技能:SKILLS |
技能値 |
技能名 |
能力 |
習熟 |
その他 |
1 | 〈威圧〉 INTIMIDATION | 【魅】0 | | 1 | 1 | 〈医術〉 MEDICINE | 【判】1 | | | 8 | 〈運動〉 ATHLETICS | 【筋】4 | 4 レ | | 6 | 〈隠密〉 STEALTH | 【敏】2 | 4 レ | | 2 | 〈軽業〉 ACROBATICS | 【敏】2 | | | 1 | 〈看破〉 INSIGHT | 【判】1 | | | 1 | 〈芸能〉 PERFORMANCE | 【魅】0 | | 1 | 3 | 〈自然〉 NATURE | 【知】-1 | 4 レ | | -1 | 〈宗教〉 RELIGION | 【知】-1 | | | 5 | 〈生存〉 SURVIVAL | 【判】1 | 4 レ | | 5 | 〈説得〉 PERSUASION | 【魅】0 | 4 レ | 1 | 7 | 〈捜査〉 INVESTIGATION | 【知】-1 | 4 レ | 4 | 5 | 〈知覚〉 PERCEPTION | 【判】1 | 4 レ | | 2 | 〈手先の早業〉 SLEIGHT OF HAND | 【敏】2 | | | 1 | 〈動物使い〉 ANIMAL HANDLING | 【判】1 | | | 1 | 〈ペテン〉 DECEPTION | 【魅】0 | | 1 | -1 | 〈魔法学〉 ARCANA | 【知】-1 | | | -1 | 〈歴史〉 HISTORY | 【知】-1 | | |
| 受動【判断力】《知覚》 PASSIVE WISDOM PERCEPION | 15 | | |
攻撃と呪文発動 ATTACKS & SPELLCASTING |
攻撃 |
攻撃 ボーナス |
ダメージ |
型 |
備考 |
ロングソード | 8 | 1d8+4 | 斬撃 | 魔法 | |
ウォーハンマー | 8 | 1d8+4 | 殴打 | 銀製 | |
ダガー | 8 | 1d4+4 | 刺突 | | |
ロングボウ | 6 | 1d8+2 | 刺突 | | |
| | | | | |
| | | | |
●特殊攻撃まとめ
■二刀流(発動:ボーナスアクション)
■得意な仇敵(+1d6、アクション不要、ターン1回、1日4回)
■心苛む打撃(+1d4、アクション不要、ターン1回)
●ゼファー・ストライク
■発動:ボーナスアクション、音声のみ
■持続:精神集中・1分間
■この呪文が終了するまで、君は移動により
機会攻撃を誘発することがない。
この呪文が終了するまで、君は1回だけ、
自分のターンに行う1回の攻撃ロールに有利
を付けることができる。その攻撃がヒット
したなら+1d6[力場]の追加ダメージを与える。
攻撃がヒットしてもしなくても、そのターン
の終了時まで、君の移動速度は30フィート
増加する。
●ミスティ・ステップ
■発動:ボーナスアクション、音声のみ
■呪文が発動した瞬間、君は30フィート以内の、
自分が見ることができる何者にも閉められて
いない空間に瞬間移動できる。
●アシャーダロンズ・ストライド
■発動:ボーナスアクション、音声・動作
■持続:精神集中・1分間
■この呪文が終了するまで、君は炎を纏い、
移動力は20フィート(4マス)増加し、移動に
より機会攻撃を誘発することがない。
君がクリーチャーまたは着用も運搬もされて
いない物体の5フィート以内を通過した際、
君の炎により1d6[火]ダメージを与える。
1体のクリーチャーまたは物体は、1ターンに
2回以上このダメージを受けることは無い。
|
|
背景 BACK GROUND |
●犯罪者 |
|
人格的特徴 PERSONALITY TRAITS |
●常に冷静で、声を荒らげず、激情に流されない。
●初見の相手は敵に回さず仲良くなろうとする。 | |
尊ぶもの IDEALS |
●つぐない:誰の中にも善の火種はある(善) |
|
関わり深いもの BONDS |
●古い大恩人に恩を返さなかればならないと思っている |
|
弱味 FLAWS |
●嘘をつく時は決まって出てしまうくせがある。(ひげをいじる) |
|
その他設定など |
若い頃は名うての悪党としてならしたハンスは、ファイランド家から家宝を盗みだし逃げている最中偶然アーチフェイの怒りをかってフェイワイルドの奥地に追放された。
以来十数年、フェイワイルドでの冒険を通して徐々にアーチフェイの怒りを解き、30歳後半頃に晴れてフェイルーンに帰還した。
フェイワイルドでの経験によりにすっかり改心したハンスは、最後に盗みを働いたファイランド家に自ら出頭し盗み出した家宝を返却したが、当時の当主は自ら名乗り出たハンスの心意気とフェイワイルドを旅したという珍しい来歴に興味を感じ、刑期を終えたら自分の元で働かないかと申し出た。
罪を償った後、ハンスは家令の一人としてファイランド家に忠実に使えている。 |
|