技能:SKILLS |
技能値 |
技能名 |
能力 |
習熟 |
その他 |
4 | 〈威圧〉 INTIMIDATION | 【魅】-1 | 5 レ | | 1 | 〈医術〉 MEDICINE | 【判】1 | | | 10 | 〈運動〉 ATHLETICS | 【筋】5 | 5 レ | | 1 | 〈隠密〉 STEALTH | 【敏】1 | | | 1 | 〈軽業〉 ACROBATICS | 【敏】1 | | | 1 | 〈看破〉 INSIGHT | 【判】1 | | | -1 | 〈芸能〉 PERFORMANCE | 【魅】-1 | | | 0 | 〈自然〉 NATURE | 【知】0 | | | 0 | 〈宗教〉 RELIGION | 【知】0 | | | 1 | 〈生存〉 SURVIVAL | 【判】1 | | | -1 | 〈説得〉 PERSUASION | 【魅】-1 | | | 0 | 〈捜査〉 INVESTIGATION | 【知】0 | | | 6 | 〈知覚〉 PERCEPTION | 【判】1 | 5 レ | | 1 | 〈手先の早業〉 SLEIGHT OF HAND | 【敏】1 | | | 1 | 〈動物使い〉 ANIMAL HANDLING | 【判】1 | | | -1 | 〈ペテン〉 DECEPTION | 【魅】-1 | | | 0 | 〈魔法学〉 ARCANA | 【知】0 | | | 5 | 〈歴史〉 HISTORY | 【知】0 | 5 レ | |
| 受動【判断力】《知覚》 PASSIVE WISDOM PERCEPION | 16 | | |
攻撃と呪文発動 ATTACKS & SPELLCASTING |
攻撃 |
攻撃 ボーナス |
ダメージ |
型 |
備考 |
フレイル・オブ・ティアマト | +13 | 2d6+5+3 | 斬撃 | | |
モール | +10 | 2d6+5 | 殴打 | | |
ジャベリン×3 | +10 | 1d6+5 | 刺突 | '30/120ft | |
ダガー | +10 | 1d4+5 | 刺突 | | |
ロングボウ | +6 | 1d8+5 | 刺突 | | |
グレートソード | +10 | 2d6+5 | 斬撃 | |
マジックアイテム
A:レジェンド1つ+アンコモン1つ
フレイル・オブ・ティアマト
フレイル+3
攻撃ロールがヒットすると、目標は5D4の追加ダメージを受ける。君はこのダメージ種別を酸、電撃、毒、火、冷気から選ぶ。
1回のアクションで合言葉を唱えることで、このフレイルから27m(90F)の円錐形の範囲に極彩色の炎を吐き出す。範囲のクリーチャーは敏捷ST18を行う。14D6のダメージ、成功すれば半分。ダメージ種別を酸、電撃、毒、火、冷気から選ぶ。
ウィングブーツ 1日4h |
|
背景 BACK GROUND |
美食家(フードファイター) |
|
人格的特徴 PERSONALITY TRAITS |
食の道は殺人兵器だ | |
尊ぶもの IDEALS |
「素直」
仕来りなど関係ない。思わず笑みがこぼれている、思わず泣いてしまう思わず声を上げてしまう・・・。そんな感情が素直に出るものが素晴らしい食事なのだ。(混沌) |
|
関わり深いもの BONDS |
自宅にウスタの木がある(自律する植物)。
ウスタの実を絞るとウスターソースができる。 |
|
弱味 FLAWS |
血のりを、肉片を、すする癖がある。 |
|
その他設定など |
幼いころ、ハーフである事を理由に集落で迫害され食事もままならない状況であった。自分で狩りを行えるようになり獲物を捕らえることができるようになると、今までの鬱憤を晴らすべく食材の全てを余すことなく食べ尽くす。
全ての調味料でウスターソースが一番うまい。満腹でもそれを使えばさらに食える。「そのカルパッチョうまいだろ、これをかけるともっとうまいぞ」 |
|