編集する キャラクター一覧 チャットパレット生成   D&D5E キャラクターデータベース(安定版)表示フォーム
ポートレート タグ
キャラクター名
チョリッスト・トゥアーテン
属性
秩序にして善(LG)
プレイヤー名
ADG
最終更新
2025/08/31 09:32
クラス
レンジャー
レベル
13
経験値
 
神格
アバダル(ワキーン)
種族
ヒル・ドワーフ
サイズ
中型
年齢
101
性別
Men
身長
4'8" 142.24cm
体重
145.37lb. 66.6kg
パーティ・所属
 
メモ欄
Lv up HP = 1d10 + 2(【耐】修整) + 1 (壮健なるドワーフ)
イニシアチブ 【敏捷力】 その他
3
3
 
AC 敏捷 防具 その他
18
10
2
5
 
1
移動速度 基本 防具 アイテム その他
25ft./5sq.
25
 
 
 
特殊な移動
 
能力値
現在値 能力値 能力値
修正
16
【筋力】
STR
+3
16
【敏捷力】
DEX
+3
14
【耐久力】
CON
+2
10
【知力】
INT
 
14
【判断力】
WIS
+2
13
【魅力】
CHA
+1
インスピレーション
 
習熟ボーナス
5

セーヴィング・スロー
  セーヴ  能力修正  その他  習熟ボーナス(習熟)
【筋力】
9
3
1
5
【敏捷力】
9
3
1
5
【耐久力】
3
2
1
 
【知力】
1
0
1
 
【判断力】
3
2
1
 
【魅力】
2
1
1
 

ヒットポイント
 
最大HP HP現在値
132
10+10+6+7+6+8+6+9+6+6+7+6+6
一時的HP ヒットダイス
93+3*13
13d10
 
死亡セーヴ
成功 □□□ 失敗 □□□
技能:SKILLS
技能値 技能名 能力 習熟 その他
1
〈威圧〉
INTIMIDATION
【魅】1 
 
 
3
〈医術〉
MEDICINE
【判】2 
 
1
8
〈運動〉
ATHLETICS
【筋】3 
5 レ
 
3
〈隠密〉
STEALTH
【敏】3 
 
 
3
〈軽業〉
ACROBATICS
【敏】3 
 
 
7
〈看破〉
INSIGHT
【判】2 
5 レ
 
1
〈芸能〉
PERFORMANCE
【魅】1 
 
 
0
〈自然〉
NATURE
【知】0 
 
 
0
〈宗教〉
RELIGION
【知】0 
 
 
7
〈生存〉
SURVIVAL
【判】2 
5 レ
 
6
〈説得〉
PERSUASION
【魅】1 
5 レ
 
0
〈捜査〉
INVESTIGATION
【知】0 
 
 
7
〈知覚〉
PERCEPTION
【判】2 
5 レ
 
3
〈手先の早業〉
SLEIGHT OF HAND
【敏】3 
 
 
2
〈動物使い〉
ANIMAL HANDLING
【判】2 
 
 
1
〈ペテン〉
DECEPTION
【魅】1 
 
 
0
〈魔法学〉
ARCANA
【知】0 
 
 
0
〈歴史〉
HISTORY
【知】0 
 
 

受動【判断力】《知覚》
PASSIVE WISDOM PERCEPION
17
 
攻撃と呪文発動
ATTACKS & SPELLCASTING
攻撃 攻撃
ボーナス
ダメージ 備考
ライト・ハンマー+1 
+3+5+1 
1d4+3+1 
殴打 
軽武器、投擲(20/60)魔法の武器 
ライト・ハンマー+1(二刀流) 
+3+5+1 
1d4+3+1 
殴打 
軽武器、投擲(20/60)魔法の武器 
ロングボウ 
+3+5 
1d8+3 
刺突 
重武器、矢弾(150/600)、両手用 
フレイム・タン(シミター) 
+3+5 
1d6+3 
斬撃 
軽武器、妙技 
フレイム・タン(シミター)炎あり 
+3+5 
1d6+2d6+3 
斬撃、火 
軽武器、妙技 
 
 
 
 
 
二刀流 AC19
背景 BACK GROUND
ギルドの職人
技能習熟:<看破><説得>
装備習熟:1種類の職人道具(調理用具)
ギルドの職種:8:料理人
装備:調理用具、ギルド発行の紹介状、旅人の服、ベルトポーチ(15gp)

バイオグラフィー:
黄金市場のある内陸地区で、パン屋として生活していた君の目の前に、ある日モンスタークレーマーが現れ、「こんなまずいパンは食べるに値しない」と言われたので、そのパンを食べてみると、慄け薬が練りこまれており、君は中毒者になってしまった。
それからというもの、夢に出てくる自分はアンダーダーク出身のダークエルフで、故郷を追い出され、あてもなくさまよう二刀の達人であった。夢と現実が混ざり合ってしまった君は、これからはダークエルフとして生きてゆかねばならないと決意する。顔を紫色に塗りたくり、2丁のライト・ハンマーを携えて、小麦粉にまみれた古いドアを開けるのであった。
 
人格的特徴 PERSONALITY TRAITS
4:常に利いた風な警句を口にし、しかるべきことわざを持ち出す。
6: 己の職業について好んで長広舌をふるう。
 
尊ぶもの IDEALS
5:人々。私にとって大事なのは、お題目ではなく、私が面倒を見ている連中だ。(中立)
 
関わり深いもの BONDS
4:私はあるものの愛を勝ち得るために富を得ねばならぬ。
 
弱味 FLAWS
3:誰も知らないはずだが、実はギルドの金庫から金を盗んだ。
 
その他設定など
追加背景:麻薬中毒者
君はドリーム・スパイダーの毒を蒸留して作られた麻薬である”慄け薬”の中毒者になった。この麻薬は鮮明な夢に満ちた睡眠を誘発し、その間、使用者の体はしばしば揺れ動いて震えるため、通称”慄け薬”と呼ばれている。君は常々”慄け薬”を下層階級の問題だと思っていたが、とある理由で過剰摂取してしまった。君は少し調べると、麻薬中毒になるきっかけを作ったのはゲイドレンという裏組織の首領だったことを知った。残念なことに、衛兵たちはもっと大物に目を向けているようだった。彼らに言わせると、いわゆる”乞食の悩みの種” に多くの労力を費やす時間などないそうだ。ゲイドレンの活動を停止させようとするなら、それは君自身がやるしかない。
自分が中毒者:君は中毒者だった。君は自分が死にかけたことでゲイドレンを非難し、彼の麻薬が他の若者たちに同様の問題を引き起こしていることを憎んでいる。幸運にも君の体は毒素から急速に回復した。君は〈医術〉判定に+1のボーナスを得る。

その他の習熟と言語
OTHER PROFICIENCIES & LANGUAGES
鎧:軽装鎧、中装鎧、盾
武器:単純武器、軍用武器
道具:調理用具、醸造用品
言語:共通語、ドワーフ語、エルフ語、アティアグ語
 
貨幣 COINS
プラチナム貨(PP)
 
金貨(GP)
15
エレクトラム貨(EP)
 
銀貨(SP)
 
銅貨(CP)
 

貨幣総重量
0.3
lb.
装備 EQUIPMENT
装備名重量数量
スケイルメイル(AC14+【敏】(最大2)隠密不利)
45
1
ライト・ハンマー(軽武器・投擲(20/60))
2
2
探検家パック
 
1
背負い袋(容量:1立方フィート/30ポンドの装備品、外部に携帯用寝具やロープをくくりつけられる)
5
1
 携帯用寝具
7
1
 携帯用炊事用具(錫製の箱、コップ、簡素なナイフ、フォーク、スプーン、箱は2つに分かれ、片方は平鍋に、もう片方は皿ないし椀になる)
1
1
 ほくち箱(火打石、うちがね、ほくち(乾いた布を油にひたしたものであることが多い))これを用いてたいまつや充分な量のむきだしの燃料に火をつけるには1アクション、それ以外のものに火をつけるには1分かかる
1
1
 たいまつ(1時間燃焼、半径20ft.「明るい」さらに半径20ft.「薄暗い」光で照らす。松明で近接攻撃した場合、ヒット時に1の[火]ダメージを与える)
1
10
 保存食(1日分)(干し肉、干し果物、乾パン、ナッツ類など)
2
10
 水袋(中身入り)(容量:4パイント(1,892ml))
5
1
 麻のロープ(50フィート)(2HPを有し、引きちぎるには難易度17の【筋力】判定を要する)
10
1
ロングボウ(重武器、矢弾(150/600)、両手用)
2
1
アロー(1本)
0.05
20
矢筒
1
1
背景 ギルドの職人(料理人)
 
 
 ギルド発行の紹介状
0
1
 旅人の服
4
1
 ベルトポーチ(15gp入り)
1
1
 調理用具
8
1
 
 
 
ライト・ハンマー+1
 
2
クローク・オヴ・プロテクション(AC+1, ST+1)
 
1
ペリアプト・オヴ・ウーンド・クロージャー
 
 
アダマンティン・ハーフ・プレート
 
 
スタッフ・オヴ・ザ・パイソン
 
 
フィギュリーン・オヴ・ワンドラス・パワー(ゴールデン・ライオンズ)
 
 
 
 
 
フレイムタン(シミター)
 
1
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

貨幣・装備総重量
125.3lb.

特徴・特性 FEATURES & TRAITS
☆ドワーフの特徴
 能力値上昇:【耐】+2
 移動速度(25ft.):重装鎧の着用によって減少しない
 暗視:60ft.
 ドワーフの毒耐性:対毒セーヴ有利、[毒]抵抗
 ドワーフの戦闘訓練:バトルアックス、ハンドアックス、ライト・ハンマー、ウォーハンマーに習熟
 道具習熟:石工、鍛冶、<醸造用品>
 石工の勘:石造物の由来に関する【知】<歴史>判定時、習熟扱い+習熟ボーナス2倍
 言語:共通語、ドワーフ語
 亜種族:<ひる・どわーふ>、マウンテン・ドワーフ

★ヒル・ドワーフの特徴
 能力値上昇:【判】+1
 壮健なるドワーフ:最大HP+(レベルx1)

☆クラス特徴<レンジャー>
 ヒットダイス固定値:6
 セーヴ:【筋力】【敏捷力】
 技能:<運動>、隠密、看破、自然、<生存>、捜査、<知覚>、動物使い
 装備品:スケイルメイル、ライト・ハンマー2つ、探検家パック、ロングボウとアロー20本入りの矢筒

 得意な敵:アンデッド、<異形 Lv.6>、エレメンタル、怪物、巨人、植物、人造、セレスチャル、ドラゴン、粘体、フィーンド、フェイ、野獣、<2種類の人型生物(人間、エルフ)Lv.1>
 ・得意な敵を追跡するための【判】<生存>判定に有利を得る。
 ・得意な敵に関する情報を思い出すための【知】判定にも有利を得る。
 ・得意な敵の話す言語のうち任意のものを1つ選ぶ。(エルフ語 Lv.1)(アティアグ語 Lv.6)

 自然探検家:<アンダーダーク Lv.1>、<海岸 Lv.6>、<極地 Lv.10>、砂漠、山岳、湿地、森林、草原
 ・得意な地形に関して【知】【判】判定を行い、そのとき習熟ずみの技能を使用するならば、習熟ボーナス2倍
 ・得意な地形を1時間以上旅する場合、以下の利益を得る。
  ;君を含むグループの移動は、移動困難な地形によって速度を減じることはない。
  ;君を含むグループは、魔法的な手段以外で道に迷うことはない。
  ;旅の途中、ほかの活動(食料の確保、追跡、道に迷うのを防ぐことなど)を行っても、君は依然として危険に注意を払い続けているものとみなされる。
  ;君は単独で旅する場合、隠密を行いつつ通常の移動速度で移動することができる。
  ;食料の確保を行う際、君は通常の2倍の食料を発見できる。
  ;ほかのクリーチャーを追跡する際、君は相手の正確な個体数、サイズ分類、どれほど前にその場を通り過ぎたかを知ることができる。

 戦闘スタイル<二刀流>
 ・2つの武器を用いて攻撃する際、第2の攻撃に能力値修正値を加えることができる。

 野生の感知力
 ・アクションを使用し、レンジャー呪文スロットを1つ消費して、周辺地域に知覚力を集中することができる。呪文スロットのレベルx1分間、自分から1マイル(得意な地形にいるなら6マイル)以内に以下の種類のクリーチャーがそれぞれいるかいないかを察知できる。
  ;アンデッド、異形、エレメンタル、セレスチャル、ドラゴン、フィーンド、フェイ
 ・ただし、この特徴によってクリーチャーの位置や数がわかるわけではない。

 ★呪文発動【判】
  ・呪文セーヴの難易度=8+習熟+【判】
  ・呪文攻撃の修正値 =  習熟+【判】
 ■Lv.2:(取得)キュア・ウーンズ、(取得)ハンターズ・マーク
 ■Lv.3:(取得)エンスネアリング・ストライク
 ■Lv.4:取得なし、(変更)ハンターズ・マーク>ロングストライダー
 ■Lv.5:(取得)レッサー・レストレーション、(変更)エンスネアリング・ストライク>プロテクション・フロム・ポイズン
 ■Lv.6:取得、変更なし
 ■Lv.7:(取得)アブソーブ・エレメンツ(ザナサー)、(変更)プロテクション・フロム・ポイズン>ゼファー・ストライク(ザナサー)
 ■Lv.8:取得、変更なし
 ■Lv.9:(取得)カンジャー・バラージ
 ■Lv.10:取得、変更なし
 ■Lv.11:(取得)ヒーリング・スピリット

 ★能力値上昇
  Lv. 4:二刀の使い手
   ■君は以下の利益を得る
    ・君は左右の手でそれぞれ1つずつの近接武器を使用している際、ACに+1のボーナスを得る。
    ・君は使用する片手近接武器が”軽武器”でなくても二刀流を行える
    ・君は通常ならば1つのみ武器を抜いたりしまったりできるときに、2つの片手用武器を同時に抜いたりしまったりできる。
  Lv. 8:守護戦士
   ■君は以下の利益を得る
    ・君がクリーチャーに機会攻撃をヒットさせたなら、以降そのターン中、そのクリーチャーの移動速度は0になる。
    ・君の間合いから離れるクリーチャーは、たとえ”離脱”アクションをとていても君からの機会攻撃を誘発する。
    ・君から5ft以内にいるクリーチャーが君以外の目標に対して攻撃を行った、かつ、その目標がこの特技を取得していないならば、君は自分のリアクションを用いてその攻撃を行ったクリーチャーに対し1回の近接武器攻撃を行うことができる。
  Lv.12:凶暴な戦士
   ■君は以下の利益を得る
    ・近接武器攻撃のダメージをロールする際、1 ターンに 1 回、武器のダメージ ダイスを再ロールして、どちらかの合計を使用できます。
  Lv.16:
  Lv.19:

 ★追加攻撃 2回

 地形踏破 8レベル以降
 ・君は魔法でない”移動困難な地形”を通過する際に余分の移動を要さない。
 ・君は魔法でない植物の中を移動速度を落とすことなく通り抜けることができ、そのとき植物にとげや針があってもその害を受けることはない。
 ・君は魔法によって創造された植物や魔法によってあやつられ、移動を妨害する植物(エンタングルなど)に対するセーブに有利を得る。

 ★レンジャーの類型「モンスター・スレイヤー」
  ◇モンスター・スレイヤーの魔法
   ■Lv.3:(取得)プロテクション・フロム・イーヴル・アンド・グッド
   ■Lv.5:(取得)ゾーン・オヴ・トゥルース
   ■Lv.9:(取得)マジック・サークル
  ◇狩猟者の感覚:【判】回/大休憩
   Lv.3:60フィート以内の見えているクリーチャーを1体選択する。そのクリーチャーの耐性、脆弱性、それが何であるかを知ることができる。クリーチャーが占術から隠れているとき、君はそれが耐性、脆弱性を持っていないと感じる。【判断力】修正値(最低1)回使用できる。大休憩で回復
  ◇スレイヤーの獲物
   Lv.3:ボーナスアクションとして、60フィート以内の1体を指定する。各ターンで初めて目標に武器攻撃を当てると、追加で1d6ダメージ。このマークは別の目標を指定するか、小・大休憩に入るまで持続する
  ◇超自然的防御力
   Lv.7:スレイヤーの獲物の対象が君にセーヴを行わせるか、君が目標のつかみから脱出するために能力値判定を行う際は常に、君のロールに1d6を加える。
  ◇魔法使い殺し
   Lv.11:他者の魔法を妨げる能力を得る。君から60ft以内のクリーチャーが呪文を発動するか瞬間移動を行おうとしているのを見たとき、君は自分のリアクションを使用してそれを魔法的に妨害することができる。
   そのクリーチャーは君の呪文セーヴ難易度に対する【判断力】セーヴィング・スローを行わねばならず、失敗するとその呪文発動または瞬間移動は失敗して無駄になる。
   この特徴は一度使用すると、君が小休憩または大休憩を追えるまで再使用できない。

 偽装 10レベル
 1分費やしてカモフラージュを作る。近くに泥やすすなどの素材が必要。木や壁(自分の体格以上のもの)に体を押し付けて隠れる。
 移動やアクションなどを行わない限り、隠密判定に+10のボーナス。
 アクションやリアクションをとったら、またカモフラージュを作るところから。

☆背景:ギルドの職人
ギルド員;所属ギルドの恩恵を受けられる。月5gpをギルドに納める。滞納すると、支払いが終わるまで恩恵を受けられない。

呪文 SPELLS

呪文発動クラス
SPELLCASTING CLASS
レンジャー
呪文発動能力値
SPELLCASTING ABILITY
【判】
対呪文セーヴ難易度
SPELLSAVE DC
8+(習熟)+【判断力】
呪文攻撃ボーナス
SPELLATTACK BONUS
(習熟)+【判断力】

0レベル初級呪文 CANTRIP
呪文名
先頭*は精神集中呪文
準備済みチェックは
モンスタースレイヤー固有呪文
 
難易度15(Lv.13時点)
習得呪文数:8(Lv.13時点)
 
 
 
 
 
1レベル呪文
準備
済み
スロット合計
4
使用済みスロット
 
ロングストライダー
キュア・ウーンズ
アブソーブ・エレメンツ(リアクション)
*ゼファー・ストライク
 
*プロテクション・フロム・イーヴル・アンド・グッド
 
 
 
 
 
 
 
 
2レベル呪文
準備
済み
スロット合計
3
使用済みスロット
 
レッサー・レストレーション
*ヒーリング・スピリット
 
ゾーン・オヴ・トゥルース(儀式)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
3レベル呪文
準備
済み
スロット合計
3
使用済みスロット
 
カンジャー・バラージ
デイライト
 
マジック・サークル
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
4レベル呪文
準備
済み
スロット合計
1
使用済みスロット
 
*ガーディアン・オヴ・ネイチャー
 
*バニッシュメント
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
5レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
6レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
7レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
8レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット
 
 
 
 
 
 
 
 
 
9レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット