|  |  | 
					
						| 移動速度 | 基本 | 防具 | アイテム | その他 |  
						| 30ft./6sq. | 30 |   |   |   |  
						| 特殊な移動 |  
						|   |  | 
	
	
	
		
			
			| 
					
						| 能力値 |  
						| 
							
								| 現在値 | 能力値 | 能力値 修正
 |  
	| 12 | 【筋力】 STR
 | +1 |  
	| 16 | 【敏捷力】 DEX
 | +3 |  
	| 14 | 【耐久力】 CON
 | +2 |  
	| 10 | 【知力】 INT
 |   |  
	| 14 | 【判断力】 WIS
 | +2 |  
	| 9 | 【魅力】 CHA
 | -1 |  |  | 
					
						| インスピレーション |   | 習熟ボーナス | 2 |  | 
 |  
						| セーヴィング・スロー |  
					
						|  | セーヴ | 能力修正 | その他 | 習熟ボーナス(習熟) |  
| 【筋力】 | 3 | 1 |   | 2 | レ |  
| 【敏捷力】 | 5 | 3 |   | 2 | レ |  
| 【耐久力】 | 2 | 2 |   |   | □ |  
| 【知力】 | 0 | 0 |   |   | □ |  
| 【判断力】 | 2 | 2 |   |   | □ |  
| 【魅力】 | -1 | -1 |   |   | □ |  | 
					| 
 |  
					| ヒットポイント |  |  |  
					| 最大HP | HP現在値 |  
					| 10 | 10 |  
					| 一時的HP | ヒットダイス |  
					|   | 1d8 |  |  |  
					| 死亡セーヴ |  
					| 成功						□□□ | 失敗						□□□ |  | 
	
	
	
		
			
			
			| 
					
						| 技能:SKILLS |  
						| 技能値 | 技能名 | 能力 | 習熟 | その他 |  | -1 | 〈威圧〉 INTIMIDATION
 | 【魅】-1  |   |   |  | 2 | 〈医術〉 MEDICINE
 | 【判】2  |   |   |  | 3 | 〈運動〉 ATHLETICS
 | 【筋】1  | 2 レ |   |  | 5 | 〈隠密〉 STEALTH
 | 【敏】3  | 2 レ |   |  | 5 | 〈軽業〉 ACROBATICS
 | 【敏】3  | 2 レ |   |  | 2 | 〈看破〉 INSIGHT
 | 【判】2  |   |   |  | -1 | 〈芸能〉 PERFORMANCE
 | 【魅】-1  |   |   |  | 0 | 〈自然〉 NATURE
 | 【知】0  |   |   |  | 0 | 〈宗教〉 RELIGION
 | 【知】0  |   |   |  | 4 | 〈生存〉 SURVIVAL
 | 【判】2  | 2 レ |   |  | -1 | 〈説得〉 PERSUASION
 | 【魅】-1  |   |   |  | 0 | 〈捜査〉 INVESTIGATION
 | 【知】0  |   |   |  | 4 | 〈知覚〉 PERCEPTION
 | 【判】2  | 2 レ |   |  | 3 | 〈手先の早業〉 SLEIGHT OF HAND
 | 【敏】3  |   |   |  | 2 | 〈動物使い〉 ANIMAL HANDLING
 | 【判】2  |   |   |  | -1 | 〈ペテン〉 DECEPTION
 | 【魅】-1  |   |   |  | 0 | 〈魔法学〉 ARCANA
 | 【知】0  |   |   |  | 0 | 〈歴史〉 HISTORY
 | 【知】0  |   |   |  | 
 |  | 受動【判断力】《知覚》 PASSIVE WISDOM PERCEPION
 | 14 |   |  | 
				| 攻撃と呪文発動 ATTACKS & SPELLCASTING
 |  
					| 攻撃 | 攻撃 ボーナス
 | ダメージ | 型 | 備考 |  | ショートソード  | +5  | 1d6+3  | 刺突  | 妙技  |  |
 | 素手打撃  | +5  | 1d4+3  | 殴打  |   |  |
 |   |   |   |   |   |  |
 |   |   |   |   |   |  |
 |   |   |   |   |   |  |
 |   |   |   |   |   |  			 |   |  | 
				| 背景 BACK GROUND |  
				 | 辺境育ち特徴:放浪者
 出自:巡礼
 幼名:ユティ
 |  |  |  | 人格的特徴 PERSONALITY TRAITS |  
				 | ・幼い子犬の群を世話するように、親しい人々に目を配る・昔、オークの群が氏族に迫る時、25マイルを休みなく走って急を告げた。必要とあらば何度でもやる。
 |  |  |  | 尊ぶもの IDEALS |  
				 | ・栄光。私はおのれと氏族のために戦って栄光を勝ち得ねばならない。 |  |  |  | 関わり深いもの BONDS |  
				 | ・私は恐ろしい災厄を幻視した。災厄を防ぐために力を尽くす。 |  |  |  | 弱味 FLAWS |  
				 | ・穀物酒、果実酒など、酩酊をもたらすものに目がない。 |  |  |  | その他設定など |  
				 | 彼女の一族(約10名)は、都会では知られていないような地方独自の信仰の研究に熱心な一族であり、遊牧民さながらの生活をしながら色んな田舎の教会や僧院に赴き、そこでの教えの理解と研究を重ねていた。一族の娘として生まれた彼女もそのように過ごしていたある日、大規模な嵐に見舞われ、生活の危機に瀕した一族は、近くにあった郊外の僧院に身を寄せた。
 それから数年、僧院での生活のかたわらでなんとか元の生活の基盤を取り戻したが、彼女は恩返しが残っているとして、一族と別れ、僧院に残る。
 まったく嘘というわけではないが、彼女の真の目的は、遊牧生活を離れることにあった。
 
 今まで訪ねた施設の信徒には、元は街にいた者もおり、彼らから聞いた元の暮らしの様子は彼女の気持ちを惹きつけてあまりあった。
 しかし同時に、街での暮らしの危険性も知っているため、僧院での師匠の下、武術の鍛錬にも真剣に励んだ。素養があったのか、遊牧生活で元々鍛えられていたものもあったのか、彼女はみるみるうちに力をつけ、彼女自身、自分の成長を喜びはじめ、気づけば街に向かう目的は、華やかな暮らしよりも「俺より強いやつに会いに行って強くなる」ことになっていた。
 そうして、同じような目的を持った同院のアステルとともに街に移り、同じような理由で冒険家となった。
 
 そうして、武道家としても冒険家としても腕をあげていこうと意気込み今日も冒険へと旅立つ。
 だが、彼女の名は既に一部で有名になっていた。
 街の酒場、肝臓自慢の酒豪どもがたった一人の娘に数人がかりで挑んだのに、返り討ちにあい、ふっかけられた娘のほうはまるで何もなかったかのようにケロッとしていたという。
 様子を見ていた店主は確信を得た。彼女こそは、歴史に名を遺す偉大なる大酒豪だ、と。
 
 
 
 1人称:私
 2人称:あなた
 得意:武術、飲み比べ、利き酒
 苦手:節制
 好き:人の優しさ、美味い酒
 嫌い:二日酔い
 |  | 
		
		| 
 | 
	
	
	
	
		
			| 
					
						| その他の習熟と言語 OTHER PROFICIENCIES & LANGUAGES
 |  
						| 鎧:なし武器:単純武器、ショートソード
 
 技能:
 隠密、軽業(モンク)
 運動、生存(辺境育ち)
 知覚(エルフ)
 
 道具習熟:ロングソード、ショートソード、ロングボウ、ショートボウ(ハイエルフ)、ジャヴェリン(辺境育ち)
 
 言語:共通語、エルフ語(エルフ)、ドワーフ語(ハイエルフ)、地獄語(辺境育ち)
 
 暗視:60ft
 
 
 |  |  |  
					
						| 貨幣 COINS |  
						| プラチナム貨(PP) |   |  
						| 金貨(GP) |   |  
						| エレクトラム貨(EP) |   |  
						| 銀貨(SP) |   |  
						| 銅貨(CP) |   |  | 
 |  
						| 貨幣総重量 |  lb. |  | 
				| 装備 EQUIPMENT |  
				 | 装備名 | 重量 | 数量 |  | ショートソード |   | 1 |  | 探検家パック |   | 1 |  | ダーツ |   | 10 |  |   |   |   |  | 杖 |   |   |  | 獣罠 |   |   |  | 仕留めた獣の記念品(皮、頭、角など) |   |   |  | 旅人の服1着 |   |   |  | ベルトポーチ(10gp入り) |   |   |  |   |   |   |  |   |   |   |  | ジャヴェリン |   |   |  |   |   |   |  |   |   |   |  |   |   |   |  |   |   |   |  |   |   |   |  |   |   |   |  |   |   |   |  |   |   |   |  |   |   |   |  |   |   |   |  |   |   |   |  |   |   |   |  |   |   |   |  |   |   |   |  |   |   |   |  |   |   |   |  |   |   |   |  |   |   |   |  |   |   |   |  |   |   |   |  |   |   |   |  |   |   |   |  |   |   |   |  |   |   |   |  |   |   |   |  |   |   |   |  |   |   |   |  | 
 |  | 貨幣・装備総重量 | 0lb. |  
 | 
					| 特徴・特性 FEATURES & TRAITS |  
				 | ・ハイエルフ@【知力】が1上昇
 Aエルフの武器習熟:ロングソード、ショートソード、ショートボウ、ロングボウの習熟を有する
 Bウィザードの呪文リストから選択した1種類の初級呪文を修得している。その呪文の発動能力値は【知力】である。
 追加言語:選択した1種類の言語の会話と読み書きができる。
 
 
 フェイの血筋(エルフ):君は魅了状態をもたらす効果に対するセーヴィング・スローに有利を得る。また、魔法は君を眠らせることができない。
 
 トランス(エルフ):エルフは睡眠を必要としない。代わりに深い瞑想に入り、半ば意識を保ったまま1日4時間を過ごす。この瞑想を共通語で“トランス”という。このようにして4時間休んだ場合ヒューマンの8時間の睡眠と同じ利益を得る。
 
 
 ・鎧わぬ守り
 →鎧を着用しておらず盾を使用していない時には、君のACは
 (10+【敏捷力】修正値+【判断力】修正値)になる
 
 ・武術
 →君は
 @素手orモンク武器(=“両手用”でも“重武器”でもないう単純近接武器およびシしか使用しておらず、かつ
 A鎧を着用しておらず盾も使用していない
 ならば、以下の利益を得る。
 1.素手打撃及びモンク武器での攻撃ロール及びダメージ・ロールに【筋力】のかわりに【敏捷力】を使用できる。
 2.素手打撃やモンク武器の通常のダメージのかわりに1d4を使用できる。このダイスは文句・レベルの上昇にともなって変化する。
 3.君自身のターンに素手打撃やモンク武器を用いて攻撃アクションを行った場合、そのターン中にボーナス・アクションとして1回の素手打撃を行える。
 (例:君が攻撃アクションを使用してクオータースタッフでの攻撃を行った場合、これに加えてボーナス・アクションとして1回の素手打撃を行える。ただし、そのターン中にすでにボーナス・アクションを使用していない場合のみ。)
 |  | 
		
	
	
	
	| 
 | 
	| 呪文 SPELLS | 
	| 
 | 
	| 呪文発動クラス SPELLCASTING CLASS
 | モンク | 呪文発動能力値 SPELLCASTING ABILITY
 | 【判】 | 対呪文セーヴ難易度 SPELLSAVE DC
 | 2 | 呪文攻撃ボーナス SPELLATTACK BONUS
 | 4 | 
	
	
		
		| 
			| 0レベル初級呪文 CANTRIP |  |
 | 呪文名 |  | ショッキング・グラスプ0レベル、力術
 発動時間:1アクション
 射程:接触
 構成要素:音声、動作
 持続時間:瞬間
 君は手から電撃を放ち、触れたクリーチャー1体に電撃をもたらす。目標に対して近接呪文攻撃を行うこと。目標が金属製の鎧を着用しているならば、君はこの攻撃ロールに有利を得る。ヒットしたなら、目標は1d8[電撃]ダメージを受け、次のその目標のターン開始時までリアクションを取ることができなくなる。
 子の呪文のダメージは君のレベルが特定の値に上昇するごとに1d8ずつ増加する、すなわち5レベルで2d8、11レベルで3d8、17レベルで4d8である。
 |  |   |  |   |  |   |  |   |  |   |  |   |  |   |  |   |  |   |  |  |  | 1レベル呪文 |  | 準備 済み
 | スロット合計 |   | 使用済みスロット |   |  
 | □ |   |  | □ |   |  | □ |   |  | □ |   |  | □ |   |  | □ |   |  | □ |   |  | □ |   |  | □ |   |  | □ |   |  | □ |   |  | □ |   |  | □ |   |  |  |  | 2レベル呪文 |  | 準備 済み
 | スロット合計 |   | 使用済みスロット |   |  
 | □ |   |  | □ |   |  | □ |   |  | □ |   |  | □ |   |  | □ |   |  | □ |   |  | □ |   |  | □ |   |  | □ |   |  | □ |   |  | □ |   |  | □ |   |  |  |  | 
			| 3レベル呪文 |  | 準備 済み
 | スロット合計 |   | 使用済みスロット |   |  
 | □ |   |  | □ |   |  | □ |   |  | □ |   |  | □ |   |  | □ |   |  | □ |   |  | □ |   |  | □ |   |  | □ |   |  | □ |   |  | □ |   |  | □ |   |  |  |  | 4レベル呪文 |  | 準備 済み
 | スロット合計 |   | 使用済みスロット |   |  
 | □ |   |  | □ |   |  | □ |   |  | □ |   |  | □ |   |  | □ |   |  | □ |   |  | □ |   |  | □ |   |  | □ |   |  | □ |   |  | □ |   |  |  |  | 5レベル呪文 |  | 準備 済み
 | スロット合計 |   | 使用済みスロット |   |  
 | □ |   |  | □ |   |  | □ |   |  | □ |   |  | □ |   |  | □ |   |  | □ |   |  | □ |   |  | □ |   |  | □ |   |  |  |  | 
			| 6レベル呪文 |  | 準備 済み
 | スロット合計 |   | 使用済みスロット |   |  
 | □ |   |  | □ |   |  | □ |   |  | □ |   |  | □ |   |  | □ |   |  | □ |   |  | □ |   |  | □ |   |  | □ |   |  |  |  | 7レベル呪文 |  | 準備 済み
 | スロット合計 |   | 使用済みスロット |   |  
 | □ |   |  | □ |   |  | □ |   |  | □ |   |  | □ |   |  | □ |   |  | □ |   |  | □ |   |  |  |  | 8レベル呪文 |  | 準備 済み
 | スロット合計 |   | 使用済みスロット |   |  
 | □ |   |  | □ |   |  | □ |   |  | □ |   |  | □ |   |  | □ |   |  | □ |   |  |  |  | 9レベル呪文 |  | 準備 済み
 | スロット合計 |   | 使用済みスロット |   |  
 | □ |   |  | □ |   |  | □ |   |  | □ |   |  | □ |   |  | □ |   |  |  |  | 
		
		| 
 |