その他の習熟と言語 OTHER PROFICIENCIES & LANGUAGES |
ノーム語、共通語、竜語、地獄語
防具
軽装鎧,中装鎧,盾(ドルイドは金属製の鎧を着用せず金属製の盾を使用しない。)
武器
クォータースタッフ,クラブ,シックル,シミター,ジャヴェリン,スピア,スリング,ダーツ,ダガー,メイス
道具
薬草師道具
セーヴィング・スロー
【知力】【判断力】
技能
【動物使い】【自然】
ドルイド語
|
|
貨幣 COINS |
プラチナム貨(PP) |
|
金貨(GP) |
2970 |
エレクトラム貨(EP) |
|
銀貨(SP) |
|
銅貨(CP) |
|
|
貨幣総重量 |
59.4 lb. |
|
装備 EQUIPMENT |
装備名 | 重量 | 数量 |
★スタッフ・オブ・ザ・ウッドランズ(R)同調 | | 1 | ★バック・オブ・ホールディング(UC) | | 1 | ★ヘッドバンド・オブ・インテレクト(UC)同調 | | 1 | ★リング・オブ・スペル・ストアリング(R) | | 1 | ★イフリート・ボトル(VR) | | 1 | 木製のシールド | | 1 | スリング | | 1 | レザー・アーマー | | 1 | 探検家パック | | 1 | ドルイドの焦点具 | | 1 | 聖印(マイリーキー) | | 1 | 祈祷書 | | 1 | お香 | | 5 | 法衣 | | 1 | 普通の服 | | 1 | ベルト・ポーチ | | 1 | ☆スタデッド・レザー | | 1 | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | |
| 貨幣・装備総重量 | 59.4lb. |
|
特徴・特性 FEATURES & TRAITS |
[暗視]
[ノームの機転]
【知力】【判断力】【魅力】
セーヴィング・スローに有利を得る。
[生来の幻術師]
マイナー・イリュージョンを取得
[小動物との会話]
音を出し身振りすることで。サイズ分類が小型以下の"野獣"との間で単純な概念を伝えあうことが出来る。リス、アナグマ、ウサギ、モグラ、キツツキ等。
特技:[念動力]
君は精神の力で物体を動かす術を学び、以下の利益をすべて得る:
・君の【判断力】の数値を1上昇
・君は初級呪文メイジ・ハンドを取得。
君はこの呪文を音声要素も動作要素もなしで発動できる。この特技で取得した呪文の発動能力値は、この特技で上昇した能力値である。
・1回のボーナス・アクションとして、君が見ることのできる30フィート以内のクリーチャー1体を念動力で突き飛ばすことが出来る。目標は(難易度【18】= 8+習熟ボーナス(5)+判断力修正値(5)
)の【筋力】セーヴィング・スローを行わなければならず、失敗すると君に近づく方向か遠ざかる方向へ5フィート移動させられる。目標は自発的にこのセーブを失敗することもできる。
[野生の相棒]
君は動物の姿をした精霊を召喚する能力を得る:1回のアクションとして、君の"自然の化身"の使用回数を1回分消費することで、物質要素なしにファインド・ファミリア―呪文を発動できる。
こうして発動した呪文による使い魔は、クリーチャー種別が野獣でなくフェイであり、6時間たつと消え失せる。
群れ導く者の円環
[トーテム精霊]
2レベル以降、君は大自然の精霊を呼び出して周囲の世界に影響を及ぼすことが出来るようになる。君は1回のボーナス・アクションとして、君が見ることのできる60フィート以内の場所に非実体の精霊を1体魔法的に召喚できる。この精霊は半径30フィートのオーラを有する。この精霊はクリーチャーとも物体ともみなされず、その精霊が象徴するクリーチャーに似たおぼろげな外見をしている。君は1回のボーナスアクションとして、この精霊を君が見ることが出来る場所へ最大60フィートまで移動させることが出来る。この精霊は1分が経つか君が無力状態になるまで持続する。この特徴は1度使用すると君が小休憩または大休憩を終えるまで再使用
できない。精霊を召喚する際に、オーラの効果を以下の選択肢から1つ選ぶこと。
[熊の精霊]
熊の精霊は君及び君の味方に剛力と耐久力をもたらす。この精霊が出現した時、この精霊のオーラ内にいる任意の数クリーチャーを選び、(5+君のドルイド・レベル)に等しい[18]の一時ヒット・ポイントを与える。さらに君、及び君の見方はみな、このオーラ内にいる間は【筋力】判定と【筋力】セーヴに有利をがつく。
[鷹の精霊]
鷹の精霊は凄腕の狩猟者であり、君及び君の味方に鋭い視力を与えてくれる。任意のクリーチャーがこの精霊のオーラ内にいる目標に対して攻撃ロールを行う際、君は自分のリアクションを使用してその1回の攻撃ロールに有利を与えることが出来る。さらに、君および君の味方はみな、このオーラ内にいる間は【判断力】知覚判定に有利がつく。
[ユニコーンの精霊]
ユニコーンの精霊は近くの者たちに守りを与える。君及び君の味方全員は、この精霊のオーラ内にいるクリーチャーを感知するためのあらゆる能力値判定に有利を得る。また、君が呪文スロットを使用してクリーチャーのヒット・ポイントを回復する呪文を発動した時(このクリーチャーの位置はオーラの中でも外でもよい)、このオーラ内にいる任意の数のクリーチャーを選ぶこと。選ばれたクリーチャーは皆君のドルイドレベルに等しい[13]ヒット・ポイントを回復する。
[召喚の達人]
6レベル以降、君が召喚した野獣とフェイは普通より強靭になる。君が発動した呪文によって召喚または、創造された、種別が野獣またはフェイのクリーチャーは以下の2つの利益を得る。
・そのクリーチャーは通常よりも多くのヒット・ポイントを持って出現する。そのクリーチャーの1ヒット・ダイスにつき2ヒット・ポイント
・そのクリーチャーの肉体武器によるダメージは、非魔法的攻撃のダメージに対する完全耐性や抵抗を克服する際には魔法的なものとみなされる。
[精霊の加護]
10レベル以降、君のトーテム精霊は君が魔法で呼び出した野獣とフェイを守ってくれる。君が呪文によって召喚または創造した、種別が野獣またはフェイのクリーチャーが、君のトーテム精霊のオーラ内でターンを終了した時、そのクリーチャーは君のドルイドレベルの半分に等しい[6]ヒット・ポイントを回復する。
|
|