技能:SKILLS |
技能値 |
技能名 |
能力 |
習熟 |
その他 |
2 | 〈威圧〉 INTIMIDATION | 【魅】0 | 2 レ | | 2 | 〈医術〉 MEDICINE | 【判】2 | | | 3 | 〈運動〉 ATHLETICS | 【筋】1 | 2 レ | | 5 | 〈隠密〉 STEALTH | 【敏】3 | 2 レ | +2 | 3 | 〈軽業〉 ACROBATICS | 【敏】3 | | | 4 | 〈看破〉 INSIGHT | 【判】2 | 2 レ | | 0 | 〈芸能〉 PERFORMANCE | 【魅】0 | | | -1 | 〈自然〉 NATURE | 【知】-1 | | | -1 | 〈宗教〉 RELIGION | 【知】-1 | | | 2 | 〈生存〉 SURVIVAL | 【判】2 | | | 0 | 〈説得〉 PERSUASION | 【魅】0 | | | -1 | 〈捜査〉 INVESTIGATION | 【知】-1 | | | 2 | 〈知覚〉 PERCEPTION | 【判】2 | | | 3 | 〈手先の早業〉 SLEIGHT OF HAND | 【敏】3 | | | 2 | 〈動物使い〉 ANIMAL HANDLING | 【判】2 | | | 0 | 〈ペテン〉 DECEPTION | 【魅】0 | | | -1 | 〈魔法学〉 ARCANA | 【知】-1 | | | -1 | 〈歴史〉 HISTORY | 【知】-1 | | |
| 受動【判断力】《知覚》 PASSIVE WISDOM PERCEPION | 12 | | |
攻撃と呪文発動 ATTACKS & SPELLCASTING |
攻撃 |
攻撃 ボーナス |
ダメージ |
型 |
備考 |
ショートソード | +5 | 1d6+3 | | 1マス | |
ロングボウ | +5 | 1d8+3 | | 30マス | |
| | | | | |
| | | | | |
| | | | | |
| | | | |
好敵手
攻撃ロールでクリーチャーに命中したとき、君は自然との神秘的な絆を呼び出して、1分間または(呪文に集中しているときのように)集中が切れるまで、その対象を君の好敵手としてマークすることができる。
マークしたときを含め、君が好敵手に攻撃してダメージを与えた各ターンの最初の1回、君はそのダメージを1d4増加させることができる。
この特技は、君の熟練度ボーナスに等しい回数(現在2回)、敵をマークするために使用でき、君が大休憩を終えたときに、使用した回数をすべて回復する。
小さき者の怒り:自分よりもサイズが大きいクリーチャーに攻撃や呪文によってダメージを与えたと
き、追加ダメージを与えることができる。追加ダメージは君のレベルに 等しい。再使用には小休憩
か大休憩をとらなければならない。
脱兎のごとく:君はターンごとにボーナス・アクションとして離脱もしくは隠密アクションを使用できる。
戦闘スタイル:片手武器
片手武器ダメージ+2 |
|
背景 BACK GROUND |
背景:ボロスの軍団兵
ボロス軍の一員として、君の人生は天使への奉仕に捧げられ、ラヴニカの街に正義と平和を確立
する仕事に従事する。君は、天使たちの模範に触発され、虐げられた人々の窮状に心を動かされ、
正義の大義に献身する真の信者かもしれない。あるいは、ボロス人の親の後を不本意ながら継い
だり、カリスマ的な採用担当者の高尚な約束の説得に屈したり、行動的な人生の見通しに引き込
まれたりして、隊員の中でも皮肉屋になっているかもしれない。 |
|
人格的特徴 PERSONALITY TRAITS |
| |
尊ぶもの IDEALS |
|
|
関わり深いもの BONDS |
|
|
弱味 FLAWS |
|
|
その他設定など |
|
|