技能:SKILLS |
技能値 |
技能名 |
能力 |
習熟 |
その他 |
0 | 〈威圧〉 INTIMIDATION | 【魅】0 | | | 4 | 〈医術〉 MEDICINE | 【判】2 | 2 レ | | 3 | 〈運動〉 ATHLETICS | 【筋】3 | | | 1 | 〈隠密〉 STEALTH | 【敏】1 | | | 1 | 〈軽業〉 ACROBATICS | 【敏】1 | | | 2 | 〈看破〉 INSIGHT | 【判】2 | | | 0 | 〈芸能〉 PERFORMANCE | 【魅】0 | | | -1 | 〈自然〉 NATURE | 【知】-1 | | | -1 | 〈宗教〉 RELIGION | 【知】-1 | | | 2 | 〈生存〉 SURVIVAL | 【判】2 | | | 2 | 〈説得〉 PERSUASION | 【魅】0 | 2 レ | | -1 | 〈捜査〉 INVESTIGATION | 【知】-1 | | | 4 | 〈知覚〉 PERCEPTION | 【判】2 | 2 レ | | 1 | 〈手先の早業〉 SLEIGHT OF HAND | 【敏】1 | | | 2 | 〈動物使い〉 ANIMAL HANDLING | 【判】2 | | | 0 | 〈ペテン〉 DECEPTION | 【魅】0 | | | 1 | 〈魔法学〉 ARCANA | 【知】-1 | 2 レ | | 1 | 〈歴史〉 HISTORY | 【知】-1 | 2 レ | |
| 受動【判断力】《知覚》 PASSIVE WISDOM PERCEPION | 14 | | |
攻撃と呪文発動 ATTACKS & SPELLCASTING |
攻撃 |
攻撃 ボーナス |
ダメージ |
型 |
備考 |
ウォーハンマー | 5 | 1d8+3 | 両用 | 殴打 | |
ティースアンドクロウ(牙 | 5 | 1d8+3 | | 非武装 | |
ティースアンドクロウ(爪 | 5 | 1d6+3 | | 非武装 | |
| | | | | |
| | | | | |
| | | | |
☆レベル0☆
セイクリッドフレイム:【敏捷力】セーヴィングスロー:1d8[光輝]ダメージ
☆レベル1☆
ガイディングボルト:呪文攻撃判定:4d6[光輝]ダメージ:次の自分ターン終了まで目標に行われる1回の攻撃は有利を得る。
インフリクトウーンズ:近接呪文攻撃:3d10[死霊]ダメージ
サンダーウェイヴ:【耐久値】セーヴィングスロー:2d8[雷鳴]ダメージ:遠ざかる方向10フィートに押しやる:抵抗半減、押しやられない:完全に範囲内にある物体も押しやられる:爆音がでるので300フィート以内にきかれる。
☆特殊☆
嵐の怒り:リアクション:5フィート以内の見えるクリーチャーからのリアクション: |
|
背景 BACK GROUND |
背景・賢者 司書 |
|
人格的特徴 PERSONALITY TRAITS |
気難しく神経質だが温厚でお人好し | |
尊ぶもの IDEALS |
ひらめきと感性、面白いと感じた物はメモして残しておく |
|
関わり深いもの BONDS |
変死した師から言い渡された謎かけの答えを探している |
|
弱味 FLAWS |
挑発に乗りやすくチョロい |
|
その他設定など |
元々は教会に拾われた孤児で老齢の師のもとで修行をしながら書院勤めをしていたが、師の死去をもって独り立ちし冒険に出ることになった。
巨大な角の硬い分厚い本を攻撃に用いる(聖職者だし)メガネっこ。
タロスの神官。 |
|