技能:SKILLS |
技能値 |
技能名 |
能力 |
習熟 |
その他 |
-1 | 〈威圧〉 INTIMIDATION | 【魅】-1 | | | -1 | 〈医術〉 MEDICINE | 【判】-1 | | | 1 | 〈運動〉 ATHLETICS | 【筋】1 | | | 2 | 〈隠密〉 STEALTH | 【敏】2 | | | 5 | 〈軽業〉 ACROBATICS | 【敏】2 | 3 レ | | -1 | 〈看破〉 INSIGHT | 【判】-1 | | | -1 | 〈芸能〉 PERFORMANCE | 【魅】-1 | | | 6 | 〈自然〉 NATURE | 【知】3 | 3 レ | | 3 | 〈宗教〉 RELIGION | 【知】3 | | | -1 | 〈生存〉 SURVIVAL | 【判】-1 | | | -1 | 〈説得〉 PERSUASION | 【魅】-1 | | | 6 | 〈捜査〉 INVESTIGATION | 【知】3 | 3 レ | | -1 | 〈知覚〉 PERCEPTION | 【判】-1 | | | 2 | 〈手先の早業〉 SLEIGHT OF HAND | 【敏】2 | | | -1 | 〈動物使い〉 ANIMAL HANDLING | 【判】-1 | | | -1 | 〈ペテン〉 DECEPTION | 【魅】-1 | | | 6 | 〈魔法学〉 ARCANA | 【知】3 | 3 レ | | 6 | 〈歴史〉 HISTORY | 【知】3 | 3 レ | |
| 受動【判断力】《知覚》 PASSIVE WISDOM PERCEPION | 9 | | |
攻撃と呪文発動 ATTACKS & SPELLCASTING |
攻撃 |
攻撃 ボーナス |
ダメージ |
型 |
備考 |
雷鳴パンチ | 6 | 1d8+3 | 雷鳴 | 単純近接武器 | |
雷撃ランチャー | 6 | 1d6 | 電撃 | 射程27/90m(90/300ft) | |
レイ・オヴ・フロスト | 6 | 1d6 | 冷気 | Hitすると移動力半減 | |
| | | | | |
| | | | | |
| | | | |
〇魔具化:習得数4・魔具化2
・【魔具化】ゴーグルズ・オヴ・ナイト
・【魔具化】防具強化:盾
・ホムンクルスのしもべ
・バッグ・オヴ・ホールディング
〇護衛モード
・雷鳴パンチ
Hitすると相手は君の次のターンの開始時まで、君以外の目標に対する攻撃ロールに不利を得る。
・防御フィールド
君はボーナス・アクションとして君のアーティフィサーレベルに等しい値の一時的hpを得る事が出来る。この一時的hpは累積しない。君の習熟ボーナスに等しい回数まで使用できる。消費した使用回数は大休憩を終えた時点ですべて回復する。
〇潜入モード
・雷撃ランチャー
各ターンに1回だけ、この武器でクリーチャーにヒットを与えた時に、1d6の追加[電撃]ダメージを与える事が出来る。
・歩行ブースト
君の歩行移動速度は1.5m(5ft)増える。
・静音フィールド
君は【敏捷力】<隠密>判定に有利を得る。君の秘術鎧が、本来ならば【敏捷力】<隠密>判定に不利のつく種類の鎧である場合、通常通り有利と不利が打ち消し合う。 |
|
背景 BACK GROUND |
〇賢者<PHB.p133>
賢者の種類:7、魔法使いの弟子
特徴:研究能力 |
|
人格的特徴 PERSONALITY TRAITS |
4:面白い謎が何より大好きである。
7:人付き合いが嫌で嫌で仕方がない。 | |
尊ぶもの IDEALS |
1:知識。力も成長も知識を通じで得られる。 |
|
関わり深いもの BONDS |
6:私は知識のために魂を売った。だがいつか大きな偉業をなしとげ魂を取り戻したい。 |
|
弱味 FLAWS |
2:世の人はデーモンを見ると思わず悲鳴をあげて逃げ出す。私は思わず足を止めて解剖学上の知見を記してしまう。 |
|
その他設定など |
兵士として働いていた頃、とある魔法使いの護衛任務につく。
任務中に魔法使いとのやり取りを重ねる中、知識をもっと得たいとの欲求が生まれた。
魔法使いに相談した所、魔法使いはフィールドワークの助手が欲しいと考えていたため、弟子として迎えられた。
知識を得る手段は提供するが弟子であるうちは人権が無いと言われており、無理難題をこなす日々だが得られる経験に概ね満足している。
難所でも実地調査ができるよう調整されている。
今回はドラゴンの生態調査に来た。
得られた経験を基に成果を上げ、弟子という立場から脱却を図り、独り立ちし好き勝手に知識を集める事を今の目標としている。 |
|