技能:SKILLS |
技能値 |
技能名 |
能力 |
習熟 |
その他 |
-1 | 〈威圧〉 INTIMIDATION | 【魅】-1 | | | 3 | 〈医術〉 MEDICINE | 【判】1 | 2 レ | | -1 | 〈運動〉 ATHLETICS | 【筋】-1 | | | 2 | 〈隠密〉 STEALTH | 【敏】2 | | | 2 | 〈軽業〉 ACROBATICS | 【敏】2 | | | 1 | 〈看破〉 INSIGHT | 【判】1 | | | -1 | 〈芸能〉 PERFORMANCE | 【魅】-1 | | | 5 | 〈自然〉 NATURE | 【知】3 | 2 レ | | 5 | 〈宗教〉 RELIGION | 【知】3 | 2 レ | | 1 | 〈生存〉 SURVIVAL | 【判】1 | | | -1 | 〈説得〉 PERSUASION | 【魅】-1 | | | 5 | 〈捜査〉 INVESTIGATION | 【知】3 | 2 レ | | 1 | 〈知覚〉 PERCEPTION | 【判】1 | | | 2 | 〈手先の早業〉 SLEIGHT OF HAND | 【敏】2 | | | 1 | 〈動物使い〉 ANIMAL HANDLING | 【判】1 | | | -1 | 〈ペテン〉 DECEPTION | 【魅】-1 | | | 5 | 〈魔法学〉 ARCANA | 【知】3 | 2 レ | | 5 | 〈歴史〉 HISTORY | 【知】3 | 2 レ | |
| 受動【判断力】《知覚》 PASSIVE WISDOM PERCEPION | 11 | | |
攻撃と呪文発動 ATTACKS & SPELLCASTING |
攻撃 |
攻撃 ボーナス |
ダメージ |
型 |
備考 |
噛みつき | +5 | 1D4+3 | [刺突] | 自身のHPが半分なら[有利] | |
クォータースタッフ | +1 | 1D6-1 | [殴打] | | |
| | | | | |
| | | | | |
| | | | | |
| | | | |
ダガー
呪文構成要素ポーチ
学者パック
呪文書(人骨と人皮で装丁されている)
黒インクのつぼ、羽ペン、小さなナイフ、死んだ同輩から
の手紙(その中の質問に君はまだ答えられていない)、普通の服1
着、ベルトポーチ(10gp入り) |
|
背景 BACK GROUND |
賢者
1500年を生き、フェイルーン大陸を股に掛け、悪行の限りを尽くしたアークウィザードを自称する少女。
元は天才と呼んで差支えのない才女であり、不治の病にかかっていた妹を救うため、墓を荒らして解剖などを行う傍ら、魔術の研究を進め、妹を治せる方法を確立した矢先に、別の病で死んでしまった。妹の魂は悪魔が奪っていくのを見た彼女はブチ切れて単身地獄へと乗り込んでしまう。三日三晩の死闘の末、敗北した彼女は封印された上に、フェイルーンに投げ捨てられて幾世紀が流れた。
そして封印は少しずつ弱まり、ようやく現世に戻ったころには世界はすっかり変わっており、なんなら自分の身体もすっかり若返ってしまった上に、魔力まで奪われてしまっていた。今すぐ地獄に舞い戻り、復讐をしたいが、そんな簡単な話ではないということは理解しているので、仲間と体をなじませるように人社会で潜伏を始めた。 |
|
人格的特徴 PERSONALITY TRAITS |
1 学識を示す長く難しい言葉を使う。
2 世界中の名だたる大図書館の蔵書をすべて読破している。あるいは、そのように自称している。
明らかに古い言い回しを好み、よくわからないたとえ話をする。これは現在の彼女の見た目が非常に若く、なめられないようにするためである。
| |
尊ぶもの IDEALS |
力も成長も知識を通じて得られる。
|
|
関わり深いもの BONDS |
私は知識のために魂を売った。だがいつか大きな偉業をなしとげ魂を取り戻したい。
|
|
弱味 FLAWS |
言葉を練らずして話し、いつも人を怒らせてしまう。
思った事をすぐに言ってしまう上に、やや傲慢な性格をしているため、対人トラブルが非常に多い。少しでも悪びれれば可愛げがあるが、プライドの高さから絶対に自分の非は認めないという困った性格を持つ。それどころか、すぐにばれる様な嘘をついて他者に責任を擦り付ける。
また、自らの目的を達成するなら手段を択ばないと豪語するが、仲間や子供を見捨てられるほどもドライではなく、不平不満を口にしながらも手を貸す。
これは悪癖ではあるが、自分の過去や活躍した話に尾ひれをつけて話してしまう。 |
|
その他設定など |
|
|