技能:SKILLS |
技能値 |
技能名 |
能力 |
習熟 |
その他 |
3 | 〈威圧〉 INTIMIDATION | 【魅】3 | | | 0 | 〈医術〉 MEDICINE | 【判】0 | | | -1 | 〈運動〉 ATHLETICS | 【筋】-1 | | | 3 | 〈隠密〉 STEALTH | 【敏】1 | 2 レ | | 1 | 〈軽業〉 ACROBATICS | 【敏】1 | | | 2 | 〈看破〉 INSIGHT | 【判】0 | 2 レ | | 3 | 〈芸能〉 PERFORMANCE | 【魅】3 | | | 2 | 〈自然〉 NATURE | 【知】2 | | | 2 | 〈宗教〉 RELIGION | 【知】2 | | | 0 | 〈生存〉 SURVIVAL | 【判】0 | | | 3 | 〈説得〉 PERSUASION | 【魅】3 | | | 2 | 〈捜査〉 INVESTIGATION | 【知】2 | | | 0 | 〈知覚〉 PERCEPTION | 【判】0 | | | 3 | 〈手先の早業〉 SLEIGHT OF HAND | 【敏】1 | 2 レ | | 0 | 〈動物使い〉 ANIMAL HANDLING | 【判】0 | | | 3 | 〈ペテン〉 DECEPTION | 【魅】3 | | | 4 | 〈魔法学〉 ARCANA | 【知】2 | 2 レ | | 2 | 〈歴史〉 HISTORY | 【知】2 | | |
| 受動【判断力】《知覚》 PASSIVE WISDOM PERCEPION | 10 | | |
攻撃と呪文発動 ATTACKS & SPELLCASTING |
攻撃 |
攻撃 ボーナス |
ダメージ |
型 |
備考 |
ライトクロスボウ | 3 | 1d8+1 | 刺突 | 20本 | |
ファイアー・ボルト | 5 | 1d10 | 火 | | |
レイ・オブ・フロスト | 5 | 1d8 | 冷気 | | |
マジック・ミサイル | | 1d4+1 | 力場 | | |
| | | | | |
| | | | |
|
|
背景 BACK GROUND |
浮浪児 |
|
人格的特徴 PERSONALITY TRAITS |
・寝るときは壁や木を背中にして、持ち物を小脇に抱えて眠る。
・礼儀作法を心得ない(流石に豚のような食べ方はしない…と思う) | |
尊ぶもの IDEALS |
・人々
私を助けてくれた人たちを私は助ける。 |
|
関わり深いもの BONDS |
ある人が私を哀れに思って助けてくれた。この恩は決して返しきれるものじゃない。 |
|
弱味 FLAWS |
自分以外の者を決して完全には信用できない
(ビジネスな付き合いならできる) |
|
その他設定など |
彼女の出自を語る資料は殆どない
ただ、種族がティーフリングだという事で凡そは、察することができる
満足な食事も教育も礼儀作法も彼女の生活圏には無縁だったろう。
街のスラムでの細々とした活動が、彼女にとっては生活の全てだった
だが、生れとしては最悪の部類だが、生き抜く力は最高の物に近かったかもしれない
魔法との相性がよかったのか、秘術の魔法を教わったわけでもないのに
使えるようになっていたらしい。
あと、めぐり逢いという運にも恵まれた、
彼女にいくばくかの施しをしてくれる人物が現れたのだ
もっとも、これは彼女の魔法的能力を青田買いした可能性も否定できない、
実際、彼女はかの人物の依頼を数件こなしている。
この浮浪児のソーサラーが記録として出てくるのは、
かの人物からの依頼を成功した後くらいからだと推察される
|
|