技能:SKILLS |
技能値 |
技能名 |
能力 |
習熟 |
その他 |
5 | 〈威圧〉 INTIMIDATION | 【魅】2 | 3 レ | | 2 | 〈医術〉 MEDICINE | 【判】2 | | | 5 | 〈運動〉 ATHLETICS | 【筋】2 | 3 レ | | 0 | 〈隠密〉 STEALTH | 【敏】0 | | | 0 | 〈軽業〉 ACROBATICS | 【敏】0 | | | 5 | 〈看破〉 INSIGHT | 【判】2 | 3 レ | | 2 | 〈芸能〉 PERFORMANCE | 【魅】2 | | | 0 | 〈自然〉 NATURE | 【知】0 | | | 0 | 〈宗教〉 RELIGION | 【知】0 | | | 2 | 〈生存〉 SURVIVAL | 【判】2 | | | 2 | 〈説得〉 PERSUASION | 【魅】2 | | | 0 | 〈捜査〉 INVESTIGATION | 【知】0 | | | 5 | 〈知覚〉 PERCEPTION | 【判】2 | 3 レ | | 0 | 〈手先の早業〉 SLEIGHT OF HAND | 【敏】0 | | | 2 | 〈動物使い〉 ANIMAL HANDLING | 【判】2 | | | 2 | 〈ペテン〉 DECEPTION | 【魅】2 | | | 0 | 〈魔法学〉 ARCANA | 【知】0 | | | 0 | 〈歴史〉 HISTORY | 【知】0 | | |
| 受動【判断力】《知覚》 PASSIVE WISDOM PERCEPION | 15 | | |
攻撃と呪文発動 ATTACKS & SPELLCASTING |
攻撃 |
攻撃 ボーナス |
ダメージ |
型 |
備考 |
ロングソード(ムーンタッチト・ソード) | 7 | 1d8+4 | 斬撃 | | |
ハンドアックス | 7 | 1d6+4 | 斬撃 | | |
ウィップ | 7 | 1d4+4 | 斬撃 | | |
| | | | | |
| | | | | |
| | | | |
|
|
背景 BACK GROUND |
兵士(士官)
特徴:軍の階級
君は兵士としての経歴から軍の階級を有していをる。君の属していた軍事組織に忠誠を誓っている兵士は、君の権威を影響力がどれほどのものかを理解しており、もし君のほうが階級が上ならば君に敬意を払う。君は自分の階級を示して他の兵士に影響力を及ぼし、ありふれた装備や馬を一時借り受けることができる。また、君の階級が意味を持つ友好的な軍隊の駐屯地や要塞に立ち入ることもできる。 |
|
人格的特徴 PERSONALITY TRAITS |
余りに多くの友を失ったため、なかなか新しい友を作ることができない。 | |
尊ぶもの IDEALS |
公益。我らのつとめは身を捨てて他者を守るにある。 |
|
関わり深いもの BONDS |
自分の身を守れない弱い者のために戦う。 |
|
弱味 FLAWS |
敵を激しく理不尽に憎んでいる・ |
|
その他設定など |
辺境の土地で起きた紛争に駆り出された傭兵部隊を指揮して孤軍奮闘するも補給が途絶え戦友達が次々と倒れていった。
軍律に従わず転戦を続けていた自部隊に本隊よりの伝令が届く「本隊撤退ス殿ヲ務メヨ」小さくなった部隊を率い殿などまっぴらごめんと脱出。
しかしそれが本隊の読みだったようだった、我が軍が勝手に暴れて敵の混乱を招きその隙に乗じて撤退する算段だったのだ、ぼろぼろになり数名の部下だけ連れてようやく逃げ延びてきたその先で得たのは、欲しくもないちっぽけな名誉勲章……気が付けば自分の上官をぶん殴っていた。
軍を去り流れ流れて気が付けば再び戦禍の中に傭兵として立っていた。
我が身から戦の匂いがかき消せぬ |
|