その他の習熟と言語 OTHER PROFICIENCIES & LANGUAGES |
◆鎧
軽装鎧
◆武器
単純武器
ショートソード
ハンド・クロスボウ
レイピア
ロングソード
◆道具
盗賊道具 |
|
貨幣 COINS |
プラチナム貨(PP) |
|
金貨(GP) |
|
エレクトラム貨(EP) |
|
銀貨(SP) |
|
銅貨(CP) |
|
|
貨幣総重量 |
lb. |
|
装備 EQUIPMENT |
装備名 | 重量 | 数量 |
レイピア | | | ショートボウ | | | アロー | | 20 | 矢筒 | | | レザー・アーマー | | | ダガー | | 2 | 盗賊道具 | | | | | | 探検家パック | | | 背負い袋 | | | 携帯用寝具 | | | 炊事用具 | | | ほくち箱 | | | たいまつ | | 10 | 保存食 | | 10 | 水袋 | | | 麻のロープ (50ft) | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | |
| 貨幣・装備総重量 | 0lb. |
|
特徴・特性 FEATURES & TRAITS |
【特徴まとめ】
◆能力上昇:
敏捷力力+2(種族)
魅力+1(種族)
◆習熟技能:
◆特技:
▼――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
■【シフター(スウィフトストライド)】
能力値上昇:敏捷力+2、魅力+1
◆暗視
60フィート
◆優雅な身のこなし:<軽業>習熟
◆シフティング
君は1回のボーナス・アクションとして、より獣じみた外見を取ることができる。この変化は、1分たつか、君が死ぬか、君がボーナス・アクションとして元の外見に戻るまで、持続する。シフティングの際、君は(君のレベル+君の「耐久力】修正値)に等しい一時的ヒット・ポイントを得る(最低でも1ポイント)。さらに、君の亜種族に基づく追加の利益がある(詳しくは後述)。
君は1度シフティングすると、小休憩または大休憩を終えるまでシフティングできなくなる。
◆シフティング中の特徴
シフティング中は歩行移動速度が10フィート増加する。また、クリーチャーが君の5フィート以内でターンを終えたとき、君はリアクションとして最大10フィートの移動を行なうことができる。このリアクションの移動は機会攻撃を誘発しない。
◆言語
共通語
▼――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
■【辺境育ち】
◆技能習熟:〈運動〉〈生存〉
◆言語:森語
◆装備:
杖、獣罠、仕留めた獣の記念品(皮、頭、角など)、旅人の服1着、ベルトポーチ(10gp入り)
◆出自
賞金稼ぎ
◆特徴:放浪者
君は地図と地形を克明に記憶でき、周囲の地形、集落、その他特筆すべき物のおおまかな位置関係をいつでも思い出せる。加えて、君は毎日、食量および新鮮な水を(自分+5人)ぶん発見できる(ただし今いる土地に草の実、小動物、水などが存在する場合に限る) 。
▼――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
■クラス/ローグ(詳細は別に)
◆技能習熟
(知覚、隠密、捜査、手先の早業)
◆習熟強化
知覚、運動
◆急所攻撃
(2d6)
◆盗賊の符牒
◆巧妙なアクション
◆ローグの類型(スワッシュバックラー)
◆華麗なる足さばき
◆颯爽たる豪胆
▼――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
■【クラス詳細/ローグ】
◆習熟強化(ローグ)
1レベルの時点で、君が既に得ている技能習熟のうち2種類を選択するか、“君が既に得ている技能習熟のうち1種類、ならびに、盗賊道具への習熟”を選択する。それらの習熟を使用して行なう能力値判定においては、君の習熟ボーナスは2倍になる。
6レベルの時点で、君はさらに2種類の(技能または盗賊道具への)習熟を選択してこの利益を得られる。
◆急所攻撃
君は1ターンに1回、有利な攻撃ロールがヒットした相手に、追加で1d6ダメージを与えられる。ただし、その攻撃は“妙技”の特性を持つ武器または遠隔武器を使用したものでなければならない。また以下の状況をすべて満たせば有利である必要はない。
対象の5フィート以内に対象にとっての敵がいる。
その敵が無力状態ではない。
君の攻撃ロールが不利ではない。
◆盗賊の符牒
君は一見何の変哲もない会話の中に、秘密の情報を隠すことができる。盗賊の符牒を知る者のみが、こうした情報を解し得る。この種の情報を伝えるには、同じことを隠さず話す場合の4倍の時間がかかる。
加えて、君は一連の秘密の合図や印を解する。これは短く単純な情報を伝えるのに用いられる。「ここは危険」、「ここはギルドのなわばり」、「近くに獲物あり」、「ここの者はカモ」、「ここの者は逃亡中の盗賊に隠れ家を提供してくれる」などである。
◆巧妙なアクション
君は戦闘中、ボーナス・アクションとして「早足」、「離脱」、「隠れ身」のいずれかを1ターンに1度だけ行える。
◆ローグの類型
●華麗なる足さばき
3レベルでこの類型を選んだ時点で、君は攻撃したあと反撃される前に素早く距離を取る技を身につける。君が自分のターンにおいてクリーチャーに近接攻撃を行なったなら、そのターンの終了時まで、そのクリーチャーは君に機会攻撃を行なえなくなる。
●颯爽たる豪胆
3レベル以降、君は自信満々で戦場へ突入する。君はイニシアチブ判定に君の【魅力】修正値に等しいボーナスを加えることができる。
また、君から5フィート以内にいるクリーチャーが君の攻撃の目標1体のみであり、かつ君の攻撃ロールに不利がついていないなら、君は攻撃ロールに有利を得ていなくもその目標に急所攻撃を行なうことができる。その際も、急所攻撃に関する他のルールはすべて適用される。
|
|