技能:SKILLS |
技能値 |
技能名 |
能力 |
習熟 |
その他 |
10 | 〈威圧〉 INTIMIDATION | 【魅】5 | 5 レ | | 0 | 〈医術〉 MEDICINE | 【判】0 | | | 10 | 〈運動〉 ATHLETICS | 【筋】5 | 5 レ | | 1 | 〈隠密〉 STEALTH | 【敏】1 | | | 1 | 〈軽業〉 ACROBATICS | 【敏】1 | | | 5 | 〈看破〉 INSIGHT | 【判】0 | 5 レ | | 5 | 〈芸能〉 PERFORMANCE | 【魅】5 | | | 1 | 〈自然〉 NATURE | 【知】1 | | | 1 | 〈宗教〉 RELIGION | 【知】1 | | | 0 | 〈生存〉 SURVIVAL | 【判】0 | | | 10 | 〈説得〉 PERSUASION | 【魅】5 | 5 レ | | 1 | 〈捜査〉 INVESTIGATION | 【知】1 | | | 0 | 〈知覚〉 PERCEPTION | 【判】0 | | | 1 | 〈手先の早業〉 SLEIGHT OF HAND | 【敏】1 | | | 0 | 〈動物使い〉 ANIMAL HANDLING | 【判】0 | | | 5 | 〈ペテン〉 DECEPTION | 【魅】5 | | | 1 | 〈魔法学〉 ARCANA | 【知】1 | | | 6 | 〈歴史〉 HISTORY | 【知】1 | 5 レ | |
| 受動【判断力】《知覚》 PASSIVE WISDOM PERCEPION | 10 | | |
攻撃と呪文発動 ATTACKS & SPELLCASTING |
攻撃 |
攻撃 ボーナス |
ダメージ |
型 |
備考 |
パイク+1 | 10 | 1d10+7 | 斬撃 | 重 間合い | |
ジャベリン | | | | | |
ホーリー・スマイト | | 1d10+7+2d8 | 光輝 | | |
ラスフル・スマイト | | 1d10+7+1d6 | 精神 | | |
ブレス | | 4d6 | 冷気 | 15耐久S | |
| | | | |
■レベル2
・神聖なる一撃
君は、近接武器攻撃でクリーチャーにヒットを与えたときに、パラディン呪文スロットを1つ消費することで、追加の光輝ダメージを与えることができる。このダメージは1レベル呪文を消費した場合+2d8、2レベル呪文を消費した場合+3d8と以降1レベルごとに+1d8ずつ増える。最大で+5d8。
もし、目標がアンデッドかフィーンドであった場合、ダメージが1d8点上昇する。
・両手武器戦闘
君が両手で一つの武器を持ち、そのダメージ・ダイスで出目が1か2であった場合、その1か2を出したダイスを1度だけ振りなおすことができる。そうした場合、必ず新しい結果を用いる。この利益を得るためには、両手武器または両用武器を用いなければならない。
・呪文発動能力
発動:君が準備しているパラディン呪文のうち1つを発動した場合、その呪文レベルと同じかそれ以上のレベルのスロットを1つ消費する。スロットは大休憩をとるごとに回復する。
呪文の準備:君は【魅力】修正値+パラディンレベルの半分の数(最低でも1つ)の呪文を準備しておくことができる。準備する呪文は君が呪文スロットを持つレベルの呪文でなければならない。君は大休憩のたびに準備している呪文のリストを変更できる。新しいリストを作成するには、リストに含める呪文ひとつ毎に「その呪文の呪文レベル+1」分以上の時間を掛けなければならない。
呪文発動能力値
パラディン呪文には呪文発動能力値として【魅力】を使用する。セーヴ難易度は8+習熟ボーナス+【魅力】修正値である。
パラディンは、聖印を呪文焦点具として使用する。
■レベル3
・健全なる肉体
君は病気に対する完全耐性を得る。
復讐の誓い
・神性伝導
君は以下の2つの神性伝導を得る。
ひとたび神性伝導を使用したなら、小休憩か大休憩を終了させるまで再使用できない。
神性伝導がセーヴィング・スローを要求する場合、そのセーヴ難易度は君の呪文セーヴ難易度に等しい。
敵排斥
君は、1回のアクションを使用して、聖印を掲げ、排斥の祈りを口にする。君から60フィート以内にいて君から見えるクリーチャー1体を選択する。そのクリーチャーは恐怖状態に対する完全耐性を持たない限り、【判断力】セーヴを行う。フィーンドやアンデッドはこのセーヴに対し、不利/Disadvantageを受ける。セーヴに失敗すると、1分間の間、恐怖状態になる。ダメージを受けた場合にも恐怖状態は終了する。恐怖状態のクリーチャーは移動速度が0になり、移動速度に対するいかなるボーナスの利益も受けることができない。
セーヴに成功した場合、1分間、そのクリーチャーの移動速度は半分になる。ダメージを受けた場合にもこの効果は終了する。
滅殺の誓言
君は、ボーナス・アクションとして、10フィート以内にいて君から見えるクリーチャー1体に対する、滅殺の誓言を口にする。以後1分間、そのクリーチャーに対する攻撃ロールに有利/Advantageを得る。この効果は目標のクリーチャーのHPが0になるか、君が気絶状態になると終了する。
■レベル4
長柄の使い手
君は間合いの長い武器で敵を寄せ付けない。以下の利益を得る。
・君が攻撃アクションを取り、クォータースタッフかグレイヴかハルバードのいずれかのみを使う場合、君はその武器の石突部分で近接攻撃を行うためにボーナス・アクションを使用できる。この攻撃でのダメージダイスは1d4でこの攻撃は[叩き]ダメージを与える。
・君がクォータースタッフかグレイヴかハルバードかパイクを構えている時、他のクリーチャーは君の間合い内に侵入した時にも君からの機会攻撃を引き起こす。
■レベル5
追加攻撃(I)
■レベル6
防護のオーラ
君自身または君から10フィート以内にいる友好的なクリーチャーがセーヴィング・スローをしなければならないときは常に、セーヴィング・スローに【魅力】ボーナスを加えることができる(最低でも+1)。このボーナスを得るには君が意識がある状態でなければならない。
■レベル7
執拗なる復讐者
君が機会攻撃でヒットを与えたなら、そのリアクションの一部としてその攻撃の直後に、君の移動速度の半分まで移動できる。この移動は機会攻撃を誘発しない。
■レベル8
特技取得
・強運
3点の幸運点を攻撃ロール、能力値判定、セーヴィングスロー、いずれかの判定で1点消費して追加ダイスロールできる。
自分に対して行われたロールに対しても使用できる。
■レベル10
勇気のオーラ
君自身または君から10フィート以内にいる友好的なクリーチャーは、君に意識がある限り、恐怖状態にならない。
■レベル11
神聖なる攻撃
君は、近接武器攻撃がクリーチャーに命中した際、追加の1d8点の光輝ダメージを与えることができる。君が信仰の一撃を使用した場合、追加ダメージは累積する。
■レベル12
凶暴な戦士
1ターンに1回、君が近接武器攻撃によるダメージ・ロールを行う際に、武器ダメージダイスを再度振ることができ、そのどちらを用いても良い |
|
背景 BACK GROUND |
貴族 |
|
人格的特徴 PERSONALITY TRAITS |
1 すぐいい気分になって自分が重要人物と錯覚する
2 親切で気前がいい
3思想を教える | |
尊ぶもの IDEALS |
貴き者の義務
どんな人も敬意をもって扱う |
|
関わり深いもの BONDS |
下々の者から英雄と仰がれたい
お気に入りの讃美歌を常に鼻歌する |
|
弱味 FLAWS |
心中ひそかにあらゆる者を見下している
私は多元宇宙から悪を根絶するために戦っている |
|
その他設定など |
ddp |
|