|   | タグ 
 |  | 
	
		
		| キャラクター名 
 エリーゼ | 属性 
 混沌にして中立(CN) | プレイヤー名 
 ソラ | 最終更新 
 2021/12/07 19:44 | 
	
		| クラス 
 バード(剣の学派) | レベル 
 10 | 経験値 
   | 神格 
   | 
	
		
		| 種族 
 ヒューマン(ヴァリアント) | サイズ 
 中型 | 年齢 
 16 | 性別 
 女性 | 身長 
 5'0" 154cm | 体重 
 90.3lb. 41kg | 
	
		
		| パーティ・所属 
   | 
	
		
		| メモ欄 
 ダイス割り当て:筋力16、敏捷力16、耐久力16、知力8、判断力13、魅力18 | 
	
	
		
			|  | 
					
						| AC |  | 敏捷 | 防具 | 盾 | その他 |  
					| 15 | 10 | 3 | 1 |   | 1 |  | 
					
						| 移動速度 | 基本 | 防具 | アイテム | その他 |  
						| 30ft./6sq. | 30 |   |   |   |  
						| 特殊な移動 |  
						|   |  | 
	
	
	
		
			
			| 
					
						| 能力値 |  
						| 
							
								| 現在値 | 能力値 | 能力値 修正
 |  
	| 18 | 【筋力】 STR
 | +4 |  
	| 16 | 【敏捷力】 DEX
 | +3 |  
	| 16 | 【耐久力】 CON
 | +3 |  
	| 8 | 【知力】 INT
 | -1 |  
	| 13 | 【判断力】 WIS
 | +1 |  
	| 20 | 【魅力】 CHA
 | +5 |  |  | 
					
						| インスピレーション |   | 習熟ボーナス | 4 |  | 
 |  
						| セーヴィング・スロー |  
					
						|  | セーヴ | 能力修正 | その他 | 習熟ボーナス(習熟) |  
| 【筋力】 | 4 | 4 |   |   | □ |  
| 【敏捷力】 | 7 | 3 |   | 4 | レ |  
| 【耐久力】 | 3 | 3 |   |   | □ |  
| 【知力】 | -1 | -1 |   |   | □ |  
| 【判断力】 | 1 | 1 |   |   | □ |  
| 【魅力】 | 9 | 5 |   | 4 | レ |  | 
					| 
 |  
					| ヒットポイント |  |  |  
					| 最大HP | HP現在値 |  
					| 83 | 83 |  
					| 一時的HP | ヒットダイス |  
					|   | 10d8 |  |  |  
					| 死亡セーヴ |  
					| 成功						□□□ | 失敗						□□□ |  | 
	
	
	
		
			
			
			| 
					
						| 技能:SKILLS |  
						| 技能値 | 技能名 | 能力 | 習熟 | その他 |  | 7 | 〈威圧〉 INTIMIDATION
 | 【魅】5  |   | 2 |  | 3 | 〈医術〉 MEDICINE
 | 【判】1  |   | 2 |  | 12 | 〈運動〉 ATHLETICS
 | 【筋】4  | 4 レ | 4 |  | 11 | 〈隠密〉 STEALTH
 | 【敏】3  | 4 レ | 4 |  | 5 | 〈軽業〉 ACROBATICS
 | 【敏】3  |   | 2 |  | 3 | 〈看破〉 INSIGHT
 | 【判】1  |   | 2 |  | 9 | 〈芸能〉 PERFORMANCE
 | 【魅】5  | 4 レ |   |  | 1 | 〈自然〉 NATURE
 | 【知】-1  |   | 2 |  | 1 | 〈宗教〉 RELIGION
 | 【知】-1  |   | 2 |  | 3 | 〈生存〉 SURVIVAL
 | 【判】1  |   | 2 |  | 13 | 〈説得〉 PERSUASION
 | 【魅】5  | 4 レ | 4 |  | 1 | 〈捜査〉 INVESTIGATION
 | 【知】-1  |   | 2 |  | 9 | 〈知覚〉 PERCEPTION
 | 【判】1  | 4 レ | 4 |  | 7 | 〈手先の早業〉 SLEIGHT OF HAND
 | 【敏】3  | 4 レ |   |  | 3 | 〈動物使い〉 ANIMAL HANDLING
 | 【判】1  |   | 2 |  | 7 | 〈ペテン〉 DECEPTION
 | 【魅】5  |   | 2 |  | 1 | 〈魔法学〉 ARCANA
 | 【知】-1  |   | 2 |  | 1 | 〈歴史〉 HISTORY
 | 【知】-1  |   | 2 |  | 
 |  | 受動【判断力】《知覚》 PASSIVE WISDOM PERCEPION
 | 19 |   |  | 
				| 攻撃と呪文発動 ATTACKS & SPELLCASTING
 |  
					| 攻撃 | 攻撃 ボーナス
 | ダメージ | 型 | 備考 |  | ロングソード+1  | 9  | 1d8+5  | 斬撃  | 右手と左手  |  |
 | ダガー  | 8  | 1d4+4  | 刺突  | 予備  |  |
 | スチールウィンドストライク  | 9  | 6d10  | 力場  | 近接呪文攻撃  |  |
 |   |   |   |   |   |  |
 |   |   |   |   |   |  |
 |   |   |   |   |   |  			 |   |  | 
				| 背景 BACK GROUND |  
				 | 【浮浪児】 |  |  |  | 人格的特徴 PERSONALITY TRAITS |  
				 | 食べ物の屑や光ものを懐に入れる癖がある。 |  |  |  | 尊ぶもの IDEALS |  
				 | 人々。私を助けてくれる人たちを、私は助ける。そしてではじめて私たちは生きていけるのだ。
 |  |  |  | 関わり深いもの BONDS |  
				 | ある人が私を哀れに思って助けてくれた。この恩は決して返しきれるものではない。 |  |  |  | 弱味 FLAWS |  
				 | 食べ物でつられると断ることができない。 |  |  |  | その他設定など |  
				 | いつも腹を空かせている。浮浪児だったこともあり、食事の大切さをよく知っている。魔物だろうと食べれそうなものなら果敢に食べにいくスタイル。(食中毒になって苦しんだ経験からレッサーレストレーションをおぼえたりした)
 
 以前、旅芸人だった女性の食料を盗もうとして見つかっらことがある。だが、その女性はエリーゼに色々なことを教えてくれた。バードとしての能力も、その女性(師匠)に教えてもらった。
 
 
 |  | 
		
		| 
 | 
	
	
	
	
		
			| 
					
						| その他の習熟と言語 OTHER PROFICIENCIES & LANGUAGES
 |  
						| ■鎧習熟/軽装鎧■鎧習熟/中装鎧
 
 ■武器習熟/単純武器
 ■武器習熟/ハンドクロスボウ
 ■武器習熟/ロングソード
 ■武器習熟/レイピア
 ■武器習熟/ショートソード
 ■武器習熟/シミター
 
 ■道具習熟/変装用具
 ■道具習熟/盗賊道具
 
 ■楽器習熟/リュート
 ■楽器習熟/フルート
 ■楽器習熟/ライア
 
 ■言語/共通語
 ■言語/エルフ語
 |  |  |  
					
						| 貨幣 COINS |  
						| プラチナム貨(PP) |   |  
						| 金貨(GP) | 10 |  
						| エレクトラム貨(EP) |   |  
						| 銀貨(SP) |   |  
						| 銅貨(CP) |   |  | 
 |  
						| 貨幣総重量 | 0.2lb. |  | 
				| 装備 EQUIPMENT |  
				 | 装備名 | 重量 | 数量 |  | ロングソード+1 | 3 | 2 |  | ダガー | 1 | 1 |  | レザーアーマー | 8 | 1 |  |   |   |   |  |   |   |   |  |   |   |   |  |   |   |   |  |   |   |   |  | フルート |   | 1 |  |   |   |   |  |   |   |   |  | 芸人パック |   | 1 |  | ・背負い袋 |   |   |  | ・携帯用寝具 |   |   |  | ・舞台衣装 |   | 2 |  | ・ろうそく |   | 5 |  | ・保存食5日分 |   |   |  | ・水袋 |   |   |  | ・変装用具 |   |   |  |   |   |   |  |   |   |   |  |   |   |   |  |   |   |   |  |   |   |   |  |   |   |   |  |   |   |   |  |   |   |   |  |   |   |   |  |   |   |   |  |   |   |   |  |   |   |   |  |   |   |   |  |   |   |   |  |   |   |   |  |   |   |   |  |   |   |   |  |   |   |   |  |   |   |   |  |   |   |   |  | 
 |  | 貨幣・装備総重量 | 15.2lb. |  
 | 
					| 特徴・特性 FEATURES & TRAITS |  
				 | 【特徴まとめ】■種族/ヒューマン(選択ルール)
 ◆能力上昇:筋力+1、魅力+1
 
 ◆技能:運動、説得、芸能、知覚、隠密、手先の早業
 
 ◆特技:二刀の使い手、戦場の術者
 
 ◆言語:共通語、エルフ語
 
 ■背景/浮浪児
 ◆技能習熟:隠密、手先の早業
 ◆道具習熟:変装用具、盗賊道具
 ◆装備:小ぶりなナイフ、自分の育った街の地図、ペットのマウス、何か親のことを思い出すよすがとなる物、普通の服1着
 ベルトポーチ(10gp入り)
 ◆特徴:街の秘密
 君は人の知らない街のクセや流れを知っており、ごたごたした無秩序な街角で、余人なら見逃してしまう抜け道を見つけることができる。戦闘中でない時、君(と君が案内している仲間たち)は同一都市内の任意の地点から任意の地点への移動を、本来の2倍の速度で行える。
 
 ■クラス/バード(剣の学派)
 ◆技能習熟(運動、説得、芸能)
 ◆呪文発動能力
 ◆バードの声援(d10)
 ◆なんでも屋
 ◆休息の歌(d8)
 ◆習熟強化(知覚、運動)
 ◆バードの楽派/剣の学派
 ◆習熟追加(中装鎧、シミター)
 ◆戦闘スタイル(二刀流)
 ◆刃の美技
 ◆能力値上昇/1回目(筋力+1、魅力+1)
 ◆声援高速回復
 ◆バード楽派の特徴
 ◆追加攻撃
 ◆心を守る歌
 ◆能力値上昇/2回目(特技【戦場の術者】取得)
 ◆習熟強化(説得、隠密)
 ◆魔法の秘密
 ・ガーディアンオヴネイチャー(ドルイド)
 ・スチールウィンドストライク(ウィザード)
 
 ================================
 ※以下詳細
 【ヒューマン(選択ルール)】
 ・能力値上昇
 全能力値が1ずつ上昇する。
 ・年齢
 ヒューマンは十代後半で成年に達する。ほとんどの者の生涯は百年にも満たない。
 ・属性
 ヒューマンは特定の属性にのみ偏ってはいない。彼らの中には至善の者も極悪の者もある。
 ・体格
 ヒューマンの身長や体型はさまざまである。身長はたった5フィート(約152cm)の者から6フィート(約183cm)をゆうに越す者までいる。君がこの間のどこに位置するかに関わらず、君のサイズ分類は中型である。
 ・移動速度
 君の基本的な歩行移動速度は30フィートである。
 ・言語
 君は共通語ならびに別の1種類の言語での会話と読み書きができる。ヒューマンはつきあいのある人々の言語を学ぶことが多い(これには世間一般に知られていない方言の類を含む)。彼らはしばしば会話の中に他の言語から借りてきた語をはさむ。オーク語のののしり、エルフ語の音楽的表現、ドワーフ語の軍事用語などを。
 
 選択ルール:ヒューマンの特徴
 もし君の参加するキャンペーンが第6章のオプション・ルール『特技』を採用しているなら、DMはヒューマンの特徴について、以下の選択ルール版の使用を許可してくれるかもしれない。ヒューマンの特徴“能力値上昇”(全能力値が1ずつ上昇)を失うかわりに以下のすべてが得られる。
 ・能力値上昇
 2種類の別々の能力値(君が選択する)が1ずつ上昇する。
 ・技能
 任意の1つの技能に習熟する。
 ・特技
 任意の1つの特技を得る。
 
 
 【背景/浮浪児】
 君は貧しい孤児としてたった独りで路上で育った。面倒を見てくれる人も食い物をくれる人もいなかったので自分で何とかした。食い物をめぐって死に物狂いで戦った。もしや自分から物を盗むよな御同輩がおりはしないかと、いつも目を光らせていた。屋根の上や小路で、雨風にさらされて眠り、病気になっても薬も寝床もなしで自然に治した。不思議や君は生き延びた。悪知恵が働いたせいか、力が強かったせいかすばしこかったせいか。あるいはその全部をうまく組み合わせたせいかもしれない。
 君はつつましい、けれども安全な暮らしを10日間送れるだけの金を持って冒険を開始する。この金はいったいどうやって手に入れたのだろうか。君はいかにして窮境を脱し、よりよい生活に辿り着いたのだろうか。
 
 【クラス/バード】
 クラス特徴
 バードであることにより、君は以下のクラス
 特徴を得る。
 
 ヒット・ポイント
 ヒット・ダイス:バード・レベルごとに1d8
 1レベル時のヒット・ポイント:8+【耐久力】修正値
 以後のヒット・ポイント:1レベルより後のバード・レベルごとに(1d8(または5)+【耐久力】修正値)
 
 習熟
 鎧:軽装鎧
 武器:単純武器、ハンド・クロスボウ、ロングソード、レイピア、ショートソード
 道具:3種類の楽器
 セーヴィング・スロー:【敏捷力】、【魅力】
 技能:任意の技能を3つ選択
 
 装備品
 初期装備品は以下の通り。これに加えて背景によって得られる装備品もある。
 (a)レイピア、または(b)ロングソード、または(c)任意の単純武器1つ
 (a)外交官パック、または(b)芸人パック
 (a)リュート、または(b)他の楽器1つ
 レザー・アーマー、ダガー1本
 
 ・呪文発動
 君は世界を織りなす糸をほどき、織りなおして、君の望みにかない歌にかなうようにつくりかえる術を学んだ。呪文は君の数あるわざの一つであり、君は状況に合せて魔法を使い分ける。呪文発動の一般則は第10章、バード呪文リストは第11章を参照。
 初級呪文:君はバード呪文リストから2種類の初級呪文を修得している。さらに、レベルアップにともない、『バード』表の『初級呪文修得数』の項にある通り、追加でバードの初級呪文を学んでゆく。
 呪文スロット:君が1レベルおよびそれ以後のレベルにおいて、バード呪文発動のための呪文スロットをどれだけ有するかは、『バード』表に示してある。これらのバード呪文を1つ発動するには、その呪文のレベル以上のスロットを1つ消費せねばならない。大休憩を終えたなら、君は消費した呪文スロットをすべて回復する。
 たとえば君が1レベル呪文のキュア・ウーンズを修得しており、1レベル・スロット1つ、2レベル・スロット1つが使用可能であるならば、君はどちらでも好きなほうのスロットを用いてキュア・ウーンズを発動できる。
 1レベル以上の修得呪文:君はバード呪文リストから任意の4種類の1レベル呪文を修得している。
 『バード』表の呪文修得数の項には、君がどの段階で任意のバード呪文を追加で修得してゆくかが示されている。これらの呪文はいずれも君が呪文スロットを有しているレベルのものでなければならない。たとえばこのクラスが3レベルに達した際には1レベルか2レベルの新しい呪文を1つ修得できる。
 また君は、このクラスのレベルを得るたびに、修得しているバード呪文のうち1つを、バード呪文リストの中から選んだ任意の呪文と入れ替えることができる。新しい呪文は君が呪文スロットを有しているレベルのものでなければならない。
 呪文発動能力値:君のバード呪文発動能力値は【魅力】である。君の魔法の力は、君が歌や弁舌に心をこめ魂をこめることに由来するからである。呪文に“呪文発動能力値”とある場合、君は常に【魅力】を使う。加えて、君が発動するバード呪文のセーヴ難易度を決定する際や、バード呪文の攻撃ロールを行なう際にも【魅力】を使う。
 呪文のセーヴ難易度=8+君の習熟ボーナス+君の【魅力】修正値
 呪文攻撃の修正値=君の習熟ボーナス+君の【魅力】修正値
 儀式発動:あるバード呪文に(儀式)のタグが付いており、かつ君がその呪文を修得しているなら、君はその呪文を儀式として発動できる。
 呪文発動の焦点具:君はバード呪文発動の焦点具として楽器(第5章「装備」参照)を使うことができる。
 
 ・バードの声援
 君は血わき肉おどる言葉や音楽によって人々をはげまし力づける。
 これを行なうには、君は自分のターンにボーナス・アクションを用いて、君から60フィート以内にいて君の声を聞くことができる(君以外の)クリーチャー1体を選択する必要がある。そのクリーチャーは声援ダイスを1つ得る。ダイスの種類はd6である。
 そのクリーチャーは、以後10分以内に1度だけ、声援ダイスをロールしてその結果を自分の行なう1回の能力値判定、攻撃ロール、セーヴィング・スローのいずれかに加えることができる。声援ダイスを使うかどうかを決めるのは、d20をロールした後でよいが、DMがそのロールの成否を宣言するより前でなければならない。声援ダイスは1度ロールされると失われる。クリーチャーが1度に持てる声援ダイスは1個だけである。君はこの特徴を君の【魅力】修正値に等しい回数だけ使用できる(最低1回)。使用回数は大休憩を終えたならすべて回復する。声援ダイスの種類は5レベルでd8、10レベルでd10に、15レベルでd12になる。
 
 ・なんでも屋
 2レベル以降、君は習熟ボーナスを得ていない能力値判定すべてに、習熟ボーナスの半分(切り捨て)を加えることができる。
 
 ・休息の歌
 2レベル以降、君は痛みを和らげ心を慰める音楽と弁舌によって、傷ついた仲間が小休憩の間に力を取り戻すのを助ける。君自身や、君の音楽や弁舌を聞くことのできるすべての友好的なクリーチャーは、小休憩の終了時にヒット・ダイスを消費してヒット・ポイントを回復する際、さらに追加で1d6ヒット・ポイントを回復する。この追加で回復するヒット・ポイントは、君のバード・レベルが上昇するにつれて増加する。すなわち9レベルで1d8、13レベルで1d10、17レベルで1d12である。
 
 ・バードの楽派
 3レベルの時点で、君は知の楽派か勇の楽派、いずれか1つの楽派を選択してその派の高等技術を学びはじめる。いずれもこのクラスの記述の末尾に詳述されている。この選択によって、3、6、14レベルで得られる特徴が決定される。
 
 ・習熟強化
 3レベルの時点で、君が既に得ている技能習熟のうち2種類を選択すること。それらの習熟を使用して行う能力値判定においては、君の習熟ボーナスは2倍になる。
 10レベルの時点で、君はさらに2種類の技能習熟を選択してこの利益を得られる。
 
 ・能力値上昇
 4、8、12、16、19レベルの時点で、君は任意の1種類の能力値を2上昇させるか、あるいは任意の2種類の能力値を1ずつ上昇させることができる。通常通り、この特徴によってもまた、能力値を20より上にすることはできない。
 
 ・声援高速回復
 5レベル以降、君は小休憩または大休憩を終えるたびに“バードの声援”の使用回数。すべて回復する。
 
 ・心を守る歌
 6レベルの時点で君は、精神に影響を与える効果を、楽の音や力ある言葉をもってさえぎることができるようになる。君は1回のアクションとして演奏を開始できる。この演奏は次の君のターンの終了時まで続く。この期間の間、君ならびに君から30フィート以内にいる友好的なクリーチャーはすべて、恐怖状態や魅了状態をもたらす効果に対するセーヴィング・スローに有利を得る。
 この利益を得るためには、クリーチャーは君の演奏を聞くことができねばならない。君が無力状態きなるか、音を発することかわできなくなるか、君が自発的に演奏を止める(演奏を止めるのにはアクションは必要ない)と、この演奏は次の君のターンの終了時よりも前に終わる。
 
 ・魔法の秘密
 10レベルに達した君は、さまざまな魔法の教えの中から、魔法の知識をほしいままにあさってきた。任意のクラス(バードも可、複数でも可)の呪文の中から2つの呪文を選択すること。ただしこのとき選択する呪文は君が発動できるレベルのものか、あるいは初級呪文でなければならない。
 ここで選択した呪文は、君にとってはバード呪文となり、『バード』
 表の『呪文修得数』の数字に含まれる。
 君は14レベルおよび18レベルでもそれぞれ2つの呪文をあらゆる
 クラスの呪文の中から選んで修得できる。
 
 ・尽きせぬ声援
 20レベルの時点で、君がイニシアチブをロールした際に“バードの声援”の使用回数がゼロになっていたなら、君は使用回数を1だけ回復する。
 
 【バード剣の学派】
 剣の学派は”ブレード”(剣客、剣使い)と呼ばれ、華麗な武器の技を見せて人々を楽しませる。ブレードの十八番は、剣を丸呑みにしたり、ナイフを投げたりお手玉したり、模擬戦を演じることだ。ブレードの武器は人を楽しませるための道具だが、彼らは本物の戦闘技能を磨いた腕利きになの剣士でもある。
 己の武器の才ゆえに二重生活を送るブレードは多い。あるものはサーカス団員に身をやつし、暗殺や強盗や脅迫と言った悪事に手を染める。またある者は己が刃を悪党に向け、他人を苦しめる強き者に裁きを与える。多くの芸人一座はブレードの刺激的な芸が客の目先を変えることを期待してブレードを歓迎するが、本物の芸人仲間として信用することは少ない。
 ブレードが芸人家業を辞めるのは、秘密の家業ができなくなるようなトラブルに巻き込まれた結果であることが多い。盗みや私的制裁のかどで捕まったブレードは、芸人一座にとってはあまりに大きなお荷物だ。そうなったブレードは魔法と武器の腕前を生かして盗賊ギルドの実力行使係になったり、冒険者として歩み始めたりする。
 
 ◆習熟追加
 3レベルで剣の学派に入った時点で、君は中装鎧とシミターの習熟を得る。
 また、君は自分が習熟している単純近接武器および軍用近接武器を、自分のバードの呪文の呪文発動焦点具として使用できる。
 
 ◆戦闘スタイル
 3レベル時点、君は得意の戦法として1種類の戦闘スタイルを採用する。以下の中から一つを選択すること。これ以後また戦闘スタイルを選択することがあっても、同一の戦闘スタイルを2度選択することはできない。
 
 ・片手武器戦闘
 一本の手で近接武器を持ち、そして他の武器を何も持っていないならば、その武器のダメージロールに+2のボーナスを得る(訳注:盾は武器でないため、一本の手で武器を持ち、一本の手で盾を持っていてもこの利益は受けられる。)
 
 ・二刀流
 2つの武器を持って戦うとき、君は2つ目の武器の攻撃にも能力修正値を足せる。
 
 ◆刃の美技
 3レベルの時点で君は素早く見事に武器を振るってみる者の目を奪う技を身に着ける。
 君が自分のターンに攻撃アクションを行なうたび、君の歩行移動速度はそのターンの終了時まで10フィート増加する。さらに、君がその攻撃アクションの一部として行なった武器攻撃がクリーチャーにヒットしたなら、君は以下の"刃の美技"のいずれか1つを使用できる。刃の美技は1ターンに1つしか使用できない。
 
 ・守りの美技
 君の"バードの声援"の使用回数を1回ぶん消費することによって、君がヒットを与えた目標1体に追加ダメージを与える。このダメージは君のバードの声援のダイスをロールした結果に等しい。さらに、君の次のターンの開始時まで、君は自分のACにその声援ダイスの結果に等しいボーナスを得る。
 
 ・薙ぎ払う美技
 君の"バードの声援"の使用回数を1回ぶん消費することによって、君がヒットを与えた目標1体および"君から5フィート以内にいて君が見ることのできる任意の数のクリーチャー"に追加ダメージを与える。このダメージは君のバードの声援のダイスをロールした結果に等しい。
 
 ・翻弄する美技
 君の"バードの声援"の使用回数を1回ぶん消費することによって、君がヒットを与えた目標1体に追加ダメージを与える。このダメージは君のバードの声援のダイスをロールした結果に等しい。加えて、君は目標を最大で「5+声援ダイスの結果」フィートまで、君から離れる方向へ押しやることができる。そして、その直後、目標から5フィート以内の何ものにも占められていない場所へ移動するために、君は自分のリアクションを使用して最大で自分の歩行移動速度まで移動できる。
 
 ◆追加攻撃
 君が自分のターンに攻撃アクションを行った場合、1回ではなく2回の攻撃を行うことができる。
 
 ◆達人の美技(14レベル)
 14レベル以降、君が"刃の美技"を使用するたび、君は"バードの声援"のダイスを消費せず、代わりに1d6をロールしてその結果を用いることができるようになる。
 
 
 ■特技
 ◆二刀の使い手
 ・君がそれぞれの手に別々の近接武器を持っている場合、ACに+1のボーナスを得る。
 ・君は"軽武器"でない武器を用いて二刀流を行える。
 ・君は通常なら1つの武器しか抜いたり仕舞ったりできない場合に、二つの片手武器を抜いたり仕舞ったりできる。
 
 ◆戦場の術者
 前提:最低でも1つの呪文を発動する能力
 ・君がダメージを受けた時、自身の呪文の集中力を維持するために行う【耐久力】セーヴィング・スローに有利/Advantageを得る。
 ・君はたとえ武器や楯を片手あるいは両手に持っている時でも、呪文の動作要素を満たせる。
 ・敵対的なクリーチャーの移動によって君が機会攻撃の機会を得たとき、君は機会攻撃の代わりにそのクリーチャーに呪文を発動するために自身のリアクションを使用することができる。この呪文は詠唱時間が1アクションでそのクリーチャーだけを対象とするものでなければならない。
 
 
 
 
 |  | 
		
	
	
	
	| 
 | 
	| 呪文 SPELLS | 
	| 
 | 
	| 呪文発動クラス SPELLCASTING CLASS
 | バード | 呪文発動能力値 SPELLCASTING ABILITY
 | 【魅】 | 対呪文セーヴ難易度 SPELLSAVE DC
 | 17 | 呪文攻撃ボーナス SPELLATTACK BONUS
 | 9 | 
	
	
		
		| 
			| 0レベル初級呪文 CANTRIP |  |
 | 呪文名 |  | ヴィシャス・モッカリィ
 初級呪文、 心術
 発動時間 :1アクション 射程:60 フィート 構成要素 :音声 持続時間: 瞬間
 君は射程内の君から見えるクリーチャー1体に、密かな心術の魔力で彩られた罵詈雑言を吐きかける。目標が君の声を聞くことができるなら (君の言葉を理解できる必要はない)、目標は【判断力】セーヴを行なわねばならない。失敗した目標は1d4[精神]ダメージを受け、目標自身の次 のターンの終了時までに行なう次の 1回の攻撃ロールに不利を受ける。 この呪文のダメージは君のレベルが特定の値に上昇するごとに1d4ず つ増加する、すなわち 5レベルで2d4 、11 レベルで 3d4 、17 レベルで4d4 である
 
 |  | ライト
 初級呪文、力 術
 発動時間:1アクション
 射程 :接触
 構成要素:音声、物質(ホタル l匹あるいは燐光ゴケ)
 持続時間 :1時間
 1つの物体に接触する。その物体は差 し渡し、奥行き、高さいずれも 10 フィート以内でなければならない。呪文が終了するまで、その物体は半 径 20フィートまでを“明るい"明るさに、そこからさらに 20フィー トを “薄暗い"明るさに照らす。この光には君が望む色を付けることができる。 なにか不透明なものでこの物体を完全に毅ったなら、明かりは遮断され てしまう 。君が再度この呪文を発動するか、 1回のアクション として消 した時点で、この呪文は終了する。 敵対するク リーチャ ーが手に持っている物体や、着用している物体を 目標にする時には、そのク リーチャーはこの呪文を避けたければ [敏捷 カ】セーヴィング ・スロ ーを行なわなければならない。
 
 |  | メイジ・ハンド
 初級呪文、召喚術
 発動時間: 1アクション 射程 : 30 フィート 構成要素 :音声、動作 持続時間 :1分
 射程内の君が選んだ地点に、幽霊のような空中に浮遊する手が 1つ出現 する。この手は持続時間の間じゅう、もしくは君がアクションとして消すまで、存在 し続ける。この手は君から30フィー トより遠くに離れた 場 合、あるいは君がこの呪文をもう1度発動したなら消滅する。  君はアクションを使うことで、この手を操ることができる。この手を 使って1つの物体を操作したり、鍵のかかっていない扉や容器1つを開 いたり、開いた容器にアイテム1つをしまったり、取り出したり、あるいは1本の瓶の中身を注いだりできる。君はこの手を操るたびに最大30フィートまでこの手を移動させることができる 。  この手は攻撃を行なったり、魔法のアイテムを起動したり、あるいは 10 ポンドを超える物を運搬することはできない。
 
 
 |  | メンディング
 初級呪文、変成術
 発動時間: 1分 射程:接触 構成要素: 音声、動作、物質(磁石 2つ) 持続時間 :瞬間
 この呪文は君が触れた物体1つの傷や裂け目1つーーたとえば千切れた鎖、2つに割れた鍵、破れた外套、水漏れするワイン袋などーーを修理 する 。その傷や裂け目の大きさが縦・横・高さすべて 1フィート以 下な らば、君はその傷を跡形もなく修理する。  この呪文は物理的にダメージを受けた魔法のアイテムや人造クリ ーチ ャーを修理できるが、そういった物体から失われた魔力を回復させることはできない 。
 
 |  |   |  |   |  |   |  |   |  |   |  |   |  |  |  | 1レベル呪文 |  | 準備 済み
 | スロット合計 | 4 | 使用済みスロット |   |  
 | □ | ヒーリング・ワード Healing Word /癒しの言葉1レベル、力術
 発動時間:1ボーナス・アクション 射程:60フィート 構成要素:音声 持続時間:瞬間
 射程内にいて、君が見ることのできるクリーチャー1体を選ぶ。そのクリーチャーは (1d4+君の呪文発動能力修正値)に等しいヒッ ト・ ポイントを回復する 。この呪文はアンデッドや人造クリーチャーにはなんの効果ももたらさない。 高レベル版:君がこの呪文を 2レベル以上の呪文スロットを用いて発動する場合、スロットのレベルが1レベルを 1上回るごとに回復量が1d4増加する。
 
 
 
 
 |  | □ | アイデンティファイ Identify /識別1レベル、占術(儀式)
 発動時間 :1分 射程 :接触 構成要素: 音声、動作、物質(少なくとも100gp の価値のある真珠と、フクロウの羽根) 持続時間 :瞬間
 君は 1つの物体を選ぶ。この呪文を発動する間、君はその物体に触れ続 けていなければならない。もしそれが魔法のアイテムであったり、その 物体に何らかの魔法が込められていたなら、君はその特性とその使用方法とを識別する。そのアイ テムを使用するのに 同調が必要か否か、 また そのアイテムにチャ ージ式の能力 があるなら 何チャージ残っ ているのか も知ることができる。また君はそのアイテムに何らかの 呪文が作用を及 ぼしているのか、そ してそ れが何なのかを知るこ とができる 。そのア イテムが呪文によって作られたものである場合、君はそのアイテムを作っ た呪文を知ることができる。 君が呪文発動の間、物体ではなく 1体のク リー チャ ーに触れ続けてい たなら、そのク リーチャ ーに現在どのよ うな呪文が作用を及ぼしているのか知ることができる。
 
 |  | □ | ディテクト・マジック Detect Magic/魔法の感知1レベル、占術(儀式)
 発動時間 :1アクション
 射程: 自身
 構成要素 :音声、動作
 持続時間 :籾神集中、最大 10分まで
 持続時間の間、君は自分から 30フィ ー ト以内にある塊法の存在を感知す る。これにより廃法を感知したなら、 1回のアクションを使うことで、効 果範囲の中にあって湿法を帯びているク リーチャーや物体の周囲にある かすかなオーラを見ることができ 、その魔法に系統があるなら、それを 知ることができる。 この呪文はほとんどの節壁を貫通するが、厚さ lフィートの石、厚さ 1インチの一般的な金属、鉛の菊板、あるいは厚さ 3フィ ート の木材や土 壁によっ て妨害される。
 
 |  | □ | コンプリヘンド・ランゲージズ Comprehend Languages /言語理解1レベル、占術(儀式)
 発動時間 :1アクション 射程 :自身 構成要素: 音声、動作、物質(ひとつまみの煤と塩) 持続時間 :1時間
 持続時間の間、君は自分が聞いているあらゆる話し言葉について、逐語的にその意味を理解する。また、君が目にしている書き言葉も理解できるが、その言葉が書かれている表面に触れていなければならない。文章1ペー ジを読むには約1分を要する 。  この呪文は、文章中に隠された秘密のメッセージを明らか にしたりはしない 。また、(秘術の印形などのように)書き言葉の内容とは見なされないような秘文を解読する こともできない。
 
 |  | □ | フェアリー・ファイアー Faerie Fire /妖精の火1レベル、力術
 発動時間: 1アクション 射程: 60 フィ ート 構成要素: 音声 持続時間: 精神集中、最大 1分まで
 射程内の 1辺が20フィ ートの立方体の中にある物体はみな、青、緑または紫色の光で縁取られる(色は君が選択する)。呪文の効果範囲の中にいるすべてのクリ ーチャーもまた、【敏捷力】セーヴィング ・スロ ーに失敗したなら、この光で縁取られる。持続時間の間、物体及びこの呪文の 作用を受けたクリ ーチャ ーは半径10 フィートに“薄暗い”明かりを放つ。  作用を受けたクリーチャーあるいは物体に対する攻撃ロールは、攻撃を行なう者がその光を見ることができるなら、有利を得る。また、作用 を受けたクリーチャーと物体は不可視状態であることによる利益を得られない。
 
 |  | □ |   |  | □ |   |  | □ |   |  | □ |   |  | □ |   |  | □ |   |  | □ |   |  | □ |   |  |  |  | 2レベル呪文 |  | 準備 済み
 | スロット合計 | 3 | 使用済みスロット |   |  
 | □ | レッサー・レストレーション Lesser Restoration /初級回復術2レベル、防御術
 発動時間:1アクション
 射程:接触
 構成要素:音声、動作
 持続時間:瞬間
 クリーチャー 1体に接触することにより、君はそのクリ ーチャー に影響を及ぼしている病気 1種類、あるいは以下の状態 1種類を終了させることができる:聴覚喪失状態、毒状態、麻痺状態、盲目状態。
 
 |  | □ | ノック Knock /解錠2レベル、変成術
 発動時間 :1アクション 射程: 60 フィート 構成要素: 音声 持続時間: 瞬間
 射程内にある、君が見ることのできる物体を 1つ選ぶこと 。ここで選べ る物体には、扉や箱、宝箱、枷や南京錠などの他にも、一般的なやりかたあるいは魔法的な手段により、中のものを利用できないようにしてい る物体も含まれる 。  目標が通常の錠前によって閉ざされていたり、立て付けが悪くてあかなかったり、閂によって閉ざされているなら、錠前は解錠され、立て付けは通常通りになり、そして閂は外れる。その物体に複数の錠前がある 場合には、そのうちの 1つだけが解錠される。  アーケイン ・ロ ック呪文によって閉ざされているものを目標に選んだなら、その呪文は10 分間抑止され、その間は目標を通常どおり開け閉めすることができる。 君がこの呪文を発動すると、大きなノックの音が密き渡る。その音は目標とする物体から 300フィート先まで聞こえてしまう 。
 
 |  | □ |   |  | □ |   |  | □ |   |  | □ |   |  | □ |   |  | □ |   |  | □ |   |  | □ |   |  | □ |   |  | □ |   |  | □ |   |  |  |  | 
			| 3レベル呪文 |  | 準備 済み
 | スロット合計 | 3 | 使用済みスロット |   |  
 | □ | レオムンズ・タイニイ・ハット Leomund's Tiny Hut/レオムンドの小さな小屋3レベル、力術(儀式)
 発動時間 :1分
 射程: 自身(半径 10フィート の半球)
 構成要素: 音声、動作、物質(小さなク リス タルのビーズ lつ
 持続時間: 8時間
 君の頭上と周囲を半径 10フィートの移動不能な力場のドームが覆い、持 続時間じゅうその場に留まる。君がこの呪文の範囲を離れた時点でこの 呪文は終了する。 君以外に、中型以下のサイズのクリーチャー 9体がこのドームに収ま る。大型サイズ以上のクリーチャーや 10体以上のクリーチャーが範囲 内にいたなら、この呪文は失敗する。君がこの呪文を発動した際にドー ムの中にいたクリーチャーおよび物体は自由にドームの壁を通過できる が、他のすべてのクリーチャーおよび物体は通過できない。呪文その他 の魔法的な効果はドームの壁を通過できず、この壁ごしに発動すること もできない。外の天候に関係なく、ドーム内の大気は快適で乾いている。 この呪文が終了するまで、君はドームの内部を“蒋暗い"明るさまたは “暗闇”に変えることができる。このドームは外側から見ると不透明だが (色は君が指定した任意の色)、内側からは透明である。
 
 |  | □ | キャットナップ Catnap/仮眠3レベル、心術
 発動時間:1アクション
 射程:30フィート
 構成要素:動作、物質(砂一つまみ)
 持続時間:10分
 
 君が子供をあやすようなしぐさをすると、射程内にいて、君の選んだ、君から見える、同意するクリーチャーが最大3体まで、この呪文の持続時間の間気絶状態になる。目標がダメージを受けるか、目標を誰かがアクションを用いて揺り起こすか叩き起こしたなら、その目標に関してこの呪文を終了する。持続時間の間ずっと気絶状態のままだった目標は、小休憩の利益を得る。その目標はそれ以後、大休憩を終了するまでは、再びこの呪文の作用を受けることは不可能になる。
 
 高レベル版:
 君がこの呪文を4レベル以上の呪文スロットを用いて発動する場合、スロットのレベルが3レベルを1上回るごとに、もう一体の同意するクリーチャーを追加で目標にすることができる。
 |  | □ | タンズ Tongues/言語会話3レベル、占術
 発動時間: 1アクション
 射程: 接触
 構成要素: 音声、物質( ジッグラトの陶製の ミニチ ュア 1つ
 持続時間: 1時間
 この呪文は君が触れた 1体のクリーチャーに、耳にしたあらゆる言語を 理解する能力を授ける。さらに、目標が言葉を発すると、それを聞いた クリーチャーのうち 1種類以上の言語を理解できるものは皆、目標の話 を理解できる。
 
 |  | □ |   |  | □ |   |  | □ |   |  | □ |   |  | □ |   |  | □ |   |  | □ |   |  | □ |   |  | □ |   |  | □ |   |  |  |  | 4レベル呪文 |  | 準備 済み
 | スロット合計 | 3 | 使用済みスロット |   |  
 | □ | グレーター・インヴィジビリティ Greater Invisibility /上級不可視化4レベル、幻術
 発動時間:1アクション 射程 :接触 構成要素 :音声、動作 持続時間: 精神集中、最大1分
 君または君が接触したクリーチャー1体は、この呪文が終了するまで不可視状態となる。また、目標が着用および運搬しているものもみな、目標が持ち歩いている限りは不可視状態となる。
 
 |  | □ | フリーダム・オヴ・ムーヴメント Freedom of Movement /移動の自由4レベル、防御術
 発動時間: 1アクション 射程 :接触 構成要素: 音声、動作、物質(革ひも。これを腕や腕に類する付属肢の まわりに結ぶ) 持続時間: 1時間
 君は同意するクリーチャ ー 1体に接触する。呪文の持続時間中、目標の 移動は“移動困難な地形"の作用を受けず、呪文その他の廃法効果は目標の速度を減少させることも目標を麻痺状態や拘束状態にすることもない。  また、目標は 5フィート分の移動を費やすことで、魔法でない拘束(たとえば枷や、目標をつかんでいるクリ ーチャ ーなど)から自動的に脱出 できる 。最後に、水中にいる ことは 目標の移動や攻撃に何のペナルティも与えな い。
 
 |  | □ |   |  | □ |   |  | □ |   |  | □ |   |  | □ |   |  | □ |   |  | □ |   |  | □ |   |  | □ |   |  | □ | ※魔法の秘密ガーディアン・オヴ・ネイチャー Guardian of Nature /自然の守護者
 4レベル、変成術
 発動時間:1ボーナスアクション
 射程:自身
 構成要素:音声
 持続時間:精神集中、最大1分まで
 
 自然の精霊が君の呼びかけにこたえ、君を強力な守護者の姿に変化させる。この変化はこの呪文が終了するまで持続する。君は、”源獣”か”大樹”か、どちらかの形態を選択する。
 
 ”源獣”:獣のような毛皮が体を覆い、顔も獣じみたものとなる。以下の利益を得る。
 ・歩行移動速度が10フィート増加。
 ・距離120フィートの暗視を得る。
 ・【筋力】に基ずく攻撃ロールに有利を得る。
 ・君の近接武器攻撃は、ヒットしたなら追加で1d6[力場]ダメージを与える。
 
 ”大樹”:肌が樹皮のようになり、髪から葉が生える。以下の利益を得る。
 ・10の一時ヒットポイントを得る。
 ・【耐久力】セーヴィングスローに有利を得る。
 ・【敏捷力】や【判断力】に基ずく攻撃ロールに有利を得る。
 ・君が地上にいる間、君から15フィート以内の地面は、君の敵にとっては”移動困難な地形”となる。
 |  |  |  | 5レベル呪文 |  | 準備 済み
 | スロット合計 | 2 | 使用済みスロット |   |  
 | □ | マス・キュア・ウーンズ Mass Cure Wounds /集団傷治療5レベル、力術
 発動時間:1アクション 射程: 60 フィート 構成要素: 音声、動作 持続時間: 瞬間
 君が選んだ射程内の一点から回復エネルギーの波が広がる。その一点を中心とした半径30 フィートの球形内にいるクリーチャーを最大6体まで選ぶこと。各目標は (3d8+君の呪文発動能力修正値)に等しいヒッ ト・ポイントを回復する。この呪文はアンデッドおよび人造クリーチャーにはなんの効果ももたらさない。  高レベル版:君がこの呪文を 6レベル以上の呪文スロットを用いて発動する場合、スロットのレベルが5レベルを1上回るごとに、回復量が1d8増加する。
 
 |  | □ | ホールド・モンスター Hold Monster /怪物金縛り5レベル、 心術
 発動時間 :1アクション 射程 : 90 フィート 構成要素 :音声、動作、物質(小さく真っ直ぐな鉄の棒 1 本) 持続時間: 精神集中、最大 1分まで
 射程内にいる、君が見ることのできるクリーチャーを1体選ぶこと 。その目標は【判断力】セーヴを行なわねばならず、失敗すると持続時間じゅう麻痺状態となる。この呪文はアンデッドには効果がない。目標は自身のターンが終了するたびに、新たに【判断力】セーヴを行なうことができ る。成功したならば、その目標について、この呪文は終了する。  高レベル版:君がこの呪文を6レベル以上の呪文スロットを用いて発動する場合、スロットのレベルが5レベルを 1上回るごとに追加で1体のクリーチャーを目標とすることができる。それらのクリーチャーは、 君が目標に取る時点で互いに30フィー ト以内にいなければならない。
 
 |  | □ |   |  | □ |   |  | □ |   |  | □ |   |  | □ |   |  | □ |   |  | □ |   |  | □ | ※魔法の秘密スチール・ウィンド・ストライク Steel Wind Strike /銀風行
 5レベル、召喚術
 発動時間:1アクション
 射程:30フィート
 構成要素:動作、物質(1sp以上の価値のある近接武器一つ)
 持続時間:瞬間
 
 君は発動時に武器をうち振り、姿を消して風のように打ちかかる。射程内にいて君から見えるクリーチャーを最大5体まで選択し、それぞれの目標に対して1回の近接呪文攻撃を行うこと。ヒットしたなら目標は6d10[力場]ダメージを受ける。
 しかるのち君は、君がヒットまたはミスした目標のうち1体から5フィート以内の、君から見える、何ものにも占められていない場所へ瞬間移動してもよい。
 |  |  |  | 
			| 6レベル呪文 |  | 準備 済み
 | スロット合計 |   | 使用済みスロット |   |  
 | □ |   |  | □ |   |  | □ |   |  | □ |   |  | □ |   |  | □ |   |  | □ |   |  | □ |   |  | □ |   |  | □ |   |  |  |  | 7レベル呪文 |  | 準備 済み
 | スロット合計 |   | 使用済みスロット |   |  
 | □ |   |  | □ |   |  | □ |   |  | □ |   |  | □ |   |  | □ |   |  | □ |   |  | □ |   |  |  |  | 8レベル呪文 |  | 準備 済み
 | スロット合計 |   | 使用済みスロット |   |  
 | □ |   |  | □ |   |  | □ |   |  | □ |   |  | □ |   |  | □ |   |  | □ |   |  |  |  | 9レベル呪文 |  | 準備 済み
 | スロット合計 |   | 使用済みスロット |   |  
 | □ |   |  | □ |   |  | □ |   |  | □ |   |  | □ |   |  | □ |   |  |  |  | 
		
		| 
 |