後、君はそのうちの最大2つまでのダイスを振り直すことができる。振り直した場合、2回目の結果を使用しなければならない。 この能力は、君の【習熟ボーナス】に等しい回数(最低1回)使用でき、大休憩を終えると使用回数はすべて回復する。 Lv3:アルカニストの構築論 3レベルに達した時、君は自らの戦術理念、すなわち「デッキ構築」の哲学を決定する。君は以下の道から1つを選ぶ: ・剣の求道者:苛烈な攻撃による速攻を目指す哲学 ・王笏の支配者:相手を支配し、残酷な勝利を得る哲学 ・聖杯の守護者:攻撃を耐え凌ぎ、必殺の一撃を構える哲学 ・杖の奇術師:連携を意識し、相手の想定の外より仕掛ける哲学 ・運命の寵児:浅く広く、他の哲学の強い部分を借り受ける哲学 ・円環の耽溺者:リソースを効率的に循環させる哲学 君の選択は、このレベルで得られる特徴に加え、6、10、14レベルで追加の特徴を君にもたらす Lv5:ハンド・コンセントレーション 5レベルに達した時、君は、その身に余るほどの霊気の奔流を、精神集中によって無理やり繋ぎ止める術を体得する。 君のターン終了時、君の手札が通常の手札上限を超えている場合、君は「手札への精神集中」を開始することを宣言できる。これは、呪文への精神集中と同じルールに従う。 効果: 手札への精神集中を維持している間、君はターン終了時に手札を上限まで捨てる必要はない。君は溢れた手札を全て、次の君のターン開始時まで保持することができる。 君は手札への精神集中と、呪文への精神集中を同時に行うことはできない。 リスク: 手札への精神集中を維持している間にダメージを受けた場合、君は【耐久力】セーヴィング・スロー(精神集中)を行わなければならない。 このセーヴに失敗した場合、君の精神は魔力の奔流に耐えきれず、君は即座に手札を通常の上限枚数まで捨てなければならない。 Lv7:カリキュレイテッド・リスク 君は確率の奔流から、僅かな可能性を意図的に引き寄せることができるようになる。 君が「アルカナ・ドロー」で霊気札の「源の印」を決定する際、君はd4を振る代わりに、そのダイスのうちひとつの出目を1から4の好きな数字として扱うことができる。 この能力は、君の【知力】修正値に等しい回数(最低1回)使用でき、大休憩を終えると使用回数はすべて回復する。 剣の求道者 Lv3:サージング・ストライク 君は、破壊の魔力を術式の限界を超えて叩きつける術を体得する。 君が力術または死霊術の呪文をプレイした時、君はこの特徴を使用し、その呪文の効果を増幅させることができる。 そうした場合、その呪文の対象となったクリーチャーのうち1体は、追加で【君のアルカニスト・レベル】に等しい力場ダメージを受ける。この追加ダメージは、呪文の他の効果と同時に発生する。 君はこの特徴を、君の【知力】修正値に等しい回数(最低1回)使用でき、大休憩を終えると使用回数はすべて回復する。 Lv6:オーバーフロー 君が引き出す破壊の魔力は、術式そのものを凌駕するほどの勢いを持つ。 君が力術または死霊術の呪文をプレイし、ダメージロールを行う際、君はそのダメージロールの1つに君の【知力】修正値を加えることができる。 特技 Lv4:元素の達人(火) Lv8:プレゲトスの炎(知力)
呪文 SPELLS
呪文発動クラス
SPELLCASTING CLASS
呪文発動能力値
SPELLCASTING ABILITY
【筋】
【敏】
【耐】
【知】
【判】
【魅】
対呪文セーヴ難易度
SPELLSAVE DC
呪文攻撃ボーナス
SPELLATTACK BONUS
0レベル初級呪文 CANTRIP
ソーマタージ(種族)
ファイアー・ボルト
メッセージ
メンディング
マインド・スリヴァー
1レベル呪文
準備
済み
スロット合計
使用済みスロット
メイジ・アーマー(D)
シールド(得意D)
アブソーヴ・エレメンツ(得意D)
マジック・ミサイル(得意S)
クロマティック・オーブ(得意S)
ターシャズ・コースティック・ブリュー(S)
アイス・ナイフ(得意C)
コンプリヘンド・ランゲージズ(儀式C)
2レベル呪文
準備
済み
スロット合計
使用済みスロット
スコーチング・レイ(得意S)
アガナサーズ・スコーチャー(S)
ターシャズ・マインド・ウィップ(H)
ヘリッシュ・リビュークLv2(種族S)
ダークネス(種族D)
マインド・スパイク(H)
シャター(S)
ウェブ(C)
3レベル呪文
準備
済み
スロット合計
使用済みスロット
ファイアーボール(得意S)
カウンタースペル(得意D)
ライトニング・ボルト(S)
サンダー・ステップ(C)
メルフス・マイニュート・ミーティアズ(得意S)
スロウ(D)
ディスペル・マジック(D)
フェイン・デス(S)
4レベル呪文
準備
済み
スロット合計
使用済みスロット
ラウロシムズ・サイキック・ランス(得意H)
アイス・ストーム(S)
ウォール・オヴ・ファイアー(S)
エヴァーズ・ブラック・テンタクルズ(C)
5レベル呪文
準備
済み
スロット合計
使用済みスロット
6レベル呪文
準備
済み
スロット合計
使用済みスロット
7レベル呪文
準備
済み
スロット合計
使用済みスロット
8レベル呪文
準備
済み
スロット合計
使用済みスロット
9レベル呪文
準備
済み
スロット合計
使用済みスロット
パスワード