技能:SKILLS |
技能値 |
技能名 |
能力 |
習熟 |
その他 |
8 | 〈威圧〉 INTIMIDATION | 【魅】2 | 6 レ | | 4 | 〈医術〉 MEDICINE | 【判】4 | | | 0 | 〈運動〉 ATHLETICS | 【筋】0 | | | 5 | 〈隠密〉 STEALTH | 【敏】5 | | | 5 | 〈軽業〉 ACROBATICS | 【敏】5 | | | 10 | 〈看破〉 INSIGHT | 【判】4 | 6 レ | | 2 | 〈芸能〉 PERFORMANCE | 【魅】2 | | | 2 | 〈自然〉 NATURE | 【知】2 | | | 2 | 〈宗教〉 RELIGION | 【知】2 | | | 4 | 〈生存〉 SURVIVAL | 【判】4 | | | 2 | 〈説得〉 PERSUASION | 【魅】2 | | | 2 | 〈捜査〉 INVESTIGATION | 【知】2 | | | 10 | 〈知覚〉 PERCEPTION | 【判】4 | 6 レ | | 5 | 〈手先の早業〉 SLEIGHT OF HAND | 【敏】5 | | | 4 | 〈動物使い〉 ANIMAL HANDLING | 【判】4 | | | 2 | 〈ペテン〉 DECEPTION | 【魅】2 | | | 2 | 〈魔法学〉 ARCANA | 【知】2 | | | 2 | 〈歴史〉 HISTORY | 【知】2 | | |
| 受動【判断力】《知覚》 PASSIVE WISDOM PERCEPION | 20 | | |
攻撃と呪文発動 ATTACKS & SPELLCASTING |
攻撃 |
攻撃 ボーナス |
ダメージ |
型 |
備考 |
武術 | | 1d10 | | | |
ショートソード | | 1d6 | 刺突 | 剣聖 | |
ダーツ | | 1d4 | 刺突 | | |
ロングボウ | | 1d8 | 150/600 | 剣聖 | |
ダガー | | 1d4 | 刺突 | 剣聖 | |
ロングソード | | 1d8/1d10 | | 剣聖 |
気ポイント:最大値【19】現在地【1】
・ジャバウォックの肉:次の攻撃に有利。次の毒の無効。
≪武勇の証≫
近接攻撃を外した時に命中したことにできる。小休憩に一回。
二刀流
君が攻撃アクションによって、1つの手に持った、“軽武器”である近接武器を用いて攻撃を行なった時、君はボーナス・アクションとして、別の手に持っている、“軽武器”である別の近接武器を用いて1回の攻撃を行なえる。このボーナス・アクションの攻撃のダメージには君の能力修正値を足すことができない(ただし能力修正値がマイナスの場合は適用する)。
二刀流を行なう際、君の手に持っている武器が“投擲”の特性を有している場合、君はその武器で近接攻撃を行なう代わりにその武器を投擲することもできる。
【特技】
〇二刀の使い手
君は二刀流での戦い方を会得しており、以下の利益を得る:
・君は左右の手でそれぞれ1つずつの近接武器を使用している際、ACに+1のボーナスを得る。
・ 君は使用する片手近接武器が“軽武器”でなくても二刀流を行なえ
る。
・君は通常ならば1つのみ武器を抜いたりしまったりできる時に、2つの片手用武器を同時に抜いたりしまったりできる。
〇料理人
料理の技を身に着けるため費やした苦労が実を結び、以下の利益を得る:
・君の【耐久力】あるいは【判断力】の数値を1上昇させる(最大値20)
・小休憩の一部として、特別な料理を作れる(食材と調理用具が君の手元にある時に限る。)最大で(4+君の習熟ボーナス)に等しい数までクリーチャー用の料理を準備できる。その小休憩の終了時にこの料理を食べ、かつ自分のヒットポイントを回復するためにヒットダイスを消費したクリーチャーは皆、追加で1d8ヒットポイントを回復する。
・1時間の作業によって、または大休憩を終えた時点で、君の習熟ボーナスに等しい数の特別なお菓子を作れる。この特別なお菓子の消費期限は作成後8時間である。1回のボーナス・アクションとしてこのお菓子を1つ食べたクリーチャーは、君の習熟ボーナスに等しい値の一時的ヒットポイントを得る。
【ミャルンカーリーの祝福】
~インヴェスチャーオブストーン~
・この呪文が終了するまで、君の体を無数の小石が覆い、君は以下の利益をすべて得る。
・君は非魔法攻撃による、[殴打]、[斬撃]、および[刺突]ダメージに対する抵抗を得る。
・君は自分のアクションを使用して、”君を中心とした半径4.5m(15フィート)の地面に小さな地面を起こす”ことができる。範囲内の君以外のクリーチャーはみな【敏捷力】セーヴを行わねばならず、失敗すると伏せ状態となる。
・君は土や石がに由来する移動困難な地形を、追加の移動を費やすことなく移動できる。また、しっかりした実態を持つ土や石の中を、それが空気であるかのように通過して移動することができる。君が通過したせいで土や石が崩れることはない。ただし、土や石の中で移動を終了することはできない。土や石の中で移動を終了した場合、君は最も近い何にも何にも占められていない場所に吐き出され、この呪文は終了し、君は次の自分のターンの終了時まで朦朧状態になる。 |
|
背景 BACK GROUND |
エルフの里から追放され路頭に迷っていたところ辺境貴族のバルシャーク家に拾われ、5歳のユリウス・バルシャーク専属の執事になる。(200歳)80年ほどつかえていたユリウスが亡くなり、その息子のキリアスが家督を受け継いだが前主人が遺言で「ここにとらわれることなく世界を自由に見て回れ」と言い残したためキリアスに申し訳なく思うも、世界を自由に回ってみようと旅している。(280歳)旅を始めて10年。険しい山脈を登っている途中にドラゴンに襲われてしまう。死を覚悟したところにヒューマンのツキミに助けられる。ツキミは山頂の僧院の師範であった。彼の強さや人柄に惚れたアルテミスはその僧院『青龍寺』で20年修業を行い、また旅に出る。 |
|
人格的特徴 PERSONALITY TRAITS |
元々高慢で排他的な性格であったが、バルシャーク家に拾われ心変わりする。基本的には穏やかで優しい性格であるが、主人の命令には忠実で、命令であるならば殺すこともためらわない冷酷な面もある。 | |
尊ぶもの IDEALS |
バルシャーク家:忠誠を誓っており、侮辱するものは許さない。
青龍寺:特に師匠のエンゲツは人格も強さも尊敬している、 |
|
関わり深いもの BONDS |
ユリウスが残した「ここにとらわれることなく世界を自由に見て回れ」の遺言に従っている。 |
|
弱味 FLAWS |
執事時代の名残で命令を受けることはあっても、部下以外自ら命令することは無い。 |
|
その他設定など |
<バルシャーク家>
辺境貴族でありながら平民にも分け隔てなく関わるため、民衆にも人気であった。また、亜人にも寛容で従事者には様々な亜人がいる。小さいころから見ているユリウスは主人でありながら友人のような関係であった。
〈僧院〉
アルテミスが修業している僧院は、東の険しい山脈の山頂にある『青龍寺』、南の溶岩が噴き出る火山の火口近くにある『朱雀寺』、西の入ったら必ず迷う樹海にある『白虎寺』、北の極寒の海に浮かぶ氷河にあるという『玄武寺』の4つの支部とどこかの地下にあると言われている総本山『黄龍寺』がある。
〈僧院の象徴〉
青龍:『青龍寺』の中にある大きな池はそこが見えず、青龍が住んでいると言われている。
〈師範〉
師範の名は「エンゲツ」。ヒューマンの男性で見た目は20代後半ぐらいだが実際は不明。心穏やかで普段は優しいが修業になると厳しい。また。彼は数多の武器を使いこなすことができる出会った
|
|