その他の習熟と言語 OTHER PROFICIENCIES & LANGUAGES |
言語:共通語、ハーフリング語、任意の言語1つ
武器:単純武器、ショートソード、ハンド・クロスボウ、レイピア、ロングソード
防具:軽装鎧
道具:盗賊道具、楽器1種類 |
|
貨幣 COINS |
プラチナム貨(PP) |
|
金貨(GP) |
10 |
エレクトラム貨(EP) |
|
銀貨(SP) |
|
銅貨(CP) |
|
|
貨幣総重量 |
0.2 lb. |
|
装備 EQUIPMENT |
装備名 | 重量 | 数量 |
杖 | | 1 | 獣罠 | | 1 | 仕留めた獣の記念品(皮、頭、角など) | | 1 | 旅人の服 | | 1 | ベルトポーチ | | 1 | レイピア:妙技 | | 1 | ショートボウ | | 1 | アロー | | 20 | 矢筒 | | 1 | 泥棒パック(以下内容物) | | 1 | 背負い袋、水袋、小さな金属球千個入りの袋 | | | 10ftの細紐ベル、蝋燭5本、金鎚、ピトン10本 | | | かなてこ、覆い付きランタン、油2瓶、火口箱 | | | 背負い袋の脇には50ftの麻のロープが付属 | | | 保存食5日分 | | | レザーアーマー | | 1 | ダガー | | 2 | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | |
| 貨幣・装備総重量 | 0.2lb. |
|
特徴・特性 FEATURES & TRAITS |
■種族特徴
・ハーフリングの幸運
攻撃判定、能力値判定、セーヴィング・スローで1の出目を出したなら、そのダイスを再ロールできる(ただし、新しい出目は必ず使用しなければならない)。
・ハーフリングの勇気
恐怖状態をもたらす効果に対するセーヴィング・スローに有利を得る。
・すり抜け移動
自身よりサイズ分類が1段階大きいクリーチャーの占めるスペースを通り抜けて移動できる。
*スタウト
スタウトの毒耐性
毒に対するセーヴィング・スローに有利を得る。また、【毒】ダメージに対する抵抗を有する。
■クラス特徴
●習熟強化
1レベル時に習熟済みの2種類の技能を選択する。ないしは、"習熟済みの1種類の技能、ならびに、盗賊道具への習熟"を選択する。
それらの習熟を利用する能力値判定には、習熟ボーナスが2倍になる。
6レベル時には、さらに2種類の習熟を得る。
>隠密と知覚を選択
●急所攻撃
1ターンに1回、攻撃ロールに有利を得た攻撃で君がヒットを与えたクリーチャー1体に対して、追加で1d6ダメージを与えることができる。
その攻撃は"妙技"の特性を持つ武器または遠隔武器を使用したものでなければならない。
以下の条件をすべて満たしているならば、君は攻撃ロールに有利を有利を得ていなくても上記の追加ダメージを与えられる。
1:君以外の"目標クリーチャーにとっての敵"が、目標クリーチャーから5ft以内にいる。
2:その"目標クリーチャーにとっての敵"が、無力状態ではない。
3:君がその攻撃ロールに不利を受けていない。
この追加ダメージの値はローグのレベルの上昇により別表のように増加する。
●盗賊の符牒
盗賊の間で用いられる専門用語、隠語、暗号を理解している。
一般的な会話の中にこれらを混ぜて秘密の情報をやりとりも行えるが、通常の4倍の時間がかかる。
また、一連の秘密の合図や印も理解している。
(例:ここは危険、ここはギルドの縄張り、この家はカモ、ここは隠れ家になる、等)
●巧妙なアクション
2レベル以降、君は機転と俊敏さを活かして素早く動き、素早く行動することができるようになる。君は戦闘において君のターンごとに1回のボーナス・アクションをとれる。このアクション
は以下のいずれかのためにのみ使用できる:(1)早足、(2)離脱、(3)隠れ身。
|
|