技能:SKILLS |
技能値 |
技能名 |
能力 |
習熟 |
その他 |
3 | 〈威圧〉 INTIMIDATION | 【魅】3 | | | 2 | 〈医術〉 MEDICINE | 【判】2 | | | -1 | 〈運動〉 ATHLETICS | 【筋】-1 | | | 2 | 〈隠密〉 STEALTH | 【敏】2 | | 不利 | 2 | 〈軽業〉 ACROBATICS | 【敏】2 | | | 4 | 〈看破〉 INSIGHT | 【判】2 | 2 レ | | 3 | 〈芸能〉 PERFORMANCE | 【魅】3 | | | 0 | 〈自然〉 NATURE | 【知】0 | | | 0 | 〈宗教〉 RELIGION | 【知】0 | | | 2 | 〈生存〉 SURVIVAL | 【判】2 | | | 5 | 〈説得〉 PERSUASION | 【魅】3 | 2 レ | | 0 | 〈捜査〉 INVESTIGATION | 【知】0 | | | 2 | 〈知覚〉 PERCEPTION | 【判】2 | | | 2 | 〈手先の早業〉 SLEIGHT OF HAND | 【敏】2 | | | 2 | 〈動物使い〉 ANIMAL HANDLING | 【判】2 | | | 5 | 〈ペテン〉 DECEPTION | 【魅】3 | 2 レ | | 2 | 〈魔法学〉 ARCANA | 【知】0 | 2 レ | | 2 | 〈歴史〉 HISTORY | 【知】0 | 2 レ | |
| 受動【判断力】《知覚》 PASSIVE WISDOM PERCEPION | 12 | | |
攻撃と呪文発動 ATTACKS & SPELLCASTING |
攻撃 |
攻撃 ボーナス |
ダメージ |
型 |
備考 |
ロングソード | +6 | 1d8+4 | 斬撃 | 魔剣の戦士 | |
ロングソード(へクスの呪い) | +6 | 1d8+6 | 斬撃 | 魔剣の戦士 | |
へクス | | 1d6 | 死霊 | | |
| | | | | |
エルドリッチ・ブラスト | +6 | 1d10+1 | 力場 | | |
ソードバースト | | 1d6+1 | 力場 | vs敏捷ST |
妖術
・悪魔の目
暗闇の中(魔法でも可)、120fまで通常に
物を見ることができる。
・契約武器強化
契約武器を呪文発動焦点具として使用できる
攻撃・ダメージロールに+1 |
|
背景 BACK GROUND |
騎士(技能:説得・歴史)
元ポートヴァル王国騎士団に所属していた騎士。親友であるストレリッツ卿が亡くなった事を知り、騎士団を除隊し、夜明けの燕騎士団の門を叩いた。
|
|
人格的特徴 PERSONALITY TRAITS |
貴い生まれを鼻にかけず、体に流れる血は誰もが同じと思っている。 | |
尊ぶもの IDEALS |
家族・仲間
血は水よりも濃い |
|
関わり深いもの BONDS |
家族や仲間ほど大切なものはない |
|
弱味 FLAWS |
家族を大事に思っているが故に、自分が御家騒動の原因になってしまったことを悔いて、実家から出奔した。 |
|
その他設定など |
本名;アムレートゥム・グランディアートル
グランディアートル家の次男で、元ポートヴァル王国騎士団所属の騎士。
今回、夜明けの燕騎士団に、やってきたのはシャーロットの為というのもあるが、実家を出奔する口実でもある。
元々、グランディアートル家は、部門の家で代々家宝の魔剣を伝えてきて、その魔剣に認められた者(契約出来た者)が家督を継ぐ習わし。
士官学校を卒業する際に、魔剣に認められ契約を結ばされた。長男も尊敬し能力も高いので彼に継いでもらいたいが、このままだと自分が継ぐことになる。
その為、今回の出奔である。
家を出る際に、家宝の剣を持ち出し、自分の気持ちを認め、死んだと思うようにと書いてある。 |
|