|  | 
					
						| AC |  | 敏捷 | 防具 | 盾 | その他 |  
					| 16 | 10 | 2 | 2 | 2 |   |  | 
					
						| 移動速度 | 基本 | 防具 | アイテム | その他 |  
						| 25ft./5sq. | 25 |   |   |   |  
						| 特殊な移動 |  
						|   |  | 
	
	
	
		
			
			| 
					
						| 能力値 |  
						| 
							
								| 現在値 | 能力値 | 能力値 修正
 |  
	| 8 | 【筋力】 STR
 | -1 |  
	| 15 | 【敏捷力】 DEX
 | +2 |  
	| 17 | 【耐久力】 CON
 | +3 |  
	| 8 | 【知力】 INT
 | -1 |  
	| 16 | 【判断力】 WIS
 | +3 |  
	| 8 | 【魅力】 CHA
 | -1 |  |  | 
					
						| インスピレーション |   | 習熟ボーナス | 2 |  | 
 |  
						| セーヴィング・スロー |  
					
						|  | セーヴ | 能力修正 | その他 | 習熟ボーナス(習熟) |  
| 【筋力】 | -1 | -1 |   |   | □ |  
| 【敏捷力】 | 2 | 2 |   |   | □ |  
| 【耐久力】 | 3 | 3 |   |   | □ |  
| 【知力】 | 1 | -1 |   | 2 | レ |  
| 【判断力】 | 5 | 3 |   | 2 | レ |  
| 【魅力】 | -1 | -1 |   |   | □ |  | 
					| 
 |  
					| ヒットポイント |  |  |  
					| 最大HP | HP現在値 |  
					| 30 | 30 |  
					| 一時的HP | ヒットダイス |  
					|   | 3d8 |  |  |  
					| 死亡セーヴ |  
					| 成功						□□□ | 失敗						□□□ |  | 
	
	
	
		
			
			
			| 
					
						| 技能:SKILLS |  
						| 技能値 | 技能名 | 能力 | 習熟 | その他 |  | -1 | 〈威圧〉 INTIMIDATION
 | 【魅】-1  |   |   |  | 5 | 〈医術〉 MEDICINE
 | 【判】3  | 2 レ |   |  | 1 | 〈運動〉 ATHLETICS
 | 【筋】-1  | 2 レ |   |  | 2 | 〈隠密〉 STEALTH
 | 【敏】2  |   |   |  | 2 | 〈軽業〉 ACROBATICS
 | 【敏】2  |   |   |  | 5 | 〈看破〉 INSIGHT
 | 【判】3  | 2 レ |   |  | -1 | 〈芸能〉 PERFORMANCE
 | 【魅】-1  |   |   |  | -1 | 〈自然〉 NATURE
 | 【知】-1  |   |   |  | -1 | 〈宗教〉 RELIGION
 | 【知】-1  |   |   |  | 5 | 〈生存〉 SURVIVAL
 | 【判】3  | 2 レ |   |  | -1 | 〈説得〉 PERSUASION
 | 【魅】-1  |   |   |  | -1 | 〈捜査〉 INVESTIGATION
 | 【知】-1  |   |   |  | 3 | 〈知覚〉 PERCEPTION
 | 【判】3  |   |   |  | 2 | 〈手先の早業〉 SLEIGHT OF HAND
 | 【敏】2  |   |   |  | 3 | 〈動物使い〉 ANIMAL HANDLING
 | 【判】3  |   |   |  | -1 | 〈ペテン〉 DECEPTION
 | 【魅】-1  |   |   |  | -1 | 〈魔法学〉 ARCANA
 | 【知】-1  |   |   |  | -1 | 〈歴史〉 HISTORY
 | 【知】-1  |   |   |  | 
 |  | 受動【判断力】《知覚》 PASSIVE WISDOM PERCEPION
 | 13 |   |  | 
				| 攻撃と呪文発動 ATTACKS & SPELLCASTING
 |  
					| 攻撃 | 攻撃 ボーナス
 | ダメージ | 型 | 備考 |  | シミター  | 4  | 1d6+4  | 斬撃  | 妙技  |  |
 |   |   |   |   |   |  |
 |   |   |   |   |   |  |
 |   |   |   |   |   |  |
 |   |   |   |   |   |  |
 |   |   |   |   |   |  			 |   |  | 
				| 背景 BACK GROUND |  
				 | 辺境育ち |  |  |  | 人格的特徴 PERSONALITY TRAITS |  
				 | 人といるより獣といる方が落ち着く。 |  |  |  | 尊ぶもの IDEALS |  
				 | 生命は季節に似て常に変化する。われわれもまた、ともに変ってゆかねばならない。 |  |  |  | 関わり深いもの BONDS |  
				 | 私の故郷、自然のままの荒野に害をなすものは、私に害をなすものだ。 |  |  |  | 弱味 FLAWS |  
				 | 自分で危機を脱出できないものを助ける気がない。強いものが生き、弱いものが死ぬのは自然なことだと思っている。 |  |  |  | その他設定など |  
				 |   |  | 
		
		| 
 | 
	
	
	
	
		
			| 
					
						| その他の習熟と言語 OTHER PROFICIENCIES & LANGUAGES
 |  
						| 【言語】・共通語
 ・ドワーフ語
 ・ドルイド語
 ・森語
 
 【防具】
 軽装鎧、中装鎧、盾
 
 【武器】
 クオータースタッフ、クラブ、シックル、シミター、ジャヴェリン、スピア、スリング、ダーツ、ダガー、メイス、バトルアックス、ハンドアックス、ライト・ハンマー、ウォーハンマー
 
 【道具】
 薬草師道具、醸造用品、楽器(フルート)
 |  |  |  
					
						| 貨幣 COINS |  
						| プラチナム貨(PP) |   |  
						| 金貨(GP) | 100 |  
						| エレクトラム貨(EP) |   |  
						| 銀貨(SP) |   |  
						| 銅貨(CP) |   |  | 
 |  
						| 貨幣総重量 | 2lb. |  | 
				| 装備 EQUIPMENT |  
				 | 装備名 | 重量 | 数量 |  | シールド |   |   |  | シミター |   |   |  | スタテッド・レザー |   |   |  | 探検家パック |   |   |  | ドルイド用焦点具 |   |   |  | 杖 |   |   |  | 獣罠 |   |   |  | 仕留めた獣の記念品(角のペンダント) |   |   |  | 旅人の服 |   |   |  | ベルトポーチ(10gp) |   |   |  | バグパイプ |   |   |  | 醸造用品 |   |   |  | 薬草師道具 |   |   |  |   |   |   |  |   |   |   |  |   |   |   |  |   |   |   |  |   |   |   |  |   |   |   |  |   |   |   |  |   |   |   |  |   |   |   |  |   |   |   |  |   |   |   |  |   |   |   |  |   |   |   |  |   |   |   |  |   |   |   |  |   |   |   |  |   |   |   |  |   |   |   |  |   |   |   |  |   |   |   |  |   |   |   |  |   |   |   |  |   |   |   |  |   |   |   |  |   |   |   |  |   |   |   |  | 
 |  | 貨幣・装備総重量 | 2lb. |  
 | 
					| 特徴・特性 FEATURES & TRAITS |  
				 | 【ドワーフの種族特徴】・能力値上昇:【耐久力】値が2上昇する。
 ・年齢:ドワーフはヒューマンと同じほどの速度で成年に達するが、50歳までは若者と見なされる。寿命は平均で350年ほど。
 
 ・体格:ドワーフの身長は4フィート(約122〜152cm)、体重は平均150ポンド(約68kg)程度、サイズ分類は中型である。移動速度:君の基本的な歩行移動速度は25フィート。君の移動速度は、重装鎧の着用によって減少することはない。
 
 ・暗視:君は地下の生活に慣れており、闇や暗がりを見通す目をもつ。
 君は “薄暗い” 光の中では自分から60フィートまでを “明るい” 光の中であるかのように見通せる。また、暗闇の中を “薄暗い” 光の中であるかのように見通せる。暗闇の中で物の色を見分けることはできず、ただ白黒の濃淡のみが見える。
 
 ・ドワーフの毒耐性:毒に対するセーヴィング・スローに有利を得る。
 また、[毒]ダメージに対する抵抗を有する。
 
 ・ドワーフ流武器訓練:バトルアックス、ハンドアックス、ライト・ハンマー、ウォーハンマーの習熟を有する。
 
 ・道具習熟:君は次の職人道具のうち1つの習熟を有する:石工道具、鍛冶道具、醸造用品。
 
 ・石工の勘:石造物の由来に関する【知力】〈歴史〉判定を行なう際、君は〈歴史〉技能を習熟済であるものと見なされ、かつその判定には(通常の習熟ボーナスのかわりに)習熟ボーナスの2倍を加算する。
 
 ・言語:君は共通語とドワーフ語の会話と読み書きができる。もともとドワーフ語には硬子音と喉音が目立つが、ドワーフが何語を話すときもこの特徴はつきまとう。
 
 【ヒル・ドワーフの種族特徴】
 ・能力値上昇:【判断力】値が1上昇する。
 ・壮健なるドワーフ:最大hpが1増加する。最大hpはレベルアップのたびにさらに1増加する。
 
 【ドルイド】
 〇自然の化身
 君は2レベル以降、アクションを用いて、魔法の力により、自分がこれまでに見たことのある野獣クリーチャーの姿をとることができる。
 君はこの特徴を2回まで使用できる。そして小休憩や大休憩を終了す
 るたび、消費した使用回数をすべて回復する。
 君がいかなる野獣に変化し得るかはドルイド・レベルによって異なる(『野獣形態』表を参照)。たとえば2レベルの時点では、脅威度が1/4以下でかつ飛行移動速度も水泳移動速度もない任意の野獣に変化し得る。
 
 君は最大で(ドルイド・レベルの半分(端数切り下げ))時間まで野獣形態でいられる。この持続時間が過ぎたならば、この特徴の使用回数をもう1回ぶん消費しない限り、本来の形態に戻ってしまう。自分のターンに1回のボーナス・アクションを使用して、これより早く本来の形態に戻ることもできる。加えて、気絶状態になった時、ヒット・ポイントが0になった時、死亡した時にも、自動的に本来の形態に戻る。
 
 〇山火事の円環
 ・山火事の精霊の召喚
 山火事の円環の2レベル特徴
 君は自分の魂と結びついた原始精霊を召喚する。1回のアクションとして君の“自然の化身”の使用回数を1回ぶん消費することにより、野獣形態に愛化する代わりに、1体の山火事の精霊を召喚できる。
 この精霊は、君が選んだ、君が見ることのできる、9m(30フィート)以内の、何ものにも占められていない場所に出現する。精霊が出現した時、精霊から3m(10フィート)以内にいたすべてのクリーチャー(君を除く)は君の呪文セーヴ難易度に対する【敏捷力】セーヴを行なわねばならず、失敗すると2d6[火]ダメージを受ける。
 この精霊は君および君の仲間に友好的であり、君の命令に従う。
 ゲーム的なデータに関してはこの見開きにある『山火事の精霊』のデータ・ブロックを参照のこと(数ヶ所で君の習熟ボーナス(PBと略)の値を用いることに注意)。精霊の外見は君が決めてよい。
 "節くれだった枝を束ねた人形が炎上している”という姿もあれば、“炎に包まれた野獣”という姿もある。
 戦闘において、この精霊は君と同じイニシアチブ・カウントで行動し、君のターンの直後に自身のターンを行なう。この精霊は君の命令がない限り“回避”以外のアクションを行なえない。君は1回のボーナス・アクションとして精霊に命令し、他のアクションを行なわせることができる。そのアクションはデータ・ブロックに書かれたアクションでも、その他のアクションでもよい。君が無力状態なら、この精霊は自分の判断で回避アクション以外のアクションも行なえる。
 この特害は、1時間たつか、自分のHPが0になるか、君がこの特徴を使って再びこの精霊を召喚するか、君が死ぬまで、存在し続ける。
 
 《山火事の精霊》
 小型・エレメンタル
 ーーーーー
 AC:13(外皮)
 hp: 君のドルイド・レベル・レベル✕5+5
 移動速度:9m(30フィート)、飛行9m (30フィート)(ホバリング)
 ーーーーー
 【筋】10 【敏】14(+2) 【耐】14(+2)
 【知】13(+1) 【判】15(+2) 【魅】11
 ーーーーー
 ダメージ完全耐性:[火]
 状態完全耐性:恐怖状態、拘束状態、つかまれた状態、伏せ状態、魅了状態
 感覚:暗視 18m(60フィート)、受動<知覚>12言語:君の話すすべての言語を理解する
 脅威度:ー
 習熟ボーナス(PB):君のPBに等しい
 ーーーーー
 火の種:遠隔武器攻撃:攻撃ボーナスは君の呪文攻撃に等しい、射程 18m(60フィート)、君が見ることのできる目標1つ。
 ヒット:1d6+PBの[火]ダメージ。
 
 灼熱の瞬間移動:この精霊の 1.5m(5フィート)以内にいる、同意するクリーチャーを好きな数だけ選ぶこと。君が選んだクリーチャーおよび精霊は、君が見ることのできる場所へ、最大4.5m(15 フィート)の瞬間移動を行なう。その後、精霊がいた場所から 1.5m(5フィート)以内にいるクリーチャー全員は君の呪文セーヴ難易度に対する【敏捷力】セーヴを行なわねばならず、失敗した者は1d6+PBの[火]ダメージを受ける。
 |  | 
		
	
	
	
	| 
 | 
	| 呪文 SPELLS | 
	| 
 | 
	| 呪文発動クラス SPELLCASTING CLASS
 | ドルイド | 呪文発動能力値 SPELLCASTING ABILITY
 | 【判】 | 対呪文セーヴ難易度 SPELLSAVE DC
 | 13 | 呪文攻撃ボーナス SPELLATTACK BONUS
 | 5 | 
	
	
		
		| 
			| 0レベル初級呪文 CANTRIP |  |
 | 呪文名 |  | 〇ドルイドクラフト発動時間:1アクション
 射程:30フィート
 構成要素:音声、動作
 持続時間:瞬間
 
 君は大自然の精霊たちに囁きかけ、射程内に以下のいずれか1つの効果を作り出す。
 
 ・小さく無害な感覚的効果を1つ作る。この効果は現在地の24時間以内の天候を予測する。たとえば快晴なら金色の球体が現れ、雨なら雲が生じ、雪なら雪片が舞い落ちる、などだ。この効果は1ラウンド持続する。
 
 ・即座に1つの花を咲かせるか、1つの種を発芽させるか、1つの葉芽を芽吹かせる。
 
 ・葉が落ちる、そよ風が吹く、小動物の鳴き声がする、かすかにスカンクの臭いが漂うなど、瞬間的で無害な感覚的効果を1つ生じさせる。この効果の大きさは一辺5フィートの立方体を越えない。
 
 ・1つのロウソク、松明、または小さな焚火の火をつけるか消す。
 |  | 〇ポイズン・スプレー発動時間:1アクション
 射程:10フィート
 構成要素:音声、動作
 持続時間:瞬間
 
 射程内にいる君から見えるクリーチャー 1体に対して君は自分の手を伸ばし、手のひらからぷっと毒ガスを放つ。目標は【耐久力】セーヴィング・スローを行なわねばならず、失敗すると1d12の[毒]ダメージを受ける。
 
 この呪文のダメージは君のレベルが特定の値に上昇するごとに1d12ずつ増加する、すなわち5レベルで2d12、11レベルで3d12、17レベルで4d12である。
 |  | 〇フロストバイト初級呪文、力術
 発動時間:1アクション
 射程:18m(60フィート)
 構成要素:音声、動作
 持続時間:瞬間
 
 射程内の君から見えるクリーチャー1体を、凍えるような霜が覆う。目標は【耐久力】セーヴを行なわねばならない。失敗したなら目標は 1d6[冷気]ダメージを受け、目標の次のターンの終了時までに目標が行なう次の1回の武器攻撃ロールには不利が付く。
 この呪文のダメージは君のレベルが特定の値に上昇するごとに 1d6ずつ増加する、すなわち5レベルで 2d6、11レベルで3d6、17レベルで4d6である。
 |  |   |  |   |  |   |  |   |  |   |  |   |  |   |  |  |  | 1レベル呪文 |  | 準備 済み
 | スロット合計 | 4 | 使用済みスロット |   |  
 | □ | ●キュア・ウーンズCure Wounds / 1レベル、力術
 発動時間:1アクション
 射程:接触
 構成要素:音声、動作
 持続時間:瞬間
 
 君が接触したクリーチャー 1体は(1d8+君の呪文発動能力修正値)に等しいヒット・ポイントを回復する。この呪文はアンデッドや人造クリーチャーにはなんの効果ももたらさない。
 
 高レベル版:君がこの呪文を2レベル以上の呪文スロットを用いて発動する場合、スロットのレベルが1レベルを1上回るごとに回復量が1d8増加する。
 |  | □ | ●バーニング・ハンズBurning Hands/火炎双手
 1レベル、力術発動時間:1アクション
 射程:自身(4.5m(15フィート)の円錐形)
 構成要素:音声、動作
 持続時間:瞬間
 
 両手の親指をつけて他の指を開くと、君の指先から灼熱の炎が円錐の形に放たれる。4.5m(15フィート)の円錐形の中にいるすべてのクリーチャーは【敏捷力】セーヴィング・スローを行なわねばならない。
 セーヴィング・スローを失敗したクリーチャーは3d6の[火]ダメージを受ける。
 成功した者はその半分のダメージを受ける。
 この炎の範囲内にあって、何者にも着用されたり、運搬されていない可燃物は発火する。
 
 高レベル版:君がこの呪文を2レベル以上の呪文スロットを用いて発動する場合、スロットのレベルが1レベルを1上回るごとにダメージが1d6増加する。
 |  | □ | 〇ヒーリング・ワードHealing Word / 1レベル、力術
 発動時間:1ボーナス・アクション
 射程:60フィート
 構成要素:音声
 持続時間:瞬間
 
 射程内にいて、君が見ることのできるクリーチャー 1体を選ぶ。そのクリーチャーは(1d4+君の呪文発動能力修正値)に等しいヒット・ポイントを回復する。この呪文はアンデッドや人造クリーチャーにはなんの効果ももたらさない。
 
 高レベル版:君がこの呪文を2レベル以上の呪文スロットを用いて発動する場合、スロットのレベルが1レベルを1上回るごとに回復量が1d4増加する。
 |  | □ | 〇フェアリー・ファイアーFaerie Fire / 1レベル、力術
 発動時間:1アクション
 射程:60フィート
 構成要素:音声
 持続時間:精神集中、最大1分まで
 
 射程内の1辺が20フィートの立方体の中にある物体はみな、青、緑または紫色の光で縁取られる(色は君が選択する)。呪文の効果範囲の中にいるすべてのクリーチャーもまた、【敏捷力】セーヴィング・スローに失敗したなら、この光で縁取られる。持続時間の間、物体及びこの呪文の作用を受けたクリーチャーは半径10フィートに“薄暗い”明かりを放つ。
 
 作用を受けたクリーチャーあるいは物体に対する攻撃ロールは、攻撃を行なう者がその光を見ることができるなら、有利を得る。また、作用を受けたクリーチャーと物体は不可視状態であることによる利益を得られない。
 |  | □ | 〇サンダーウェイヴ発動時間:1アクション
 射程:自身(1辺15フィートの立方体)
 構成要素:音声、動作
 持続時間:瞬間
 
 雷鳴の如き力の波が君から放たれてあたりをなぎ払う。君を起点とする1辺15フィートの立方体の中にいる各クリーチャーは【耐久力】セーヴィング・スローを行なわなければならない。セーヴに失敗すると、クリーチャーは2d8の[雷鳴]ダメージを受け、君から遠ざかる方向に10フィート押しやられる。成功すればその半分のダメージで済み、押しやられない。
 
 加えて、完全にこの効果範囲内に入っている固定されていない物体は、この呪文の効果によって自動的に、君から遠ざかる方向に10フィート押しやられる。さらに、この呪文は雷鳴のような轟音を発し、それは300フィート以内に聞こえてしまう。
 |  | □ |   |  | □ |   |  | □ |   |  | □ |   |  | □ |   |  | □ |   |  | □ |   |  | □ |   |  |  |  | 2レベル呪文 |  | 準備 済み
 | スロット合計 | 2 | 使用済みスロット |   |  
 | □ | ●スコーチング・レイScorching Ray/灼熱の光線
 2レベル、力術
 発動時間:1アクション
 射程:36m(120フィート)
 構成要素:音声、動作
 持続時間:瞬間
 
 君は3本の火炎光線を作りだし、射程内の目標めがけて発射する。3本すべてを1体の目標に放ってもよいし、何体かの目標に分けてもよい。
 1本の光線につき1回の遠隔呪文攻撃を行なうこと。1本の光線がヒットした目標は2d6[火]ダメージを受ける。
 
 高レベル版:君がこの呪文を3レベル以上の呪文スロットを用いて発動する場合、スロットのレベルが2レベルを1上回るごとに、光線の本数が1増加する。
 |  | □ | ●フレイミング・スフィア―Flaming Sphere/炎の球体
 2レベル、召換術
 発動時間:1アクション
 射程:18m(60フィート)
 構成要素:音声、動作、物質(獣脂少々、硫黄ひとつまみ、それに鉄粉を振りかける)
 持続時間:精神集中、最大1分まで
 
 射程内の何ものにも占められていない場所を選択すること。そこに直径1.5m(5フィート)の炎の球体が1つ出現し、持続時間じゅう存在し続ける。この球体の1.5m(5フィート)以内で自分のターンを終了したすべてのクリーチャーは【敏捷力】セーヴィング・スローを行なわねばならない。
 セーヴィング・スローを失敗したクリーチャーは2d6の[火]ダメージを受ける。成功したものはその半分のダメージを受ける。
 
 君はボーナス・アクションとして、この球体を最大9m(30フィート)まで動かすことができる。この球体をクリーチャーにぶつけようとしたなら、そのクリーチャーは球体のもたらすダメージに対してセーヴィング・スローを行なわねばならず、球体のそのターン中の移動はそこで終了する。
 
 この球体を移動させるときには、高さ1.5m(5フィート)までの障壁を乗り越えさせたり、幅3m(10フィート)までの裂け目を飛び越えさせたりできる。この球体は着用されたり運搬されていない可燃物を着火させ、半径6m(20フィート)以内を“明るい”光で、さらにその先6m(20フィート)までを“薄暗い”光で照らす。
 
 高レベル版:君がこの呪文を3レベル以上の呪文スロットを用いて発動する場合、スロットのレベルが2レベルを1上回るごとにダメージが1d6増加する。
 |  | □ | 〇フレイム・ブレードFlame Blade / 2レベル、力術
 発動時間:ボーナス・アクション
 射程:自身
 構成要素:音声、動作、物質(漆の葉)
 持続時間:精神集中、最大10分まで
 
 君は自分の空いている片手の中に一振りの炎の刃を生じさせる。この刃の大きさと形状はシミターに等しく、持続時間じゅう持続する。
 君がこの刃から手を離すと刃は消えうせるが、君はボーナス・アクションとしてこの刃を再び生じさせることができる。
 
 君は自分のアクションを用いて、この炎の刃による1回の近接呪文攻撃を行なうことができる。この攻撃がヒットした目標は3d6[火]ダメージを受ける。
 “炎の刃”は半径10フィートの範囲に“明るい”光を放ち、さらに10フィートの範囲に“薄暗い”光を放つ。
 
 高レベル版:君がこの呪文を4レベル以上の呪文スロットを用いて発動する場合、スロットのレベルが2レベルを2上回るごとに、ダメージが1d6増加する。
 |  | □ | 〇ムーンビームMoonbeam / 2レベル、力術
 発動時間:1アクション
 射程:120フィート
 構成要素:音声、動作、物質(コウモリカズラの種数粒と乳白色の長石1かけら)
 持続時間:精神集中、最大1分まで
 
 射程内の一点を中心とした半径5フィート高さ40フィートの円筒形の範囲に、淡い銀色の光線が降り注ぐ。この呪文が終了するまで、この円筒内は“薄暗い”明るさの光に満たされる。
 
 クリーチャーがこの呪文の範囲に入った時、この範囲に入るのがそのターン中で初めてなら、そのクリーチャーはおぼろげな炎に包まれて焼けつくような痛みを覚え、【耐久力】セーヴを行なわねばならない。
 この範囲内でターンを開始したクリーチャーも同じセーヴを行なう。
 
 このセーヴに失敗したクリーチャーは2d10[光輝]ダメージを受ける(成功した者は半分のダメージ)変身生物はこのセーヴに不利を受ける。このセーヴに失敗した変身生物は即座に本来の姿に戻され、この呪文の光の外に出るまで別の形態に変化できなくなる。
 この呪文を発動したターンよりも後の君の各ターンにおいて、君は1回のアクションとしてこの光を任意の方向へ最大18m(60フィート)まで移動させることができる。
 
 高レベル版:君がこの呪文を3レベル以上の呪文スロットを用いて発動する場合、スロットのレベルが2レベルを1上回るごとに、ダメージが1d10増加する。
 |  | □ | 〇アース・バインドEarthbind /大地の束縛
 2レベル、変成術
 発動時間:1 アクション
 射程:90m(300フィート)
 構成要素:音声
 持続時間:精神集中、最大1分まで
 
 射程内にいて君から見えるクリーチャー1体を選ぶこと。黄色いリボン状の魔法的なエネルギーがそのクリーチャーにまとわりつく。目標は【筋力】セーヴを行なわねばならず、失敗すると(飛行移動速度を持っているなら)この呪文の持続時間じゅう飛行移動速度が0になる。この呪文の作用を受けた時点で空中にいたクリーチャーは、着地するかこの呪文が終了するまで、毎ラウンド18m(60フィート)ずつ降下していく。
 |  | □ |   |  | □ |   |  | □ |   |  | □ |   |  | □ |   |  | □ |   |  | □ |   |  | □ |   |  |  |  | 
			| 3レベル呪文 |  | 準備 済み
 | スロット合計 |   | 使用済みスロット |   |  
 | □ |   |  | □ |   |  | □ |   |  | □ |   |  | □ |   |  | □ |   |  | □ |   |  | □ |   |  | □ |   |  | □ |   |  | □ |   |  | □ |   |  | □ |   |  |  |  | 4レベル呪文 |  | 準備 済み
 | スロット合計 |   | 使用済みスロット |   |  
 | □ |   |  | □ |   |  | □ |   |  | □ |   |  | □ |   |  | □ |   |  | □ |   |  | □ |   |  | □ |   |  | □ |   |  | □ |   |  | □ |   |  |  |  | 5レベル呪文 |  | 準備 済み
 | スロット合計 |   | 使用済みスロット |   |  
 | □ |   |  | □ |   |  | □ |   |  | □ |   |  | □ |   |  | □ |   |  | □ |   |  | □ |   |  | □ |   |  | □ |   |  |  |  | 
			| 6レベル呪文 |  | 準備 済み
 | スロット合計 |   | 使用済みスロット |   |  
 | □ |   |  | □ |   |  | □ |   |  | □ |   |  | □ |   |  | □ |   |  | □ |   |  | □ |   |  | □ |   |  | □ |   |  |  |  | 7レベル呪文 |  | 準備 済み
 | スロット合計 |   | 使用済みスロット |   |  
 | □ |   |  | □ |   |  | □ |   |  | □ |   |  | □ |   |  | □ |   |  | □ |   |  | □ |   |  |  |  | 8レベル呪文 |  | 準備 済み
 | スロット合計 |   | 使用済みスロット |   |  
 | □ |   |  | □ |   |  | □ |   |  | □ |   |  | □ |   |  | □ |   |  | □ |   |  |  |  | 9レベル呪文 |  | 準備 済み
 | スロット合計 |   | 使用済みスロット |   |  
 | □ |   |  | □ |   |  | □ |   |  | □ |   |  | □ |   |  | □ |   |  |  |  | 
		
		| 
 |