|  | 
					
						| AC |  | 敏捷 | 防具 | 盾 | その他 |  
					| 18 | 10 | 2 | 2 | 4 |   |  | 
					
						| 移動速度 | 基本 | 防具 | アイテム | その他 |  
						| 30ft./6sq. | 30 |   |   |   |  
						| 特殊な移動 |  
						|   |  | 
	
	
	
		
			
			| 
					
						| 能力値 |  
						| 
							
								| 現在値 | 能力値 | 能力値 修正
 |  
	| 8 | 【筋力】 STR
 | -1 |  
	| 14 | 【敏捷力】 DEX
 | +2 |  
	| 16 | 【耐久力】 CON
 | +3 |  
	| 10 | 【知力】 INT
 |   |  
	| 20 | 【判断力】 WIS
 | +5 |  
	| 8 | 【魅力】 CHA
 | -1 |  |  | 
					
						| インスピレーション |   | 習熟ボーナス | 4 |  | 
 |  
						| セーヴィング・スロー |  
					
						|  | セーヴ | 能力修正 | その他 | 習熟ボーナス(習熟) |  
| 【筋力】 | -1 | -1 |   |   | □ |  
| 【敏捷力】 | 2 | 2 |   |   | □ |  
| 【耐久力】 | 3 | 3 |   |   | □ |  
| 【知力】 | 4 | 0 |   | 4 | レ |  
| 【判断力】 | 9 | 5 |   | 4 | レ |  
| 【魅力】 | -1 | -1 |   |   | □ |  | 
					| 
 |  
					| ヒットポイント |  |  |  
					| 最大HP | HP現在値 |  
					| 83 |   |  
					| 一時的HP | ヒットダイス |  
					|   | 9d8 |  |  |  
					| 死亡セーヴ |  
					| 成功						□□□ | 失敗						□□□ |  | 
	
	
	
		
			
			
			| 
					
						| 技能:SKILLS |  
						| 技能値 | 技能名 | 能力 | 習熟 | その他 |  | -1 | 〈威圧〉 INTIMIDATION
 | 【魅】-1  |   |   |  | 5 | 〈医術〉 MEDICINE
 | 【判】5  |   |   |  | -1 | 〈運動〉 ATHLETICS
 | 【筋】-1  |   |   |  | 6 | 〈隠密〉 STEALTH
 | 【敏】2  | 4 レ |   |  | 2 | 〈軽業〉 ACROBATICS
 | 【敏】2  |   |   |  | 9 | 〈看破〉 INSIGHT
 | 【判】5  | 4 レ |   |  | -1 | 〈芸能〉 PERFORMANCE
 | 【魅】-1  |   |   |  | 0 | 〈自然〉 NATURE
 | 【知】0  |   |   |  | 0 | 〈宗教〉 RELIGION
 | 【知】0  |   |   |  | 9 | 〈生存〉 SURVIVAL
 | 【判】5  | 4 レ |   |  | -1 | 〈説得〉 PERSUASION
 | 【魅】-1  |   |   |  | 0 | 〈捜査〉 INVESTIGATION
 | 【知】0  |   |   |  | 9 | 〈知覚〉 PERCEPTION
 | 【判】5  | 4 レ |   |  | 6 | 〈手先の早業〉 SLEIGHT OF HAND
 | 【敏】2  | 4 レ |   |  | 5 | 〈動物使い〉 ANIMAL HANDLING
 | 【判】5  |   |   |  | -1 | 〈ペテン〉 DECEPTION
 | 【魅】-1  |   |   |  | 0 | 〈魔法学〉 ARCANA
 | 【知】0  |   |   |  | 0 | 〈歴史〉 HISTORY
 | 【知】0  |   |   |  | 
 |  | 受動【判断力】《知覚》 PASSIVE WISDOM PERCEPION
 | 19 |   |  | 
				| 攻撃と呪文発動 ATTACKS & SPELLCASTING
 |  
					| 攻撃 | 攻撃 ボーナス
 | ダメージ | 型 | 備考 |  | ムーン・シックル+2  | 8  | 1d4+4  | 斬撃  |   |  |
 | ジャヴェリン  | 6  | 1d6+2  | 刺突  | 30/120  |  |
 | 呪文攻撃  | 11  |   |   |   |  |
 |   |   |   |   |   |  |
 |   |   |   |   |   |  |
 |   |   |   |   |   |  			 | 初級呪文数:3呪文スロット:4/3/3/3/1
 準備可能な呪文数:【判】B+レベル=14
 |  | 
				| 背景 BACK GROUND |  
				 | 浮浪児;技能:隠密、手先の早業
 道具:変装用具、盗賊道具
 ・特徴/街の秘密:街中の移動速度2倍
 |  |  |  | 人格的特徴 PERSONALITY TRAITS |  
				 | 「自分は自然が大好きなのです。ええ、常々、大自然とひとつになりたいと思っておりますとも!」「自分はブリンク・ドッグだと信じ込んで育ちました。変化を何度もするようになり、自分が何者か分からなくなってきましたね。まあ、少なくともヒューマンではないでしょう!」
 |  |  |  | 尊ぶもの IDEALS |  
				 | 「自然は調和そのものです。宇宙の天秤はどちらに揺れても破滅をもたらします。自分は、この調和を守らねばなりますまい。」 |  |  |  | 関わり深いもの BONDS |  
				 | 「ヴァルガ……ブリンク・ドッグが自分の母です。もうあの森には戻れませぬが、伴侶を得た暁にはぜひ母に紹介したいものです。」 |  |  |  | 弱味 FLAWS |  
				 | 「ムムッ……! なんと魅力的な尾っぽ……。もし、そこなお譲さん! 自分と狩りにでかけませギャーッ!」※相手はダイア・ウルフです
 |  |  |  | その他設定など |  
				 | はぐれブリンク・ドッグに育てられた孤児。成長して母とつがいになりたいと思うも、母にドン引きされ、ともに生きることは叶わなかった。自分が人間であることを受け入れられず、己を自然の一部とみなして生きてきた。今では配偶者を求めて冒険している。
 |  | 
		
		| 
 | 
	
	
	
	
		
			| 
					
						| その他の習熟と言語 OTHER PROFICIENCIES & LANGUAGES
 |  
						| ヒューマン;任意の技能1つ→知覚言語:共通語、ブリンク・ドッグ語、ドルイド語
 小ぶりのナイフ、自分の育った森の地図、ペットのマウス、親の蹴爪、普通の服1着
 
 技能:看破、生存
 防具:軽・中装鎧、盾。
 武器:クォータースタッフ、クラブ、シックル、シミター、ジャヴェリン、スピア、スリング、ダーツ、ダガー、メイス。
 道具:薬草師道具
 
 探検家パック;
 背負い袋、携帯用寝具、炊事用具、ほくち箱、たいまつ10本、保存食10日分、水袋。加えて背負い袋の脇には50フィートの麻のロープがくくりつけられている。
 |  |  |  
					
						| 貨幣 COINS |  
						| プラチナム貨(PP) |   |  
						| 金貨(GP) |   |  
						| エレクトラム貨(EP) |   |  
						| 銀貨(SP) |   |  
						| 銅貨(CP) |   |  | 
 |  
						| 貨幣総重量 |  lb. |  | 
				| 装備 EQUIPMENT |  
				 | 装備名 | 重量 | 数量 |  | ベルトポーチ(10gp入り) |   |   |  | 木製のシールド+2(10p) | 6 | 1 |  | シミター | 3 | 1 |  | レザー | 10 | 1 |  | 探検家パック | 59 | 1 |  | ドルイド用焦点具(イチイのワンド) |   | 1 |  | ハイド(10gp) | 12 | 1 |  | ジャヴェリン(0.5gp) | 2 | 4 |  | 呪文構成要素ポーチ(25gp) | 2 | 1 |  |   |   |   |  | マントル・オヴ・スペル・レジスタンス(10p,同調)呪文抵抗 |   | 1 |  | ムーン・シックル+2(10p,同調)呪文にもボーナス、回復量+1d4 |   |   |  | 100gp相当のダイヤモンド粉末(Gレストレーション用) |   | 3 |  |   |   |   |  |   |   |   |  |   |   |   |  |   |   |   |  |   |   |   |  |   |   |   |  |   |   |   |  |   |   |   |  |   |   |   |  |   |   |   |  |   |   |   |  |   |   |   |  |   |   |   |  |   |   |   |  |   |   |   |  |   |   |   |  |   |   |   |  |   |   |   |  |   |   |   |  |   |   |   |  |   |   |   |  |   |   |   |  |   |   |   |  |   |   |   |  |   |   |   |  |   |   |   |  | 
 |  | 貨幣・装備総重量 | 100lb. |  
 | 
					| 特徴・特性 FEATURES & TRAITS |  
				 | ・特技/戦場の術者:1.君はダメージを受けた際に、呪文への精神集中を維持するための【耐久力】セーヴィング・スローに有利を得る。
 2.君は、片手あるいは両手に武器や盾を持っている時にも、呪文の動作要素を執り行なうことができる。
 3.敵対的なクリーチャーの移動が君の機会攻撃を誘発するとき、君は機会攻撃を行なう代わりに、リアクションを用いてそのクリーチャーに呪文を発動してもよい。その際の呪文は、発動時間が“1アクション”でなければならず、そのクリーチャーのみを目標にせねばならない。
 
 【呪文発動能力】
 大休憩で呪文スロットを全て回復。儀式発動可能。焦点具としてドルイド用焦点具を使用可能。
 
 ・ドルイド語:君はドルイドの使う秘密の言語、ドルイド語を知っている。君はこの言語を話すことができ、これを用いて秘密のメッセージを残すこともできる。君や、この言語を知っている者はすべて、こうしたメッセリージに自動的に気づく。そうでない者は、メッセージの存在に気づくには難易度15の【判断力】〈知覚〉判定に成功せねばならず、解読するには魔法を用いねばならない。
 ・自然の化身(2回、小休憩または大休憩で全て再チャージ):君はアクションを用いて、魔法の力により、自分がこれまでに見たことのある野獣クリーチャーの姿をとることができる。君はこの特徴を2回まで使用できる。
 君は最大で(ドルイドレベルの半分(端数切り下げ))時間まで野獣形態でいられる。この持続時間が過ぎたならば、この特徴の使用回数をもう1回ぶん消費しない限り、本来の形態に戻ってしまう。自分のターンに1回のボーナス・アクションを使用して、これより早く本来の形態に戻ることもできる。加えて、気絶状態になった時、ヒット・ポイントが0になった時、死亡した時にも、自動的に本来の形態に戻る。
 変化している間は以下のルールが適用される:
 1.君のゲームデータは、その野獣のものに置き換わる。ただし君の属性、人格、【知力】、【判断力】、【魅力】の値は元のままである。君は元の技能習熟およびセーヴ習熟を保持し、加えてそのクリーチジャーの技能習熟およびセーヴ習熟を得る。そのクリーチャーが君と同じ習熟を有しており、かつそのクリーチャーのデータ・ブロック中でのボーナスが君よりも高いならば、君ではなくそのクリーチャーのボーナスのほうを使用する。そのクリーチャーが伝説的アクションや住処アクションを有していても、君はそれを使用できない。
 2.君は変化する際に、その野獣のヒットポイントとヒットダイスを得る。通常の形態に戻ったならば、変化前のヒットポイントに戻る。ただし、ヒット・ポイントが0になった結果として通常の形態に戻った時には、余分のダメージは通常の形態に持ち越される。この余分のダメージが君の通常形態時のヒットポイントを0にしない限り、君が気絶状態になることはない。
 3.君は呪文を発動することはできない。また、会話や、手を要する行動は、その野獣にできることしかできない(訳注:たとえば犬の時には犬の声しか出せず、前足で物をつかむことはできない)。ただし変化したからといって既に発動済の呪文に対する精神集中には影響はなく、既に発動済の呪文の一部であるアクションがとれなくなるわけでもない。
 4.君はクラスや種族などに由来する特徴の利益をすべて保持し、使用できる(新たな形態の体でその特徴を使用できる限りは)。ただし特殊な感覚(たとえば暗視)は、新たな形態がその感覚を有していない限り、使用できなくなる。
 個々の装備についてそれぞれ(1)君のいる場所の地面に落ちるか、(2)君の新たな形態に溶けこむか、(3)君の新たな形態に着用されるか、を選択すること。着用された装備は通常通りに機能する。ただしDMは、クリーチャーの体形やサイズ分類に基いて、新しい形態でその装備を着用できるのが現実的かどうかを判断する。装備は新しい形態に適合するように大きさや形を変えるわけではない。新しい形態で着用できない装備はそれぞれ、(1)地面に落ちるか、(2)新たな形態に溶けこむ。新たな形態に溶けこんだ装備は、君がその形態をやめるまで、いかなる効果も発揮しない。
 ★野生の相棒:1回のアクションとして、君の"自然の化身”の使用回数を1回ぶん消費することで、物質要素なしにファインド・ファミリアー呪文を発動できる。こうして発動した呪文による使い魔は、クリーチャー種別が野獣でなくフェイであり、君のドルイド・レベルの半分(端数切捨て)×1時間がたつと消え失せる。
 ・戦う自然の化身:君は、自分のターンに(アクションではなく)ボーナスアクションとして“自然の化身”を使用する能力を得る。加えて、“自然の化身”によって変化している間、君はボーナス・アクションを用いて1つの呪文スロットを消費し、その呪文スロットのレベルごとに1d8ヒットポイントを回復することができる。
 ・月の円環の形態:君はより危険な動物の形態に変化する能力を得る。君は“自然の化身”を用いて脅威度が1以下の野獣に変化できる(すなわち、『野獣形態』表の“脅威度上限”の項は無視できるが、同表のその他の制限には従う必要がある)。6レベル以降、君は脅威度が(君のドルイドレベル÷3)(端数切り捨て)以下の野獣に変化できる。
 ・能力値上昇:判断力+2
 ・原始の打撃:野獣形態時の君の攻撃は、非魔法的な攻撃やダメージに対する抵抗や完全耐性を克服するに際しては、魔法のものとして扱われる。
 ・能力値上昇:判断力+2
 ・自然の元素の化身:君は自然の化身の使用回数を1度に2回ぶん消費してアース・エレメンタル、ウォーター・エレメンタル、エア・エレメンタル、ファイアー・エレメンタルのいずれかに変化することが可能になる。
 |  | 
		
	
	
	
	| 
 | 
	| 呪文 SPELLS | 
	| 
 | 
	| 呪文発動クラス SPELLCASTING CLASS
 | ドルイド | 呪文発動能力値 SPELLCASTING ABILITY
 | 【判】 | 対呪文セーヴ難易度 SPELLSAVE DC
 | 19 | 呪文攻撃ボーナス SPELLATTACK BONUS
 | 11 | 
	
	
		
		| 
			| 0レベル初級呪文 CANTRIP |  |
 | 呪文名 |  | ガイダンス |  | プロデュース・フレイム |  | プライマル・サヴェジリィ(XGE) |  | レジスタンス |  |   |  |   |  |   |  |   |  |   |  |   |  |  |  | 1レベル呪文 |  | 準備 済み
 | スロット合計 | 4 | 使用済みスロット |   |  
 | □ | グッドベリー |  | □ | ヒーリング・ワード |  | □ | アブソーブ・エレメンツ(XGE) |  | □ |   |  | □ |   |  | □ |   |  | □ |   |  | □ |   |  | □ |   |  | □ |   |  | □ |   |  | □ |   |  | □ |   |  |  |  | 2レベル呪文 |  | 準備 済み
 | スロット合計 | 3 | 使用済みスロット |   |  
 | □ | ヒート・メタル |  | □ | レッサー・レストレーション |  | □ | プロテクション・フロム・ポイズン・アンド・ディジーズ |  | □ |   |  | □ |   |  | □ |   |  | □ |   |  | □ |   |  | □ |   |  | □ |   |  | □ |   |  | □ |   |  | □ |   |  |  |  | 
			| 3レベル呪文 |  | 準備 済み
 | スロット合計 | 3 | 使用済みスロット |   |  
 | □ | コール・ライトニング |  | □ | ディスペル・マジック |  | □ | オーラ・オヴ・ヴァイタリティ(TCE) |  | □ |   |  | □ |   |  | □ |   |  | □ |   |  | □ |   |  | □ |   |  | □ |   |  | □ |   |  | □ |   |  | □ |   |  |  |  | 4レベル呪文 |  | 準備 済み
 | スロット合計 | 3 | 使用済みスロット |   |  
 | □ | フリーダム・オヴ・ムーヴメント |  | □ | ウォール・オヴ・ファイアー |  | □ | ファイアー・シールド |  | □ |   |  | □ |   |  | □ |   |  | □ |   |  | □ |   |  | □ |   |  | □ |   |  | □ |   |  | □ |   |  |  |  | 5レベル呪文 |  | 準備 済み
 | スロット合計 | 2 | 使用済みスロット |   |  
 | □ | グレーター・レストレーション |  | □ | コーン・オヴ・コールド(TCE) |  | □ | コミューン・ウィズ・ネイチャー |  | □ |   |  | □ |   |  | □ |   |  | □ |   |  | □ |   |  | □ |   |  | □ |   |  |  |  | 
			| 6レベル呪文 |  | 準備 済み
 | スロット合計 |   | 使用済みスロット |   |  
 | □ |   |  | □ |   |  | □ |   |  | □ |   |  | □ |   |  | □ |   |  | □ |   |  | □ |   |  | □ |   |  | □ |   |  |  |  | 7レベル呪文 |  | 準備 済み
 | スロット合計 |   | 使用済みスロット |   |  
 | □ |   |  | □ |   |  | □ |   |  | □ |   |  | □ |   |  | □ |   |  | □ |   |  | □ |   |  |  |  | 8レベル呪文 |  | 準備 済み
 | スロット合計 |   | 使用済みスロット |   |  
 | □ |   |  | □ |   |  | □ |   |  | □ |   |  | □ |   |  | □ |   |  | □ |   |  |  |  | 9レベル呪文 |  | 準備 済み
 | スロット合計 |   | 使用済みスロット |   |  
 | □ |   |  | □ |   |  | □ |   |  | □ |   |  | □ |   |  | □ |   |  |  |  | 
		
		| 
 |