技能:SKILLS |
技能値 |
技能名 |
能力 |
習熟 |
その他 |
9 | 〈威圧〉 INTIMIDATION | 【魅】4 | 5 レ | | 3 | 〈医術〉 MEDICINE | 【判】3 | | | 10 | 〈運動〉 ATHLETICS | 【筋】5 | 5 レ | | 1 | 〈隠密〉 STEALTH | 【敏】1 | | | 1 | 〈軽業〉 ACROBATICS | 【敏】1 | | | 3 | 〈看破〉 INSIGHT | 【判】3 | | | 4 | 〈芸能〉 PERFORMANCE | 【魅】4 | | | 1 | 〈自然〉 NATURE | 【知】1 | | | 6 | 〈宗教〉 RELIGION | 【知】1 | 5 レ | | 8 | 〈生存〉 SURVIVAL | 【判】3 | 5 レ | | 4 | 〈説得〉 PERSUASION | 【魅】4 | | | 1 | 〈捜査〉 INVESTIGATION | 【知】1 | | | 3 | 〈知覚〉 PERCEPTION | 【判】3 | | | 1 | 〈手先の早業〉 SLEIGHT OF HAND | 【敏】1 | | | 8 | 〈動物使い〉 ANIMAL HANDLING | 【判】3 | 5 レ | | 4 | 〈ペテン〉 DECEPTION | 【魅】4 | | | 1 | 〈魔法学〉 ARCANA | 【知】1 | | | 1 | 〈歴史〉 HISTORY | 【知】1 | | |
| 受動【判断力】《知覚》 PASSIVE WISDOM PERCEPION | 13 | | |
攻撃と呪文発動 ATTACKS & SPELLCASTING |
攻撃 |
攻撃 ボーナス |
ダメージ |
型 |
備考 |
スピア+2 | 12 | 1d6+7+1d8 | 刺突 | | |
ロングソード+1 | 11 | 1d8+6+1d8 | 斬撃 | 種別植物のクリ-チャ-に+2D6 | |
ダガー+1 | 11 | 1d4+6+1d8 | 刺突 | 軽武器、投擲(20/60)妙技 | |
ジャヴェリン+1 | 11 | 1d6+6+1d8 | 刺突 | 軽武器、投擲(20/60)妙技 | |
ジャヴェリン | 10 | 1d6+6+1d8 | 刺突 | 軽武器、投擲(20/60)妙技 | |
ジャヴェリン・オブ・ライトニング+1 | 11 | 1d6+4d6+1d8 | 刺突 | ジャヴェリン・オヴ・ライトニング Javelin of Lightning/稲妻の投げ槍 武器(ジャヴェリン)、アンコモン このジャヴェリンは魔法の武器である。君がこの武器を投擲しつつ 合言葉を唱えると、この武器は120フィート以内の目標1体まで伸び る幅5フィートの直線状の稲妻に変化する。範囲内のクリーチャーは みな難易度13の【敏捷力】セーヴを行なわねばならず、失敗すると 4d6[電撃]ダメージを受ける(成功した者は半分のダメージ)。その 後、この稲妻は目標に到達する直前にジャヴェリンに戻る。目標に 対して1回の遠隔武器攻撃を行なうこと。ヒットすると、目標はジャ ヴェリンの通常のダメージに加えて4d6[電限]ダメージを受ける。 この特性は1回使用すると次の夜明けまで再使用できない。だがそ の間も、このジャヴェリンを魔法の武器として使用することは可能で ある。 |
習熟
鎧:すべての鎧、盾
武器:単純武器、軍用武器
道具:ーーー
セービングスロー:【判】【魅】
技能:2つ〈威圧〉〈医術〉〈運動〉〈看破〉〈宗教〉〈説得〉
装備品
任意の軍用武器1つと盾
ジャヴェリン5本
探検家パック
チェイン・メイルと聖印
発動可能で選択できるパラディン呪文の数は、(【魅力】修正値+パラディン・レベルの半分 (端数切捨))に等しい(最低1つ)。
ヒツト・ダイスパラディン・レベルごとに1D10
1レベル時のヒットイント:10+【耐久力】修正値
以後のヒットポイント: 1レベルより後のパラディンに(ldl0(または6)+【耐久力】修正値)
ダイス数1lv14,2lv14,3lv9,4lv13,5lv8,6lv14,7lv8,8lv6,9lv8,10lv7,11lv8,12lv14,13lv7,14lv6,15lv14,
聖邪感知(phb93)
君はアクションを使い、君から60フィート以内の完全遮蔽でないアンデット、セレスチャル、フィーンドのすべての位置を知る。君は範囲内のハロウ呪文等によって聖別冒涜された場所や物品全ての場所を知る。
君は(1+【魅】修正回)使用できる。大休憩で回復する。〔5〕
癒しの手 接触
君は治療力のプールを持ち、容量は(パラディンLv×5)のヒットポイントを回復できる。〔 70 〕
また君は、治癒力のプールから5ヒット・ポイント分を、目標のヒット ・ポイントを回復するのではなく、目標の病気1つの治療、または目標に作用している1つの毒の中和のために消費することもできる。
癒しの手の1回の使用によって複数の病気ならびに複数の毒を癒すことも可能である。その場合、治癒力のプールから、病気または毒1つごとに5ポイント分を消費すること。
この特徴はアンデッドおよび人造クリーチャーに対しては効果がない。
戦闘スタイル 護衛(PHB93)
君が見ることができるクリーチャーが、君以外の、君から5フィート以内にいるクリーチャーを攻撃したなら、君はリアクションを用いてその攻撃の攻撃ロールに不利を付けることができる。
ただしこれには君が盾を使用していなければならない。
神聖なる一撃(PHB94)
君は2レベル以降、 1回の近接武器攻撃で1体のクリーチャーにヒットを与えた時に、呪文スロットを1つ消費して、目標に武器本来のダメージに加えてさらに[光輝]ダメージを与えることができる。
この追加ダメージは1レベル呪文スロットなら2d8、呪文スロットのレベルが1よりもl高くなるごとに+1d8される。最大で5d8である。目標がアンデッドまたはフィーンドであるならこのダメージはさらに1d8増加する。
健全なる肉体(PHB94)
3Lv君は病気に対する完全耐性を得る。
誓いの呪文(PHB94)
君はこれらの呪文を、それぞれの誓いの記述にある通りのパラディン・レベルにおいてえる。ひとたび特定の誓いの呪文を得たなら、君はこれらの呪文を常に準備しており、しかもこれらの呪文は君が呪文をいくつ準備しているのかを数える際には勘定に入れない。
君が本来パラディン呪文リストにない呪文を誓いの呪文として得ている場合、その呪文は君にとってはパラディン呪文となる。
神性伝導(PHB94)
誓いにより、君は信仰のエネルギーを放って魔法効果を生み出すことができるようになる。その用法は、誓いによって得られる個々の神性伝導の項に記してある。
神性伝導を用いるさい、どの効果を生み出すかは君が選択する。ひとたび神性伝導を使用したなら、以後小休憩または大休憩を終了するまでは、神性伝導は使用できなくなる。
神性伝導の効果の中にはセーヴィング・スローを要求するものがある。パラディンのクラスに由来するこのような効果を用いる場合、そのセーヴ難易度は、君のパラディン呪文のセーヴ難易度に等しい。
古き者の誓い
大自然の怒り:(PHB96)君は神性伝導を用いて始原の諸力を喚起し、敵の動きを止めることができる。君は1回のアクションとして幽霊じみた“つた”を生やし、君から10フィート以内にいて君から見えるクリーチャー1体へ向けて伸ばすことができる。そのクリーチャーは【筋力】または【敏捷力】セーヴィング・スロー(そのクリーチャーが選択)を 行なわねばならず、失敗すると拘束状態になる。“つた”によって拘束状態になっている間、そのクリーチャーは自身のターンの終了時ごとにセーヴィング・スローを繰り返す。成功したならクリーチャーは身をふりほどき、“つた拘束状態は消え去る。
不義なる者退散:君は神性伝導を用いて、フィーンドやフェイにとっては聞くことが苦痛な、古い言葉を口にすることができる。君は1回のアクションとして聖印を示す。君から30フィート以内におり、君の声を聞くことのできるフィーンドとフェイはみな、【判断力】セーヴィング・スローを行なわねばならない。セーヴに失敗したクリーチャーは、1分間が経過するかダメージを受けるまで“退散”する。
退散中のクリーチャーは、自分のターンを、できるだけ君から遠くへ移動することに費やさねばならず、また自ら進んで君から30フィート以内の場所へ移動することは不可能である。そのクリーチャーはアクションとしては早足アクションか、自分の移動を妨げる効果を脱しようとするためのアクションしか使用できない。ただし、どこへも移動できない場合に限り、回避アクションも使用可能である。
もしそのクリーチャーの本来の形態が幻や変身その他の効果によって隠されている場合、退散中は本来の形態が明らかになる。
強運(PHB167)〔 〕
君は3点の“幸運点”を持っている。君が攻撃ロール、能力値判定、セ―ヴィング・スローのいずれかの判定を行う際はいつでも幸運点1点を消費して追加で1つd20をロールできる。このように幸運点1点を消費するか否かは、ダイスをロールし、その目を見てから決めて構わないが、判定の結果が確定する前に決めなければならない。
そのロールに対し、(元の目と追加でロールした目の)好きなほうを使用して良い。
また君は君に対して行われた攻撃ロールに対して幸運点を1点使用することもできる。その場合、君も1d20をロー
ルし、その攻撃に攻撃者のロールした目と君がロールした目のどちらを使用するかを決めること。
もし複数のクリーチャーがとある1つのロールの結果に影響を及ぼそうとして、それぞれに幸運点を使用したならば、それらの幸運点はお互いに打ち消しあう。追加のダイスは一切ロールされない。
君が消費した幸運点は大休憩を終了したならばすべて回復する。
追加攻撃(PHB94)
5レベル以降、君は自分のターンに攻撃アクションをとるたびに1回 ではなく2回攻撃を行なえるようになる。
防護のオーラ(PHB94)
6レベル以降、君または君から10フィート以内の友好的なクリーチャーがS・スローを行なわねばならない時には常に、セーヴ ィング・スローに君の【魅力】修正値に等しいボーナスが付く(最低で も+1のボーナス)。このボーナスを与えるためには、君が意識を保 っていなければならない。
18レベルの時点で、このオーラの距離は30フィートに増大する。
対呪文オーラ(PHB96)
7レベル以降、君の周囲に潜む古い魔法はあまりに濃密であるため、ふしぎな守りとなる。
君ならびに君から10フィート以内の友好的なクリーチャー全員は、呪文のダメージに対する抵抗を得る。
18レベルの時点で、このオーラの距離は30フィートに増大する。
魔道士退治(PHB170)
君は呪文の使い手に対して白兵戦を挑む際に有利なテクニックを磨いている。以下の利益を得る。
君から5フィート以内にいるクリーチヤーが呪文を発動した際、君は自分のリアクションを用いてそのクリーチャーに対し1回の近接武器攻撃を行なえる。
呪文に精神集中をしているクリーチヤーに対し君がダメージを与えたなら、それによってそのクリーチャーが精神集中を維持するために行なわされるセーヴイング・スローには不利がつく。
君は自分から5フィート以内にいるクリーチャーが発動した呪文に対するセーヴィング・スローに有利を得る。
勇気のオーラ(PHB94)
Lv10以降、君ならびに君から10ft.以内の友好的なクリーチャー全員は、君が意識を保っている限り、決して恐怖状態になることがない。
Lv18の時点でこのオーラの距離は30ft.に増大する。
神聖なる攻撃(PHB94)
Lv11の時点で、君は正義の力に満ちているため、君の近接武器による打限はことごとく信仰の力を宿す。
君が近接武器でクリーチャーにヒットを与えるたび、そのクリーチャーは追加で ld8の[光輝]ダメージを受ける。
もし君が攻限に“神迦なる一撃"をも使用したならば、この追加ダメージと“神破なる一撃'の追加ダメージとを合計する。
《戦闘スタイルのたしなみ》(TBG81)
前提条件:軍用武器1つの習熟
君が積んできた武勇の鍛錬は、特定の戦闘スタイルを身に着ける一助となる。その結果、君はファイターの選択肢から選んだ1つの戦闘スタイルを得る。すでに戦闘スタイルを有している場合、異なる戦闘スタイルを選ぶこと。
君のレベルが上昇して”能力値上昇"の特徴を得られるレベルに達するたび、ファイターの選択肢から別の戦闘スタイルを1つ選び、この特技で得た戦闘スタイルと入れ替えることができる。
戦闘スタイル 防御(PHB100)
鎧を着ているならばACに+1のポーナスを得る。
浄化の接触 [4]
14レベル以降、君は自分のアクションを用いて、君自身または君が接触する同意するクリーチャー1体にかかっている1つの呪文を終らせることができる。
君はこの特徴を[魅力]修正値に等しい固数だけ使用できる(最低1回) 。大休憩を終えるたび、消按した使用回数はすべて回復する。
神力活用
パララディンの3レベル特徴
君は神性伝導の使用回数を1回ぶん消費して、呪文の力を取り戻すことができる。1回のボーナス・アクションとして君の聖印に触れ、祈りの言葉を唱えると、使用済みの呪文スロットが1つ回復する。この呪文スロットのレベルは、最大で君の習熟ボーナスの半分(端数切り上げ)までである。この特徴の使用回数は君のパラディンレベルによって決まる;3レベルで1回、7レベルで2回、15レベルで3回。大休憩を終えるたび、消費した使用回数はすべて回復する。
戦士の柔軟性
バラディンの4レベル特徴
君のパラディンレベルが"能力値上昇”の特徴を得られるレベルに達するたび、君が習得している戦闘スタイル1つを、パラディンが選択可能な他の戦闘スタイル1つに入れ替えることができる。 これは君が注力している戦闘技術が変化したことを表している。
死を知らぬ守り人
15レベル以降、君のヒット・ポイントが0になり、かつ即死しなかった場合、君はヒット・ポイント1になることを選択できる。1度この特徴を使用したなら、大休憩を終了するまで、再び使用することはできない。
加えて、君は老齢による不利を一切こうむらず、魔法によって年をとることはない。
|
|
背景 BACK GROUND |
民衆英雄(PHB141)
領主が出したひどいおふれを、抗議を示す行動で取り下げさせた。 |
|
人格的特徴 PERSONALITY TRAITS |
1度決心したことは何があっても曲げない。
強いフェアプレイの精神を持ち、もめごとには常に公平な解決法を見出だそうとする。 | |
尊ぶもの IDEALS |
敬意。人は皆尊厳と敬意を持って扱われるべきだ。 |
|
関わり深いもの BONDS |
子供の頃に大好きだった子が、一緒に来てくれて、私と同じ運命を追い求めてくれたらどんなにいいだろう。 |
|
弱味 FLAWS |
私の子供の頃を知る人々は、私の恥ずべき秘密を知っている。
だから故郷へは二度と帰れない。 |
|
その他設定など |
献身の誓いの内容
献身の誓いの具体的な文言や制限はさまざまだが、この誓いを立てたパラディンはみな以下の事柄を重んじる。
正直:嘘をつくな。人を騙すな。言っ たことは約束したことに等しい。
勇気:決して恐れず行動せよ(とはいえ用心するのは賢明なことだ)。
同情:他人を助け、弱者を守り、彼らをおびやかす者を罰せよ。敵には慈悲を示すべきだが、慈悲は知恵によって加減せねばならない。
名誉:他者を公正に扱い、己の名誉ある行ないによって他者に範を示せ。できるかぎり多く善をなし、できるかぎり少なく害をなせ。
義務:己の行為とその結果に責任を持て。己の保護下にある者たちを守り、己の上に正当な権威を持つ者に従え。
古き者の誓い
光をともせ:あなたは慈悲、親切、許しの行ないをもって、この世界に希望の光をともし、絶望をうちはらいなさい。
光を守れ:あなたはこの世界の善と美と愛と笑のあるところ、これを呑みこもうとする悪あるを防ぎなさい。生命の栄えるところ、これを枯らそうとする勢力あるを防ぎなさい。
内なる光を保て:あなたは歌と笑のうちにあって喜び、美と芸術のうちにあって喜びなさい。あなたの胸の中で光が死に絶えたならば、この世界の光を保つことはできません。
光となれ:あなたは絶望のうちに生きる者を照らす明るい灯台となりなさい。あなたの喜びと勇気の光が、あなたのすべての行ないを 通して輝き出るように。 |
|