0レベル初級呪文 CANTRIP |
|
呪文名 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
1レベル呪文 |
準備 済み | スロット合計 | 4 | 使用済みスロット | |
□ | ※ディスガイズ・セルフ
幻術
1アクション/自身/音声、動作/1時間
装備品含む自身の外見を別の姿に見えるようにする。呪文が終了するかアクションで解除するまで持続。自身の身長を1ft(30cm)まで高くあるいは低く、太っているか痩せているか中間のように見せることはできるが、肉体の基本的な構成は変えられない。
この呪文によってもたらされる外見上の変化は物理的な検査などを欺けない。
クリーチャーは術者に触れずにこの変装を見破るため、アクションを使って術者の外見を調べられる。これには術者の呪文セーヴ難易度に対して捜査判定を成功させねばならない。 |
□ | ※※スピーク・ウィズ・アニマルズ
占術、儀式
1アクション/自身t/音声、動作/10分
持続時間中、野獣の言語を理解して意思疎通が可能になる |
□ | |
□ | ハンターズ・マーク
占術、精神集中
1BA/90ft/音声/精神集中、最大1時間
射程内かつ視認可能なクリーチャー1体を対象とし、自身の武器攻撃が対象にヒットするたびに1d6の追加ダメージ。
また、目標を探すための知覚/生存判定に有利を得る。
呪文の効果が終了する前に対象のHPが0になった場合、BAで新たなクリーチャー1体を対象にできる。
2レベル以上の呪文スロットを用いてこれを発動した場合、精神集中で8時間までに効果を延長する。5レベル以上で24時間まで維持できる。 |
□ | アブソーブ・エレメンツ
防御術、ザナサー収録
1リアクション/自身/動作/1ラウンド
酸/電撃/火/雷鳴/冷気ダメージを受ける際、次の手番終了時までトリガーとなったダメージ種別に抵抗を得る
さらに、次ターンに初めてヒットさせる近接攻撃は追加ダメージ+1d6(トリガーとなった種別)を与え、呪文は終了
2レベル以上の呪文スロットを用いてこれを発動した場合、スロットのレベルが1を1上回るごとに追加ダメージ+1d6 |
□ | キュア・ウーンズ
力術
1アクション/接触/音声・動作/瞬間
クリーチャー1体のHPを[1d8+(呪文発動能力修正)]回復。アンデッドや人造クリーチャーには無効
2レベル以上の呪文スロットを用いてこれを発動した場合、スロットのレベルが1を1上回るごとに回復量が1d8増加 |
□ | |
□ | |
□ | |
□ | |
□ | |
□ | |
□ | |
|
2レベル呪文 |
準備 済み | スロット合計 | 2 | 使用済みスロット | |
□ | ※ロープ・トリック
変性術
1アクション/接触/音声・動作・物質/1時間
最大60ftまでの長さのロープに触れると、ロープの一端が宙に登っていきロープ全体が地面に直立したところで止まる。このロープの上端に、この呪文が終了するまで持続する異次元空間への不可視の入り口が開く。
このロープを登っていくとこの異次元に入れる。この空間には中型サイズ以下のクリーチャーが最大8体まで入ることができる。このロープは異次元空間の中に引き込むことができ、そうするとこの空間の外からはこのロープは見えなくなる。
いかなる攻撃も呪文もこの異次元空間の入り口を通過できない。この空間内にいるものはロープの上端を中心とした3×5ftの窓があるようにこの空間の外を覗き見することができる。
この呪文が終了すると、この異次元空間の中にあったものはみな空間の真下の地面に落ちる。 |
□ | ※※ビースト・センス
占術、儀式、精神集中
1アクション/接触/動作/精神集中、最大1時間
同意する野獣1体に触れる。この呪文の持続時間中、術者は自身のアクションを費やすことでこの野獣の目を通してものを見、野獣が聞いた音を聞くことができるようになる。この効果は術者が自身のアクションを費やして通常の感覚に戻すまで持続する。野獣の感覚を利用している間、術者はその野獣が持つ特殊な感覚の利益を全て受けられるが、自分自身の周囲に関しては盲目状態かつ聴覚消失状態である |
□ | |
□ | パス・ウィズアウト・トレイス
防御術、精神集中
1アクション/自身/音声、動作、物質/精神集中、最大1時間
持続時間中、術者および術者から30ft以内の任意のクリーチャーは隠密判定に+10され、魔法的な手段以外では追跡されない。このボーナスを受けているクリーチャーは足跡その他の"そこを通ったという痕跡"を一切残さない。 |
□ | |
□ | |
□ | |
□ | |
□ | |
□ | |
□ | |
□ | |
□ | |
|