技能:SKILLS |
技能値 |
技能名 |
能力 |
習熟 |
その他 |
-1 | 〈威圧〉 INTIMIDATION | 【魅】-1 | | | 7 | 〈医術〉 MEDICINE | 【判】4 | 3 レ | | 2 | 〈運動〉 ATHLETICS | 【筋】2 | | | 1 | 〈隠密〉 STEALTH | 【敏】1 | | | 1 | 〈軽業〉 ACROBATICS | 【敏】1 | | | 7 | 〈看破〉 INSIGHT | 【判】4 | 3 レ | | -1 | 〈芸能〉 PERFORMANCE | 【魅】-1 | | | -1 | 〈自然〉 NATURE | 【知】-1 | | | -1 | 〈宗教〉 RELIGION | 【知】-1 | | | 4 | 〈生存〉 SURVIVAL | 【判】4 | | | 2 | 〈説得〉 PERSUASION | 【魅】-1 | 3 レ | | -1 | 〈捜査〉 INVESTIGATION | 【知】-1 | | | 7 | 〈知覚〉 PERCEPTION | 【判】4 | 3 レ | | 1 | 〈手先の早業〉 SLEIGHT OF HAND | 【敏】1 | | | 4 | 〈動物使い〉 ANIMAL HANDLING | 【判】4 | | | -1 | 〈ペテン〉 DECEPTION | 【魅】-1 | | | -1 | 〈魔法学〉 ARCANA | 【知】-1 | | | 2 | 〈歴史〉 HISTORY | 【知】-1 | 3 レ | |
| 受動【判断力】《知覚》 PASSIVE WISDOM PERCEPION | 17 | | |
攻撃と呪文発動 ATTACKS & SPELLCASTING |
攻撃 |
攻撃 ボーナス |
ダメージ |
型 |
備考 |
メイス | 2+2 | 1d6 | 殴打 | | |
ライト・クロスボウ | 1+2 | 1d8 | 刺突 | 装填、矢弾(80/320)、両手用 | |
| | | | | |
| | | | | |
| | | | | |
| | | | |
呪文発動可能数
クレリック・レベル(8) + 【判断力】修正値(4)
前レベルからの変更点
・耐久力:16→18(健康の祝福)
・レベル4呪文スロット:1→2
・信仰込めた打撃(信仰の領域の特徴)
・神聖伝導:アンデッド退散(脅威度1/2→1)
・能力値上昇 or 特技習得
|
|
背景 BACK GROUND |
貴族
何処かの地方貴族の末っ子で、跡目争いに問題を起こさないよう修道院に入れられた過去がある。 |
|
人格的特徴 PERSONALITY TRAITS |
貴い生まれを鼻にかけず、体に流れる血は誰も同じと思っている。
一度嫌いになった相手は決して許さない。 | |
尊ぶもの IDEALS |
|
|
関わり深いもの BONDS |
わが家の者たちほど大切なものはない。
実家の都合で修道院に入ったが、本人的には特に気にしておらず、一族の者や家系を大切にしている。今度接点があるかどうかは別として。 |
|
弱味 FLAWS |
しばしば言葉や行動によって一族に恥辱をも足らす。
貴族の家の出ではあるが、育ちのせいかそこまで品が良くはない。その言動が実家と敵対する貴族にとっては絶好の弱点に見えるかもしれない。 |
|
その他設定など |
基本的には良い所のお坊ちゃん。ただし背景のくだりがあるので割と達観しているフシはある。
生まれ・育ちを大事にしているので、自分に関わりのある人間に対する仲間意識は強い。
子供のころのある時期から、人が変わったかのようにぶっきらぼうになってしまった。 |
|