変更を破棄してキャラシーに戻る
キャラクター一覧
画像URL
タグ:半角スペース区切り
リスト・検索に表示しない
キャラクター名
属性
秩序にして善(LG)
中立にして善(NG)
混沌にして善(CG)
秩序にして中立(LN)
真なる中立(N)
混沌にして中立(CN)
秩序にして悪(LE)
中立にして悪(NE)
混沌にして悪(CE)
プレイヤー名
最終更新:2025/11/16 00:49
クラス
レベル
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
経験値
種族
サイズ
超小型
小型
中型
大型
超大型
巨大
性別
年齢
身長
ft
inch
cm
体重
lb.
kg.
神格
パーティ・所属
メモ欄
イニシアチブ
【敏捷力】
その他
AC
敏捷
防具
盾
その他
【敏】
【敏】(最大2)
なし
移動速度
基本
防具
アイテム
その他
特殊な移動
能力値
割振
種族
成長
現在値
能力値
能力値
修正
\n
8:0p
\n
9:1p
10:2p
11:3p
12:4p
13:5p
14:7p
15:9p
→
【筋力】
STR
\n
8:0p
\n
9:1p
10:2p
11:3p
12:4p
13:5p
14:7p
15:9p
→
【敏捷力】
DEX
\n
8:0p
\n
9:1p
10:2p
11:3p
12:4p
13:5p
14:7p
15:9p
→
【耐久力】
CON
\n
8:0p
\n
9:1p
10:2p
11:3p
12:4p
13:5p
14:7p
15:9p
→
【知力】
INT
\n
8:0p
\n
9:1p
10:2p
11:3p
12:4p
13:5p
14:7p
15:9p
→
【判断力】
WIS
\n
8:0p
\n
9:1p
10:2p
11:3p
12:4p
13:5p
14:7p
15:9p
→
【魅力】
CHA
ポイント残:
インスピレーション
習熟ボーナス
セーヴィング・スロー
セーヴ
能力修正
その他
習熟ボーナス(習熟)
【筋力】
【敏捷力】
【耐久力】
【知力】
【判断力】
【魅力】
ヒットポイント
最大HP
HP現在値
一時的HP
ヒットダイス
死亡セーヴ
成功
失敗
技能:SKILLS
技能値
技能名
能力
習熟
その他
〈威圧〉
INTIMIDATION
【魅】
〈医術〉
MEDICINE
【判】
〈運動〉
ATHLETICS
【筋】
〈隠密〉
STEALTH
【敏】
〈軽業〉
ACROBATICS
【敏】
〈看破〉
INSIGHT
【判】
〈芸能〉
PERFORMANCE
【魅】
〈自然〉
NATURE
【知】
〈宗教〉
RELIGION
【知】
〈生存〉
SURVIVAL
【判】
〈説得〉
PERSUASION
【魅】
〈捜査〉
INVESTIGATION
【知】
〈知覚〉
PERCEPTION
【判】
〈手先の早業〉
SLEIGHT OF HAND
【敏】
〈動物使い〉
ANIMAL HANDLING
【判】
〈ペテン〉
DECEPTION
【魅】
〈魔法学〉
ARCANA
【知】
〈歴史〉
HISTORY
【知】
受動【判断力】《知覚》
PASSIVE WISDOM PERCEPION
攻撃と呪文発動
ATTACKS & SPELLCASTING
攻撃
攻撃
ボーナス
ダメージ
型
備考
初期マジックアイテム(アンコモン一つ) アダマンティン・アーマー(プレート)(クリティカルしない) 初期所持金で買うもの(600gp) 武器+1(グレートソード)(500gp) 探検家パック(10gp、背負い袋、携帯用寝具、炊事用具、ほくち箱、たいまつ10本、保存食10日分、水袋、50フィートの麻のロープ) ベルトポーチ(5sp) ダガー2本(4gp) 宝石細工道具(25gp) ゲーム(スリードラゴンアンティ一揃い)(1gp)
背景 BACK GROUND
専用背景 【紅い刃の剣士】 ・技能:《知覚》と自由に1つ ・習熟:自由に2つ ・言語:任意の言語1つ ── 君は、高名な剣士だった父(母)に憧れ、自分もその道を目指した。 才能と努力の甲斐あって、村では自分より強い者など、誰一人いなかった。 そう、あの日……彼に負けるまでは……。 ※ネガティブな話では有りません、ただ、そこからさらに研鑽を積むようになったかもしれません
人格的特徴 PERSONALITY TRAITS
・考えるより行動する。 難しいことを考えるのは、頭のいい人に任せて、自分は行動に突き進む。 ・自分より強い者を話を聞くと会いに行きたくなる。 強いやつの話や物語を聞くのが好き。
尊ぶもの IDEALS
・公益。我らのつとめは身を捨てて他者を守るにある。(善)
関わり深いもの BONDS
・かつて戦友に命を救われたため、決して仲間を見捨てようとしない。
弱味 FLAWS
・負けず嫌い(博打、戦闘など)
その他設定など
その他の習熟と言語
OTHER PROFICIENCIES & LANGUAGES
【習熟】 鎧・武器:軽装鎧、中装鎧、重装鎧、盾、単純武器、軍用武器 道具:宝石細工道具、ゲーム道具(スリー・ドラゴンアンティー) セーヴィング・スロー:【筋力】、【耐久力】 技能:〈軽業〉(職業)、〈生存〉(職業)〈知覚〉(背景)、〈運動〉(背景) 言語:ドラゴン語(種族)、共通語(種族)、エルフ語(背景) 特技:なし 4レベル(能力上昇:筋力)
貨幣 COINS
プラチナム貨(PP)
金貨(GP)
エレクトラム貨(EP)
銀貨(SP)
銅貨(CP)
貨幣総重量
lb.
装備 EQUIPMENT
装備名
重量
数量
貨幣・装備総重量:
lb.
特徴・特性 FEATURES & TRAITS
種族特徴:ジェム・ドラゴンボーン(フィズバン) 能力値上昇:【筋力】値が2、【魅力】値が1上昇する。 年一:幼いドラゴンボーンは急速に成長する。卵からかえって数時間後には歩けるようになり、3歳の時には体の大きさも発達段階も10歳のヒューマンと同じほどになり、15歳で成年に達する。ドラゴンボーンは80歳前後まで生きる。 属性:ドラゴンボーンの性質は極端に走りがちであり、多元宇宙に荒れ狂う善悪の戦いのなかで、しばしば進んで善(これはバハムートによって代表される)と悪(これはティアマトによって代表される)のいずれかに加担する。多くのドラゴンボーンは善属性だが、悪を選びティアマトに味方する者は恐るべき悪役となり得る。 体格:ドラゴンボーンはヒューマンよりも身長体重ともにまさる。身長は6フィートを超え体重は平均250ポンド弱。サイズ分類は中型である。 移動速度:君の基本的な歩行移動速度は30フィートである。 祖先の竜:君は竜の血をひいている。「祖先の宝石竜」表で1種類のドラゴンを選択すること。君のプレス攻撃とダメージ抵抗の種類は、表にある通り、ドラゴンの種類によって決定される。 ブレス攻撃:君は自分のターンに攻撃アクションを行なう際、1回の攻撃の代わりに、4.5mの円錐形の範囲に魔法のエネルギーを吐くことができる。この直線の範囲内にいるすべてのクリーチャーは、【敏捷力】セーヴィング・スロー(難易度=8+君の【耐久力】修正値+君の習熟ボーナス)を行なわねばならない。このセーヴに失敗したクリーチャーは、君の“祖先の金属竜”に対応した種別の1d10ダメージを受ける。セーヴに成功したクリーチャーは、その半分のダメージを受ける。このダメージは君のレベルが特定の値に上昇するごとに1d10ずつ増加する、すなわち5レベルで2d10、11レベルで3d10、17レベルで4d10である。君はこのブレス攻紫を、君の習熟ボーナスに等しい回数だけ使用できる。君が大休憩を終えるたび、消費した使用回数はすべて回復する。 ドラゴン護りの抵抗力:君は自分の“祖先の宝石竜”に対応する種別のダメージに対する抵抗を有する。 サイオニック思念伝達:君は9m以内にいて君から見える任意のクリーチャーにテレパシーでメッセージを送ることができる。相手クリーチャーが君のテレパシー通信を理解するには、相手と君が同じ言語を理解している必要はないが、相手が1つ以上の言語を理解している必要はある。 宝石竜の飛行:5レベル以降、君は1回のボーナス・アクションとして、自分の体から実体のない選を生やすことができる。この翼は1分間持続する。その間、君は自分の歩行移動速度に等しい飛行移動速度を獲得し、ホバリングも可能である。この特徴は1度使用すると、君が大休憩を終了するまでは再び使用できない。 言語:君は共通語と竜語の会話と読み書きができる。竜語は最も古い言語の一つとされており、しばしば魔法の研究に用いられる。 この言語は硬子音や歯擦音が多く、他のクリーチャーの耳には厳しくいかめしく響く。 選択した祖先の竜:サファイアドラゴン:ダメージ種別[雷鳴] 、ブレス攻撃は、4.5mの円錐形:【敏】セーヴ、セーヴ難易度14、2d10のブレスダメージ 自身のダメージ抵抗は[雷鳴] ・ファイターのクラス特徴 戦闘スタイル:両手武器戦闘 両手で1つの近接武器を使用して攻撃を行ない、その攻撃のダメージ・ダイスで1か2の目を出したなら、君はその1や2が出たダイスを再ロールできる。そうした場合、必ず再ロールの結果を使用すること。この利益を得るためには、武器が“両手用”または“両用”の特性を有している必要がある。 底力 君は持久力の泉(ただし有限)を有しており、危機を逃れるために泉 から力をくみあげることができる。すなわち、君は君自身のターンに、1回のボーナス・アクションを用いて、(1d10+ファイター・レベル)のヒット・ポイントを回復できる。 この特徴はひとたび使用したなら、小休憩または大休憩を終了するまでは、再び使用することはできない。 怒涛のアクション 2レベル以降、君は短時間だけ通常の限界を超えて活動できるようになる。君は自分のターンにおいて、通常のアクション(と、場合によって許される1回のボーナス・アクション)に加えて、さらに追加で1回のアクションを行なえる。 この特徴はひとたび使用したなら、小休憩または大休憩を終了するまでは、再び使用することはできない。17 レベル以降、君はこの特徴を次の休憩までの間に2回使用できるようになるが、それでも1ターンには1回しか使用できない。 戦士の類型:チャンピオン クリティカル率上昇 3レベルで戦士の類型としてチャンピオンを選択した時点で、君の武器攻撃はダイスの目が19~20でクリティカル・ヒットになる。 追加攻撃 5レベル以降、君は自分のターンに攻撃アクションをとるたびに1回ではなく計2回の攻撃を行なえるようになる。 この攻撃回数はファイター11レベルで計3回、20レベルで計4回まで増加する。
呪文 SPELLS
呪文発動クラス
SPELLCASTING CLASS
呪文発動能力値
SPELLCASTING ABILITY
【筋】
【敏】
【耐】
【知】
【判】
【魅】
対呪文セーヴ難易度
SPELLSAVE DC
呪文攻撃ボーナス
SPELLATTACK BONUS
0レベル初級呪文 CANTRIP
1レベル呪文
準備
済み
スロット合計
使用済みスロット
2レベル呪文
準備
済み
スロット合計
使用済みスロット
3レベル呪文
準備
済み
スロット合計
使用済みスロット
4レベル呪文
準備
済み
スロット合計
使用済みスロット
5レベル呪文
準備
済み
スロット合計
使用済みスロット
6レベル呪文
準備
済み
スロット合計
使用済みスロット
7レベル呪文
準備
済み
スロット合計
使用済みスロット
8レベル呪文
準備
済み
スロット合計
使用済みスロット
9レベル呪文
準備
済み
スロット合計
使用済みスロット
パスワード