技能:SKILLS |
技能値 |
技能名 |
能力 |
習熟 |
その他 |
2 | 〈威圧〉 INTIMIDATION | 【魅】2 | | | 2 | 〈医術〉 MEDICINE | 【判】2 | | | -1 | 〈運動〉 ATHLETICS | 【筋】-1 | | | 17 | 〈隠密〉 STEALTH | 【敏】5 | 6 レ | 6 | 11 | 〈軽業〉 ACROBATICS | 【敏】5 | 6 レ | | 2 | 〈看破〉 INSIGHT | 【判】2 | | | 2 | 〈芸能〉 PERFORMANCE | 【魅】2 | | | 5 | 〈自然〉 NATURE | 【知】5 | | | 5 | 〈宗教〉 RELIGION | 【知】5 | | | 2 | 〈生存〉 SURVIVAL | 【判】2 | | | 8 | 〈説得〉 PERSUASION | 【魅】2 | 6 レ | | 5 | 〈捜査〉 INVESTIGATION | 【知】5 | | | 8 | 〈知覚〉 PERCEPTION | 【判】2 | 6 レ | | 11 | 〈手先の早業〉 SLEIGHT OF HAND | 【敏】5 | 6 レ | | 2 | 〈動物使い〉 ANIMAL HANDLING | 【判】2 | | | 2 | 〈ペテン〉 DECEPTION | 【魅】2 | | | 5 | 〈魔法学〉 ARCANA | 【知】5 | | | 11 | 〈歴史〉 HISTORY | 【知】5 | 6 レ | |
| 受動【判断力】《知覚》 PASSIVE WISDOM PERCEPION | 18 | | |
攻撃と呪文発動 ATTACKS & SPELLCASTING |
攻撃 |
攻撃 ボーナス |
ダメージ |
型 |
備考 |
ドラグーン+1 | +14 | 1d10+6 | 殴打 | 装填・散弾10/40 | |
リボルバー+2 | +15 | 1d8+7 | 刺突 | 再装填60/240 | |
シミター+1 | +11 | 1d6+6 | 斬撃 | 妙技 | |
ダガー+1 | +11 | 1d4+6 | 刺突 | 妙技 | |
レザーガン | +13 | 3d6+5 | 光輝 | 30チャージ | |
| | | | |
【クリティカル】19
【追加攻撃】x3
【度胸】16
・君は2レベルで海賊として名を馳せ始めた。脅しやハッタリを武器にするとともに、 それが通じないときには剣と銃で解決する策略と狡猾さを習得し始める。この度胸がどれだけあるかは、度胸ポイントの数によって示される。2レベルで度胸ポイントを2点獲得し、レベルが上がるごとに1点ずつ追加される。
大休憩、小休憩終了時に全ての度胸ポイントは回復する。
【活劇技術】難易度19(敏捷度)
『逃げるための戦闘』 前提条件:2レベル
ボーナスアクションとして度胸ポイントを1点消費し、速足、隠れ身、離脱を行うことができる。
『デッドアイ・ショット/精密射撃』 前提条件:6レベル
クリーチャーに対して銃器攻撃を行う際、度胸ポイントを1点消費して1回分の攻撃ロールを有利にすることができる。クリーチャーに対する攻撃ロールに不利がある場合、その不利を打消して通常のダイス・ロールにすることができる。
『デュアル・ウィールド/2丁拳銃』 前提条件:8レベル (道化のみ)
道化の特徴「回避即攻撃」の効果を置き換える。この能力を使用するときに、二刀流を行っているのであれば、両手の武器で1回ずつ反撃することができる。消費する度胸ポイントは1点のままである。
『エクストラ・パウダー・ショット/強装弾』 前提条件:8レベル
クリーチャーに対して銃器攻撃をロールする際に、1点以上の度胸ポイントを消費して攻撃の威力を 高めることができる。度胸ポイントを1点消費するごとに、その攻撃の誤射スコアを+2 する。攻撃が命中した場合、ダメージロールにおいて、消費した度胸ポイント1点につき武器ダメージ・ダイスを1つ追加。
『ディサーミング・ショット/武器落とし射撃 』前提条件:10レベル
クリーチャーに対して銃器攻撃を行ってヒットした時、度胸ポイントを1点消費して、クリーチャーの手に持っている物体1つを落とそうとすることができる。そのクリーチャーが「筋力」セーヴに失敗すると、君が選んだ物体は1つ手から離れ、君から遠ざかる方向に10f転がる。
『揺るがない精神』前提条件:14レベル
ターン終了時に再セーヴを行うような、恐怖や魅了の効果を受けている時、ボーナス・アクションとして度胸ポイントを1点を消費し、その効果を終了させるセーヴィング・スローを即座に行なうことができる。
『クイック・ドロウ/早撃ち』前提条件:14レベル
イニシアティブ・ロールの直後に、リアクションとして度胸ポイントを1点消費し、所持している装填済みの銃を即座に取り出して1回の銃器攻撃を行うことができる。この方法で攻撃できるのは、自分より低いイニシアチブ値を持つクリーチャーに限られる。
『道化』
【予想外の行動】
・敵対するクリーチャーの5f以内にいても、銃器の遠隔攻撃ロールに不利を受けない。
・君は片手銃を二刀流で持つ武器のうち片方、または両方として扱える。片手銃の装填や、再装填を行うために1本の手を空けておく必要は無い。
【回避即攻撃】
7レベルから、敵の近接武器攻撃が君に当たらなかった場合、君は度胸ポイント1点とリアクションを使用し、そのクリーチャーに対して即座に1回の武器攻撃を行うことができる。さらにその攻撃に成功した場合、そのクリーチャーからの機会攻撃を誘発することなく、自分の移動速度の半分まで即座に移動することができる。
【射撃の名手】Lv8
・長距離射程の攻撃ロールに不利を得ない。
・完全遮蔽以外を無視する。
・攻撃ロールに-5ペナで、ダメージ+10。
【ボンボヤージュ!】Lv13
・君の反撃能力が向上する。回避即攻撃が命中して、移動速度の半分まで移動した後、さらに度胸ポイントを1点消費することで、攻撃して 来たクリーチャーの足元に爆弾を転がすことが出来る。そのクリーチャーを含む周囲5fのクリーチャーは全て敏捷敏(13)セーヴを行い、失敗した場合は3d6の火ダメージを受け、成功した場合は半分のダメージを受ける。
【一歩先を行く】Lv15
・1度胸ポイントを消費することで、イニシアチブ判定に有利を得て、戦闘開始前に移動速度の半分まで移動することができる。不意をうたれた場合はこの能力を使えない。この能力を発動すると、まだ戦闘のターンを取っていないクリーチャーに対する攻撃が有利になる。
【弓術】
・遠隔攻撃ロール+2
|
|
背景 BACK GROUND |
貴族 |
|
人格的特徴 PERSONALITY TRAITS |
貴い産まれを鼻にかけず、身体に流れる血は誰も同じだと思っている。
一度嫌いになった相手は決して許さない。 | |
尊ぶもの IDEALS |
家族の世話にならず、自分で生きて行けることを証明してみせる。 |
|
関わり深いもの BONDS |
我が家の者たちほど大切なものはない。 |
|
弱味 FLAWS |
肉(食)の喜びを求めて飽かない。 |
|
その他設定など |
君の家は町外れに小さな荘園を所有している。あなたの兄が一族の土地を相続する予定であり、妾腹の三男である君にはほとんど見込みがない。だが子供の頃より酒場で船乗りたちの話を聞いて育ち、いつか自分の船を持って、海賊王の宝が眠る「宝島」を目指す冒険に出たいと強く願っていた。
実は子供の頃に海底に拐われディープサイオンとなっていたが、プロカンの神殿でディープサイオンとしての記憶と能力を封印され戻され、元の貴族の子息として育てられた(5歳の頃、約ひと月ほど神隠しにあって、戻って来たら今まで「ボク」と言っていたのが「オレ」と言うようになっており、まるで「人が替わったようだ」と当時の使用人達が話している)。数日前、夢の中の海底神殿で、君に助けを求める見知らぬ神の啓示を受けた。君は失った記憶と宝島を求めて海を目指す。
※冒険の途中(7レベル程)で自身がディープサイオンであることを思い出し、変身能力を得る。
変身:ボーナスアクションで変身する。 1分経つか、君が死ぬか、君がボーナスアクションで元の姿に戻るまで持続する。変身している間、君のレベル+「耐久力」 修正直分の一時的HPを得て、水泳移動速度40と水中呼吸能力を得る。変身中はボーナスアクションで牙による1回の近接武器攻撃を行う ことができる。ヒットすると1d6+筋力修正値分のダメージを与える。一度変身すると小休憩または大休憩を終えるまで変身できなくなる。
母親の名付けた、明けの明星を意味する『イシュタリオ』。普段は、『イシュト』のが通りがいい。 |
|