技能:SKILLS |
技能値 |
技能名 |
能力 |
習熟 |
その他 |
4 | 〈威圧〉 INTIMIDATION | 【魅】3 | | +1(なんでも屋) | 3 | 〈医術〉 MEDICINE | 【判】2 | | +1(なんでも屋) | 1 | 〈運動〉 ATHLETICS | 【筋】0 | | +1(なんでも屋) | 4 | 〈隠密〉 STEALTH | 【敏】3 | | +1(なんでも屋) | 9 | 〈軽業〉 ACROBATICS | 【敏】3 | 3 レ | +3(習熟強化) | 5 | 〈看破〉 INSIGHT | 【判】2 | 3 レ | | 6 | 〈芸能〉 PERFORMANCE | 【魅】3 | 3 レ | | 2 | 〈自然〉 NATURE | 【知】1 | | +1(なんでも屋) | 2 | 〈宗教〉 RELIGION | 【知】1 | | +1(なんでも屋) | 3 | 〈生存〉 SURVIVAL | 【判】2 | | +1(なんでも屋) | 9 | 〈説得〉 PERSUASION | 【魅】3 | 3 レ | +3(習熟強化) | 2 | 〈捜査〉 INVESTIGATION | 【知】1 | | +1(なんでも屋) | 5 | 〈知覚〉 PERCEPTION | 【判】2 | 3 レ | | 4 | 〈手先の早業〉 SLEIGHT OF HAND | 【敏】3 | | +1(なんでも屋) | 3 | 〈動物使い〉 ANIMAL HANDLING | 【判】2 | | +1(なんでも屋) | 4 | 〈ペテン〉 DECEPTION | 【魅】3 | | +1(なんでも屋) | 2 | 〈魔法学〉 ARCANA | 【知】1 | | +1(なんでも屋) | 2 | 〈歴史〉 HISTORY | 【知】1 | | +1(なんでも屋) |
| 受動【判断力】《知覚》 PASSIVE WISDOM PERCEPION | 15 | | |
攻撃と呪文発動 ATTACKS & SPELLCASTING |
攻撃 |
攻撃 ボーナス |
ダメージ |
型 |
備考 |
ショートソード | +6(+3習熟、+3敏捷力修正値) | 1d6+3+3 | 刺突 | | |
サンダー・クラップ | +6(+3魅力修正値、+3習熟ボーナス) | 1d6+3+3 | 電撃 | | |
サンダーウェイヴ | +6(+3魅力修正値、+3習熟ボーナス) | 2d8+3+3 | 電撃 | 追加効果として目標を10フィート押しやる | |
シャター | +6(+3魅力修正値、+3習熟ボーナス) | 3d6+3+3 | 電撃 | | |
ロングソード+1 | +6 | 1d8+6 | 斬撃 | 妙技 | |
| | | | |
■キャントリップ
〈サンダー・クラップ〉
自身の周囲5フィートのクリーチャーに【耐久力】セーヴを行わせ、失敗すると1d6の〔雷鳴〕ダメージを与える呪文。
※フレーバーとして電撃
〈プレスティディジテイション〉
ちょっとした手品のような効果がたくさん使える呪文。
〈ブレード・ウォード〉
片手を伸ばし、護りの印形を宙に描く。次のターンの終了時まで、武器攻撃による[殴打]、[斬撃]、および[刺突]ダメージに対する抵抗を得る。
■レベル1呪文
〈サンダーウェイヴ〉
立方体形に電撃を放ち、範囲内のクリーチャーに2d8〔雷鳴〕ダメージを与える呪文。追加効果として目標を10フィート押しやる。
※フレーバーとして電撃
〈ターシャズ・ヒディアス・ラフター〉
クリーチャー1体を笑わせて、無力状態、かつ伏せ状態にする呪文。
射程:9フィート
目標は【判断力】セーブを行い、失敗すると伏せ状態になり、1分間立ち上がることが出来ない。知力が4以下のクリーチャーはこの作用を受けない。目標は各ターンの終了時、もしくはダメージを受ける度に【判断力】セーブを行う、ダメージが原因の場合はこれに有利がらつく。このセーブに成功すれば呪文は終了する。
〈スピーク・ウィズ・アニマルズ〉
野獣と会話できるようになる呪文。
〈フェザー・フォール〉
リアクションで、落下している人や物をゆっくり着地させる。
■レベル2呪文
〈シャター〉
範囲内に3d6の[雷鳴]ダメージを与える呪文。鉄や石のように無機質な材質で出来たものは、このダメージに対するセーヴに不利を受ける。
※フレーバーとして電撃
〈カーム・エモーションズ〉
自身から半径20フィートの人型生物の心を落ち着ける。
①魅了や恐怖をもたらす効果を抑止する。
②敵対的なクリーチャーを中立的に変える。
〈クラウド・オヴ・ダガーズ〉
射程:60フィート
5フィートの立方体の範囲を旋回する短剣の群れが満たす
初めて入った時とこの範囲内でターンを開始したクリーチャーに4d4
■レベル3呪文
〈レムオンズ・タイニィ・ハット〉
射程:自身
中型以下のクリーチャーが9体入れる、安全なドームを作り出す
〈プラント・グロウス〉
射程:45m
・1アクションで行う場合
射程内の1点を中心とした30m以内にある植物は全て生い茂る。この範囲を通るクリーチャーは1m移動するために4m分の移動が必要になる。任意の数と広さの区域をこの作用から除外できる。
・時間をかけて発動する場合
大地の恵みを豊かにする。この1点を中心とした750mの範囲は1年間実り豊かになり、通常の2倍の収穫量の食糧が得られる。
・嵐を我が物とする
1レベル以上の【雷鳴】【電気】ダメージを与える呪文を使う際は、常にダメージダイスが一つ増える。また、1ターンに1回、近接攻撃のダメージに追加で1d6の【雷鳴】【電気】のどちらかのダメージを与えられる。このダメージは完全耐性を無視する。 |
|
背景 BACK GROUND |
芸人
持ち芸:踊り、軽業
特徴:人気者 |
|
人格的特徴 PERSONALITY TRAITS |
勇敢で明るく誰とでも友達になれる。一方で利他的すぎるきらいがある。 | |
尊ぶもの IDEALS |
人々の笑顔、笑い声。生き物。平和。
|
|
関わり深いもの BONDS |
所属している旅芸人の一座、楽器、共に旅をする仲間。 |
|
弱味 FLAWS |
利他的すぎるが故に自己を顧みないことが多い。
富、金を異常なまでに嫌悪している。 |
|
その他設定など |
いつも明るく誰に対してもすぐに友達になれる青年スパン。
彼は所属する旅芸人の一座の一員として、しばらくの間ネヴァーウインターを拠点としていた。
芸と楽器で人々を笑顔にすることと同じくらい、悲しんでいる人を放っておけない彼は、ファンダリンへ拠点を移そうと座長に提案をしたが却下され、自身のみでファンダリンの調査に乗り出した。
何が彼をここまで突き動かすのか、彼の過去に何があったのか。
【追加情報】
スパングルはかつて貴族の跡取りとして、政治、武術、人身掌握術、様々なものを教えられながら育てられた。ドラゴンの脅威から民を守る父を彼は心から尊敬し、いつか父のようになることを目標に厳しい日々を耐え抜いた。彼の一族が守る街に旅の楽団が訪れ、彼は初めて見る歌と踊りと曲芸、そしてそれを観る民衆の晴れやかな顔に心から感動した。
ある日、その楽団と彼の街の軍とのいざこざで信じ難い事実を突き付けられる。
ー「お前ももうすぐ12になる。ドラゴンなんてこの辺りにいる訳が無いだろう。それくらいはもうお前にも理解出来るだろう。
だが私達は、そんな事もわからぬ民草でも感じる事の出来る幸福を与えてやってるんだ。その為には金が要る。戦があれば金が作れる、金があれば幸福が作れる。
あの楽団が金を貰って一時の安っぽい笑顔を与えることと、私達が民草の金で恒久的な幸福を実感させること、どちらを尊ぶべきかお前ならわかるな?
彼は一族に誇りなど何一つなく、ドラゴンから守る一族を騙りながら、戦の噂を流して武器を売り金儲けを続けていた一族に対し、心の底から失望した。
それ以来彼は姓を捨て、名を捨て、楽団の一員「スパングル」として生まれた街を出た。
|
|