|  |  | 
					
						| 移動速度 | 基本 | 防具 | アイテム | その他 |  
						| 0ft./0sq. |   |   |   |   |  
						| 特殊な移動 |  
						|   |  | 
	
	
	
		
			
			| 
					
						| 能力値 |  
						| 
							
								| 現在値 | 能力値 | 能力値 修正
 |  
	| 10 | 【筋力】 STR
 |   |  
	| 14 | 【敏捷力】 DEX
 | +2 |  
	| 14 | 【耐久力】 CON
 | +2 |  
	| 12 | 【知力】 INT
 | +1 |  
	| 12 | 【判断力】 WIS
 | +1 |  
	| 18 | 【魅力】 CHA
 | +4 |  |  | 
					
						| インスピレーション |   | 習熟ボーナス | 4 |  | 
 |  
						| セーヴィング・スロー |  
					
						|  | セーヴ | 能力修正 | その他 | 習熟ボーナス(習熟) |  
| 【筋力】 | 0 | 0 |   |   | □ |  
| 【敏捷力】 | 2 | 2 |   |   | □ |  
| 【耐久力】 | 2 | 2 |   |   | □ |  
| 【知力】 | 1 | 1 |   |   | □ |  
| 【判断力】 | 5 | 1 |   | 4 | レ |  
| 【魅力】 | 8 | 4 |   | 4 | レ |  | 
					| 
 |  
					| ヒットポイント |  |  |  
					| 最大HP | HP現在値 |  
					|   |   |  
					| 一時的HP | ヒットダイス |  
					|   |   |  |  |  
					| 死亡セーヴ |  
					| 成功						□□□ | 失敗						□□□ |  | 
	
	
	
		
			
			
			| 
					
						| 技能:SKILLS |  
						| 技能値 | 技能名 | 能力 | 習熟 | その他 |  | 8 | 〈威圧〉 INTIMIDATION
 | 【魅】4  | 4 レ |   |  | 1 | 〈医術〉 MEDICINE
 | 【判】1  |   |   |  | 0 | 〈運動〉 ATHLETICS
 | 【筋】0  |   |   |  | 6 | 〈隠密〉 STEALTH
 | 【敏】2  | 4 レ |   |  | 6 | 〈軽業〉 ACROBATICS
 | 【敏】2  | 4 レ |   |  | 1 | 〈看破〉 INSIGHT
 | 【判】1  |   |   |  | 8 | 〈芸能〉 PERFORMANCE
 | 【魅】4  | 4 レ |   |  | 1 | 〈自然〉 NATURE
 | 【知】1  |   |   |  | 1 | 〈宗教〉 RELIGION
 | 【知】1  |   |   |  | 1 | 〈生存〉 SURVIVAL
 | 【判】1  |   |   |  | 4 | 〈説得〉 PERSUASION
 | 【魅】4  |   |   |  | 1 | 〈捜査〉 INVESTIGATION
 | 【知】1  |   |   |  | 1 | 〈知覚〉 PERCEPTION
 | 【判】1  |   |   |  | 2 | 〈手先の早業〉 SLEIGHT OF HAND
 | 【敏】2  |   |   |  | 1 | 〈動物使い〉 ANIMAL HANDLING
 | 【判】1  |   |   |  | 8 | 〈ペテン〉 DECEPTION
 | 【魅】4  | 4 レ |   |  | 5 | 〈魔法学〉 ARCANA
 | 【知】1  | 4 レ |   |  | 1 | 〈歴史〉 HISTORY
 | 【知】1  |   |   |  | 
 |  | 受動【判断力】《知覚》 PASSIVE WISDOM PERCEPION
 | 11 |   |  | 
				| 攻撃と呪文発動 ATTACKS & SPELLCASTING
 |  
					| 攻撃 | 攻撃 ボーナス
 | ダメージ | 型 | 備考 |  |   |   |   |   |   |  |
 |   |   |   |   |   |  |
 |   |   |   |   |   |  |
 |   |   |   |   |   |  |
 |   |   |   |   |   |  |
 |   |   |   |   |   |  			 |   |  | 
				| 背景 BACK GROUND |  
				 | 芸人火喰い
 |  |  |  | 人格的特徴 PERSONALITY TRAITS |  
				 | ひどくロマンチックで、いつも”たった一人の特別なひと”を探している。ひどい自信家で自分に酔っている。
 |  |  |  | 尊ぶもの IDEALS |  
				 | 創造性。世界は新たな思想と大胆な運動を求めている。(混沌) |  |  |  | 関わり深いもの BONDS |  
				 | メフィストフェレス様が、この吾輩に魔力を授けて下すった!ああ、なんと慈悲深い方だろう。かの方との契約で、吾輩は火の魔法を得意とした。
 |  |  |  | 弱味 FLAWS |  
				 | 水や、雨が苦手だ。何か体がだるくなるような気がするし、いまいち魔法の威力もパッとしなくなる気がする。
 |  |  |  | その他設定など |  
				 |   |  | 
		
		| 
 | 
	
	
	
	
		
			| 
					
						| その他の習熟と言語 OTHER PROFICIENCIES & LANGUAGES
 |  
						| 習熟鎧:軽装鎧
 武器:単純武器
 道具:変装用具、楽器1種
 セーヴィング・スロー:【判断力】、【魅力】
 技能:;〈威圧〉、〈ペテン〉、〈魔法学〉、隠密、軽業、芸能
 
 言語 共通語、エルフ語、火界語
 |  |  |  
					
						| 貨幣 COINS |  
						| プラチナム貨(PP) |   |  
						| 金貨(GP) |   |  
						| エレクトラム貨(EP) |   |  
						| 銀貨(SP) |   |  
						| 銅貨(CP) |   |  | 
 |  
						| 貨幣総重量 |  lb. |  | 
				| 装備 EQUIPMENT |  
				 | 装備名 | 重量 | 数量 |  | 竪琴 |   |   |  | 変装用具 |   |   |  | ライト・クロスポウ |   |   |  | ボルト20本 |   |   |  | 呪文構成要素ポーチ |   |   |  | レザー・アーマー |   |   |  | ダーツ |   |   |  | ダガー |   |   |  | ワンドオブウォーメイジプラス2 |   |   |  |   |   |   |  |   |   |   |  |   |   |   |  |   |   |   |  |   |   |   |  |   |   |   |  |   |   |   |  |   |   |   |  |   |   |   |  |   |   |   |  |   |   |   |  |   |   |   |  |   |   |   |  |   |   |   |  |   |   |   |  |   |   |   |  |   |   |   |  |   |   |   |  |   |   |   |  |   |   |   |  |   |   |   |  |   |   |   |  |   |   |   |  |   |   |   |  |   |   |   |  |   |   |   |  |   |   |   |  |   |   |   |  |   |   |   |  |   |   |   |  | 
 |  | 貨幣・装備総重量 | 0lb. |  
 | 
					| 特徴・特性 FEATURES & TRAITS |  
				 | ハーフエルフの特徴・能力値上昇
 【魅力】値が2上昇する。また、【魅力】以外の任意の2つの能力値が1ずつ上昇する。
 ・年齢
 ハーフエルフはヒューマンと同じ速度で成長し、20歳前後で成年に達する。けれど寿命はヒューマンよりずっと長く、しばしば180歳を超えて生きる。
 ・属性
 ハーフエルフはエルフと同じく混沌に傾いている。彼らは個人の自由と創造的表現を重んじ、長を愛し敬うそぶりも、しもべを従えようとするそぶりも見せない。めんどうな捉を嫌い、他人からああしろこうしろと言われるのを嫌う。彼らの行動は、時として信頼を裏切り、しばしば予想を裏切る。
 ・体格
 ハーフエルフの体の大きさはおおむねヒューマンと同じほどで、身長5フィート(約152cm)~6フィート(約183cm)。サイズ分類は中型である。
 ・移動速度
 君の基本的な歩行移動速度は30フィートである。
 ・暗視
 君はエルフの血をひき、闇や暗がりを見通す目をもつ。“薄暗い”光の中では自分から60フィートまでを“明るい”光の中であるかのように見通せる。また、同じ範囲の暗闇の中を“薄暗い”光の中であるかのように見通せる。暗闇の中で物の色を見分けることはできず、ただ白黒の濃淡のみが見える。
 ・フェイの血筋
 君は魅了状態をもたらす効果に対するセーヴィング・スローに有利を得る。また、魔法は君を眠らせることはできない。
 ・技能の才
 君は任意の2つの技能の習熟を得る。
 ・言語
 君は共通語、エルフ語、加えてもう1つの任意の会話と読み書きができる。
 クラス特徴
 ウォーロックであることにより、君は以下のクラス特徴を得る。
 
 ヒット・ポイント
 ヒット・ダイス:ウォーロック・レベルごとに1d8
 1レベル時のヒット・ポイント:8+【耐久力】修正値
 以後のヒット・ポイント:1レベルより後のウォーロック・レベルごとに(1d8(または5)+【耐久力】修正値)
 
 ・この世ならぬ契約相手
 1レベルの時点で、君はすでに、この世ならぬなにものかと契約を済ませている。それが何であるかは君が選択する。アーチフェイ、グレート・オールド・ワン、フィーンドのいずれかであり、いずれもこのクラスの最後に詳述されている。この選択によって、君が1、6、10、14レベルで得る特徴が決定される。
 
 ・契約による魔術
 君は秘術の研究と、契約相手から与えられた魔力によって、呪文を自在に操れるようになった。呪文発動の一般則は第10章、ウォーロック呪文リストは第11章を参照。
 初級呪文:1レベルの時点で、君はウォーロック呪文リストから2種類の初級呪文を修得している。さらに、レベルアップにともない、『ウォーロック』表の『初級呪文修得数』の項にある通り、追加でウォーロックの初級呪文を学んでゆく。
 呪文スロット:君が1〜5レベルのウォーロック呪文発動のための呪文スロットをどれだけ有するかは、『ウォーロック』表に示してある。
 君の呪文スロットはすべて同じレベルである。1レベル以上のウォーロック呪文を1つ発動するには、呪文スロットを1つ消費せねばならない。君は、小休憩または大休憩を終えるたび、消費済の呪文スロットをすべて回復する。
 たとえば5レベル・ウォーロックは3レベル呪文スロットを2つ有している。1レベル呪文のウィッチ・ボルトを発動するにも、この3レベル呪文スロットを1つ使用せねばならず、そしてその呪文は3レベル呪文として発動される。
 1レベル以上の修得呪文:1レベルの時点で、君はウォーロック呪文リストから任意の2種類の1レベル呪文を修得している。
 『ウォーロック』表の修得呪文の項には、君がどの段階で1レベル以上のウォーロック呪文を追加で修得してゆくかが示されている。選択する呪文は、表のスロット・レベルの欄にある数字以下のレベルのものに限られる。たとえば君は6レベルになった時点で新しいウォーロック呪文を1つ修得するが、それは1〜3レベルのものでなければならない。
 また君は、このクラスのレベルを得るたびに、修得しているウォーロック呪文のうち1つを、ウォーロック呪文リストの中から選んだ任意の呪文1つと入れ替えることができる。新しい呪文は君が呪文スロットを有しているレベルのものでなければならない。
 呪文発動能力値:君のウォーロック呪文発動能力値は【魅力】である。呪文に“呪文発動能力値”とある場合、君は常に【魅力】を使う。加えて、君が発動するウォーロック呪文のセーヴ難易度を決定する際や、ウォーロック呪文の攻撃ロールを行なう際にも【魅力】を使う。
 呪文のセーヴ難易度=8+君の習熟ボーナス+君の【魅力】修正値
 呪文攻撃の修正値=君の習熟ボーナス+君の【魅力】修正値
 呪文発動の焦点具:君はウォーロック呪文発動の焦点具として秘術焦点具(第5章「装備」参照)を使うことができる。
 
 ・妖術
 君は怪奇の知識を学ぶ過程で“妖術”を見出した。それは禁じられた知識の断片であり、君に魔法的能力をふきこむ。
 2レベルの時点で、君は任意の2種類の妖術を得る。君の妖術の選択肢はこのクラスの記述の最後に詳述してある。以後、特定のレベルに達するたび、さらに追加で任意の妖術を得る。『ウォーロック』表の修得妖術の欄を参照。
 また君は、このクラスのレベルを得るたびに、修得している妖術のうち1つを、他の(そのレベルで修得可能な)任意の妖術と入れ替えることができる。
 
 ・契約の恩恵
 3レベルの時点で、この世ならぬ契約相手は、君の忠実な奉仕を愛でて贈物を贈る。君は以下の特徴のうち1つを得る。
 書の契約:君の契約相手は君に『影の書』と呼ばれる魔法の書物を与えた。この特徴を得た時点で、任意のクラス(複数でも可)の呪文リストから、合計3つの初級呪文を選択すること。この書物を身につけている限り、君はこれらの初級呪文を回数無制限で発動できる。これらの初級呪文は、君の修得初級呪文数を数える際には勘定に入れない。これらの呪文がウォーロックの呪文リストに載っていないとしても、君にとってそれらの呪文はウォーロック呪文である。
 君は、もし『影の書』を失ったなら、1時間かけて儀式を執り行ない、契約相手からかわりの書物を受け取ることができる。この儀式は小休憩または大休憩中に執り行なうことができる。この儀式によって、失ったほうの書物は破壊される。また、君が死んだなら『影の書』は灰になってしまう。
 書の契約:君の契約相手は君に『影の書』と呼ばれる魔法の書物を与えた。この特徴を得た時点で、任意のクラス(複数でも可)の呪文リストから、合計3つの初級呪文を選択すること。この書物を身につけている限り、君はこれらの初級呪文を回数無制限で発動できる。これらの初級呪文は、君の修得初級呪文数を数える際には勘定に入れない。これらの呪文がウォーロックの呪文リストに載っていないとしても、君にとってそれらの呪文はウォーロック呪文である。
 君は、もし『影の書』を失ったなら、1時間かけて儀式を執り行ない、契約相手からかわりの書物を受け取ることができる。この儀式は小休憩または大休憩中に執り行なうことができる。この儀式によって、失ったほうの書物は破壊される。また、君が死んだなら『影の書』は灰になってしまう。
 書の契約:君の契約相手は君に『影の書』と呼ばれる魔法の書物を与えた。この特徴を得た時点で、任意のクラス(複数でも可)の呪文リストから、合計3つの初級呪文を選択すること。この書物を身につけている限り、君はこれらの初級呪文を回数無制限で発動できる。これらの初級呪文は、君の修得初級呪文数を数える際には勘定に入れない。これらの呪文がウォーロックの呪文リストに載っていないとしても、君にとってそれらの呪文はウォーロック呪文である。
 君は、もし『影の書』を失ったなら、1時間かけて儀式を執り行ない、契約相手からかわりの書物を受け取ることができる。この儀式は小休憩または大休憩中に執り行なうことができる。この儀式によって、失ったほうの書物は破壊される。また、君が死んだなら『影の書』は灰になってしまう。
 ・能力値上昇
 4、8、12、16、19レベルの時点で、君は任意の1種類の能力値を2上昇させるか、あるいは任意の2種類の能力値を1ずつ上昇させることができる。通常通り、この特徴によってもまた、能力値を20より上にすることはできない。
 
 4特技 元素の達人
 8→魅力2
 
 ・元素の達人
 前提条件:少なくとも1つの呪文を発動する能力
 この特技を取得した時点で君は、以下のダメージ種別から1つの種別を選ぶこと:[酸]、[電撃]、[火]、[雷鳴]、[冷気]。
 君の発動する呪文は、君が選択したダメージ種別に対する抵抗を無視する。
 さらに、君が選択したダメージ種別のダメージを与える呪文を発動する際、君はすべてのダメージ.ダイスの1の目を2の目と見なすことができる。
 君はこの特技を複数回選択することができる。その場合、選択するたびに異なるダメージ種別を選択すること。
 
 
 ・秘奥義
 11レベルの時点で、君の契約相手は秘奥義と呼ばれる魔法の秘密を君に明かす。君の秘奥義として、ウォーロック呪文リストから6レベル呪文を1つ選択すること。
 君はこの秘奥義にあたる呪文を1度だけ呪文スロットを消費せずに発動できる。1度これを行なったなら、大休憩を終了するまでは、再び行なうことはできない。
 レベルの上昇にともない、君が秘奥義として発動できるウォーロック呪文は数を増してゆく。13レベル時点で7レベル呪文1つ。15レベル時点で8レベル呪文1つ。そして17レベルで9レベル呪文1つ。
 君は大休憩を終了するたびにすべての秘奥義の使用回数を回復する
 
 この世ならぬ契約相手:フィーンド
 ・呪文リスト拡張
 契約相手のフィーンドのおかげで、君がウォーロック呪文を選択する際、選択可能な呪文のリストは拡張される。すなわち、君のウォーロック呪文リストには以下の呪文が加わるのである。
 フィーンド呪文リスト拡張
 呪文レベル:呪文
 1:コマンド、バーニング・ハンズ
 2:スコーチング・レイ、ブラインドネス/デフネス
 3:スティンキング・クラウド、ファイアーボール
 4:ウォール・オヴ・ファイアー、ファイアー・シールド
 5:ハロウ、フレイム・ストライク
 
 ・暗黒の祝福
 1レベル以降、君は敵対的なクリーチャーのヒット・ポイントを0にするたびに、(君の【魅力】修正値+君のウォーロック・レベル)に等しい一時的hpを得る(最低でも1は得る)。
 
 ・暗黒の恩龍
 6レベル以降、君は契約相手に呼びかけて宿命を君に有利なように曲げてもらおうとすることが可能になる。君は、能力値判定ないしセーヴィング・スローを行なう際に、この特徴を用いてロールに1d10を足すことができる。振り足すかどうかを決めるのは最初のロールの目を見た後でよいが、必ずロールが何らかの結果を生む前でなければならない。
 1度この特徴を使用したなら、小休憩または大休憩を終了するまで、再び使用することはできない。
 
 ・魔物の抵抗力
 10レベル以降、君は小休憩や大休憩を終えるたびに1種類のダメージ種別を選択し、そのダメージ種別に対する抵抗を得ることができる。この抵抗は、この特徴によって別のダメージ種別を選択するまで持続する。また、魔法の武器や銀の武器によるダメージはこの抵抗を無視する。
 
 
 妖術
 影の鎧
 メイジ・アーマーを自分自身に対して、回数無制限で、呪文スロットも物質要素も一切消費することなく発動できる。
 拒絶の怪光線
 前提条件:初級呪文エルドリッチ・ブラスト
 クリーチャーにエルドリッチ・ブラストをヒットさせたなら、そのクリーチャーを君からまっすぐ直線的に10フィートまで押しやれる。
 苦関の怪光線
 前提条件:初級呪文エルドリッチ・ブラスト
 エルドリッチ・ブラストを発動する際、その呪文がヒット時に与えるダメージに君の【魅力】修正値を足す
 
 
 精神の沼地
 前提条件:5レベル
 ウォーロック呪文スロットを1つ使用してスローを1回発動できる。
 大休憩を終えるまでは再びこれを行なえない。
 肉体変容
 前提条件:7レベル
 ウォーロック呪文スロットを1つ使用してポリモーフを1回発動できる。大休憩を終えるまでは再びこれを行なえない。
 
 |  | 
		
	
	
	
	| 
 | 
	| 呪文 SPELLS | 
	| 
 | 
	| 呪文発動クラス SPELLCASTING CLASS
 | ウォーロック | 呪文発動能力値 SPELLCASTING ABILITY
 | 【魅】 | 対呪文セーヴ難易度 SPELLSAVE DC
 | 16 | 呪文攻撃ボーナス SPELLATTACK BONUS
 | 10 | 
	
	
		
		| 
			| 0レベル初級呪文 CANTRIP |  |
 | 呪文名 |  | エルドリッチ・ブラスト Eldritch Blast /怪光線初級呪文、力術
 "発動時間 :1アクション
 射程:120フィート
 構成要素:音声、動作
 持続時間:瞬間"
 "射程内のクリー チャー 1 体めがけて、バチバチと嗚るエネルギー光線が 放たれる。目標に対して 1回の遠隔呪文攻撃を行なうこと。これ がヒットすると目標は1d10 [力場]ダメー ジを受ける。
 この呪文は君の レベルが特定の値に上昇するごとに追加の光線を作り出す、すなわち 5レベルで2 本、 11 レベルで3 本、 17 レベルで4本である 。君はこれらの光線を同一の目標に向けてもよいし、別々の目標に向けてもよい。光線 1本ごとに別々の攻撃ロールを行なうこと。"
 
 |  | チル・タッチ Chill Touch/負力の接触初級呪文、死霊術
 発動時間 :1アクション
 射程: 120フィート
 構成要素: 音声、動作
 持続時間 :1ラウンド
 君は射程内の 1体のク リーチャ ーのスペース内に、幽霊じみた骸骨の手を1つ作り出す。墓場の悪寒でそのクリーチャ ーを苛むべく、 1回の遠隔 呪文攻撃を行なう こと。ヒット した場合、目標は 1d8[死霊]ダメージを 受けた上、次の君のタ ーンの開始時まで目標に骸骨の手がしがみつ き、目標は hpを回復できなくなる。 アンデッドを目標としてヒットを与えた場合、目標はさらに、次の君 のタ ーンの開始時まで君に対する攻撃ロールに不利を被る。 この呪文のダメ ージは君のレベルが特定の値に上昇するごとに ld8ず つ増加す る、すなわち 5レベルで 2d8、11レベルで 3d8、17レベルで 4d8である。
 
 |  | プレスティディジテイション Prestidigitation /奇術初級呪文、変成術
 "発動時間 :1アクション
 射程:10フィート
 構成要素 :音声、動作
 持続時間: 最大1時間"
 " この呪文は駆け出しの呪文使いが練習のために使う簡単な手品である。 射程内に以下の魔法効果の 1つを生み出す。
 ・火花のシャワー、一吹きの風、かすかな音楽、奇妙な臭いといった無害で瞬間的な知覚を作り出す。
 ・瞬間的に1つのロウソク、松明、あるいは小さな焚火の火を点けたり、消したりする。
 ・1立方フィート以下のアイテムを瞬間的にきれいにしたり、汚したりする 。
 ・1時間、1ポンドまでの重さの生きていない物質を冷やしたり、温めたり、風味を付けたりする。
 ・1時間、1つの物品や何かの表面に色を付けたり、小さなマークを付けたり、あるいは紋章を付けたりする 。
 ・何もない所から、君の次のターンの終了時まで持続する、片手におさまる小さな非魔法のガラクタ道具を作り出したり、幻の映像を作り出したりする 。
 この呪文を複数回発動した場合、この呪文の効果のうち瞬間的でない ものについては、同時に最大3つまで稼働させ続けることができる。君は1回のアクションでそれらの効果のうち1つを終わらせることができる。"
 
 |  | メイジ・ハンド Mage Hand /魔道士の手初級呪文、召喚術
 "発動時間: 1アクション
 射程 : 30 フィート
 構成要素 :音声、動作
 持続時間 :1分"
 " 射程内の君が選んだ地点に、幽霊のような空中に浮遊する手が 1つ出現 する。この手は持続時間の間じゅう、もしくは君がアクションとして消すまで、存在 し続ける。この手は君から30フィー トより遠くに離れた 場 合、あるいは君がこの呪文をもう1度発動したなら消滅する。
 君はアクションを使うことで、この手を操ることができる。この手を 使って1つの物体を操作したり、鍵のかかっていない扉や容器1つを開 いたり、開いた容器にアイテム1つをしまったり、取り出したり、あるいは1本の瓶の中身を注いだりできる。君はこの手を操るたびに最大30フィートまでこの手を移動させることができる 。
 この手は攻撃を行なったり、魔法のアイテムを起動したり、あるいは 10 ポンドを超える物を運搬することはできない。"
 
 |  |   |  | ヴィシャス・モッカリィ Vicious Mockery /悪意ある嘲り初級呪文、 心術
 "発動時間 :1アクション
 射程:60 フィート
 構成要素 :音声
 持続時間: 瞬間"
 "君は射程内の君から見えるクリーチャー1体に、密かな心術の魔力で彩られた罵詈雑言を吐きかける。目標が君の声を聞くことができるなら (君の言葉を理解できる必要はない)、目標は【判断力】セーヴを行なわねばならない。失敗した目標は1d4[精神]ダメージを受け、目標自身の次 のターンの終了時までに行なう次の 1回の攻撃ロールに不利を受ける。
 この呪文のダメージは君のレベルが特定の値に上昇するごとに1d4ず つ増加する、すなわち 5レベルで2d4 、11 レベルで 3d4 、17 レベルで4d4 である"
 
 |  | ファイアー・ボルト Fire Bolt/炎の矢初級呪文、力術
 "発動時間 :1アクション
 射程: 120 フィート
 構成要素: 音声、動作
 持続時間 :瞬間"
 " 君は炎の粒を射程内のクリーチャー1体、あるいは物体1つに投げつける。目標に対して遠隔呪文攻撃を行なうこと。ヒットしたなら、目標は1d10の[火 ]ダメージを受ける。この呪文がヒッ トした可燃性の物体は、 着用されていたり運搬されて いるのでない限り着火する。
 この呪文のダメージは君のレベルが特定の値に上昇するごとに1d10ずつ増加する、すなわち 5レベルで2d10、11 レベルで3d10 、1 7レベ ルで4d10である 。"
 
 |  | プロデュース・フレイム Produce Flame/火炎作成初級呪文、召喚術
 "発動時間:1アクション
 射程:自身
 構成要素:音声、動作
 持続時間:10 分"
 " ゆらゆら燃える炎が君の手中に現れる。この炎は持続時間じゅう燃え続け、君および君の装備品には決して害を与えない。この炎は半径10フィ ートの範囲を“明るい""光で照らし、さらに10フィートの範囲を“薄暗い”光で照らす。君がアクションを用いて解除するか、君がこの呪文を再び発動した時点で、この呪文は終了する。
 君はこの炎を用いて攻撃を行なえるが、そうするとこの呪文は終了す る。この呪文を発動した時、または以降の君のターンに1回のアクションとして、君はこの炎を30 フィ ート以内のクリーチャー1体に投げつけることができる。1回の遠隔呪文攻撃を行なうこと。ヒットした場合、目標は1d8[火]ダメージを受ける 。
 この呪文のダメ ージは君のレベルが特定の値に上昇するごとに1d8ずつ増加する、すなわち 5レベルで2d8 、11 レベルで3d8 、1 7レベルで4d8である 。"
 
 |  |   |  |   |  |  |  | 1レベル呪文 |  | 準備 済み
 | スロット合計 |   | 使用済みスロット |   |  
 | □ | ヘクス Hex /呪い1レベル、心術
 "発動時間 :1ボーナス ・アクション
 射程: 90 フィート
 構成要素: 音声、動作、物質(石化したイモリの目1つ)
 持続時間: 精神集中、最大1時間まで"
 " 君は射程内にいて君から見えているクリーチャー1体に呪いをかける。 この呪文が終了するまで、君の攻撃が目標にヒットするたび、君は目標に1d6の追加[死霊]ダメージを与える 。さらに、君はこの呪文を発動する際に1種類の能力値を選ぶ。目標はその能力値を用いて行なう能力値 判定に不利を受ける。
 この呪文が終了する前に目標のhpが0になったなら、君は次以降の君のター ンにボーナス・アクションとして新たなクリーチャー1体を呪うことができる 。
 目標に対して発動されたリムーヴ ・カー スはこの呪文を終了させる。
 高レベル版 :君がこの呪文を3レベルまた4レベルの呪文スロ ットを用いて発動する場合、君はこの呪文への精神集中を最大8時間まで維持できる 。5レベル以上の呪文スロ ットを用いて発動する場合は最大24時間まで維持できる"
 
 |  | □ | ヘリッシュ・リビューク Hellish Rebuke /地獄の叱咤1レベル、力術
 "発動時間:1リアクション ;このリアクションは、君から見え、かつ君から60 フィ ー ト以内にいるクリーチャーが君にダメージを与えた時に行なえる
 射程: 60フィート
 構成要素:音声、動作
 持続時間:瞬間"
 " 君が指を突きつけると、君にダメージを与えたクリーチャーは瞬間的に地獄の炎に包まれる。そのクリーチャーは【敏捷力】セーヴを行なわねば ならず、失敗すると2d10[火]ダメージを受ける(成功 した場合は半分の ダメージ) 。
 高レベル版:君がこの呪文を 2レベル以上の呪文スロットを用いて発動する場合、スロットのレベルが1レベルを 1上回るごとに、ダメージ が1d10増加する。"
 
 |  | □ | コマンド Command/ 命令1レベル、 心術
 "発動時間:1アクション
 射程:60フィ ー ト
 構成要素:音声
 持続時間:1ラウンド"
 "射程内にいて、君が見ることのできるクリーチャ ー 1体に対して一言 の 命令を発する。目標は【判断力】セーヴィング ・スローを行なわねばなら ず、失敗したなら目標の次のタ ーンにおいてその命令に従う。この呪文 は、目標がアンデッドである場合、目標が君の言語を理解できない場合、 もしくはその命令が直接的に目標を偽つけるものである場合には、効果 を発揮しない 。
 いくつかの典型的な命令とその効果を下記に示す。君はここに説明してあるもの以外の命令を発することもできる。もしそうするな ら、目標がどのように振る舞うかは DMが決定する 。もし目標が発せられた命令に従うことができないなら、呪文は終了する。
 落とせ :目標は手に持っているあらゆるものを落とし、そしてそのタ ーンを終了する 。
 来い :目標は最短かつ最も直線的なルー トをたどって君の方へ移動し、 君の5フィート以内にまで移動したところでそのターンを終了する。
 止まれ:目標は移動もアクションも行なわない。飛行中のク リーチャ ーは、可能ならば空中に留まる。空中に留まるために移動しなければな らないのなら、そのクリ ーチャーは空中にいるために必要な最低限の移 動を行なう 。
 逃げろ :目標は自分のターンを君から遠く離れるために移動すること に費やす。その際には可能な限り最も早い手段を使う 。
 ひれ伏せ :目標は倒れて伏せ状態になり、そのターンを終了する。
 高レベル版:君がこの呪文を 2レベル以上の呪文スロットを用いて発 動する場合、スロットのレベルが 1レベルを 1上回るごとに追加で 1体の クリーチャーに効果を及ぽすことができる。それらのクリーチャ ーは、 君が目標に取る時にはみな互いに 30 フィート以内にいなければならない。"
 
 |  | □ |   |  | □ |   |  | □ |   |  | □ |   |  | □ |   |  | □ |   |  | □ |   |  | □ |   |  | □ |   |  | □ |   |  |  |  | 2レベル呪文 |  | 準備 済み
 | スロット合計 |   | 使用済みスロット |   |  
 | □ |   |  | □ | スコーチング・レイ Scorching Ray /灼熱の光線2レベル、力術
 "発動時間: 1アクション
 射程: 120 フィート
 構成要素: 音声、動作
 持続時間: 瞬間"
 " 君は3本の火炎光線を作りだし、射程内の目標めがけて発射する。3本すべてを1体の目標に放ってもよいし、何体かの目標に分けてもよい。
 1 本の光線につき1回の遠隔呪文攻撃を行なうこと。1本の光線がヒットした目標は 2d6[火]ダメージを受ける。
 高レベル版:君がこの呪文を 3レベル以上の呪文スロットを用いて発動する場合、スロットのレベルが2レベルを1上回るごとに、光線の本数が1増加する。"
 
 |  | □ |   |  | □ |   |  | □ |   |  | □ |   |  | □ |   |  | □ |   |  | □ |   |  | □ |   |  | □ |   |  | □ |   |  | □ |   |  |  |  | 
			| 3レベル呪文 |  | 準備 済み
 | スロット合計 |   | 使用済みスロット |   |  
 | □ | カウンタースペル Counterspell /呪文妨害3レベル、防御術
 "発動時間: 1リアクション、このリアクションは君が自分から60フィート以内にいるクリーチャーが呪文を発動するのを視認した時に取ることができる 。
 射程 :60フィート
 構成要素 :動作
 持続時間 :瞬間"
 " 君は今まさに呪文を発動しよう としているクリーチャーに妨害 を試みる 。 そのクリーチャーが3レベル以下の呪文を発動しようとしていたなら、 その呪文は失敗し、何ら効果を及ぼさない。その呪文が4レベル以上であるなら、君の呪文発動能力値を用いて能力値判定を行なうこと。難易度は (1 0+その呪文のレベル)である 。成功したなら 、そのクリーチャーの呪文は失敗し、何ら効果を及ぼさない。
 高レベル版: 君がこの呪文を 4レベル以上の呪文ス ロットを用いて発動した場合、使用した呪文ス ロットのレベル以下の呪文を(訳注 :能力値判定なしで)妨害し、何ら効果を及ぼさなくできる。"
 
 |  | □ | ハンガー・オヴ・ハダル Hunger of Hadar/ ハダルの飢え3レベル、召喚術
 "発動時間: 1アクション
 射程: 150 フィート
 構成要素: 音声、動作、物質(タコの触手の酢漬け 1 本)
 持続時間: 精神集中、最大1分まで"
 " 君は星々の狭間の闇、未知の恐怖が巣食う領域に通じる門を開く 。射程内の一点を中心とした半径20 フィートの球形内を漆黒と突き剌さる冷気が満た し、これは持続時間じゅう持続する。この虚無の空間には耳障りな囁き声とジュルジュルという不快な雑音が満ちており、この音は30フィ ート まで届く。( 魔法のものであろうとなかろうと)いかなる光もこの範囲を照らすことはできず、全身がこの範囲に収まっているクリーチャーは盲目状態である。
 この虚無は宇宙という織物に生じた‘‘ほころび”であり、その範囲内は 移動困難な地形である。この範囲内でターンを開始したクリーチャーは2d6 [冷気]ダメージを受ける。 この範囲内でターンを終了したクリーチャーは【敏捷力】セーヴを行なわねばならない。これに失敗したクリーチ ャーはこの世のものならざる白濁の触手になぶられて2d6[ 酸]ダメージを受ける 。"
 
 |  | □ | ファイアーボール Fire ball /火球3レベル、力術
 "発動時間 :1アクション
 射程:150 フィート
 構成要素 :音声、動作、物質(乾いたコウモリの糞と硫黄を混ぜた小さな玉)
 持続時間 :瞬間"
 " 君の指先から射程内の君の選んだ一点に向かってまばゆい光芒が閃き、そして腹に響く轟音とともに火焔が爆裂する。その点を中心とした半径 20 フィートの球形の範囲内にいるすべてのクリーチャ ーは【敏捷力】セ ーヴィング・スロ ーを行なわなければならない。セーヴィング・スロー を失敗したク リー チャーは8d6の[火]ダメ ージを受ける 。成功したもの はその半分のダメージを受ける。
 この炎は角を回り込んで拡がる。ファイアーボールの範囲内に あって、 何者にも着用されたり、運搬されていない可燃物は発火する。
 高レベル版:君がこの呪文を 4レベル以上の呪文スロットを用いて発動する場合、スロットのレベルが3レベルを 1上回るごとに ダメ ージが1d6増加する 。"
 
 |  | □ |   |  | □ |   |  | □ |   |  | □ |   |  | □ |   |  | □ |   |  | □ |   |  | □ |   |  | □ |   |  | □ |   |  |  |  | 4レベル呪文 |  | 準備 済み
 | スロット合計 |   | 使用済みスロット |   |  
 | □ | ブライト Blight /枯死4レベル、死霊術
 "発動時間 :1アクション
 射程: 30 フィート
 構成要素 :音声、動作
 持続時間: 瞬間"
 " 射程内にいて君から見えるクリーチャーを 1体選ぶ。目標は死盤エネル ギーの大波に呑まれ、水分と活力を奪われる。目標は 【耐久力】セーヴを 行なわねばならず、失敗すると 8d8 [死霊]ダメージを受ける(セーヴに 成功した場合は半分のダメージ) 。この呪文はアンデッドおよび人造ク リーチャーには効果がない。
 植物クリーチャーまたは魔法の植物を目標にした場合、目標はこのセ ーヴに不利を被り、この呪文のダメージは最大値となる。 樹木や湘木など、クリーチャーでも魔法のものでもない植物を目標にした場合、目標はセーヴを行なわず、単に枯れて死ぬ。
 高レベル版 :君がこの呪文を 5レベル以上の呪文スロットを用いて発動する場合、スロットのレベルが4レベルを 1上回るごとに、ダメージ が1d8増加する 。"
 
 |  | □ | ファイアー・シールド Fire Shield /炎の盾4レベル、力術
 "発動時間: 1アクション
 射程 :自身
 構成要素: 音声、動作、物質(リンひとかけら 、または蛍 1 匹)
 持続時間: 10分"
 " 持続時間じゅう、薄くか細い炎が君の体を包み込み、半径 1 0フィートの範囲に“明るい""光を放ち、さらにそこから 1 0フィー トの範囲 に “薄暗い""光を放つ 。君は 1回のアクションとしてこの呪文を解除し、 通常より早くこの呪文を終了させることができる。
 この 炎は君に“暖かい盾”または""冷たい盾""のいずれか(君が選ぶ) をもたらす。‘‘暖かい盾""は君に[冷気]ダメージヘの抵抗を与え、“冷たい盾""は[火]ダメ ージヘの抵抗を与える。
 さらに、君から 5フィート以内にいるクリ ーチャーが君に近接攻撃 のヒットを与えた時、この盾は炎を噴き出す。攻撃者は“暖かい盾” から 2d8 [火]ダメージを受け、“冷たい盾""からは 2d8[冷気]ダメ ー ジを受ける 。"
 
 |  | □ |   |  | □ |   |  | □ |   |  | □ |   |  | □ |   |  | □ |   |  | □ |   |  | □ |   |  | □ |   |  | □ |   |  |  |  | 5レベル呪文 |  | 準備 済み
 | スロット合計 | 5 | 使用済みスロット |   |  
 | □ | ホールド・モンスター Hold Monster /怪物金縛り5レベル、 心術
 "発動時間 :1アクション
 射程 : 90 フィート
 構成要素 :音声、動作、物質(小さく真っ直ぐな鉄の棒 1 本)
 持続時間: 精神集中、最大 1分まで"
 " 射程内にいる、君が見ることのできるクリーチャーを1体選ぶこと 。その目標は【判断力】セーヴを行なわねばならず、失敗すると持続時間じゅう麻痺状態となる。この呪文はアンデッドには効果がない。目標は自身のターンが終了するたびに、新たに【判断力】セーヴを行なうことができ る。成功したならば、その目標について、この呪文は終了する。
 高レベル版:君がこの呪文を6レベル以上の呪文スロットを用いて発動する場合、スロットのレベルが5レベルを 1上回るごとに追加で1体のクリーチャーを目標とすることができる。それらのクリーチャーは、 君が目標に取る時点で互いに30フィー ト以内にいなければならない。"
 
 |  | □ | フレイム・ストライク Flame Strike /天罰の火5レベル、力術
 "発動時間:1アクション
 射程: 60 フィート
 構成要素: 音声、動作、物質(硫黄ひとつまみ)
 持続時間: 瞬間"
 " 君の指定した場所に、信仰の力を帯びた垂直な火の柱が天下る。それは 射程内の1点を中心とした、 半径10フィート、高さ40 フィートの円筒形である。火の柱の中のクリーチャーはみな 【敏捷力】セーヴィング ・ス ローを行なわねばならない。セーヴに失敗した者は4d6[火]ダメージおよび4d6 [光輝 ]ダメ ージを受ける。セーヴに成功した者はその半分のダメージを受ける 。
 高レベル版:この呪文を 6レベル以上の呪文スロ ットを用いて発動する場合、スロットのレベルが5レベルを1上回るごとに、[火]ダメ ージか[光輝]ダメージのいずれか(君が選択すること)が1d6増加する。"
 
 |  | □ |   |  | □ |   |  | □ |   |  | □ |   |  | □ |   |  | □ |   |  | □ |   |  | □ |   |  |  |  | 
			| 6レベル呪文 |  | 準備 済み
 | スロット合計 |   | 使用済みスロット |   |  
 | □ | カンジャー・フェイ Conjure Fey /フェイ召喚6レベル、召喚術
 "発動時間: 1分
 射程 :90 フィート
 構成要素: 音声、動作
 持続時間: 精神集中、最大1時間まで"
 " 君は脅威度6以下のフェイ 1体、または脅威度6以下の野獣の姿をした フェイの霊1体を召喚する。このクリーチャーは射程内の、君から見える、何ものにも占められていない場所に現れる。このクリーチャーは hp が0になるかこの呪文が終了した時点で消えうせる。
 このクリーチャ ーは持続時間中は、君および君の仲間に対して友好的 である 。このクリ ーチャーのイニシアチブをロールすること 。このクリ ーチャーは自分自身のターンを有する。このクリーチャ ーは君の言葉に よるあらゆる命令(これは君自身のアクションを必要としない)に、その クリーチャーの屈性に反しない限り従う。君からの命令がない場合、このクリーチャーは敵対的なクリーチャーから身を護る以外何のアクショ ンも行なわない。
 君の精神集中が途切れても、このクリーチャーは消えない。その代わり、君はこのクリーチャーの制御を失い、このクリーチャーは君および 君の仲間に対して敵対的になるので、君たちを攻撃する可能性もある。 君は自分の制御下を離れたフェイを退去させることができない。こうな ったクリーチャ ーは君が召喚してから 1時間後に消えうせる。
 召喚されるクリーチャーのデータはDMが決めること。
 高 レベル版 :君がこの呪文を 7レベル以上の呪文スロットを用いて発 動する場合、スロットのレベルが6レベルを 1上回るごとに、召喚するクリーチャーの脅威度が 1ずつ増加する。"
 
 |  | □ |   |  | □ |   |  | □ |   |  | □ |   |  | □ |   |  | □ |   |  | □ |   |  | □ |   |  | □ |   |  |  |  | 7レベル呪文 |  | 準備 済み
 | スロット合計 |   | 使用済みスロット |   |  
 | □ |   |  | □ |   |  | □ |   |  | □ |   |  | □ |   |  | □ |   |  | □ |   |  | □ |   |  |  |  | 8レベル呪文 |  | 準備 済み
 | スロット合計 |   | 使用済みスロット |   |  
 | □ |   |  | □ |   |  | □ |   |  | □ |   |  | □ |   |  | □ |   |  | □ |   |  |  |  | 9レベル呪文 |  | 準備 済み
 | スロット合計 |   | 使用済みスロット |   |  
 | □ |   |  | □ |   |  | □ |   |  | □ |   |  | □ |   |  | □ |   |  |  |  | 
		
		| 
 |