その他の習熟と言語 OTHER PROFICIENCIES & LANGUAGES |
◆習熟:ウィザード
武器:ダガー,ダーツ,スリング,クオータースタッフ,ライトクロスボウ
ST:【知力】【判断力】
技能(2/6):〈宗教〉〈捜査〉
◆習熟:賢者
技能習熟:〈魔法学〉〈歴史〉
言語:任意の言語2つ(エルフ語,森語)
◆言語:共通語,ノーム語,エルフ語,森語 |
|
貨幣 COINS |
プラチナム貨(PP) |
|
金貨(GP) |
10 |
エレクトラム貨(EP) |
|
銀貨(SP) |
|
銅貨(CP) |
|
|
貨幣総重量 |
0.2 lb. |
|
装備 EQUIPMENT |
装備名 | 重量 | 数量 |
ダガー | 1 | 1 | 呪文構成要素ポーチ | 2 | 1 | 探検家パック↓ | | | ・背負い袋 | 5 | 1 | ・携帯用寝具 | 7 | 1 | ・炊事用具 | 1 | 1 | ・ほくち箱 | 1 | 1 | ・松明 | 1 | 10 | ・保存食(1日分) | 2 | 10 | ・水袋(中身入り) | 5 | 1 | ・麻のロープ(50ft) | 10 | 1 | 呪文書 | 3 | 1 | 背景装備↓ | | | ・黒インクの壺 | ‐ | 1 | ・羽ペン | ‐ | 1 | ・小さなナイフ | ‐ | 1 | ・死んだ同輩からの手紙 | ‐ | 1 | ・普通の服 | 3 | 1 | ・ベルトポーチ | 1 | 1 | 4d4×10gp | | | -50gp(2lv呪文の修得費用) | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | 運搬能力:【筋】×15=120lb. | | |
| 貨幣・装備総重量 | 69.2lb. |
|
特徴・特性 FEATURES & TRAITS |
◆フォレスト・ノームの特徴
▼能力値上昇:【知】+2【敏】+1
▼暗視:“薄暗い”光の中では自分から60ftまでを“明
るい”光の中であるかのように見通せる。また、
同じ範囲の暗闇の中を“薄暗い”光の中であるかの
ように見通せる。
▼ノームの機転(*a):魔法に対する【知】,【判】,
【魅】セーヴに有利を得る。
▼生来の幻術士:初級呪文マイナー・イリュージョン
を修得している。
▼小動物との会話:小型以下の“野獣”との間で単純な
概念を伝え合うことができる。
◆研究能力(背景:賢者の特徴)
特定の知識を得たり思い出そうとする時,どこで誰か
らその情報を得れるか分かる。
◆呪文発動
▼準備呪文数:【知】修正値+ウィザードレベル(3
+2=5)
▼儀式発動:儀式呪文が呪文書にあるならその呪文を
儀式として発動できる(準備している必要はな
い)。
◆秘術回復:1日1回,小休憩終了時に,ウィザードレベ
ル半分(端数切り上げ)の呪文スロット合計レベルを
回復できる。
◆2lv特徴:秘術の学派(力術系統)
▼力術の専門家:力術呪文を呪文書に書き写すのに要
する金額と時間は半分になる。
▼呪文効果範囲操作:君から見えるクリーチャーに作
用する力術呪文を発動する際,最大で3(1+呪文レ
ベル)体までを選択でき,選択されたクリーチャー
はその呪文に対するSTに自動的に成功する。もし
もその呪文がセーヴに成功で半分ダメージを受け
るものであったならダメージは受けない。
2lv呪文の修得:ウィッチ・ボルト(力術),マジック・ミサイル(力術) 力術の専門家により費用25×2=50gp
|
|