編集する キャラクター一覧 チャットパレット生成   D&D5E キャラクターデータベース(安定版)表示フォーム
タグ
キャラクター名
ケイレス
属性
真なる中立(TN)
プレイヤー名
伊和
最終更新
2025/05/25 23:45
クラス
クレリック 戦
レベル
9
経験値
 
神格
 
種族
ウッド・エルフ
サイズ
中型
年齢
 
性別
 
身長
5'6" 167.64cm
体重
110lb. 49.94kg
パーティ・所属
 
メモ欄
 
イニシアチブ 【敏捷力】 その他
4
4
 
AC 敏捷 防具 その他
16
10
2
4
 
 
移動速度 基本 防具 アイテム その他
35ft./7sq.
35
 
 
 
特殊な移動
 
能力値
現在値 能力値 能力値
修正
19
【筋力】
STR
+4
18
【敏捷力】
DEX
+4
12
【耐久力】
CON
+1
9
【知力】
INT
-1
16
【判断力】
WIS
+3
12
【魅力】
CHA
+1
インスピレーション
 
習熟ボーナス
4

セーヴィング・スロー
  セーヴ  能力修正  その他  習熟ボーナス(習熟)
【筋力】
4
4
 
 
【敏捷力】
4
4
 
 
【耐久力】
1
1
 
 
【知力】
-1
-1
 
 
【判断力】
7
3
 
4
【魅力】
5
1
 
4

ヒットポイント
 
最大HP HP現在値
49(Lv増分+5)
 
一時的HP ヒットダイス
 
9d8
 
死亡セーヴ
成功 □□□ 失敗 □□□
技能:SKILLS
技能値 技能名 能力 習熟 その他
1
〈威圧〉
INTIMIDATION
【魅】1 
 
 
7
〈医術〉
MEDICINE
【判】3 
4 レ
 
4
〈運動〉
ATHLETICS
【筋】4 
 
 
4
〈隠密〉
STEALTH
【敏】4 
 
 
8
〈軽業〉
ACROBATICS
【敏】4 
4 レ
 
7
〈看破〉
INSIGHT
【判】3 
4 レ
 
1
〈芸能〉
PERFORMANCE
【魅】1 
 
 
-1
〈自然〉
NATURE
【知】-1 
 
 
-1
〈宗教〉
RELIGION
【知】-1 
 
 
3
〈生存〉
SURVIVAL
【判】3 
 
 
5
〈説得〉
PERSUASION
【魅】1 
4 レ
 
-1
〈捜査〉
INVESTIGATION
【知】-1 
 
 
11
〈知覚〉
PERCEPTION
【判】3 
4 レ
4
4
〈手先の早業〉
SLEIGHT OF HAND
【敏】4 
 
 
3
〈動物使い〉
ANIMAL HANDLING
【判】3 
 
 
1
〈ペテン〉
DECEPTION
【魅】1 
 
 
-1
〈魔法学〉
ARCANA
【知】-1 
 
 
-1
〈歴史〉
HISTORY
【知】-1 
 
 

受動【判断力】《知覚》
PASSIVE WISDOM PERCEPION
21
 
攻撃と呪文発動
ATTACKS & SPELLCASTING
攻撃 攻撃
ボーナス
ダメージ 備考
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
習熟済DEX攻撃 
4 
 
 
 
 
 
 
 
 
呪文攻撃 
6 
 
 
 
 
 
 
 
 
ショートボウ
矢弾(射程80/320)、両手用

DEX攻撃:
 +7(3[wis]+4[習熟])
 1W+3

セーヴDC:15(8+3[wis]+4[習熟])

呪文スロット:(4) 4/3/3 / 2/0/0 / 0/0/0

呪文準備数:wis+CleLv

シミターは9日間ドラゴンスレイヤー
対ドラゴンに+3d6ダメ

背景 BACK GROUND
人類学者
文化的カメレオン
成人してから冒険の生活に入るまでに、君はしばらく故郷を離れ、同族から程遠い人々の間で生活してきた。君はその異郷の文化を理解し、異郷の人々の生き方を理解するようになり、人々は君を仲間として扱うようになった。ある文化は他の文化よりも大きな影響を君に及ぼし、君の信念や習慣を形作った。君がどんな種族の文化に適応したかを、選択するか、『適応した文化』表でロールして決定する事。
・適応した文化→8:オーク
 
人格的特徴 PERSONALITY TRAITS
4:暴力的な者ちたちに混じって生きてきたせいで、暴力に慣れた。
 
尊ぶもの IDEALS
3:知識。われわれは、他の種族や文化を理解する事によって、はじめて自分自身を理解できる。(属性問わず)
 
関わり深いもの BONDS
4:特定の人型生物の文化に心惹かれ、もっともっと学びたいと思っている。
 
弱味 FLAWS
4:ゴブリン、リザードフォーク、オークなどの間で暮らしていた結果、不快な習俗を身に着けた。
 
その他設定など
自分の集落でくっ殺された人がいたのをきっかけにオークの生態に興味を持ち人類学者になった

その他の習熟と言語
OTHER PROFICIENCIES & LANGUAGES
軽装鎧、中装鎧、重装鎧

単純武器、軍用武器

○言語
共通語、エルフ語、オーク語、ゴブリン語
----
■装備品
スケイルメイル 50gp
シミター 25gp
ショートソード×2 20gp
ダガー×4 8gp
ショートボウ 1gp
アロー×20 1gp
聖印 5gp
探検家パック 10gp
スケイルメイル 50gp
シミター 25gp
ショートソード×2 20gp
ダガー×4 8gp
ショートボウ 1gp
アロー×20 1gp
聖印 5gp
探検家パック 10gp
├背負い袋
├携帯用寝具
├炊事用具
├ほくち箱
├たいまつ10 本
├保存食10 日分
├水袋
└50ftの麻のロープ
オーギュリィ構成要素×3
ガントレッツofオーガ・パワー
 
貨幣 COINS
プラチナム貨(PP)
 
金貨(GP)
15
エレクトラム貨(EP)
 
銀貨(SP)
 
銅貨(CP)
 

貨幣総重量
0.3
lb.
装備 EQUIPMENT
装備名重量数量
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

貨幣・装備総重量
0.3lb.

特徴・特性 FEATURES & TRAITS
特技
《戦場の術者》
被ダメージ時の精神集中に有利
武器や盾を持っていても動作要素を満たせる
機会攻撃として目標1体の呪文を使える
《技能の達人》ターシャ本
能力値1つを+1→DEX
技能1つを習熟→知覚?
技能1つの習熟ボーナスx2→知覚


特徴:言語の達人
君は自分の知っている言語を一切話さない人型生物とも意思を疎通できる。それにはまず、その人型生物同士のやりとりするさまを1日以上観察せねばならない、そうすれば君はいくつかの重要な語、表現、身振りを理解し、初歩的な意思疎通が可能になる。

種族
フェイの血族:魅了効果に対するセーヴに有利/魔法で眠らない
トランス:瞑想4時間で睡眠8時間と同等の利益を得る
自然隠れ:自然現象(茂みや天候等)による「軽度の遮蔽」で隠れ身を試みられる

○[1Lv]呪文発動─初級呪文
1Lv時に3つ取得、4Lv時に追加で1つ取得
5Lv時に多くの初級呪文のダメージ・ダイス+1d(呪文データ参照)

○[1Lv]呪文発動─呪文の準備
準備数:(【判断力】修正値+クレリックLv)

○[1Lv]呪文発動─儀式発動
「(儀式)」のタグが付いていてその呪文を準備しているなら、呪文スロットを消費せずに発動時間に10分をかけて唱えられる。(※発動時間が10分になるだけで必要な構成要素や効果などは変わらない)

■[Lv1]信仰の領域(戦)―戦闘司祭
アクションを使用して攻撃するなら、ボーナス・アクションとして1回の武器攻撃を行える。
大休憩までの間に(【判】修正値)回まで

○Lv 2 神性伝導
大休憩か小休憩までの間に「神性伝導」能力を
1 回使用できる。
セーヴを要求する際のセーヴ難易度は、君のクレリック呪文のセーヴ難易度に等しい。
6Lv 以降、君は休憩と休憩の間に神性伝導を 2 回まで使用できるようになる。

■Lv 2 神性伝導 アンデッド退散
発動時間:1 アクション
射程:30ft(9m)
目標:使用者の姿を見る or 声を聞くこと ができるアンデッドすべて
判定方法:【判断力】セーヴDC は呪文セーヴと同じ
セーヴに失敗した目標は1 分間 or ダメージを受けるまで 「 退散 」 する。
退散中のクリーチャーは 行動に以下の制約を受ける。
・できるだけ使用者から遠くへ移動しなければならない
・自ら進んで使用者から30ft(9m) 以内の場所へ移動できない
・リアクション不可
・早足か自分の移動を妨げる効果を脱する以外のアクション不可
・移動できない場合に限り回避アクション使用可

■Lv 2 神性伝導 信仰の領域 戦 必中打撃
攻撃ロール後DMが結果 ヒット or ミス を宣言前に使用可
攻撃ロールに+10 ボーナス

■[Lv5/Lv8]神性伝導―アンデッド破壊
「アンデッド退散」に対するセーヴに失敗したアンデッドの脅威度が1/2以下なら、即座に破壊される。
8Lv 脅威度1以下

■[Lv6]神性伝導/信仰の領域(戦)―戦神の祝福
60ft(18m)以内のクリーチャーが攻撃ロールに攻撃ロールに+10ボーナス
DMが結果(ヒットorミス)を宣言前にリアクションとして使用する

■[8Lv]信仰を込めた打撃 戦
ターン1回 武器ダメージ+1d8

呪文 SPELLS

呪文発動クラス
SPELLCASTING CLASS
クレリック
呪文発動能力値
SPELLCASTING ABILITY
【判】
対呪文セーヴ難易度
SPELLSAVE DC
 
呪文攻撃ボーナス
SPELLATTACK BONUS
 

0レベル初級呪文 CANTRIP
呪文名
メンディング
Mending /初級呪文、変成術
発動時間:1分
射程:接触
構成要素:音声、動作、物質(磁石2つ)
持続時間:瞬間
 この呪文は君が触れた物体1つの傷や裂け目1つ――たとえば千切れた鎖、2つに割れた鍵、破れた外套、水漏れするワイン袋など――を修理する。その傷や裂け目の大きさが縦・横・高さすべて1フィート以下ならば、君はその傷を跡形もなく修理する。
 この呪文は物理的にダメージを受けた魔法のアイテムや人造クリーチャーを修理できるが、そういった物体から失われた魔力を回復させることはできない。
ガイダンス
Guidance /初級呪文、占術
発動時間:1アクション
射程:接触
構成要素:音声、動作
持続時間:精神集中、最大1分まで
 1体の同意するクリーチャーに接触する。呪文が終了する前に1回、目標は自身が選んだ1回の能力値判定に対し、1d4をロールして出た目を加算することができる。このダイスをロールするかどうかの選択は、能力値判定を行なう前でも後でも良い。1d4をロールした時点でこの呪文は終了する。
ソーマタージー
Thaumaturgy /初級呪文、変成術
発動時間:1アクション
射程:30フィート
構成要素:音声
持続時間:最大1分まで
 君は射程内に、小さな不思議、超自然的な力の現れを発現させる。射程内に以下の魔法効果の1つを生み出す。
・ 1分間、君の声を通常の3倍の音量に増幅する。
・ 1分間、炎を揺らめかせたり、パチパチと爆ぜさせたり、明るくしたり、薄暗くしたり、あるいは色を変えたりする。
・ 1分間、地面を無害な振動で震わせる。
・ 距離内の君が選んだ一点を起点として、雷の轟音、カラスの鳴き声、あるいは不吉な囁ささやき声といった、一瞬の音を作り出す。
・ 瞬間的に、錠の掛かっていない扉や窓を勢いよく開けたり、バタンと閉めたりする。
・ 1分間、君の両眼の外見を変化させる。
 この呪文を複数回発動した場合、この呪文の効果のうち1分間持続するものについては、同時に最大で3つまで稼働させ続けることができる。君は1回のアクションでそれらの効果のうち1つを終わらせることができる。
セイクリッド・フレイム
Sacred Flame /初級呪文、力術
発動時間:1アクション
射程:60フィート
構成要素:音声、動作
目標:1体
判定:判断セーヴ
2d8[光輝]
 
 
 
 
 
 
 
1レベル呪文
準備
済み
スロット合計
4
使用済みスロット
 
<益>シールド・オヴ・フェイス
ボーナス・アクション
精神集中 AC+2

<益>ディヴァイン・フェイヴァー
ボーナス・アクション
武器攻撃に+1d4[光輝]ダメージ

[癒]キュア・ウーンズ
接触した相手を1d8+Wis回復
高Lv版:回復+1d/呪文Lv+1

[癒]ヒーリング・ワード
ボーナス・アション
60ft 1体 1d4+Wis回復
高Lv版:回復+1d4/呪文Lv+1
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
2レベル呪文
準備
済み
スロット合計
3
使用済みスロット
 
<攻>スピリチュアル・ウェポン
宙に浮かぶ武器を作る
ボーナス・アクションで20ft(6m)までの移動&1d8+α[力場]ダメージで攻撃可
高Lv版:ダメージ+1d8/呪文Lv+2


<益>マジック・ウェポン
精神集中
非魔法武器が+1の魔法の武器になる
高Lv版:4Lv発動/+2ボーナス、6Lv発動/+3ボーナス

[癒]レッサー・レストレーション
下記1つを終了
病気1種類、聴覚喪失状態、毒状態、麻痺状態、盲目状態

[汎]カーム・エモーションズ 精神集中
精神集中
射程60ft、半径20ft範囲内のの人型生物に魅力セーヴ要求
失敗で↓
@ 魅了恐怖をもたらす効果を抑止する。
A 敵対的なクリーチャーを中立的に変える。

[妨]サイレンス(儀式)
精神集中
射程120ft 半径20ft範囲内を無音の空間にする
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
3レベル呪文
準備
済み
スロット合計
3
使用済みスロット
 
<益>クルセイダーズ・マントル
精神集中
発動者から30ft以内の武器攻撃ダメージ+1d4[光輝]

<攻>スピリット・ガーディアンズ
発動者から15ft(4.5m)以内では移動速度半減
自身のターン中初めて範囲内に入るor範囲内ターン開始
→【判】セーヴ要求(成功半減)3d8[光輝]ダメージ

[益]ビーコン・オヴ・ホープ
精神集中
30ft以内、任意の数のクリーチャー
・【判断力】セーヴに有利を与える
・死亡セーヴに有利を得る
・HPを回復する効果が最大値になる

[癒]オーラ・オヴ・ヴァイタリティ
精神集中
半径30ft内のクリーチャー1体を、ボーナス・アクションで2d6回復
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
4レベル呪文
準備
済み
スロット合計
1
使用済みスロット
 
<益>ストーンスキン 100gp
精神集中
クリーチャー1体は非魔法物理攻撃に抵抗を得る

<益>フリーダム・オヴ・ムーヴメント
接触したクリーチャー1体を1時間
・移動困難地形無視
・移動速度が減少しない
・5ft移動力消費で非魔法拘束から脱出
・水中でも移動/攻撃のペナルティ無視

[汎]コントロール・ウォーター

[汎]ストーン・シェイプ
中型サイズ以下or一部分(5ft立方)の石を任意の形にする
機械的構造は2個の蝶番と1個の閂

[妨]バニッシュメント
精神集中 1分
CHAセーヴ失敗で今いる次元から放逐
目標が異次元出身なら出身次元に放逐、1分放逐できれば帰ってこない

[汎]ディヴィネーション 儀式 25gp
7日以内の出来事について信仰する神に伺いを立てる
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
5レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット
 
<攻>フレイム・ストライク
射程60ft 半径10/高さ40ft円柱
DEXセーヴ失敗(成功半減)で4d6[火]+4d6[光輝]
高Lv:+1Lv/+1d6

<妨>ホールド・モンスター
精神集中 アンデッド無効
WISセーヴ失敗で麻痺状態
自身のターン終了時に再セーヴ

[癒]グレーター・レストレーション 100gp
消耗1段階回復or以下を終了
・魅了状態or石化状態にした効果1つ
・呪い1つ
・呪われた魔法のアイテムに対する同調
・目標の能力値1つの減少(1度ですべて回復する)
・目標の最大HP減少効果1つ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
6レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
7レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
8レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット
 
 
 
 
 
 
 
 
 
9レベル呪文
準備
済み
スロット合計
 
使用済みスロット
 
 
 
 
 
 
1d20+3 ▼イニシアチブ
■攻撃===========================================
1d20+8 ▼シミター
1d6+4 ▽シミター(主)[斬]
1d6+4+1d8 ▽シミター(主)[斬] 信仰を込めた打撃(ターン1回)

1d20+8 ▼ショートソード+1(グニャリの遺品)
1d6+1 ▽ショートソード+1(副)[刺]
1d6+1+1d8 ▽ショートソード+1(副)[刺] 信仰を込めた打撃(ターン1回)

1d20+8 ▼DEX攻撃
1d6+ ▽ショートボウ[刺]

1d20+7 ▼呪文攻撃
2d8[光輝] セイクリッド・フレイム/60ft/判セーヴDC14
呪文セーヴDC:15

■能力値判定=====================================
1d20-1 ▼【筋力】能力値判定
1d20+4 ▼【敏捷力】能力値判定
1d20+1 ▼【耐久力】能力値判定
1d20-1 ▼【知力】能力値判定
1d20+3 ▼【判断力】能力値判定
1d20+1 ▼【魅力】能力値判定
■セーヴィング・スロー============================
1d20-1 筋セーヴ -1[筋]
1d20+4 敏セーヴ +4[敏]
1d20+1 耐セーヴ +1[耐]
1d20-1 知セーヴ -1[知]
1d20+7 判セーヴ +3[判]+4[習熟]
1d20+5 魅セーヴ +1[魅]+4[習熟]
■技能============================================
1d20+1 威圧(+1[魅])
1d20+7 医術(+3[判]+4[習熟])
1d20-1 運動(-1[筋])
1d20+4 隠密(+4[敏])
1d20+4 軽業(+4[敏])
1d20+7 看破(+3[判]+4[習熟])
1d20+1 芸能(+1[魅])
1d20-1 自然(-1[知])
1d20-1 宗教(-1[知])
1d20+3 生存(+3[判])
1d20+5 説得(+1[魅]+4[習熟])
1d20-1 捜査(-1[知])
1d20+11 知覚(+3[判]+4[習熟]+4[強化])
1d20+4 手先の早業(+4[敏])
1d20+3 動物使い(+3[判])
1d20+1 ペテン(+1[魅])
1d20-1 魔法学(-1[知])
1d20-1 歴史(-1[知])


1d4
1d6
1d8
1d10
1d12
1d20
1d100