技能:SKILLS |
技能値 |
技能名 |
能力 |
習熟 |
その他 |
7 | 〈威圧〉 INTIMIDATION | 【魅】1 | 6 レ | | 0 | 〈医術〉 MEDICINE | 【判】0 | | | 9 | 〈運動〉 ATHLETICS | 【筋】3 | 6 レ | | 6 | 〈隠密〉 STEALTH | 【敏】3 | | 3 | 9 | 〈軽業〉 ACROBATICS | 【敏】3 | 6 レ | | 0 | 〈看破〉 INSIGHT | 【判】0 | | | 1 | 〈芸能〉 PERFORMANCE | 【魅】1 | | | -1 | 〈自然〉 NATURE | 【知】-1 | | | -1 | 〈宗教〉 RELIGION | 【知】-1 | | | 0 | 〈生存〉 SURVIVAL | 【判】0 | | | 1 | 〈説得〉 PERSUASION | 【魅】1 | | | -1 | 〈捜査〉 INVESTIGATION | 【知】-1 | | | 6 | 〈知覚〉 PERCEPTION | 【判】0 | 6 レ | | 6 | 〈手先の早業〉 SLEIGHT OF HAND | 【敏】3 | | 3 | 0 | 〈動物使い〉 ANIMAL HANDLING | 【判】0 | | | 1 | 〈ペテン〉 DECEPTION | 【魅】1 | | | -1 | 〈魔法学〉 ARCANA | 【知】-1 | | | -1 | 〈歴史〉 HISTORY | 【知】-1 | | |
| 受動【判断力】《知覚》 PASSIVE WISDOM PERCEPION | 16 | | |
攻撃と呪文発動 ATTACKS & SPELLCASTING |
攻撃 |
攻撃 ボーナス |
ダメージ |
型 |
備考 |
ロングソード+1(片手) | +10 | 1d8+4 | 斬撃 | | |
ロングソード+1(両手) | +10 | 1d10+4 | 斬撃 | | |
ジャベリン | +9 | 1d6+3 | 刺突 | (30/120) | |
| | | | | |
| | | | | |
| | | | |
君は盾で身を守るだけでなく、攻撃も行う。君は盾を使用している際、以下の利益を得る。
・自分のターンに攻撃アクションを行なう際、君は1回のボーナス・アクションとして君から5フィート以内にいるクリーチャー1体に対して“突き飛ばし”を試みることができる(訳注:D&Dデザイナーの1人の非公式回答によれば、このボーナス・アクションは攻撃アクションを行なった後に行なうものである)。
・君は無力状態でない限り、呪文およびその他の有害な効果のうち、君だけを目標とするものに対する【敏捷力】セーヴィング・スローに、自分の盾のACへのボーナスを加えることができる。
・君が”【敏捷力】セーヴィング・スローに、成功したならば半分のダメージしか受けずにすむ”効果の対象となった時、君そのセーヴィング・スローに、成功したなら、リアクションを消費することで一切ダメージを受けないようにできる。
|
|
背景 BACK GROUND |
兵士 |
|
人格的特徴 PERSONALITY TRAITS |
常に礼儀正しく、物腰が丁寧である。 | |
尊ぶもの IDEALS |
公益・我らのつとめは身を捨てて、他者を守るにある。 |
|
関わり深いもの BONDS |
古い戦友のためには命を捨てても悔いは無い。 |
|
弱味 FLAWS |
敵を激しく理不尽に憎んでいる。 |
|
その他設定など |
地方の職業軍人の三男坊。
15歳で故郷を離れ、隊商の護衛をしていたが、比較的治安のいい所だったので、ほとんど実戦経験は無い。
雇われていた商人が店をたたんだため、冒険者となった。
ワイナリーにいた狂信者を追い払った際にくすねたワインを飲み過ぎて、騎士団に呼び戻され、かなり、しごかれた。
その際に、鎧の使い方がうまくなった。
戦闘に於いては仲間を守るため常に最前線で戦い続ける。
敵を倒すことよりも、敵を拘束し続ける。
|
|