編集する キャラクター一覧 チャットパレット生成   D&D5E キャラクターデータベース(安定版)表示フォーム
ポートレート タグ
 
キャラクター名
ナロー・デミタ
属性
真なる中立(TN)
プレイヤー名
T
最終更新
2025/06/01 01:46
クラス
ウィザード(ブレードシンガー)
レベル
9
経験値
 
神格
 
種族
エラドリン(DMG)
サイズ
中型
年齢
1
性別
 
身長
5'6" 168cm
体重
132.15lb. 60kg
パーティ・所属
 
メモ欄
 
イニシアチブ 【敏捷力】 その他
3
3
 
AC 敏捷 防具 その他
16
10
3
2
 
1
移動速度 基本 防具 アイテム その他
30ft./6sq.
30
 
 
 
特殊な移動
 
能力値
現在値 能力値 能力値
修正
19
【筋力】
STR
+4
16
【敏捷力】
DEX
+3
14
【耐久力】
CON
+2
19
【知力】
INT
+4
10
【判断力】
WIS
 
8
【魅力】
CHA
-1
インスピレーション
 
習熟ボーナス
4

セーヴィング・スロー
  セーヴ  能力修正  その他  習熟ボーナス(習熟)
【筋力】
4
4
 
 
【敏捷力】
3
3
 
 
【耐久力】
2
2
 
 
【知力】
8
4
 
4
【判断力】
4
0
 
4
【魅力】
-1
-1
 
 

ヒットポイント
 
最大HP HP現在値
56
56
一時的HP ヒットダイス
 
 
 
死亡セーヴ
成功 □□□ 失敗 □□□
技能:SKILLS
技能値 技能名 能力 習熟 その他
-1
〈威圧〉
INTIMIDATION
【魅】-1 
 
 
0
〈医術〉
MEDICINE
【判】0 
 
 
4
〈運動〉
ATHLETICS
【筋】4 
 
 
3
〈隠密〉
STEALTH
【敏】3 
 
 
3
〈軽業〉
ACROBATICS
【敏】3 
 
 
0
〈看破〉
INSIGHT
【判】0 
 
 
3
〈芸能〉
PERFORMANCE
【魅】-1 
4 レ
 
4
〈自然〉
NATURE
【知】4 
 
 
8
〈宗教〉
RELIGION
【知】4 
4 レ
 
0
〈生存〉
SURVIVAL
【判】0 
 
 
-1
〈説得〉
PERSUASION
【魅】-1 
 
 
8
〈捜査〉
INVESTIGATION
【知】4 
4 レ
 
4
〈知覚〉
PERCEPTION
【判】0 
4 レ
 
3
〈手先の早業〉
SLEIGHT OF HAND
【敏】3 
 
 
0
〈動物使い〉
ANIMAL HANDLING
【判】0 
 
 
-1
〈ペテン〉
DECEPTION
【魅】-1 
 
 
8
〈魔法学〉
ARCANA
【知】4 
4 レ
 
8
〈歴史〉
HISTORY
【知】4 
4 レ
 

受動【判断力】《知覚》
PASSIVE WISDOM PERCEPION
14
 
攻撃と呪文発動
ATTACKS & SPELLCASTING
攻撃 攻撃
ボーナス
ダメージ 備考
ライムズ・バインディング・アイス 
耐16 
3d8 
冷気 
6マスの円錐形 
トゥルザ・デッド 
判16 
2d12 
死霊 
60 
シャドウ・ブレード 
8 
2d8+4 
精神 
妙技 軽武器 投擲可 20/60 
ファイヤーボール 
敏16 
8d6 
火 
150 
ロングボウ+1 
8 
1d8+4 
突 
妙技 
ブーミングブレード 
9 
1d8+1d8+5 
斬 雷 
5フィート 
★防衛のスタッフ
持っているとAC+1。
呪文使用に使えるポイントが10ポイントチャージされており、2ポイント使うと「シールド」、1ポイント使うと「メイジアーマー」を発動できる。
使用したポイントは夜明けに1d6+4点回復する。
ポイントを使い切った場合d20をロールし、1が出た場合は魔力を失いただのかっこいい棒になる。
武器として使用する場合はクォータースタッフとして扱う。
背景 BACK GROUND
賢者 魔法使いの弟子

彼は元々我々と同じ世界に住む一般成人男性であった。子供の頃からの夢はダークエルフと結婚すること(好みのタイプはロードス島戦記のピロテース)。
その夢を叶えるべく樹海でダークエルフの集落を探索していたが、その最中にトラックにはねられ死亡した。皮肉にも彼が今わの際に見たのはトラックの方のエルフであった。
志半ばで死亡した彼であったが、その切なる願いは天に届き、フォーゴットンレルムに異世界転生を果たすこととなった。
ちなみにキャラクター名は当然本名ではない。現在の名前は彼がフォーゴットンレルムで目覚めた際の第一声を聞いた原住民がそれを名前と勘違いして呼び始めたものである。

「おまえ耳長いな!!
エルフだろう!?
なあ ダークエルフだろうおまえ
籍置いてけ!! なあ!!!」
 
人格的特徴 PERSONALITY TRAITS
面白い謎が何より大好きである
論議に判断を下す前にまず全員の言い分を聞く
 
尊ぶもの IDEALS
美しいものの中には真実につながる道が隠れている
 
関わり深いもの BONDS
私は生涯をかけて一つの問いの答えを求めている
 
弱味 FLAWS
言葉を練らずして話し、いつも人を怒らせてしまう
 
その他設定など
エルフにはちょくちょく出会えるが、みんな顔がアメコミチックでなんか思ってたのと違うなーと感じている

その他の習熟と言語
OTHER PROFICIENCIES & LANGUAGES
共通語(日本語) エルフ語 ゴブリン語 ドワーフ語 
 
貨幣 COINS
プラチナム貨(PP)
 
金貨(GP)
 
エレクトラム貨(EP)
 
銀貨(SP)
 
銅貨(CP)
 

貨幣総重量
 
lb.
装備 EQUIPMENT
装備名重量数量
呪文書
 
 
呪文構成要素ポーチ
 
 
ライトクロスボウ
 
 
クロスボウボルト×20
 
 
スタデッドレザー
 
 
拾った呪文書(ホールドパースン ミスティステップ)
 
 
ファイヤー・ボールの巻物
 
 
コンプリヘンド・ランゲージズの巻物
 
 
ロングボウ+1
 
 
ロングソード+1
 
 
ハット・オブ・ウィザードリィ
 
 
ガントレッツ・オブ・オーガパワー
 
 
ブルーム・オブ・フライング
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

貨幣・装備総重量
0lb.

特徴・特性 FEATURES & TRAITS
<種族>
・オリジンのカスタマイズ
敏捷+1 知力+2 に変更
ショートボウ習熟→ハンドクロスボウ習熟に変更
・フェイの血筋
魅了効果へのセーブに有利 魔法の眠りにならない

・鋭敏感覚
知覚判定に習熟

・暗視
60ft

・トランス
4時間瞑想すると8時間寝たことになる

・エルフの武器訓練
ロングソード ショートソード ショートボウ ロングボウ に習熟

・フェイステップ
1回のポーナスアクションとして、見ることのできる、30フィート以内の、何ものにも占められていない所へと魔法的に瞬間移動することができる。
この特徴は1度使用すると大休憩または小休憩を終えるまでは再使用できない。

ファミリアー:アウル(フェイ)
超小型
AC11 HP1 イニ1 飛行60フィート
隠密+3 知覚+3
かすめ飛び:離脱時に機会攻撃を誘発しない

★ブレードシンガーの特徴
戦と歌の修行:軽装鎧、1種類の片手近接武器、芸能技能を習熟する。


刃の歌:1回のボーナスアクションを用いて使用する。以下のボーナスを得る

 ・ACに知力修正値に等しいボーナスを得る。
 ・歩行移動速度に+10ft
 ・【敏捷力】<軽業>判定に有利を得る
 ・呪文に対する集中維持の為の耐久力セーヴィングスローに、知力修正値に等しいボーナスを得る。

 持続時間は1分間。ただし、以下の条件で解除される。

 1)無力状態になった時
 2)中層鎧、重装鎧、盾を装備した時
 3)1つの武器を使用する時、2本の腕を使用した時。
 4)自分の意志で解除(アクションは必要ない)

この特徴は習熟ボーナス回使用できる。大休憩毎に使用回数が回復される。

呪文修正の使い手
魔力点2点
・呪文発動秘匿(1点)
・呪文属性変更(1点)

呪文の定式化

追加攻撃

エルフの正確さ

メフィストフェレスのミッションクリアで知力+1

呪文 SPELLS

呪文発動クラス
SPELLCASTING CLASS
ウィザード
呪文発動能力値
SPELLCASTING ABILITY
【知】
対呪文セーヴ難易度
SPELLSAVE DC
16
呪文攻撃ボーナス
SPELLATTACK BONUS
8

0レベル初級呪文 CANTRIP
呪文名
&#9747;クリエイト・ボンファイア / Create Bonfire
召喚術の初級呪文(キャントリップ)
詠唱時間:&#8203;アクション
距離:&#8203;60フィート
構成要素:&#8203;音声、動作
持続時間:&#8203;精神集中、最長1分
効果:&#8203;君の見ることのできる射程内の地面に焚き火をつくる。呪文が終了するまで、焚き火
は5フィート立方を占める。君が呪文を発動した時、焚き火の中にいるクリーチャーは、敏
捷力セーヴィング・スローに成功するか、1d8[火]ダメージを受けなければならない。ター
ン中に初めて焚き火のある空間に進入したか、その地点でターンを終了した場合、クリー
チャーはセーヴィング・スローを行わなければならない。
呪文のダメージが規定レベルごとに1d8増強される。5レベルで2d8、11レベルで3d8、17
レベルで4d8。
&#9747;フロストバイト / &#8203;Frostbite
力術の初級呪文(キャントリップ)
詠唱時間:&#8203;アクション
距離:&#8203;60フィート
構成要素:&#8203;音声、動作
持続時間:&#8203;瞬時
君は射程内の見ることのできるクリーチャー1体に麻痺の霜を引き起こす。目標は耐久力
セーヴィング・スローを行わなければならない。 セーヴに失敗すると、目標は1d6[冷気]ダ
メージを受け、目標の次のターン終了時までに行われる次の武器攻撃のロールに不利を得
る。呪文のダメージが規定レベルごとに1d6増強される。5レベルで2d6、11レベルで3d6、
17 レベルで4d6。
Prestidigitation
変成術、初級呪文
詠唱時間:1アクション
射程 :10ft(2マス)
構成要素:音声、動作
持続時間:最大1時間

効果:見習い術者が練習に使用する魔術の初歩。この呪文を複数回唱えた場合、その非瞬間的効果を一度に最大3つまで稼働させる事ができ、それらの効果1つをを1回のアクションで終了できる。下記の様な魔法効果が10ft内で発動する。

・花火、一陣の風、微かな音楽、奇妙な匂いまたは異臭など、瞬間的で無害な感覚効果を作成する。
・ろうそく、松明、または小さな焚火に瞬時に火をつけたり、消したりする。
・1立方フィート以下の物体を瞬時に清掃または汚す。
・最大1ポンドの非生物材料を1時間冷やす、温める、または風味を付ける。
・色、小さなマーク、または記号を物体の表面に1時間表示する。
・片手に収まり、次のターンが終了するまで続く、魔法ではない小物や幻想的な画像を作成する。
ブーミング・ブレード
Booming Blade/唸る剣
初級呪文、力術
発動時間:1アクション
射程:自身(半径5フィート)
構成要素:音声、物質(1sp以上の価値のある近接武器1つ)
持続時間:1ラウンド
君はこの呪文の発動に用いる武器をうち振り、その武器で5フィート以内のクリーチャー1体に1回の近接攻撃を行なう。この攻撃がヒットすると、目標はその武器攻撃の通常どおりの効果を受けた上、君の次のターンの開始時まで重低音に鳴り響くエネルギーに包まれる。君の次のターンの開始時までに目標が自分の意志で移動したとき、目標は1d8[雷鳴]ダメージを受け、この呪文は終了する。
 この呪文のダメージは君のレベルが特定の値に上昇するごとに増加する。5レベルの時点で、この呪文による近接攻撃は目標に追加で1d8の[雷鳴]ダメージを与え、目標が移動したことによって受けるダメージは2d8に増加する。いずれのダメージ・ロールも、11レベルで1d8増加し(2d8と3d8になる)、17レベルでふたたび1d8増加する(3d8と4d8になる)。
トウル・ザ・デッド TolltheDead/とむらいの鐘
初級呪文、死霊術
発動時間: 1アクション
射程:60フィート
構成要素:音声、動作
持続時間:瞬間

君が射程内にいて君から見えるクリーチャー1体を指差すと、その周 囲に悲しげな鐘の音が鳴りわたる。目標は【判断力】セーヴィング・ス ローを行なわねばならず、失敗するとld8[死霊]ダメージを受ける。 目標の現在ヒット・ポイントが最大値よりも減っているなら、 ld8で はなくldl2[死霊]ダメージを受ける。
この呪文のダメージは君のレベルが特定の値に上昇するごとにld ずつ増加する、すなわち5レベルで2d8または2d12, 11レベルで 3d8または3d12, 17レベルで4d8または4d12である。
 
 
 
 
 
 
1レベル呪文
準備
済み
スロット合計
4
使用済みスロット
 
マジック・ミサイルMagic Missile/魔法の矢
1レベル、力術
発動時間:1アクション
射程:120フィート
構成要素:音声、動作
持続時間:瞬間
光り輝く魔法の力場の矢を3本作り出す。それぞれの矢は、射程内の君が見ることができ、君が選んだ任意のクリーチャーに命中する。1本の矢はその目標に1d4+1の[力場]ダメージを与える。この矢はすべて同時に命中し、君はこれらを1体のクリーチャーに集中させることもできるし、複数のクリーチャーに分割させることもできる。高レベル版:君がこの呪文を2レベル以上の呪文スロットを用いて発動する場合、スロットのレベルが1レベルを1上回るごとに追加で1本の矢を作り出す。
スリープSleep/睡眠
1レベル、心術
発動時間:1アクション
射程:90フィート
構成要素:音声、動作、物質(少量の細かい砂、バラの花びら、あるいはコオロギ1匹)持続時間:1分
この呪文はクリーチャーを魔法の眠りへといざなう。5d8をロールすること。その合計値がこの呪文が作用するクリーチャーのヒット・ポイントの総計となる。射程内の君が選択した1点から20フィート以内にいるクリーチャーは、その現在ヒット・ポイントの低い順からこの呪文の作用を受ける(気絶状態のクリーチャーは無視すること)。 現在ヒット・ポイントが最も低いクリーチャーから順に、“作用するクリーチャーのヒット・ポイントの合計値”(=5d8の合計値)から作用を受けたクリーチャーのヒット・ポイントを差し引いてゆき、現在ヒット・ポイントが次に低いクリーチャーに移っていく。あるクリーチャーに作用を及ぼすためには、残りの“合計値”がそのクリーチャーの現在ヒット・ポイントよりも多くなければならない。この呪文の作用を受けたクリーチャーはみな眠ってしまい、この呪文が終了するか、寝ている者がダメージを受けるか、あるいは誰かがアクションを使って寝ている者を起こすために揺り動かしたり引っ叩いたりするまで、気絶状態に陥る。 アンデッド、および魅了状態に完全耐性を持つクリーチャーはこの呪文の作用を受けない。高レベル版:君がこの呪文を2レベル以上の呪文スロットを用いて発動する場合、スロットのレベルが1レベルを1上回るごとに2d8を追加でロールする。
シールドShield/盾
1レベル、防御術
発動時間:1リアクション。
攻撃が君にヒットしたときや、君がマジック・ミサイル呪文の目標となったときに
このリアクションを取れる。
射程:自身
構成要素:音声、動作
持続時間:1ラウンド

君の次のターンの開始時まで、君はACに+5のボーナスを得ると共に
(このボーナスはトリガーとなった攻撃に対しても適用される)、
マジック・ミサイルから一切のダメージを受けなくなる。
ファインドファミリアーFind Familiar/使い魔獲得(儀式)

1Lv.召喚術
詠唱時間:1時間
範囲  :10ft(2マス)
構成要素:音声、動作、物質(10gp相当の
     木炭、線香、ハーブを真鍮製の
     火鉢で燃やす)
持続時間:瞬間

効果:
 術者は1体の使い魔、すなわち動物や悪魔の形をした霊を従者にする。コウモリ、ネコ、カニ、ヒキガエル、タカ、トカゲ、タコ、フクロウ、毒蛇、クイッパー、ネズミ、カラス、タツノオトシゴ、クモ、イタチ、インプ、クアジットなどが使い魔として呼び出される。範囲内の空いている空間に出現する使い魔は選択した生き物のデータに等しいが、種別は野獣ではなく聖霊、妖精または魔物(術者の選択)となる。術者が呼び出した使い魔は、術者とは独立して行動できるが、常に術者の命令に従う。戦闘時、使い魔は独自のイニシアチブをロールし、使い魔自身の順番で行動する。使い魔は攻撃はしないものの、通常どおり他のアクションを実行できる。
 使い魔のHPが0になると、それは消え、物理的な形は残らない。この呪文を再度唱えると使い魔は再び現れる。使い魔は100ft以内★にいる場合、テレパシーで通信できる。さらに、アクションとして、使い魔の目を通して、次のターンの開始まで聞こえるものを聞く事ができ、使い魔が持っている特殊感覚の恩恵を受けることができる。この間、術者は自分の感覚に関して無防備となる。アクションとして、使い魔を一時的に却下する事もできる。それは術者の召喚を待つポケット次元に消える。または、永久に却下することもできる。一時的に却下されている間のアクションとして、30ft以内の空いているスペースに再表示させることができる。一度に複数の使い魔を持つことはできない。すでに使い魔を持っているときにこの呪文を唱えると、代わりに新しい形を採用することになる。上記のリストからフォームの1つを選択すると使い魔はその生き物に変身する。
 術者が"射程範囲:接触"の呪文を唱えると、まるで使い魔がその呪文を唱えたかのように効果を発動させる事ができる。術者の使い魔は100ft以内にいる必要があり、術者が接触呪文を唱える時、使い魔からはリアクションを使って呪文が発動する。呪文が攻撃ロールを必要とする場合、術者の攻撃修正をロールに使用する。
ディテクトマジック(儀式)

発動時間:1アクション
射程:自身
構成要素:音声、動作
持続時間:精神集中、最大10分まで

持続時間の間、君は自分から30フィート以内にある魔法の存在を感知する。
これにより魔法を感知したなら、1回のアクションを使うことで、効果範囲の中にあって魔法を帯びていて視覚により知覚可能なクリーチャーや物体の周囲にあるかすかなオーラを見ることができ、その魔法に系統があるなら、それを知ることができる。
この呪文はほとんどの障壁を貫通するが、厚さ1フィートの石、厚さ1インチの一般的な金属、鉛の薄板、あるいは厚さ3フィートの木材や土壁によって妨害される。
アブソーブ・エレメンツ
コンプリヘンド・ランゲージズ(儀式)

発動時間:1アクション
射程:自身
構成要素:音声、動作、物質(ひとつまみの煤
すすと塩)
持続時間:1時間

持続時間の間、君は自分が聞いているあらゆる話し言葉について、逐語的にその意味を理解する。
また、君が目にしている書き言葉も理解できるが、その言葉が書かれている表面に触れていなければならな
い。
文章1ページを読むには約1分を要する。
この呪文は、文章中に隠された秘密のメッセージを明らかにしたりはしない。
また、(秘術の印形などのように)書き言葉の内容とは見なされないような秘文を解読することもできない。
アイデンティファイ Identify(儀式)

1Lv.占術
発動時間:1分
射程  :接触
構成要素:音声、動作、物質(100gp以上の真珠と梟の羽根)
持続時間:瞬間

効果:術者は呪文を唱える間、オブジェクト1つを選択し、触れ続ける必要が有ります。それが魔法のアイテムまたは他の魔法を吹き込んだオブジェクトである場合、そのプロパティとその使用方法、使用するために同調が必要かどうか、および使用するチャージの数を識別します。呪文がアイテムに影響を与えているかどうか、そしてそれらが何であるかを学びます。アイテムが呪文によって作成された場合、どの呪文がそれを作成したかを識別します。

代わりに、詠唱中にクリーチャーに触れると、現在どの呪文がクリーチャーに影響を与えているかがわかります。
チャーム・パースン
1レベル、心術
発動時間:1アクション
射程:30フィート
構成要素:音声、動作
持続時間:1時間
君は射程内にいて君が見ることのできる人型生物1体を魅了しようとする。目標は【判断力】セーヴィング・スローを行なわねばならない。君もしくは君の仲間がその目標と戦闘中なら、目標はセーヴィング・スローに有利を得る。セーヴィング・スローに失敗したなら、目標は君によって魅了状態になる。この状態は、呪文の効果が終了するか、君または君の仲間が目標に何であれ危害を与えるまで持続する。魅了されたクリーチャーは君を親しい知人と見なすようになる。呪文が終了した時、そのクリーチャーは自分が君に魅了されていたことに気づく。高レベル版:君がこの呪文を2レベル以上の呪文スロットを用いて発動する場合、スロットのレベルが1レベルを1上回るごとに追加で1体のクリーチャーを目標とすることができる。それらのクリーチャーは、君が目標に取る時にはみな互いに30フィート以内にいなければならない。
 
 
 
 
 
2レベル呪文
準備
済み
スロット合計
3
使用済みスロット
 
シャドウ・ブレード
Shadow Blade/影の刃
2レベル、力術
発動時間:ボーナス・アクション
射程:自身
構成要素:音声、動作、物質(漆の葉)
持続時間:精神集中、最大10分まで
君は影の糸を編み、闇が凝り固まって個体となったような一振りの刃を手中に生み出す。
この魔法の剣はこの呪文が終了するまで持続する。この剣は単純近接武器として扱われ、君はこの剣に習熟しているとみなされる。
この剣はヒットすれば2d8(精神)ダメージを与え、妙技、軽武器、投擲(射程20/60)の特性を有する。加えて、君はこの剣を用いて、”薄暗い”光または暗闇の中の目標を攻撃する際、攻撃ロールに有利を得る。
君がこの剣を落とすか投げたならば、剣はそのターンの終了時に四散して消え去る。それ以後、この呪文が持続している間ならば、君はボーナスアクションを用いて剣を再び手中に出現させることができる。

高レベル版:君がこの呪文を3〜4レベルの呪文スロットを用いて発動する場合、ダメージは3d8に上昇する。
5〜6レベルの呪文スロットを用いて発動する場合、ダメージは4d8に上昇する。7レベル以上の呪文スロットを用いて発動する場合、ダメージは5d8に上昇する。
オーギュリィ(儀式)

発動時間:1分
距離:自身
持続時間:瞬間

これからの30分以内に取るつもりの行動予定を述べる。宝石が象嵌された占い棒を投げる、ドラゴンの骨を転がす、飾り立てたカードを引く、あるいは他の何らかの占い道具を使って、別世界の存在から、その行動予定の結果についての答えを受け取る。君はこの世の者ならぬ存在から、その行動の結果について答えを受け取る。DMは下記の中から答えを選ぶ:

“吉”、良い結果
“凶”、悪い結果
“吉にして凶”、良い結果と悪い結果の両方
“どちらでもない”、特に良い結果も悪い結果もない

この呪文は、たとえば、追加の呪文を発動したり、仲間を失ったり獲得したりといった結果を変える可能性のあるあらゆる状況を考慮するわけではない。
もし君が次の大休憩を取る前に2回目あるいはそれ以上にこの呪文を発動するなら、最初の発動から追加で1回発動する毎に25%の確率で間違った結果を得ることがある。DMはこのロールを秘かに行なう。

物質要素:最低でも25gpの価値がある特別な印が付けられた棒、骨、あるいは同様なトークン。これは呪文発動で消費されない
ライムズ・バインディング・アイス
2レベル、力術
発動時間: 1アクション
範囲: 自身(30フィートの円錐形)
構成要素: S、M (溶融水のバイアル)
持続時間: 瞬間

30フィートの円錐形に冷気を放出する。その範囲内の全てのクリーチャーは、耐久力セーヴィング・スローを行わなければならない。セーヴィング・スローに失敗したクリーチャーは、3d8の冷気ダメージを受け、1分間氷に囚われ移動力が0になる。囚われたクリーチャーもしくは手の届く範囲にいる別のクリーチャーがアクションを使用して氷を砕くと移動力は元に戻る。セーヴィング・スローに成功したクリーチャーは半分のダメージを受け、氷に囚われない。

高レベル版:君がこの呪文を3レベル以上の呪文スロットを用いて発動する場合、スロットのレベルが2レベルを1上回るごとにダメージが1d8増加する。
シーインヴィジブル
ウェブ
インヴィジリティ
エンハンスアビリティ
 
 
 
 
 
 
 
3レベル呪文
準備
済み
スロット合計
3
使用済みスロット
 
ファイヤーボール

君の指先から射程内の君の選んだ一点に向かってまばゆい光芒が閃き、そして腹に響く轟音とともに火焔が爆裂する。その点を中心とした半径20フィートの球体の範囲内にいるすべてのクリーチャーは【敏捷力】セーヴィング・スローを行なわなければならない。セーヴィング・スローを失敗したクリーチャーは8d6の[火]ダメージを受ける。成功したものはその半分のダメージを受ける。
この炎は角を回り込んで拡がる。ファイアーボールの範囲内にあって、何者にも着用されたり、運搬されていない可燃物は発火する。
カウンタースペル
レオムンズ・タイニイ・ハット(儀式)
ヘイスト
キャットナップ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
4レベル呪文
準備
済み
スロット合計
3
使用済みスロット
 
グレーターインヴィジリティ
ポリモーフ
シックニングレイディアンス
エヴァーズブラックテンタクルズ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
5レベル呪文
準備
済み
スロット合計
1
使用済みスロット
 
アニメイトオブジェクツ
スチールウィンドストライク
 
 
 
 
 
 
 
 
 
6レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
7レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
8レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット
 
 
 
 
 
 
 
 
 
9レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット