技能:SKILLS |
技能値 |
技能名 |
能力 |
習熟 |
その他 |
0 | 〈威圧〉 INTIMIDATION | 【魅】0 | | | 2 | 〈医術〉 MEDICINE | 【判】2 | | | 5 | 〈運動〉 ATHLETICS | 【筋】3 | 2 レ | | 2 | 〈隠密〉 STEALTH | 【敏】2 | | | 2 | 〈軽業〉 ACROBATICS | 【敏】2 | | | 4 | 〈看破〉 INSIGHT | 【判】2 | 2 レ | | 0 | 〈芸能〉 PERFORMANCE | 【魅】0 | | | -1 | 〈自然〉 NATURE | 【知】-1 | | | 1 | 〈宗教〉 RELIGION | 【知】-1 | 2 レ | | 4 | 〈生存〉 SURVIVAL | 【判】2 | 2 レ | | 0 | 〈説得〉 PERSUASION | 【魅】0 | | | 3 | 〈捜査〉 INVESTIGATION | 【知】-1 | 2 レ | 2 | 4 | 〈知覚〉 PERCEPTION | 【判】2 | 2 レ | | 2 | 〈手先の早業〉 SLEIGHT OF HAND | 【敏】2 | | | 2 | 〈動物使い〉 ANIMAL HANDLING | 【判】2 | | | 0 | 〈ペテン〉 DECEPTION | 【魅】0 | | | -1 | 〈魔法学〉 ARCANA | 【知】-1 | | | -1 | 〈歴史〉 HISTORY | 【知】-1 | | |
| 受動【判断力】《知覚》 PASSIVE WISDOM PERCEPION | 14 | | |
攻撃と呪文発動 ATTACKS & SPELLCASTING |
攻撃 |
攻撃 ボーナス |
ダメージ |
型 |
備考 |
モール | 5 | 2d6+3 | 叩 | 大業物可 | |
ハンドアックス | 5 | 1d6+3 | 斬 | 投擲可 | |
| | | | | |
| | | | | |
| | | | | |
| | | | |
|
|
背景 BACK GROUND |
相続者 |
|
人格的特徴 PERSONALITY TRAITS |
快活で親切、あけっぴろげな性格。
夢見がちで気が付くと叙事詩や物語に心を奪われている。 | |
尊ぶもの IDEALS |
希望:希望が無ければ、人は前に進めない。ステキなものは大事。 |
|
関わり深いもの BONDS |
養父の「勇気を忘れず、人々を照らし導く灯たれ」という言葉。とはいえ頭が悪いので、いつでも勇気を忘れず元気に明るくしていることなのかな、という程度の理解力。 |
|
弱味 FLAWS |
怒ると良家の子女というには荒々しすぎる気質が顔を見せる。
「もうアタマ来た! アビスだろうと九層地獄だろうと忘却の次元界だろうと追っかけて、その頭かち割ってやるから!」 |
|
その他設定など |
天真爛漫。戦い方は力任せでまだまだ粗削り。
善を為したいがそのやり方が分からない。
*
・山賊の頭目の子。沢山いる中の末子で、あまり居心地は良くなかった。8歳の時、興味と反抗心から取っ捕まっていたエルタレルの老騎士を逃がし、紆余曲折で(押しかけ)養子に。養父の教育の甲斐あって混沌悪が中立善になった。
・皆も良くしてくれるものの、エルタレルは品行方正かつ都市過ぎてちょっと居心地悪かったので辺境への修行の旅に出ることを頼み込む。
・旅に出ることはしばらく断られ続けていたが、ある時何故か許可された。その時剣の鞘だけを渡されたが、「鞘」は彼女の外見を見る限り、どこにもない。
(特徴:受け継いだもの)
・木剣(という名のモール)ぶんぶん。いずれ剣が欲しい。
・養父はコーリン・ジェラルダン。70代後半。エルタレルのヘルライダー(聖騎士団)に所属していた鎮護のパラディン。 |
|