技能:SKILLS |
技能値 |
技能名 |
能力 |
習熟 |
その他 |
3 | 〈威圧〉 INTIMIDATION | 【魅】3 | | | 2 | 〈医術〉 MEDICINE | 【判】2 | | | 5 | 〈運動〉 ATHLETICS | 【筋】-1 | 3 レ | 3 | 10 | 〈隠密〉 STEALTH | 【敏】4 | 3 レ | 3 | 7 | 〈軽業〉 ACROBATICS | 【敏】4 | 3 レ | | 2 | 〈看破〉 INSIGHT | 【判】2 | | | 3 | 〈芸能〉 PERFORMANCE | 【魅】3 | | | 0 | 〈自然〉 NATURE | 【知】0 | | | 0 | 〈宗教〉 RELIGION | 【知】0 | | | 2 | 〈生存〉 SURVIVAL | 【判】2 | | | 3 | 〈説得〉 PERSUASION | 【魅】3 | | | 0 | 〈捜査〉 INVESTIGATION | 【知】0 | | | 8 | 〈知覚〉 PERCEPTION | 【判】2 | 3 レ | 3 | 10 | 〈手先の早業〉 SLEIGHT OF HAND | 【敏】4 | 3 レ | 3 | 2 | 〈動物使い〉 ANIMAL HANDLING | 【判】2 | | | 6 | 〈ペテン〉 DECEPTION | 【魅】3 | 3 レ | | 0 | 〈魔法学〉 ARCANA | 【知】0 | | | 0 | 〈歴史〉 HISTORY | 【知】0 | | |
| 受動【判断力】《知覚》 PASSIVE WISDOM PERCEPION | 18 | | |
攻撃と呪文発動 ATTACKS & SPELLCASTING |
攻撃 |
攻撃 ボーナス |
ダメージ |
型 |
備考 |
ダガー*10 | +7+1 | 1d4+4+1 | | | |
ショートソード | +7+1 | 1d6+4+1 | | | |
蜘蛛混竜の鉤爪たち(ダガー)*2 | +7+1 | 1d4+4+1 | | | |
恐竜牙の武器(ダガー) | +8+1 | 1d4+3+1 | | | |
| | | | | |
| | | | |
・蜘蛛混竜の鉤爪たち(UC)/200gp
これは任意の形状の軽武器であり、以下の効果を持つ。
近接、遠隔攻撃での命中時に+[1d4]の[毒]ダメージを与える。
また、これは二本でひと揃いの武器であり、それぞれの手に装備している場合+[1d6]の[毒]ダメージに強化される
恐竜牙の武器/(UC)/150gp
ヴェルディアナでは割とありふれた、恐竜の牙や爪で作られた武器。
これらは金属の武器ほど重くはないが、軽量で使いやすく、水に浮く。
この武器は[重武器]属性を持たない武器の一つの形状をしている。
この武器は命中判定に[+1]修正をもたらし、ダメージロールに[-1]修正を受ける。
追加で200gpを支払うことで、それぞれに[+1]ずつの修正を与えた武器を得られる。
アイズ・オヴ・ジ・イーグル(要同調)(R)
この眼鏡を装備している限り、視覚に基づく【判断力】<知覚>ロールに有利を得る。
視界が明瞭ならば、遠く離れたクリーチャーや物体を、2フィートの距離から見ているかのように細かい部分まで観察できる
※星見の貝殻(R)
現時点では加工方法の分からない、数百年ぶんの星の光を宿した貝殻。
それは夜の闇の中でぼうと輝く。
・克怖のペンダント(R)(要同調)(500gp)
君が恐怖、魅了状態となることを強いられる効果に対するセーヴィング・スローに対して+2修正を得る。
また、一度だけ+2修正のかわりに有利を得ることも出来る。
しかしこの効果を適用した場合アミュレットは魔力を一時的に失い、大休憩を経るまでの間使用不可能となる。
リング・オヴ・Xレイ・ヴィジョン(R)(要同調)
この指輪を装備し同調している限り、アクションを消費して合言葉を唱えることが出来る。
そうすると、1分間の間君は実体を持つ物体の中身や、壁の向こうを見ることが出来る。
この有効範囲は30ft(9m)であり、厚さ30cmの石壁、厚さ2.5cmの金属、または厚さ90cmの木材や土壁を透視する。
それより分厚い物体や鉛の薄板はこれを遮る。
これを大休憩を経る前に2回以上使用しようとした場合、目標15の耐久力セーヴを行わねばならず、失敗した場合1段階の消耗状態を受ける。 |
|
背景 BACK GROUND |
犯罪者:間者 |
|
人格的特徴 PERSONALITY TRAITS |
中々人を信用せず「外面が良いのは隠し事が多いってことだ」と心得ている | |
尊ぶもの IDEALS |
人々。理想では無く友に忠実。自分が大事に思っている人の為ならそれ以外の連中が地獄のステュクス川に送られようが知ったことではない |
|
関わり深いもの BONDS |
古い大恩人にどうにか恩を返さねばならぬと思っている |
|
弱味 FLAWS |
嘘をつく時には決まって出てしまう癖がある |
|
その他設定など |
海都から離れたとある島に住むユアンティの一族の一人
遠い昔に異国から流れ着いた文書を元にニンジャと呼ばれる技術を磨く一族であり、ミヅチもその技術を修めている
その文書には「ニンジャは主を見つけて使えねばならない」と記載されているが、一族は代々技術のみを利用してその一文が顧みられれは居なかった
しかしミヅチは記載してある以上必要な事だと判断
半ば無理やり部族を飛び出し、島を小舟で出立するもあえなく嵐にあって遭難、長らく漂流するもどうにか海都所属の船に回収されて一生を得る
ユアンティであることは隠しつつ、実力を磨きつつ主を探しそうな場を探し、マリス・ステラを紹介された
性格はユアンティにしては感情豊かで、割と社交的
ただし要所では冷たい一面を見せることもある |
|