技能:SKILLS |
技能値 |
技能名 |
能力 |
習熟 |
その他 |
2 | 〈威圧〉 INTIMIDATION | 【魅】1 | | 1 | 1 | 〈医術〉 MEDICINE | 【判】0 | | 1 | 0 | 〈運動〉 ATHLETICS | 【筋】-1 | | 1 | 3 | 〈隠密〉 STEALTH | 【敏】2 | | 1 | 7 | 〈軽業〉 ACROBATICS | 【敏】2 | 4 レ | 1 | 1 | 〈看破〉 INSIGHT | 【判】0 | | 1 | 2 | 〈芸能〉 PERFORMANCE | 【魅】1 | | 1 | 10 | 〈自然〉 NATURE | 【知】5 | 4 レ | 1 | 10 | 〈宗教〉 RELIGION | 【知】5 | 4 レ | 1 | 1 | 〈生存〉 SURVIVAL | 【判】0 | | 1 | 6 | 〈説得〉 PERSUASION | 【魅】1 | 4 レ | 1 | 6 | 〈捜査〉 INVESTIGATION | 【知】5 | | 1 | 1 | 〈知覚〉 PERCEPTION | 【判】0 | | 1 | 3 | 〈手先の早業〉 SLEIGHT OF HAND | 【敏】2 | | 1 | 1 | 〈動物使い〉 ANIMAL HANDLING | 【判】0 | | 1 | 2 | 〈ペテン〉 DECEPTION | 【魅】1 | | 1 | 10 | 〈魔法学〉 ARCANA | 【知】5 | 4 レ | 1 | 10 | 〈歴史〉 HISTORY | 【知】5 | 4 レ | 1 |
| 受動【判断力】《知覚》 PASSIVE WISDOM PERCEPION | 11 | | |
攻撃と呪文発動 ATTACKS & SPELLCASTING |
攻撃 |
攻撃 ボーナス |
ダメージ |
型 |
備考 |
ファイヤー・ボルト(120ft) | 9 | 2d10 | 火 | | |
レイ・オヴ・フロスト(60ft) | 9 | 2d8 | 冷気 | | |
ショッキング・グラスプ | 9 | 2d8 | 稲妻 | | |
マジックミサイル | 自動 | 1d4+1*3 | 力場 | | |
| | | | | |
ダガー*3 | 6 | 1d4+2 | 刺突 | |
メイジアーマー AC+3 8時間
シールド AC+5 リアクション 次のターンまで |
|
背景 BACK GROUND |
賢者(錬金術師)
特徴:研究能力
特定の知識を得よう、あるいは思い出そうとする時、その情報自体はなくても“どこで誰からその情報を得られるか”はわかる。(DMに却下されるのこともある) |
|
人格的特徴 PERSONALITY TRAITS |
・良い謎よりも好きなものは私にはない
・私は世界一の図書館であらゆる本を読んだ | |
尊ぶもの IDEALS |
・感情で論理的な思考を曇らせてはならない(秩序) |
|
関わり深いもの BONDS |
・私は悪人の手に落ちてはいけない 恐ろしい秘密を記した古代の文書を持っている |
|
弱味 FLAWS |
・デーモンを見たとき大抵の人は悲鳴を上げて逃げるものだ。私は立ち止まってその解剖学的構造をノートに取る。 |
|
その他設定など |
遠くシェローブルに生まれ 何の縁かエルシア谷に飛ばされ、いくつかの依頼をこなすうちにエルシア谷を襲う「赤い手」の軍団と戦うことになる。
所持している古代の文書にはデヴィルやデモンについて詳しく書かれており、いずれかの未来それが災厄を引き起こすカギになると言われている。
古文書を焼き払うことも考えはしたが、まだ自分が解読しきれていない古文書を消失させる決断は出来ていない。
キャラクターの性格として
知識欲が旺盛で、 たまに自らの危地も考えずに知的好奇心を満たす感じでしょうか? 感情よりも効率を重視することは多いですが、 基本的には善良寄りなので困っている人は見捨てません。 なんだかんだと理屈を言って助けると思います。
|
|